JPS6342032B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6342032B2
JPS6342032B2 JP58196932A JP19693283A JPS6342032B2 JP S6342032 B2 JPS6342032 B2 JP S6342032B2 JP 58196932 A JP58196932 A JP 58196932A JP 19693283 A JP19693283 A JP 19693283A JP S6342032 B2 JPS6342032 B2 JP S6342032B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
nonionic
composition
conditioning agent
textile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58196932A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5994680A (ja
Inventor
Baakurei Hogu Debitsudo
Uirisu Edoin
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unilever NV
Original Assignee
Unilever NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unilever NV filed Critical Unilever NV
Publication of JPS5994680A publication Critical patent/JPS5994680A/ja
Publication of JPS6342032B2 publication Critical patent/JPS6342032B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/04Water-soluble compounds
    • C11D3/046Salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/835Mixtures of non-ionic with cationic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/001Softening compositions
    • C11D3/0015Softening compositions liquid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/62Quaternary ammonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/667Neutral esters, e.g. sorbitan esters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、織編物の洗濯作業のすすぎ洗工程
(rinse step)における織編物のコンデイシヨニ
ング(Conditioning)(例えば柔軟化)方法に関
する。 織編物の洗濯作業のすすぎ洗工程に、特に織編
物柔軟化物質を含む織編物コンデイシヨニング剤
を添加することは公知である。これらの織編物の
柔軟化物質はしばしば、例えば第四級アンモニウ
ム塩のようなカチオン性物質である。 費用および工程上の障害の理由のために第四級
アンモニウム塩の使用を避ける、または減少させ
ることが望まれる。非イオン性織編物コンデイシ
ヨニング剤が公知であるが、これらをすすぎ洗工
程からの織編物処理用の組成物に配合するとこれ
らがその織編物上に効果的に付着しない不利益を
経験する。 発明者等は、織編物コンデイシヨニング組成物
中にアルミニウムクロルハイドレート
(alminum chlor hydrate)を配合することによ
つて非イオン性織編物コンデイシヨニング剤の付
着が改善されることを発見した。 すなわち、本発明においては、非イオン性織編
物コンデイシヨニング剤、所望により、その非イ
オン性織編物コンデイシヨニング剤より少ない重
量のカチオン性織編物柔軟剤を含み、そしてカチ
オン性界面活性剤が不存在または実質的に不存在
の組成物である液体または粒状固体組成物が添加
されている水性液体と織編物を接触させることか
ら成る織編物の洗濯作業のすすぎ洗工程において
織編物をコンデイシヨニングする方法であつて、
前記の組成物がアルミニウムクロルハイドレート
をさらに含むことを特徴とする前記方法を提供す
る。 アルミニウムクロルハイドレートは、生成物中
における電離度は低く、その織編物コンデイシヨ
ニング物質の凝固および相分離を防止する物質で
ある。 本発明において使用される織編物コンデイシヨ
ニング組成物には、少なくとも一種の非イオン性
織編物コンデイシヨニング剤が含まれる。この物
質は、普通には非イオン性織編物柔軟剤(fabric
softening agent)であろうが、非イオン性帯電
防止剤(nonionic anti―static agents)を含む
その他の非イオン性織編物コンデイシヨニング剤
を含んでもよい。 典型的の非イオン性織編物柔軟剤には、ソルビ
タンモノステアレート、ソルビタントリステアレ
ートを含むソルビタンエステル、エチレングリコ
ールモノステアレートを含むエチレングリコール
エステル、グリセリンモノステアレートを含むグ
リセリンエステルのような炭素原子1〜8個を有
する一価または多価アルコールまたはこれらの無
水物の脂肪酸エステル、パーム油または獣脂モノ
エタノールアミドおよび獣脂ジエタノールアミド
のようなアルキルモノ―またはジ―アルカノール
アミドおよび英国特許第1550206号明細書に開示
されているようなその他の物質が含まれる、この
特許の開示は本明細書の参考にされたい。 代替しうる非イオン性織編物柔軟剤には、ラノ
リンおよびアセチル化ラノリンのようなラノリン
類以物質が含まれる。 本発明において使用される織編物コンデイシヨ
ニング組成物は、また所望により少なくとも一種
のカチオン性織編物柔軟化物質を含むことができ
る。好適な織編物柔軟化物質およびこれらの混合
物は当業界において周知であり、特に、シユワル
ツ、ペリーおよびバーチ(Schwartz.Perry&
Berch)著、〔界面活性剤〕(第、巻)、デビ
ドソンおよびミルウイドスキー(Davidon&
Milwdsky)著〔合成洗剤〕(第6版、ジヨーン
ウイリーアンド サンズ1978年)およびグツチ
ヨー(Gutcho)著〔家庭用および工業用織編物
コンデイシヨナー〕(ノイエス データ社、1980
年)などから知ることができる。読者は、これら
文献の好適なカチオン性織編物柔軟化物質のリス
トに注意を向けてもらいたい。 そのカチオン性織編物柔軟化物質が、一般式、 R1R2R3R4N+X- (式中、R1および所望によりR2は、炭素原子
8〜22個を有する置換または未置換の、飽和また
は不飽和の、直鎖または分枝鎖のアルキル基であ
り、R3およびR4、そして所望によりR2は炭素原
子1〜4個を有するアルキル基または置換アルキ
ル基であり、そしてX-はアニオンである)で示
されるアルキル第四級アンモニウム塩であれば本
発明には有利である。カチオン性織編物コンデイ
シヨニング剤の別の種類は、一般式、 (式中、R5は、炭素原子1〜4個を有するア
ルキル基であり、R6は炭素原子8〜25個を有す
るアルキル基であり、R7は炭素原子1〜4個を
有する二価のアルキル基であり、R8は水素また
は炭素原子1〜4個を有するアルキル基であり、
そして、R9は水素または炭素原子8〜25個を有
するアルキル基であり、そのアルキル基の各々
は、飽和または不飽和の、置換または未置換の、
線状または分枝のいずれかのアルキル基である)
を有するイミダゾリニウム化合物である。 好適なカチオン性織編物柔軟化物質の特定の例
には、セチルトリメチルアンモニウムブロマイ
ド、ジ―硬化獣脂ジメチルアンモニウムクロライ
ド〔アルクワツド(Arquad)2HTとして入手で
きる)、ジステアリルジメチルアンモニウムクロ
ライド〔アロサーフ(Arosurf)TA100として入
手できる〕、1―メチル―1―オレイルアミド―
エチル―2―オレイルイミダゾリニウムメトサル
フエートおよびジソフト獣脂相当物〔バリソフト
(Varisoft)475として入手できる〕が含まれる。 本発明用の織編物コンデイシヨニング組成物
は、また、カチオン性帯電防止剤のようなその他
のカチオン性織編物コンデイシヨニング物質を含
んでもよい。カチオン性柔軟化物質が含まれると
きは、そのカチオン性織編物柔軟化物対非イオン
性織編物柔軟化物質の重量比は約1:3未満のよ
うに約1:1未満でなくてはならない。 アニオン性界面活性剤は、その組成物に不存在
かまたは実質的に不存在でなくてはならない。発
明者らは、〔実質的に不存在〕(substantially
absent)とは、任意のアニオン性物質対非イオン
性織編物コンデイシヨニング剤の重量比が約1:
10未満、最も好ましくは約1:20未満である意味
で使用する。 本発明の方法による方法で使用される織編物コ
ンデイシヨニング組成物は、液体または粒状固体
形でもよい。 液体形状のときは、その組成物は、うすいリン
スコンデイシヨナー(rinse conditioner)(例え
ば約20%の全活性物質を含有する)、または濃厚
な形状でもよい。濃厚なリンスコンデイシヨナー
の好適な配合物は、英国特許明細書第2053249号
(ユニリバー社)に開示されているような、その
組成物にポリエチレングリコーが含まれているも
の、および米国特許明細書第4149978号〔ゴフイ
ネツト(Goffinet)、プロクターアンドギヤンブ
ル社に譲渡〕のように組成物に炭化水素が含まれ
ているもののような粘度調整剤が含まれているで
あろう、これらの開示を本明細書の参考にされた
い。 織編物柔軟化組成物には、所望により、線状ま
たは分枝の飽和または不飽和の炭素鎖中に14〜24
個の炭素原子を有する長鎖脂肪酸の重合したモノ
グリセライド、例えばポリ―モノラウリルグリセ
ライド、ポリ―モノステアリルグリセライド、ポ
リ―モノパルミチルグリセライドまたはポリ―モ
ノオレイルグリセライドのような非イオン性乳化
剤を一種またはそれ以上を含有する。 これらの非イオン性乳化剤は、商標、ウイトコ
ノール(WITCONOL)〔ウイトコケミカル社
(Witco Chemicals Limited)〕およびツイーン
(TWEEN)(アトラスケミカル)などから商用
として入手できる。その非イオン性乳化剤は、約
0.5%ないし約6%のような約0.1ないし10重量%
の水準で存在してもよい。 うすい液体織編物コンデイシヨニング組成物に
おいては、織編物コンデイシヨニング剤の合計濃
度(すなわち、非イオン性織編物コンデイシヨニ
ング剤および使用する場合のカチオン性織編物コ
ンデイシヨニング剤の合計濃度)は、約0.5%な
いし約30重量%、好ましくは約1.5%ないし約10
重量%であろう。アルミニウムクロルハイドレー
トは約0.1%ないし約2.5重量%、好ましくは約
0.25%ないし約1.0重量%を占めるであろう。 織編物コンデイシヨニング剤対アルミニウムク
ロルハイドレートの比は、好ましくは、少なくと
も約1.5:1であり、そして、約40:1重量比未
満、最も好ましくは約4:1ないし約20:1であ
る。濃厚な液体コンデイシヨニング組成物におい
ては、織編物コンデイシヨニング剤の濃度は、約
10%ないし約60重量%、好ましくは約30%ないし
約50重量%であろう。この場合の織編物コンデイ
シヨニング剤対アルミニウムクロルハイドレート
の比は、好ましくは約3:1ないし約80:1、最
も好ましくは、約10:1ないし約60:1である。 液体形のときは、織編物コンデイシヨニング組
成物は、織編物コンデイシヨニング剤およびアル
ミニウムクロルハイドレートに加えて、単に水だ
けまたは水と下記に引用するようなその他の物質
との混合物から成る水性基剤のような液体担体を
含有するであろう。 その組成物のPHは、約3ないし約10の間である
が、約2および約3のPHを有する生成物もまた可
能である。好適な組成物は、約3ないし約6の間
のPHを有するように製造できる。すすぎ洗液に希
釈すると、そのPHは一般に約6ないし約8に変化
するであろう。 その組成物は、緩衝剤、有機溶剤、乳化剤、着
色剤、殺菌剤、酸化防止剤、蛍光剤、香料、香料
担体、漂白剤およびハイドロトロープ
(hydrotropes)をさらに含有してもよい。 織編物コンデイシヨニング組成物が、粒状の固
体形のときは、これらは、成分を乾燥混合また
は、成分をシリカまたは尿素のような固体担体に
吸着させることによつて製造できる。あるいはま
た、その組成物をスラリーにし、これを続いて噴
霧乾燥させて形成してもよい。固体組成物の場合
には、その組成物は、約0.5%ないし約85重量%、
さらに好ましくは約2%ないし約25重量%の織編
物コンデイシヨニング剤、および約0.1%ないし
約8重量%、さらに好ましくは約0.3%ないし約
2.5重量%のアルミニウムクロルハイドレートを
含有する。その固体組成物の残余は、固体織編物
コンデイシヨニング組成物用の通常の添加物と共
に前記の液体組成物用として挙げたような固体担
体で構成されるであろう。 この組成物に含まれているアルミニウムクロル
ハイドレートは、織編物上に付着するとその他の
利点が得られる。すなわち、非イオン性織編物コ
ンデイシヨナーの付着を改善するのに加えて、こ
の物質は、脱臭剤、殺菌剤、再付着防止物質、帯
電防止剤、黄化防止剤、アイロン助剤(ironing
aid)、耐グリース剤、香料担体または酸化防止剤
としての作用をする。 本発明において使用される組成物は、各種の方
法で製造できる。うすい液体織編物コンデイシヨ
ニング組成物の場合のある好適な方法は、織編物
コンデイシヨニング剤、水および所望により溶剤
から成る溶融プレミツクス(molten premix)
を形成し、この溶融プレミツクスに、生成物が所
望の希釈度になるのに十分な水の存在においてア
ルミニウムクロルハイドレートを添加する方法で
ある。 本発明を次の拘束されない実施例によつてさら
に説明する。 実施例 1〜4 特定の成分を配合し、完全に混合することによ
つて次の配合に基づいて織編物コンデイシヨニン
グ組成物を製造した。この組成物は安定であり、
すすぎ洗工程からの織編物を効果的に柔軟にする
ことが判明した。 実施例 1 成 分 重量% グリセリンモノステアレート 5.0 ツイーン20(非イオン性乳化剤) 1.0 アルミニウムクロルハイドレート(50%溶液と
して) 1.0脱イオン水 100.0になるまで 実施例 2 成 分 重量% アロサーフTA100 6.0 ラノリン 24.0 アルミニウムクロルハイドレート 0.6水 残 余 実施例 3 成 分 重量% イソステアリン酸POE(4)〔エマレスト
(Emerest)2625、エメリーインダストリース〕
10.0 イソステアリン酸POE(9)〔エマレスト2644、
エメリーインダストリース〕 5.0 アルクワド(Arquad)2HT 5.0 アルミニウムクロルハイドレート 0.5脱イオン水、香料、染料など 100.0になるまで 実施例 4 成 分 重量% ウイトコノール(WITCONOL)18L〔ウイト
コケミカルス(Witco chemicals)〕 9.0 アルクワド2HT 3.0 アルミニウムクロルハイドレート 0.25脱イオン水、香料、染料など 100.0になるまで 実施例 5 次の配合に基づき、特定の成分を配合し、完全
に混合して織編物コンデイシヨニング組成物を製
造した。
【表】 50ppmの柔軟剤活性物を含有する溶液を用い、
液対布比10:1においてテリー織り(terry)綿
布片をすすぎ洗することによつて配合物A―Eを
評価した。すすぎ洗いの処理時間は、50rpmの撹
拌をして5分間であつた。対照試験には、水によ
るすすぎ洗およびアルクワツド2HTの50ppm分
散体を使用した。この布片を5人の専問の査定者
によつて評価し、その結果は柔軟性の順位で E>2HT>D>C>B>A>Wであり、式中、
2HTおよびWはそれぞれアルクワツド2HTおよ
び水である。 E>DおよびB>Aの評定は、アルミニウムク
ロルハイドレートが柔軟性能を助長することを証
明している。 実施例 6 実施例1〜5に記載の配合物と同様な方法によ
つて次に配合物を製造した。 成 分 重量% グリセリンモノステアレート(GMS) 6.0 ツイーン20 3.0 アルクワツド2HT 3.0 アルミニウムクロルハイドレート 2.0 香 料 0.75水など 100.00になるまで 110/秒における粘度=91cp 同様な生成物は、 (1) GMSを、完全にまたは一部をパーム油また
は獣脂モノエタノールアミドと置換える、 (2) ツイーン20を、完全にまたは一部をソラン
(Solan)E(エトキシル化ラノリン)および/
またはアルコサーフ(Alkosurf)TA30およ
び/またはシンパロニツク(Synperonic)
NP20(すべて商用として入手できる非イオン
性乳化剤)と置換える、 ことによつて得られるであろう。 実施例 7 本実施例は、アルミニウムクロルハイドレート
を含有する非イオン性織編物コンデイシヨニング
組成物の貯蔵安定性が、その他のアルミニウム塩
を含有するものに比較して改善されることを示
す。
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 非イオン性織編物コンデイシヨニング剤、所
    望により、その非イオン性織編物コンデイシヨニ
    ング剤より少ない重量のカチオン性織編物柔軟剤
    を含み、そして、アニオン性界面活性物質が不存
    在または実質的に不存在の液体または粒状固体組
    成物が添加されている水性液体と織編物とを接触
    させることから成る、織編物の洗濯作業のすすぎ
    洗工程において織編物をコンデイシヨニングする
    方法であつて、前記の組成物が、アルミニウムク
    ロルハイドレートをさらに含むことを特徴とする
    前記方法。 2 前記の組成物が、担体上に支持された前記の
    非イオン性織編物コンデイシヨニング剤および前
    記のアルミニウムクロルハイドレートを含む固体
    組成物であることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載の方法。 3 前記の組成物が、約0.5〜約85重量%の、非
    イオン性織編物コンデイシヨニング剤と存在する
    場合のカチオン性織編物柔軟剤との合計量、およ
    び約0.1〜約8%のアルミニウムクロルハイドレ
    ート、固体担体から成る残部を含有することを特
    徴とする特許請求の範囲第2項に記載の方法。 4 前記の組成物が、水性基剤、少なくとも約
    0.5重量%の非イオン性織編物コンデイシヨニン
    グ剤、所望により、その非イオン性織編物コンデ
    イシヨニング剤より少ない重量のカチオン性織編
    物柔軟剤を含み、そして、アニオン性界面活性物
    質が不存在または実質的に不存在の、液体組成物
    であつて、その組成物がアルミニウムクロルハイ
    ドレートをさらに含むことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項に記載の方法。 5 その組成物が、約0.5〜約30重量%の前記非
    イオン性織編物コンデイシヨニング剤および約
    0.1〜約2.5重量%のアルミニウムクロルハイドレ
    ートを含有することを特徴とする特許請求の範囲
    第4項に記載の方法。 6 水性基剤、非イオン性織編物コンデイシヨニ
    ング剤、一種またはそれ以上の非イオン性乳化
    剤、所望により、その非イオン性織編物コンデイ
    シヨニング剤より少ない重量のカチオン性織編物
    柔軟剤を含み、そして、アニオン性界面活性物質
    が不存在または実質的に不存在の液体組成物が添
    加されている水性液体と織編物とを接触させるこ
    とから成る、織編物の洗濯作業のすすぎ洗工程に
    おいて織編物をコンデイシヨニングする方法であ
    つて、前記の組成物が、アルミニウムクロルハイ
    ドレートをさらに含むことを特徴とする前記方
    法。
JP58196932A 1982-10-21 1983-10-20 織編物のコンデイシヨニング方法 Granted JPS5994680A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8230128 1982-10-21
GB8230128 1982-10-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5994680A JPS5994680A (ja) 1984-05-31
JPS6342032B2 true JPS6342032B2 (ja) 1988-08-19

Family

ID=10533763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58196932A Granted JPS5994680A (ja) 1982-10-21 1983-10-20 織編物のコンデイシヨニング方法

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0107479B1 (ja)
JP (1) JPS5994680A (ja)
AT (1) ATE31548T1 (ja)
AU (1) AU550876B2 (ja)
BR (1) BR8305694A (ja)
CA (1) CA1204561A (ja)
DE (1) DE3375023D1 (ja)
ZA (1) ZA837821B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8410320D0 (en) * 1984-04-19 1984-05-31 Unilever Plc Aqueous fabric softening composition
GB8410321D0 (en) * 1984-04-19 1984-05-31 Unilever Plc Aqueous concentrated fabric softening composition
DE3641314A1 (de) * 1986-12-03 1988-06-09 Henkel Kgaa Waeschenachbehandlungsmittel auf der basis von schichtsilikat
US5185088A (en) * 1991-04-22 1993-02-09 The Procter & Gamble Company Granular fabric softener compositions which form aqueous emulsion concentrates
ZA943999B (en) * 1993-06-09 1995-02-03 Lonza Ag Quaternary ammonium and waterproofing/preservative compositions
DE19732073C1 (de) * 1997-07-25 1998-08-20 Henkel Kgaa Flüssiger stickstofffreier Textilweichmacher
GB0002876D0 (en) * 2000-02-08 2000-03-29 Unilever Plc Fabric conditioning composition
GB0207483D0 (en) 2002-03-28 2002-05-08 Unilever Plc Fabric conditioning compositions
GB0207484D0 (en) 2002-03-28 2002-05-08 Unilever Plc Solid fabric conditioning compositions
CA2562107C (en) 2004-04-09 2012-10-16 Unilever Plc Granulate for use in a cleaning product and process for its manufacture
US7637271B1 (en) * 2008-10-30 2009-12-29 The Clorox Company Polyaluminum compositions
CN103998595B (zh) * 2011-12-20 2018-02-23 荷兰联合利华有限公司 织物处理组合物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5761769A (en) * 1980-09-30 1982-04-14 Lion Corp Softener composition for particulate fiber

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4299739A (en) * 1976-03-25 1981-11-10 Lever Brothers Company Use of aluminum salts in laundry detergent formulations
DE2911198C2 (de) * 1979-03-22 1982-10-07 Dalli-Werke Mäurer & Wirtz, 5190 Stolberg Konzentrierte Wäscheweichspülmittel und Verfahren zu deren Herstellung
BE888535A (fr) * 1981-04-23 1981-08-17 Lesieur Cotelle Compositions adoucissantes liquides pour textiles,
US4464272A (en) * 1982-02-10 1984-08-07 Lever Brothers Company Fabric softening composition
PH17958A (en) * 1982-02-10 1985-02-20 Unilever Nv Fabric softening composition

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5761769A (en) * 1980-09-30 1982-04-14 Lion Corp Softener composition for particulate fiber

Also Published As

Publication number Publication date
DE3375023D1 (en) 1988-02-04
AU550876B2 (en) 1986-04-10
JPS5994680A (ja) 1984-05-31
EP0107479A2 (en) 1984-05-02
AU2025983A (en) 1984-05-03
EP0107479B1 (en) 1987-12-23
ATE31548T1 (de) 1988-01-15
CA1204561A (en) 1986-05-20
BR8305694A (pt) 1984-07-10
ZA837821B (en) 1985-06-26
EP0107479A3 (en) 1986-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0060003B1 (en) Textile treatment compositions and preparation thereof
US4149978A (en) Textile treatment composition
JP2611035B2 (ja) 繊維製品柔軟化用組成物
US5093014A (en) Fabric treatment composition and the preparation thereof
US4157307A (en) Liquid fabric softener
CZ103397A3 (en) Preparation for softening fabrics being added during washing into rinsing bath and containing chlorine entrapping substances
EP0199383A2 (en) Textile treatment compositions
US5407588A (en) Fabric softening composition
EP0125103A2 (en) Surfactant compositions
US3756950A (en) Fabric softening compositions
JPH024709B2 (ja)
JPH05106166A (ja) 繊維製品柔軟化組成物及び該組成物の製造方法
JPH0610266A (ja) リンスコンディショナー
JPS6342032B2 (ja)
US5858960A (en) Fabric softening composition
EP0746603B1 (en) Fabric softening composition
JPH0215664B2 (ja)
EP0332270B1 (en) Fabric conditioning composition
CA2618867A1 (en) Fabric conditioning composition
EP0975726A1 (en) Stable rinse cycle fabric softener composition with glycerol monostearate co-softener
JPS6047385B2 (ja) 編織物コンデイシヨニング組成物
EP0086106B1 (en) Fabric softening composition
US7015188B2 (en) Fabric conditioning compositions
EP0159921A2 (en) Aqueous fabric softening composition
CA1279447C (en) Textile treatment composition