JPS6341786A - 熱間等方圧縮装置 - Google Patents

熱間等方圧縮装置

Info

Publication number
JPS6341786A
JPS6341786A JP18427486A JP18427486A JPS6341786A JP S6341786 A JPS6341786 A JP S6341786A JP 18427486 A JP18427486 A JP 18427486A JP 18427486 A JP18427486 A JP 18427486A JP S6341786 A JPS6341786 A JP S6341786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inert gas
gas
compressor
pressure vessel
hip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18427486A
Other languages
English (en)
Inventor
浩明 西尾
史郎 鳥塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP18427486A priority Critical patent/JPS6341786A/ja
Publication of JPS6341786A publication Critical patent/JPS6341786A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B11/00Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses
    • B30B11/001Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses using a flexible element, e.g. diaphragm, urged by fluid pressure; Isostatic presses
    • B30B11/002Isostatic press chambers; Press stands therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、水分湊度、酸素殴度の極度に低い雰囲気で
処理物を、偽間等方圧縮することのできる熱間等方圧縮
装置(HIP装置)に関する。
〔従来の技術〕
説明に先立ちXI I P (Hot l5oatat
ic Press)処理について概説する。
HIP処理とは、高温高圧下で不活性ガスを圧力媒体と
して等方的に被処理体を圧縮し、セラミックス粉末、金
属粉末またはそれらの混合物若しくは成形体から緻密な
焼結体を製造したり、超硬合金の残留空孔を圧潰して除
去したり、あるいは金属材料を拡散接合するための優れ
た方法として知られ、広く利用されつつある技術である
。現在脚光を浴びているセラミックス成形品は、HIP
法の出現によυその製造工程が著しく闇路化されると同
時に成形品の特性は大いに向上し、バラツキも減少する
に至っている。
第5図は従来の熱間等方圧縮装置の説明図である。因に
おいて、1はHIP処理用圧力容器、2はコンプレッサ
ー、6は不活性ガスのガスボンベ、4は温度制御できる
加熱炉、5は高圧配管、6は被処理物、7は断熱マント
ルである。
次にこの動作を説明する。圧力容器1の内部罠断熱マン
トル7によって囲われた加熱炉4が収容されており、そ
の加熱炉4の内部に被処理物6が置かれる。
加熱炉4は発熱体と温度計測装置例えば熱電対とその外
側の断熱マントル7とから成る。発熱体はグラファイト
、モリブデン、カンタル尋からできている。HIP処理
には通常ArないしN、などの不活性ガスが用いられる
が、例えば初期圧150kM−のガスボンベ3よシ導出
されたガスは、コンプレッサー2に供給され、圧縮され
て高圧ガス配管5を通して圧力容器1に供給され例えば
2000ks$/ffl  に達する。また同時に加熱
炉4に通電して、断熱マントル7内の雰囲気を500〜
2300℃、通常1100〜1800℃に加熱する。こ
のようなガスによる加圧と加熱操作を、被処理物6に加
えることにより高密度化を図ることができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のような従来のHIP処理装置においては、ガス中
に含まれている不純物分圧の上昇がある。
すなわち、HIP処理用ガスはコンプレッサー罠よ)最
高2000 Ck5’/cn mlまで圧縮されること
になる。すると不純物の分圧も2000倍になってしま
う。ここでHIP処理に用いられるガスの純度は下表の
ようである。
〔不活性ガスの純度と露点の表〕
ここで150 (kl/cd 〕Ar 中に10 pp
mの酸素が含まれている場合、酸素の分圧は0.001
5 Ck&/i)・2000 となる。この酸素か]下丁倍に圧縮された場合、CL 
O2k&/i  の酸素分圧をもつことになるのである
。このためTi、  Fe、 AI に代表される金属
やSl、 N、 、 Si C,Ti B、等のセラミ
ックの表面は、HIP処理中の高温時に酸化されてしま
う。また、酸素は焼結炉のグラファイトとC+−20s
→Coの反応がおこシCOガスが生じる。このCOガス
は被処理物に悪影響を及ぼす場合がある。例えばSt、
N、はcoによF)  S is N4 +3CO→3
SiC+2Nm十任への反応がおこり、表面がSICに
変質し【しまう。従来のHIP技術ではこのような試料
表面の酸化や変質が生じないようなHIP処理は不可能
であった。
そのためなるべく高純度な計ないしNtt”使用せざる
を得す、結呆的に高価なガスを使用せざるを得なかった
〔問題点を解決するための手段〕
この発明にかかる熱間等方圧縮装置(HI P装置)に
おいては、Ar又はN、などの不活性ガスを収容するガ
スボンベと、このガスボンベから導出した上記不活性ガ
スを圧縮するコンプレッサーと、このコンプレッサーに
よって圧縮された上記不活性ガスを導入する圧力容器と
、この圧力容器内に収容した被処理物を加熱する加熱炉
とから成るHIP処理装置において、上記不活性ガスの
流路に不純物吸収装置を設けたものである。
〔作用〕
この発明においては)IIP処理装置の圧力容器に不活
性ガスを導入するため設げた流路の途中((’rtii
維又はゼオライトから成る不純物吸収i置を設シナ上記
不活性ガス中のH,O又はOt t”吸収する。
〔実施例〕
第1図はこの発明に係る熱間等方圧、1ill装置の説
明図である。図において、1〜7は第5図に示した従来
の装置と同一部分を示す。10はこの発明にかかる不活
性ガス中の不純物吸収装置である。
次にこの動作のa明をする。ガスボンベ3に収容されて
いるk又はN、などの不活性ガス(Ar又は穐ガスにH
,O,O,ガスが不純物として微量含有する。圧力は1
50 (X/Δ〕)はコンプレッサー2、不純物吸収装
置2 (600〜900℃に制御)、高圧配管5を通っ
て圧力容器1内へ導入(2000(kg/i、l)され
る。
圧力容器1内には被処理物6を収容した断熱マントル7
があシ、この断面マントル7内にはヒータ及び熱電対な
どの温度制御装置を備えた加熱炉4が設げであるから、
500〜2300℃の適轟な温度に温度制御しながら高
圧(例えば2000kg/d)を与えればHIP処理が
完了する。この作業に当っては不活性ガス中のH,O,
O,を除去する必要があることは前述した通)であシ、
予め純度の高い不活性ガスを使用することは、コストの
点で耐えられないからである。
そこでこの実施例においてはコンプレッサー2と圧力容
器の間に不純物吸収装置(必要にょシロ00〜900℃
に制御)を介装してTi繊維又はゼオライトの作用を利
用して不純物(H,O,O,)を吸収させたものである
第2図はこの不純物吸収装置10を圧力容器1内のガス
の導入口付近に設けたところを示す説明図である。
第6図は上記の不純物板収装f&10,10at−高圧
配管5の途中と圧力容器1の底部に設けた実施し[」を
示す説明図である。
第4図は上記不純物吸収装置10の一例の内部考造を示
す説明図である。図において、11はTif4413t
−収容しているゲッチングチャージチューブ(GCT)
、12.12mはこのOCTの外周に設けたヒータ、1
4は不純物(H,O,O,)を含んだAr又はN、など
の不活性ガス、15は不純物を除去された不活性ガスで
ある。
次にこの動作について説明する。(1)、0CTi1同
には’rtfI1.維13が詰込まれておジ、この中金
被処理用ガス14が通シ抜ける時にヒータ12゜12m
によって700〜800℃に加熱される。
するとこの中を通るガス中の0. 、 H,Oはnと反
応してTIOとなりガス成分中から0.とH,Oは取除
かれる。Ti0の800℃における平衡蒸気圧は10 
  atm であシ、理論的にこのレベルまで0!は取
)のぞかれることになる。
(2)、次にゲラティングチャージチューブ(OCT)
11内にゼオライト’t−吸漸剤として用いた例につい
て説明する。
水分、二酸化炭素、硫黄化合物等の極性分子および分極
しやすい分子をその表面選択性によシ容易に吸着しガス
中から分離する。また、ゼオライトの孔径によシ分離を
行う作用も持っている。
HIP処理用にガス、N、ガスに含まれている程度の二
酸化炭素や水分は例えばモレキュラーシープ3A(細孔
径)のゼオライトを用いればともに1 ppm以下とす
ることは容易である。
以上のようにしてHIP処理装置に供給される不活性ガ
ス中の水分や酸素を比較的簡ノζン去出来るから極めて
経済的である。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明した通、9、HIP処理用の圧力容
器1と不活性ガスのボンベの間に設けたガスの流路に不
純物吸収装置を設けたので、下記のような効果がある。
(1)試料表面の酸化が防止されうる。
(2)グラファイトヒータのC+−20@→CQの反応
による損耗の防止が出来る。
(3) HI P処理用ガスとして高純度のArないし
N、を使わなくてもすむから経済的である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す説明図、第2図と第
3図はこの発明の他の実施例を示す説明図、第4図はこ
の発明に係る不純物吸収装置の詳細を示す説明図、第5
図は従来の装置を示す説明図である。 図において、1は圧力容器、2はコンプレッサー、6は
ガスボンベ、4は加熱炉、5は高圧配管、6は被処理物
、7は断熱マントル、10は不純物吸収装置、11はゲ
ッチングチャージチューブ、12はヒータ、13はTi
繊維又はゼオライト、14は処理用ガス、15は不活性
ガスである。 なお各図中、同一符号は同−又は相当部分を示すO 代理人 弁理士 佐 藤 正 年 −C%tJrf’l守o0ト0 ト、     (0

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Ar又はN_2などの不活性ガスを収容するガス
    ボンベと、このガスボンベから導出した上記不活性ガス
    を圧縮するコンプレッサーと、このコンプレッサーによ
    つて圧縮された上記不活性ガスを導入する圧力容器と、
    この圧力容器内に収容した被処理物の加熱炉とから成る
    HIP処理装置において、上記不活性ガスの流路に不純
    物吸収装置を設けたことを特徴とする熱間等方圧縮装置
  2. (2)上記不純物吸収装置はTi繊維又はゼオライトを
    収容した装置であることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の熱間等方圧縮装置。
JP18427486A 1986-08-07 1986-08-07 熱間等方圧縮装置 Pending JPS6341786A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18427486A JPS6341786A (ja) 1986-08-07 1986-08-07 熱間等方圧縮装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18427486A JPS6341786A (ja) 1986-08-07 1986-08-07 熱間等方圧縮装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6341786A true JPS6341786A (ja) 1988-02-23

Family

ID=16150450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18427486A Pending JPS6341786A (ja) 1986-08-07 1986-08-07 熱間等方圧縮装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6341786A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012126482A1 (en) * 2011-03-21 2012-09-27 Avure Technologies Ab Pressing arrangement for treating substances
CN103402745A (zh) * 2011-01-03 2013-11-20 艾维尔技术公司 压机装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5321018A (en) * 1976-08-11 1978-02-27 Nippon Tungsten Hot hydrostatic pressure sintering process
JPS55112136A (en) * 1979-02-20 1980-08-29 Kobe Steel Ltd Hot hydrostatic press method
JPS5840975U (ja) * 1981-09-12 1983-03-17 三洋電機株式会社 フオ−カス電圧供給装置
JPS5840976U (ja) * 1981-09-08 1983-03-17 松田 正道 カメラvtr
JPS6123842A (ja) * 1984-07-11 1986-02-01 Fuji Heavy Ind Ltd エンジンの燃料噴射装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5321018A (en) * 1976-08-11 1978-02-27 Nippon Tungsten Hot hydrostatic pressure sintering process
JPS55112136A (en) * 1979-02-20 1980-08-29 Kobe Steel Ltd Hot hydrostatic press method
JPS5840976U (ja) * 1981-09-08 1983-03-17 松田 正道 カメラvtr
JPS5840975U (ja) * 1981-09-12 1983-03-17 三洋電機株式会社 フオ−カス電圧供給装置
JPS6123842A (ja) * 1984-07-11 1986-02-01 Fuji Heavy Ind Ltd エンジンの燃料噴射装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103402745A (zh) * 2011-01-03 2013-11-20 艾维尔技术公司 压机装置
CN103402745B (zh) * 2011-01-03 2016-02-17 艾维尔技术公司 压机装置
US9651309B2 (en) 2011-01-03 2017-05-16 Quintus Technologies Ab Pressing arrangement
WO2012126482A1 (en) * 2011-03-21 2012-09-27 Avure Technologies Ab Pressing arrangement for treating substances
US10240869B2 (en) 2011-03-21 2019-03-26 Quintus Technologies Ab Pressing arrangement for treating substances

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6319550B1 (en) Method and apparatus for treating silica granules using porous graphite crucible
US5937672A (en) Process for the purification of a cryogenic fluid by filtration and/or adsorption
DK0447388T3 (da) Fremgangsmåde til fremstilling af finkornede, sintringsaktive nitrid- og carbonitridpulvere af titan
JPS6341786A (ja) 熱間等方圧縮装置
US4431605A (en) Metallurgical process
US4122220A (en) Method for reducing the gas permeability of a sintered porous silicon nitride body
JPH0929045A (ja) ガス分離装置
US5913893A (en) Process for the purification of a cryogenic fluid by filtration and/or adsorption
Nieto et al. Effect of atmosphere on microstructural evolution of pressureless sintered Al2O3/SiC composites
JPS5852406A (ja) 熱間静水圧プレス方法
JPH01226709A (ja) 高純度窒化アルミニウム紛末の製造方法
JPS5939769A (ja) 窒化けい素の焼結方法
JPS5988374A (ja) 窒化ケイ素セラミツク体の製造法
JP2715794B2 (ja) 立方晶窒化ホウ素焼結体製造用成形体の製造方法
Asmi Infiltration Kinetics Study And Processing Of Layered Graded Al2o3-zro2 Composite
JPH0443875B2 (ja)
Xue et al. The surface tension and composition of liquid Fe P alloys
JPS581074B2 (ja) ネツカンセイスイアツセイケイホウ
JPH0533009A (ja) 熱間等方圧縮用Arガスの再生方法
西島寅次 1 sintering of iron powder compacts
JPH02172869A (ja) AlNの焼結法
JPH0129515Y2 (ja)
JPH0446064A (ja) セラミック製品の製造方法及びセラミック製品製造用の酸処理装置
JPS61501402A (ja) 冶金方法
JPH054945B2 (ja)