JPS6341726A - 窒素酸化物低減装置 - Google Patents

窒素酸化物低減装置

Info

Publication number
JPS6341726A
JPS6341726A JP61185325A JP18532586A JPS6341726A JP S6341726 A JPS6341726 A JP S6341726A JP 61185325 A JP61185325 A JP 61185325A JP 18532586 A JP18532586 A JP 18532586A JP S6341726 A JPS6341726 A JP S6341726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nox
pulverized coal
coal
opening degree
classifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61185325A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2556480B2 (ja
Inventor
Manabu Orimoto
折本 学
Tadahisa Masai
政井 忠久
Shigeki Morita
茂樹 森田
Shigeto Nakashita
中下 成人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP61185325A priority Critical patent/JP2556480B2/ja
Publication of JPS6341726A publication Critical patent/JPS6341726A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2556480B2 publication Critical patent/JP2556480B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/003Systems for controlling combustion using detectors sensitive to combustion gas properties
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2239/00Fuels
    • F23N2239/02Solid fuels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/18Systems for controlling combustion using detectors sensitive to rate of flow of air or fuel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crushing And Grinding (AREA)
  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は燃焼装置から排出される窒素酸化物(Nox)
を低減する装置に係り、特に石炭を微粉化して燃焼させ
る燃焼装置においてNoxを低減させるのに好適な装置
に関する。
〔従来の技術〕
火力発電所用の大型ボイラ等、事業所用の大型ボイラに
おいては石油系燃料から他の燃料、特に石炭への転換が
積掻的に推進されている。石炭の埋Jii!ffiは非
常に多いが、産炭地によってその性状はかなり相違し、
将来の石炭需要を考えると必ずしも所定の性状の石炭が
常に確保されるとはいえない。このため将来に向かって
、各種の性状の石炭を混焼させる技術をより向上させる
必要がある。
また石炭燃焼の場合も当然のことながら燃焼に伴い排出
される大気汚染物質、特にNoxの排出量を低く押さえ
ねばならない。
ここで、燃料比(固定炭素/f’!発分)及び燃料中の
N分が異なる多種類の石炭を燃焼させる燃焼炉において
は排ガス中のNoxにっては次のことが知られている。
(a)燃料比が高い石炭の燃焼ではNoxの発生量は多
くなる(第3図参照、なお第3図は燃料中のN分が1.
1〜1.2%の石炭でかつ燃料比の相違するものに付い
てのN0Xiを示す)。
(b)燃料中のN分が高い程NOxの発生量は多くなる
(第4図参照、なお第4図は酸素を一定、空気比を1.
3に設定してN分含有率とNoxとの関係を示す、また
線図中の数字は燃料比を示す)。
(C)同一炭種では火炉内燃焼によるNox低減制御を
行った場合には、Nox値と灰中未燃分の璽(燃焼率)
とは相反する傾向を有する。つまりNox量を低下させ
ることにより未燃分を増加させるという問題がある。第
5図は節炭器出口酸素濃度と灰中未燃分比率〔上段(A
)〕及びNox比率の関係〔下段(B)〕を示す線図で
ある。各線図イ、口、ハは各々微粉炭の粒径の相違を示
し、イ、口、ハの順に粒径が大きくなる。同図において
わかるように、微粉炭の粒径が小さい方が灰中未燃分が
少なくなり、かつNox排出量も減少することが分かる
。つまり、微粉炭の粒径はその燃焼に大きな影響を持っ
ており、その粒径を小さくすることが望ましいことが分
かる。
更に第6図は異なる粒径の微粉炭におけるバーナ口空気
比とNox比率との関係を示す。図中線図aは200メ
ソシュパス約70%の、bは約82%の、Cは約84%
の、dは約86%の微粉炭について示し、この図から明
らかなとおり、同一粒度の微粉炭では空気比が低い程N
ox比率が低く、また同一空気比ならば粒径の小さい微
粉炭の方がNox比率が低いことが分かる。
今後、Noxの排出量はより減少されることが期待され
ており、また燃料の安定的な確保のため異なる性状の石
炭を混焼させる機会が多くなり、従来の低Nox技術で
はこの要求に対して充分に対応できなくなる虞れが大き
く、Noxの低減技術をより高度にする必要がある。
燃焼装置における低Nox化の方法としては従来から次
のような方法が単独若しくは何種か組み合わせて実施さ
れている。
(イ)低Noxバーナの採用とNoxレベルの低下。
(ロ)二段燃焼設備の設置と二段燃焼値の変化。
(ハ)排煙脱硝装置の取りつけと脱硝用のNH。
注入比率の調節。
第7図は上記方法を実施するための従来の制御装置の制
御系統を示す。
Noxの制御については燃焼用空気量の10〜30%に
相当する空気量をバーナ用空気と風箱用空気に分離し、
二段燃焼用空気量制御ダンパ14を作動させる。これに
より先ず燃焼装置(ボイラ)火炉出口のNox発生量を
押さえ、更に排煙脱硝装置へのNH,注入量、排ガス中
のNoxをNH3流量計16、Nox計15によって監
視する。これによりNH3注入制御井21により注入量
を制御し、大気中に排出する排ガス中のNoxO量を低
減させる。
以上の制御の間、バーナレジスタの開度は固定されて燃
焼装置の運転が行われている。即ち、このバーナレジス
タ開度は、バーナ点火時にあっては試運転調整結果に基
づいて設定した開度に固定して運転され、消火時には閉
作動させている。
〔発明が解決しようとする問題点〕 ここで、バーナに対して微粉炭を供給して燃焼させる装
置においては特に次のような問題がある。
先ず同一の運転条件では燃料比やN分の少ない石炭を燃
焼させる場合には発生するNoxfiも少ないため、微
粉炭の平均粒径を若干大きめに、つまり微粉炭粒度を若
干低下させるにようにして動力比を節約し、かつ部品の
延命化を図る運転を実施しても比較的良好にNoxの低
減が可能である。
しかし、燃料比が高く且つN分の多い石炭の場合には粒
度を最大限にまで高め、且つ二段燃焼比を高めて酸素を
低下させる等、あらゆるNox低減方法を実施する必要
があり、微粉炭機の動力費も大幅に増加すると共に部品
の寿命も短くなってしまう。
また我が国においても、今後石炭の安定供給を6育保す
る必要上、各国の産炭地から多種類の石炭を導入する必
要があり、燃焼装置に供給される石炭の種類は目まぐる
しく変化する傾向にある。さらには発電所用のボイラに
おいては、前述の如く原子力発電のベースロード化によ
り中間負荷運用が常態化しており、これら炭種の変化や
負荷の変化に対応した燃焼装置の運転が必要となってき
ている。
しかしながら従来の制御装置においては、制御は画一的
であり使用する石炭の性状に対応した制御を行うことが
困難であって、場合によってはNox低減が不十分とな
り、また更に場合によっては不必要な制御を行うことに
なり不経済であったすする。
すなわち、燃料比が低く、N分の少ない石炭では本来N
ox値が低いために微粉炭機において製造される微粉炭
の粒度をある程度低下させることが可能であるにも関わ
らず、不必要に粒度の高い微粉炭を製造したり、反対に
燃料比が高く、N分の多い石炭の微粉化においては粒度
が低すぎるなどの問題がある。
発電プラントにおいては、今後原子力発電がベースロー
ドとして益々定着する傾向にあるため、石炭燃焼用の大
型ボイラは中間負荷運用されるようになって負荷変動も
多くなり、且つ多種類の石炭を使用することを考えると
、高効率かつ経済性の高いNox低減装置の開発が強く
要望されている。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上述の問題点に鑑み構成したものであり、従来
固定的に運転していた微粉炭機において微粉炭の粒度の
調節をおこない、Nox排出量の制御因子としてこの微
粉炭粒度を積極的に利用し、かつ多種類の石炭に対応す
るため、制御を二段燃焼用Noポートダンパ開度、バー
ナエアエジスタの開度等をも調節することにより行うよ
う構成したものである。
〔作用〕
本発明は燃焼用空気をバーナ部とバーナ部上部に設けた
二段燃焼用空気ボートとから供給するよう構成し、かつ
バーナに対して微粉炭機で製造した微粉炭を供給するよ
う構成した装置において窒素酸化物濃度設定器から出力
される窒素酸化物濃度の目標値に対応して、微粉炭機に
おける微粉粒度調節機構を操作する制御系統を設け、こ
れにより石炭の性状が変化してもNox値を常に低くす
るように制御を行う。
〔実施列〕
以下本発明の実施例を示すが、その実施例を具体的に説
明する前に、本発明の制御対象の一つである微粉炭機の
構造及びその作動につき説明する。
先ず第9図は通常ボールミルと称される微粉炭機である
給炭管58から供給された石炭は装置下部の粉砕部に落
下する。粉砕部は電動機51、減速機52により回転す
る下部粉砕輪53と、この下部粉砕輪53の円周方向に
複数個配置した粉砕用ボール60と、これら粉砕用ボー
ル60上部に配置した下部粉砕輪(固定式)55とから
構成してあり、下部粉砕輪53の回転により上下のリン
グに挟持されたボール60は転動する。符号62は下部
粉砕輪を粉砕ボール方向に加圧する加圧装置である。
給炭管58から排出された石炭はこの粉砕部における粉
砕ボールと各リングとの相対的な運動により粉砕され、
かつ下部粉砕輪の回転による遠心力によりボール60の
外側へと移動する。この部分に対しては空気ダクト59
から供給された熱空気が流入しており、粉砕された石炭
を装置上部へと吹き上げる。装置上部に吹き上がった粉
砕炭は分級機ホッパ57の接線方向に配置したガイドベ
ーン56により旋回力が与えられてこの分級機ホッパ5
7に流入する。この旋回力により小径の粒子は空気流と
共に内筒64に流入し、微粉炭管61を経て所定の燃焼
装置のバーナへと気流輸送される。一方大径の粒子は自
重により分級機ホッパ57を下降し、粉砕部において再
粉砕される。この場合、ガイドベーン56の取り付は角
度を調節することにより旋回力を調節することができる
つまり、このガイドベーン56を調節することにより分
級器の分級の程度を調節することができる。
以上分級器の構成を、ガイドベーンを取り付けた固定式
のものについて説明したが、もとよりこの構成に限定す
る趣旨ではなく、回転式の分級器を有する装置において
も本発明は好適に実施することができる。
第10図はこの回転式の分級器を有する粉砕装置を示す
同図において、シ、−ト85から供給された石炭はアー
ム76で支持された粉砕ローラ73と、回転テーブル7
2との相対的な回転により粉砕され、粉砕された石炭は
熱風により装置上部に舞い上がり、回転式分級器77に
至る。この分級器77は軸87を介してモータ88によ
り回転するベーン86により分級される。この回転式分
級器の場合にはベンーン86の回転数を制御することに
より分級の程度を調節することができる。
次に、発明者等は各種の燃焼実験を行うことにより次の
点を確認している。
即ち石炭燃焼におけるNox発生量はその殆どが燃料中
のN分によって発生するNoxによるもの(所謂フュー
エルNox)であることが知られているが、更に次の点
を確認した。
(1)石炭中に含有するN分は揮発分並びに固定炭素に
偏在することなく分布しており、揮発分放出時のN分散
出量は揮発分の割合が高い程高くなり、また燃料比が高
い程多くのN分がチャー中に残留する。
(2)微粉炭粒子が微細化すればバーナ部の直ぐ下流で
の保炎性や着火性が良好になり、高温となる外、チャー
自体が小径の粒子であるため、微粉炭粒子を微細化する
ほどチャー中のN分放出率が高くなる。
(3)微粉炭粒子が微細である時はこの微粉炭を燃焼す
るバーナの中心域に形成される還元域においてN分が短
時間で放出されるため、N分のN。
Xへの転換率は低くなり結果的にNoxは低減する。
(4)反対に、粗大粒子でしかも高燃料上しの石炭の場
合には、チャー中に残留するN分は酸化雰囲気下での燃
焼を余儀無くされるのでNoxが高くなる。
以下本発明の実施例を具体的に説明する。なおこの実施
例における微粉炭機は第9図に示すボールミルとする。
第1図は本発明の第1の実施例を示すが、図示する装置
には第7図に示す従来型装置と同様な制御部がある。最
初にこの部分にって具体的に説明すると、先ず節炭器出
口Nox計15により測定されたNOX?M度は演算器
17に信号出力される。
後続する演算器18に対してはN1(3流量計16で測
定された注入NH,量が補正値として入力され、調節計
19、手動/自動設定器20を経てNH3注入量調節弁
21を制御する。また燃焼用空気流量計3は燃焼用空気
の流量を測定し、開度設定器12、手動/自動設定器1
3を経て二段燃焼空気流量制御ダンパ14の開度を調節
する。なおこの場合、後述するNox設定器の信号によ
り二段燃焼空気流量制御ダンパ14の開度調節は補正さ
れる。
次に、ボイラ入力信号1は02設定器4を経て減算器5
において節炭器出口02計2から出力された02濃度信
号を減算し、更にOt積分器6を経て02加算器7に到
り、前記した生のボイラ入力信号1と加算され、減算器
8に至る。この信号は更に調節計9、自動/手動設定器
10を経て空気流量調節ダンパ11を作動させる。
またNox設定器25において設定したNox濃度(目
標値)信号は二段燃焼用バイアス器31を経て前記二段
燃焼用空気ダンパ開度設定回路の二段燃焼用加算器32
に対して出力され、二段燃焼用空気流ffi調節ダンパ
14の開度調節を補正する。
またこのN OX ?M度倍信号バイアス器27を経て
加算器28に至り、分級器ベーン開度設定器26を経由
して出力されたボイラ入力信号lと加算され、自動/手
動設定器29を経て複数のボールミルの分級器ベーン3
0を制御する。
上記構成の制御装置による制御例を以下具体的に説明す
る。
燃焼装置の負荷が40〜60%程度までの起動状態にお
いては、二段燃焼用空気流量ダンパ14は閉、微粉炭機
の分級器のガイドベーン開度は「小程度」若しくは「中
程度」とする。第8図はこのベーン開度を具体的に示す
。なお線図イはベーン開度「小」、口はベーン開度「中
」、ハはベーン開度「大」を各々示す。燃焼装置の負荷
が上昇するのに伴って二段燃焼用空気流量ダンパ14は
N OX設定器25に基づいて自動的に開とされる。
また負荷上昇時、若しくは使用石炭の燃料比、N分共に
高い場合には、NOX/未燃分が高くなるため二段燃焼
用空気流量ダンパ14をバイアスとして、分級器のベー
ン開度が微粉炭機の振動制限内で絞り制御され、微粉炭
の粒径を小さくするよう制御される。ちなみに微粉炭機
の分級器ベーンの開度を絞り制御したり、回転分級器の
場合にはその回転数を高めると微粉炭機何での粉砕炭の
循環量が増加し、微粉炭機の粉砕部を中心に堆積してい
る炭層の厚さが増加し、このためボールや粉砕ローラを
転勤させるのに大きな力を必要とし、装置の動力費が増
加する。また粉砕用ボールやローラがこの炭層を乗り越
えるように運動し、しかもこの炭層の厚さは必ずしも均
一ではないため、装置の振動が増加する。
なお特に燃料比、N分ともに低い炭種の場合にはNox
、未燃分共に低下するので、これに対応してNoxf1
度が増加しない範囲でガイドベーン30の開度は大きく
してガイドベーンに於けるドラフトを低下させ送風機の
動力費を低減する。またこの際二段燃焼用空気流量ダン
パ14の開度は小さくして運転する。反対に負荷上昇し
た場合には、火炉温度の上昇などによりNoxが発生し
易い状態となるため、バーナ部では低酸素燃焼を行い低
Nox化を図ると共に、二段燃焼用空気流量ダンパの開
度を大として不足分の空気を補充して未燃分増加を防止
しながら負荷上昇に対応するよう制御を行う(第9図参
照)。
第2図は別の実施例を示す。
この実施例は前記実施例よりも更に正確に制御を行うよ
う構成したものである。
即ち、先ず分級器ベーン30の制御系統から示すと、自
動/手動設定器28と分級器ベーン30との間には信号
切り換え器29が配置してあり、更にこの信号切り換え
器29に対してはバーナ消火信号演算器31が接続して
いる。また二段燃焼用空気流量ダンパ制御系統に対して
はゲイン調節器33が配置してあり、二段燃焼用空気流
量ダンパ開度調節器32を介してNox設定器25から
のN o x ’174度信号が補正値として入力する
よう構成しである。また自動/手動設定器13と二段燃
焼用空気流量ダンパ14との間には信号切り換え器34
が配置してあり、この切り換え器34に対しては微粉炭
機停止信号設定器35が接続している。
以上の構成において、Nox設定器25から出力された
目標値信号は二段燃焼用空気流量ダンパ14と分級器ベ
ーン30の両方に対して開度信号を発する。この信号圧
力において、例えばその信号が4〜20111Aqのう
ち、4〜16璽mAqの圧力を示す場合では二段燃焼用
空気流量ダンパ14の開度が調節され、また15〜20
u+Aqの場合にはこれに加えて分級器ベーン30の開
度も制御するようにし、シリーズで制御する。ここにお
いて、二段燃焼用空気流量ダンパ14のNox制御信号
が高くなれば二段燃焼用空気流量ダンパ開度は開方向へ
、且つ分級器のベーンは絞り方向に制御する。
以上の制御を行うことにより、火炉に対して高燃料比、
高N骨炭が供給された場合には二段燃焼用空気流量ダン
パは全開近くに調節し、かつ分級器ベーン開度は絞り、
分級器内での旋回力を増加させることにより微粉炭の粒
度を増加させ、N。
X排出量および天分の発生量の増加を防止する。
また反対に低燃料比、低N骨炭が供給された場合には二
段燃焼用空気流量ダンパは絞り1、かつ分級器ベーン開
度は増加させてN OX ’4度が上昇しない範囲で微
粉炭粒度を低下させ、粉砕装置の動力費の低減を図る。
〔効果〕
本発明は以上の構成となっているので、性状の異なる多
種類の石炭を燃焼させる際、Nox濃度の高くなる炭種
を使用する場合にのみ微粉炭機のベーンを絞る(回転式
分級器の場合には回転数を増加させる)か、粉砕部の回
転数を上昇させるようにし、他の場合はNoxの発生量
が増加しない範囲でベーン開度を大としかつ粉砕部の回
転数も低くするので動力を節減することができる。
また、性状の異なる石炭の燃焼に対して幅広く対応でき
るため、従来は環境規制上使用が不可能であった炭種も
使用可能となり、将来の燃料事情に充分対応することが
できる。
更に、炭種によっては二段燃焼用空気ダンパを廃止して
も未燃分を増加させることなく充分に低N o x化が
可能となり、燃焼装置の建設費を低減することが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す窒素酸化物低減装
置の制御系統図、第2図は別の実施例を示す窒素酸化物
低減装置の制御系統図、第3図は燃料比とNox値との
関係を示す線図、第4図はN分含有率とNox値との関
係を示す線図、第5図は節炭器出口酸素濃度と灰中未燃
分比率及びNox比率との関係を示す線図、第6図は異
なる微粉炭粒径におけるバーナ口空気比とNox比率と
の関係を示す線図、第7図は従来の窒素酸化物低減装置
の制御系統図、第8図は給炭量と微粉炭粒度及びミル負
荷率との関係を示す線図、第9図はボールミルの構造を
示すボールミルの縦断面図、第10図は回転式分級器を
有する石炭粉砕機の縦断面図である。 11・・・空気流量制御ダンパ 14・・・二段燃焼用空気流量制御ダンパ25・・・N
ox設定器 26・・・分級器ベーン開度設定器 30.56・・・分級器ベーン 35・・・微粉炭機停止信号設定器 56・・・分級器ベーン 57・・・分級器ホッパ 77・・・回転式分級器 86・・・回転式ベーン 第1図 第2図 第3図 湛料r巳 第4図 N分書44中 (daf%) 第5図 Ecot口  ()44  (%、Dry)第6図 バー10空俵tこ    IBNRt−ノ第7図 第8図 譜肩雫r%ノ 第9図 り2        5/ 第10図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)微粉炭の粒度を調節する手段を有する微粉炭機か
    ら供給された微粉炭を燃焼させる装置において、微粉炭
    燃焼を制御する系統に対して、窒素酸化物濃度設定器か
    ら出力される窒素酸化物濃度の目標値に対応して、微粉
    炭機の微粉炭粒度調節手段を制御する制御系統を設けた
    ことを特徴とする窒素酸化物低減装置。
  2. (2)二段燃焼用空気流量ダンパの開度を調節する系統
    を前記窒素酸化物濃度設定器に接続し、微粉炭粒度調節
    手段の制御と、二段燃焼用空気流量ダンパ開度の制御と
    を各々行うことにより窒素酸化物の排出量を低減するよ
    うに構成したことを特徴とする特許請求の範囲第(1)
    項記載の窒素酸化物低減装置。
  3. (3)前記微粉炭粒度調節手段を分級器及びこの分級器
    に設けたガイドベーンとし、このガイドベーンの開度を
    調節することにより微粉炭粒度を調節するよう構成した
    ことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の窒素
    酸化物低減装置。
  4. (4)前記微粉炭粒度調節手段を回転式分級器とし、こ
    の分級器の回転数を調節することにより微粉炭粒度を調
    節するよう構成したことを特徴とする特許請求の範囲第
    (1)項記載の窒素酸化物低減装置。
JP61185325A 1986-08-08 1986-08-08 窒素酸化物低減装置 Expired - Fee Related JP2556480B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61185325A JP2556480B2 (ja) 1986-08-08 1986-08-08 窒素酸化物低減装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61185325A JP2556480B2 (ja) 1986-08-08 1986-08-08 窒素酸化物低減装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6341726A true JPS6341726A (ja) 1988-02-23
JP2556480B2 JP2556480B2 (ja) 1996-11-20

Family

ID=16168853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61185325A Expired - Fee Related JP2556480B2 (ja) 1986-08-08 1986-08-08 窒素酸化物低減装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2556480B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0571704A (ja) * 1991-09-12 1993-03-23 Kawasaki Heavy Ind Ltd ボイラの燃焼制御装置
JP2008057892A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Central Res Inst Of Electric Power Ind 石炭燃焼装置及び石炭燃焼方法
JP2013513773A (ja) * 2009-12-14 2013-04-22 アーベーベー・リサーチ・リミテッド 発電プラントを監視および制御するためのシステムならびに関連する方法
JP2018105592A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 三菱日立パワーシステムズ株式会社 ミル分級機の回転数制御装置、及びこれに好適な燃料比算定装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5719506A (en) * 1980-03-26 1982-02-01 Steag Ag Operation method of boiler combustor for powdered coal and said combustor for executing it
JPS57178940U (ja) * 1981-05-09 1982-11-12

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5719506A (en) * 1980-03-26 1982-02-01 Steag Ag Operation method of boiler combustor for powdered coal and said combustor for executing it
JPS57178940U (ja) * 1981-05-09 1982-11-12

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0571704A (ja) * 1991-09-12 1993-03-23 Kawasaki Heavy Ind Ltd ボイラの燃焼制御装置
JP2008057892A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Central Res Inst Of Electric Power Ind 石炭燃焼装置及び石炭燃焼方法
JP2013513773A (ja) * 2009-12-14 2013-04-22 アーベーベー・リサーチ・リミテッド 発電プラントを監視および制御するためのシステムならびに関連する方法
JP2018105592A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 三菱日立パワーシステムズ株式会社 ミル分級機の回転数制御装置、及びこれに好適な燃料比算定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2556480B2 (ja) 1996-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7832342B2 (en) Process for combusting fuels, in particular waste
CN203223912U (zh) 燃煤锅炉磨煤机中储式超级降氮系统
JP6218448B2 (ja) 竪型粉砕分級装置
US20090308292A1 (en) Coal burning boiler apparatus
JP5357714B2 (ja) ボイラ装置
CN209495349U (zh) 一种生物质成型燃料与煤直接耦合制粉系统
JP4801552B2 (ja) バイオマス粉砕装置及びその制御方法
US5488916A (en) Low emission and low excess air steam generating system and method
JPS6341726A (ja) 窒素酸化物低減装置
KR102533816B1 (ko) 고체 연료 분쇄 장치 및 이것을 구비한 발전 플랜트 및 고체 연료 분쇄 방법
JP2005214513A (ja) ストーカ型ごみ焼却炉によるごみの燃焼方法
JP2008039341A (ja) 石炭燃焼方法及び石炭燃焼装置
JPH04110504A (ja) 石炭燃焼装置の最低負荷制御装置
JPH08135953A (ja) 石炭焚ボイラの燃焼方法
JPH08110014A (ja) 微粉炭燃焼装置
JPH09248482A (ja) 微粉炭ミルの出炭制御装置
JP2015105812A (ja) 固体燃料粉砕装置および固体燃料粉砕方法
JP3816501B2 (ja) 石炭焚ボイラの燃焼方法
JPS58108306A (ja) 低nox微粉炭燃焼方法
JPH0120486Y2 (ja)
JPH07243611A (ja) 微粉炭の低NOx燃焼方法およびその装置
JP2005282975A (ja) 火格子式ごみ焼却炉の燃焼制御方法及びごみ焼却炉
JPH0268405A (ja) 微粉炭バーナ
CN116772195A (zh) 一种生物质混烧煤粉锅炉及其使用方法
JP2005282970A (ja) ストーカ式ごみ焼却炉の燃焼制御方法及びごみ焼却炉

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees