JPS6341050Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6341050Y2 JPS6341050Y2 JP1983187807U JP18780783U JPS6341050Y2 JP S6341050 Y2 JPS6341050 Y2 JP S6341050Y2 JP 1983187807 U JP1983187807 U JP 1983187807U JP 18780783 U JP18780783 U JP 18780783U JP S6341050 Y2 JPS6341050 Y2 JP S6341050Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chamber
- spacer
- concentration
- net
- desalination
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 36
- 238000005115 demineralization Methods 0.000 claims description 26
- 230000002328 demineralizing effect Effects 0.000 claims description 26
- 238000010612 desalination reaction Methods 0.000 claims description 20
- 239000013535 sea water Substances 0.000 claims description 14
- 238000000909 electrodialysis Methods 0.000 claims description 12
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 claims description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 7
- 239000003014 ion exchange membrane Substances 0.000 claims description 6
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 5
- 239000003011 anion exchange membrane Substances 0.000 claims description 4
- 238000005341 cation exchange Methods 0.000 claims description 4
- 238000011033 desalting Methods 0.000 claims 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔考案の利用分野〕
本考案は、海水淡水化用電気透析装置に係り、
特に装置運転を長期に亘り安定に維持するのに好
適な海水淡水化用電気透析装置に関する。
特に装置運転を長期に亘り安定に維持するのに好
適な海水淡水化用電気透析装置に関する。
海水淡水化用電気透析装置では、第1図に示す
ように陽イオン交換膜1と陰イオン交換膜2とを
透析室枠脱塩室枠3および濃縮室枠4を介して交
互に多数配列し、イオン交換膜間にそれぞれ網状
部材からなるスペ−サ脱塩室スペ−サ5および濃
縮室スペ−サ6を介在させた脱塩室7および濃縮
室8を交互に設けた透析槽を備えている。
ように陽イオン交換膜1と陰イオン交換膜2とを
透析室枠脱塩室枠3および濃縮室枠4を介して交
互に多数配列し、イオン交換膜間にそれぞれ網状
部材からなるスペ−サ脱塩室スペ−サ5および濃
縮室スペ−サ6を介在させた脱塩室7および濃縮
室8を交互に設けた透析槽を備えている。
このような海水淡水化用電気透析装置において
は、海水中に含まれる浮遊物、シルト、プランク
トン等が水アカの状態で透析室内に設けられたス
ペ−サに付着する。スペ−サにこれら異物が付着
すると処理液の室内での抵抗が増大し流量が低下
するが、一方処理液は限界電流密度を越えないよ
うに所定の流量を保つ必要があるため供給する液
の圧力を増加させて所定の量が流れるようにして
いる。ここでスペ−サに付着する浮遊物、シル
ト、プランクトン等の量は処理海水の濃度が高い
ことから濃縮室8側に多く付着するため長期運転
時においては濃縮室8側の室内圧力が脱塩室7側
に比べ高くなる。
は、海水中に含まれる浮遊物、シルト、プランク
トン等が水アカの状態で透析室内に設けられたス
ペ−サに付着する。スペ−サにこれら異物が付着
すると処理液の室内での抵抗が増大し流量が低下
するが、一方処理液は限界電流密度を越えないよ
うに所定の流量を保つ必要があるため供給する液
の圧力を増加させて所定の量が流れるようにして
いる。ここでスペ−サに付着する浮遊物、シル
ト、プランクトン等の量は処理海水の濃度が高い
ことから濃縮室8側に多く付着するため長期運転
時においては濃縮室8側の室内圧力が脱塩室7側
に比べ高くなる。
このため運転中における透析室内の状態は図に
示すように圧力の高い濃縮室8側の透析膜が脱塩
室7側におさえ込まれ脱塩室7内に設けられたス
ペ−サの網目部分にくい込む形となり脱塩室7側
の偏流を起こさせると共に流量が低下し限界電流
密度を越えスケ−ルの発生等のトラブルを起こし
てついには装置の運転を停止し透析槽の解放点
検、洗浄を実施する必要が生じていた。
示すように圧力の高い濃縮室8側の透析膜が脱塩
室7側におさえ込まれ脱塩室7内に設けられたス
ペ−サの網目部分にくい込む形となり脱塩室7側
の偏流を起こさせると共に流量が低下し限界電流
密度を越えスケ−ルの発生等のトラブルを起こし
てついには装置の運転を停止し透析槽の解放点
検、洗浄を実施する必要が生じていた。
かかる問題を解決する方法として、従来、脱塩
室7側の流量を濃縮室8側流量より多くし脱塩室
7側に偏流が起らないような運転法を行つている
が、この運転法では、せつかく脱塩を行つた脱塩
水が脱塩水側の圧力が高いため濃縮室8側へ洩れ
込み装置の性能低下の原因の一つにもなつてい
た。
室7側の流量を濃縮室8側流量より多くし脱塩室
7側に偏流が起らないような運転法を行つている
が、この運転法では、せつかく脱塩を行つた脱塩
水が脱塩水側の圧力が高いため濃縮室8側へ洩れ
込み装置の性能低下の原因の一つにもなつてい
た。
本考案の目的は、前述したような濃縮室側の圧
力が上昇した状態においても脱塩室側の偏流と流
量低下を起こすことなく常に脱塩室内での電流密
度が限界値以下になるように保ち長期安定運転が
できる海水淡水化用電気透析装置を提供すること
にある。
力が上昇した状態においても脱塩室側の偏流と流
量低下を起こすことなく常に脱塩室内での電流密
度が限界値以下になるように保ち長期安定運転が
できる海水淡水化用電気透析装置を提供すること
にある。
本考案は、脱塩室側の偏流と流量低下の現象
は、脱塩室のスペ−サが濃縮室側のスペ−サと同
一の形状、厚み、強度のものを用いていたことに
起因することに着目し、脱塩室側のスペ−サの構
造を脱塩室側へのイオン交換膜のくい込みを少な
くするように濃縮室側のスペ−サと異なるものと
したものである。
は、脱塩室のスペ−サが濃縮室側のスペ−サと同
一の形状、厚み、強度のものを用いていたことに
起因することに着目し、脱塩室側のスペ−サの構
造を脱塩室側へのイオン交換膜のくい込みを少な
くするように濃縮室側のスペ−サと異なるものと
したものである。
第2図は本考案の一例を示し、陽イオン交換膜
1と陰イオン交換膜2とを透析室枠脱塩室枠3お
よび濃縮室枠4を介して交互に多数配列し、イオ
ン交換膜間に網状部材からなるスペ−サを介在さ
せた脱塩室7および濃縮室8とを交互に設けてい
る点は従来と同じである。
1と陰イオン交換膜2とを透析室枠脱塩室枠3お
よび濃縮室枠4を介して交互に多数配列し、イオ
ン交換膜間に網状部材からなるスペ−サを介在さ
せた脱塩室7および濃縮室8とを交互に設けてい
る点は従来と同じである。
本実施例において、脱塩室7に設けられるスペ
−サ9と濃縮室8に設けられるスペ−サ10のス
ペ−サの網目が異なり、脱塩室7用スペ−サ9の
網目が濃縮室用スペ−サ10に比べ密なものとな
つている。ここでスペ−サ9とスペ−サ10の材
質は同じであり、それらの厚みも同一である。
−サ9と濃縮室8に設けられるスペ−サ10のス
ペ−サの網目が異なり、脱塩室7用スペ−サ9の
網目が濃縮室用スペ−サ10に比べ密なものとな
つている。ここでスペ−サ9とスペ−サ10の材
質は同じであり、それらの厚みも同一である。
本実施例において脱塩室側スペ−サ9は濃縮室
側スペ−サ10に比べ網目の小さい密な耐変形強
度の大きいものを使用しているため、装置運転時
間経過とともに上昇する濃縮室内圧力に対して網
目に沿つてイオン交換膜が介在するが、イオン交
換膜面の凸部面と凹部面との差が極めて小さくな
る。したがつて脱塩室内での脱塩水の流れを常一
定に保ち、偏流を防止できるので局部的過電流域
が生じない。
側スペ−サ10に比べ網目の小さい密な耐変形強
度の大きいものを使用しているため、装置運転時
間経過とともに上昇する濃縮室内圧力に対して網
目に沿つてイオン交換膜が介在するが、イオン交
換膜面の凸部面と凹部面との差が極めて小さくな
る。したがつて脱塩室内での脱塩水の流れを常一
定に保ち、偏流を防止できるので局部的過電流域
が生じない。
一方、濃縮側は塩水濃度が高く濃縮水による電
気抵抗はスペ−サの密度を小さくしても殆んど変
化せず、スペ−サの密度を小さくすることにより
海水中の浮遊物、シルト、プランクトン等の付着
量を小なくしこれら水アカの付着による電気抵抗
の増加を防止できる。
気抵抗はスペ−サの密度を小さくしても殆んど変
化せず、スペ−サの密度を小さくすることにより
海水中の浮遊物、シルト、プランクトン等の付着
量を小なくしこれら水アカの付着による電気抵抗
の増加を防止できる。
本考案において、脱塩室用スペ−サの耐変形強
度を、その材質の面から濃縮室用スペ−サの強度
よりも大きくしてもよい。脱塩室用スペ−サの網
目を密にすれば、それ自体でスペ−サの強度は大
きくなるが、脱塩室側スペ−サの材質を濃縮室側
スペ−サの材質よりも耐変形強度の大きいものと
すれば、スペ−サの変形による偏流および流量低
下を防止することができる。また脱塩室側スペ−
サの厚みを濃縮室側スペ−サの厚みより大きくす
ると、室内圧力により脱塩室側スペ−サが若干変
形しても変形後のスペ−サの厚みが所定の厚みで
あれば室間隔を所定値に保ち脱塩室の偏流および
流量低下を防止することができる。
度を、その材質の面から濃縮室用スペ−サの強度
よりも大きくしてもよい。脱塩室用スペ−サの網
目を密にすれば、それ自体でスペ−サの強度は大
きくなるが、脱塩室側スペ−サの材質を濃縮室側
スペ−サの材質よりも耐変形強度の大きいものと
すれば、スペ−サの変形による偏流および流量低
下を防止することができる。また脱塩室側スペ−
サの厚みを濃縮室側スペ−サの厚みより大きくす
ると、室内圧力により脱塩室側スペ−サが若干変
形しても変形後のスペ−サの厚みが所定の厚みで
あれば室間隔を所定値に保ち脱塩室の偏流および
流量低下を防止することができる。
以上のように本考案によれば、脱塩室の室間隔
を常に所定値に保つことにより脱塩水の偏流を防
止し、流量をも確保することが可能となり、従来
起きていた長時間運転におけるスケ−ルトラブル
を防止でき、また従来装置の安全保護のため行つ
ていた印加電圧の余裕を取ることなく限界値まで
印加することで性能向上を計ると共に装置を安定
して長期運転が可能となる。
を常に所定値に保つことにより脱塩水の偏流を防
止し、流量をも確保することが可能となり、従来
起きていた長時間運転におけるスケ−ルトラブル
を防止でき、また従来装置の安全保護のため行つ
ていた印加電圧の余裕を取ることなく限界値まで
印加することで性能向上を計ると共に装置を安定
して長期運転が可能となる。
第1図は従来の海水淡水化用電気透析装置の運
転時の透析室内状況を示す説明図、第2図は本考
案の海水淡水化用電気透析装置の運転時の透析室
内状況を示す説明図である。 1……陽イオン交換膜、2……陰イオン交換
膜、3……脱塩室枠、4……濃縮室枠、5,9…
…脱塩室スペ−サ、6,10……濃縮室スペ−
サ、7……脱塩室、8……濃縮室。
転時の透析室内状況を示す説明図、第2図は本考
案の海水淡水化用電気透析装置の運転時の透析室
内状況を示す説明図である。 1……陽イオン交換膜、2……陰イオン交換
膜、3……脱塩室枠、4……濃縮室枠、5,9…
…脱塩室スペ−サ、6,10……濃縮室スペ−
サ、7……脱塩室、8……濃縮室。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 陽イオン交換膜と陰イオン交換膜とを透析室
枠を介して交互に多数配列し、前記イオン交換
膜間にそれぞれスペ−サを介在させた脱塩室お
よび濃縮室を交互に設けた透析槽を備えた海水
淡水化用電気透析装置において、前記スペ−サ
を網状部材で形成すると共に、前記脱塩室に介
在させた網状部材を前記濃縮室に介在させた網
状部材より耐変形強度を大きく形成したことを
特徴とする海水淡水化用電気透析装置。 (2) 実用新案登録請求の範囲第1項において、前
記脱塩室に介在させた網状部材を、その網目が
前記濃縮室に介在させた網状部材の網目よりも
密にして耐変形強度を大きく形成したことを特
徴とする海水淡水化用電気透析装置。 (3) 実用新案登録請求の範囲第1項において、前
記脱塩室に介在させた網状部材は、その材質を
前記濃縮室に介在させた網状部材の材質よりも
耐変形強度の大きいものとしたことを特徴とす
る海水淡水化用電気透析装置。 (4) 実用新案登録請求の範囲第1項において、前
記脱塩室に介在させた網状部材を、その厚みを
前記濃縮室に介在させた網状部材の厚みよりも
大きくして耐変形強度を大きく形成したことを
特徴とする海水淡水化用電気透析装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18780783U JPS6095904U (ja) | 1983-12-05 | 1983-12-05 | 海水淡水化用電気透析装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18780783U JPS6095904U (ja) | 1983-12-05 | 1983-12-05 | 海水淡水化用電気透析装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6095904U JPS6095904U (ja) | 1985-06-29 |
JPS6341050Y2 true JPS6341050Y2 (ja) | 1988-10-27 |
Family
ID=30405311
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18780783U Granted JPS6095904U (ja) | 1983-12-05 | 1983-12-05 | 海水淡水化用電気透析装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6095904U (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58202002A (ja) * | 1982-01-22 | 1983-11-25 | Tokuyama Soda Co Ltd | 電解質の透析方法 |
-
1983
- 1983-12-05 JP JP18780783U patent/JPS6095904U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58202002A (ja) * | 1982-01-22 | 1983-11-25 | Tokuyama Soda Co Ltd | 電解質の透析方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6095904U (ja) | 1985-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9422176B2 (en) | Systems and techniques for electrodialysis | |
US2863813A (en) | Method of electrodialyzing aqueous solutions | |
US2708658A (en) | Apparatus for removing electrolytes from solutions | |
Strathmann | Electrodialysis and its application in the chemical process industry | |
EP2651558B1 (en) | Ion exchange deionization apparatus with electrical regeneration | |
US20230182078A1 (en) | Electrodialysis process and bipolar membrane electrodialysis devices for silica removal | |
US3657106A (en) | Electro-osmosis system | |
JP2000042378A (ja) | 流体分離素子 | |
JPS6341050Y2 (ja) | ||
JP2001259376A (ja) | 脱イオン水製造装置 | |
JP2699256B2 (ja) | 電気再生式連続イオン交換装置とその使用方法 | |
WO2014206381A1 (en) | The asymmetric ion-exchange membrane and use thereof | |
CN106673143B (zh) | 一种电渗析装置及过滤设备 | |
Audinos et al. | Electrodialysis | |
CN210974236U (zh) | 水处理系统 | |
JP2004243194A (ja) | 水処理用膜処理装置 | |
JPH0217624Y2 (ja) | ||
JP3271744B2 (ja) | 電気透析装置による脱塩方法 | |
JP3546498B2 (ja) | アルミニウムの酸エッチング廃液からの酸の分離濃縮回収方法 | |
GB2383275A (en) | Ion exchange column regeneration by electrodialysis | |
Jaberi et al. | Optimization of Electrode Design for Electrodialysis Reversal | |
JPS6064606A (ja) | 電気透析槽用透析室枠 | |
Lacey et al. | Development and evaluation of the electrosorption process for the desalination of water | |
KR20230099743A (ko) | 막오염 저감 기능을 갖는 수처리 장치 | |
JPS6330045B2 (ja) |