JPS6340555Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6340555Y2
JPS6340555Y2 JP20088183U JP20088183U JPS6340555Y2 JP S6340555 Y2 JPS6340555 Y2 JP S6340555Y2 JP 20088183 U JP20088183 U JP 20088183U JP 20088183 U JP20088183 U JP 20088183U JP S6340555 Y2 JPS6340555 Y2 JP S6340555Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing bar
formwork
lining material
bar cage
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20088183U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60111995U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20088183U priority Critical patent/JPS60111995U/ja
Publication of JPS60111995U publication Critical patent/JPS60111995U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6340555Y2 publication Critical patent/JPS6340555Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はトンネル壁ライニング材の打設用鉄筋
カゴ・型枠組み合せ体に関する。これは、トンネ
ル壁を構築するためのライニング材打設に必要な
型枠内の空気抜き、および、テールボイドの裏込
め材注入の分野で利用されるものである。
〔従来技術〕
掘削されたトンネル内面にトンネル壁を構築す
るためのライニング材を打設する作業は、従来、
ライニングの1リング幅をシールド本体で掘進し
た後、その1リング幅のテールプレート内の空間
に複数本の鉄筋を縦横に配置してリング状に組み
立て、その内方に型枠をリング状に組み立てる。
そして、型枠リングとテールプレートとの間にラ
イニング材を打設している。しかし、このような
打設作業において、型枠リングとテールプレート
との間の空間に空気が存在するので、ライニング
材内にそれが混入してその稠密化が図れず強度的
に弱いライニング壁となる問題がある。これを解
消するために、型枠の一部に空気抜き用の穴を設
けたものがあるが、ライニング材の打設が進むと
その穴が閉塞するので、完全に空気を抜くことが
できず、上述と同様の問題が残る。また、シール
ド本体が掘進するとテールプレートも前進して、
打設されたライニング材とトンネル内面に空隙が
残るが、このテールボイドに裏込め材を充填する
際固化し始めているライニング材を流動させつつ
注入することになり、ライニング材の固化が阻害
されると共に裏込め材の充填が充分に行なわれ難
くなる問題がある。
〔考案の目的〕
本考案は上述の問題に鑑みなされたもので、そ
の目的は、ライニング材を打設する際に残留する
空気を円滑に排除して稠密なライニング壁の構築
を実現することができると共に、打設されたライ
ニング材の固化を阻害することなくテールボイド
に裏込め材を充填することができるトンネル壁ラ
イニング材の打設用鉄筋カゴ・型枠組み合せ体を
提供することである。
〔考案の構成〕
本考案の特徴を、第1図を参照して説明する
と、複数本の鉄筋4が縦横に配置されて円弧状に
組み立てられ、その円弧の半径方向に縦通するス
リーブ5が固着されている鉄筋カゴ1と、この鉄
筋カゴ1のスリーブ5に変位自在に挿通すると共
にその基部に開閉弁8が設けられている筒体9が
装着された型枠2と、を組み合わせたトンネル壁
ライニング材の打設用鉄筋カゴ・型枠組み合せ体
である。
〔実施例〕
以下、本考案をその実施例に基づいて詳細に説
明する。
第1図は鉄筋カゴ・型枠組み合せ体の1実施例
を示すもので、鉄筋カゴ1と型枠2とがクランプ
3により一体化されている。鉄筋カゴ1は第2図
に示すように、複数本の鉄筋4が縦横に配置さ
れ、例えば、円弧状の鉄筋4aとトンネル軸方向
に延びる棒状鉄筋4bとそれらを立体的に保持す
る支持鉄筋4cから組み立てられている。これ
は、第3図に示すようにトンネル内でのリング状
組み立てを容易にするため、予め分割して円弧状
に製作されている。そして、この鉄筋カゴ1には
第2図のようにその円弧の半径方向に縦通するス
リーブ5が、例えば上下の棒状鉄筋4bに固着さ
れている。このスリーブ5は後述する空気抜きお
よび裏込め材注入時に使用されるものなので、全
ての鉄筋カゴ1に設ける必要はなく、例えば、第
3図に示すように鉄筋カゴ1がリング状に組み立
てられたときその周方向に3個所程度設置されて
いればよい。このスリーブ5の長さは、鉄筋カゴ
1がトンネル内に組み立てられた際、その先端が
第4図に示すようにシールド本体6のテールプレ
ート6aの内面に接触しない程度であり、他端は
型枠2の外面に接触または近接する程度となつて
いる。型枠2は第5図に示すように鉄筋カゴ1と
同様な円弧状の輪廓を有するもので、分割して予
め製作されている。その中央部には必要に応じて
第5図および第6図に示すような外方に突出した
突起部7が形成され、この突起部7に鉄筋カゴ1
を一体化させるためのボルトなどからなるクラン
プ3が装着されるクランプ穴3Aが設けられてい
る。さらに、この型枠2には、鉄筋カゴ1のスリ
ーブ5に変位自在に挿通すると共にその基部に開
閉弁8が設けられている筒体9がトンネルの半径
方向となるよう装着され、空気の排出と裏込め材
の注入ができるようになつている。この筒体9は
手動により簡単にスリーブ5内を変位させること
ができ、その先端は常時スリーブ5の先端より突
出されている。なお、型枠2には開閉自在の作業
穴10が穿設され、鉄筋カゴ1を型枠2と共にリ
ング状に組み立てた際、作業穴10を通して第3
図のように鉄筋カゴ1相互の周端部1Aの固縛作
業ができる一方、ライニング材の打設の際には図
示しない作業蓋により閉止されるようになつてい
る。
このような構成の実施例によれば、次のように
してライニング材を打設し、かつ、裏込め材を注
入することができる。
シールド本体がライニング壁の1リング幅を掘
削すると、鉄筋カゴ1のスリーブ5に型枠2の筒
体9が挿通されると共にクランプ3によつて鉄筋
カゴ1が一体化された型枠を、第3図のように順
次リング状に組み立てる。そして、作業穴10を
開いて作業者が、鉄筋カゴ1の周端部1Aを相互
に鉄線や溶接などにより固縛する。そして、作業
穴10を作業蓋によつて閉止した後、型枠2とテ
ールプレート6aとで囲まれる空間の前端面を第
4図のように前後方向に進退自在のリング部材1
1によつて閉止し、型枠2の内側から型枠2とテ
ールプレート6aとの空間に早強または普通セメ
ントなどのライニング材12を打設する。このと
き、鉄筋カゴ1のスリーブ5を挿通している筒体
9の先端から空間に残存している空気13が開閉
弁8を介して排出される。なお、この開閉弁8
は、例えばトンネルの天井近傍に位置するスリー
ブ5aにおける8a(第3図参照)のみを開いて
おけばよい。その他の開閉弁8は必要に応じて閉
止される。ライニング材12の打設が進むと、筒
体9の先端にライニング材12が侵入しようとす
るので、それを見計らつて筒体9をテールプレー
ト6aに接触するまで押し込み、ライニング材1
2の漏出を阻止する。このようにすると、第4図
のようにライニング材12はすでに打設されたラ
イニング壁14、テールプレート6a、リング状
に組み立てられた型枠2およびリング部材11で
囲まれるリング状の空間内に空気を捲き込むこと
なく充填される。そして、鉄筋カゴ1はライニン
グ材12の補強材として埋設され、スリーブ5も
そのまま残置される。ライニング材12の打設が
完了すると、図示しないシリンダジヤツキが伸長
してプレスリング15を介して固化しつつあるラ
イニング材12を保持している型枠2で掘進反力
をとり、次の1リングの掘削が行なわれる。その
結果、シールド本体6が前進してテールプレート
6aが移動すると、第7図に示すようにトンネル
内面16とライニング材12の外面との間にテー
ルボイド17が生じる。このテールボイド17に
は鉄筋カゴ1のスリーブ5の先端から突出した筒
体9の先端が開口することになる。そこで、この
テールボイド17を充填するために裏込め材18
が筒体9の型枠2側から開閉弁8を介して注入さ
れる。裏込め材18はライニング材と同質のもの
であつても異質のものであつてもよく、固化の始
まつているライニング材12に干渉することなく
筒体9内を通過してテールボイド17に充填され
る。なお、上述したように筒体9から空気を抜く
ときは少なくとも1つの筒体9が開口していれば
よいが、裏込め材18の注入には全ての筒体9の
開閉弁8が開口され、その充填の迅速化が図られ
る。裏込め材17の注入が完了すると、全ての開
閉弁8が閉止されてその漏出が阻止される。な
お、ライニング材が固化すれば、型枠2は再使用
するために取り外されるが、そのとき、筒体9も
同時に各スリーブ5から引き抜かれる。このよう
な作業が順次繰り返されて、ライニング材の補強
を図りながら、その打設作業における残存空気の
排出ならびに裏込め材の注入が円滑に行なわれ
る。また、鉄筋カゴ1と型枠2とはクランプ3に
よつて一体化されているので、それらを同時にト
ンネル内に組み立てることができ、ライニング材
の打設準備作業を能率よく行なうことができる。
〔考案の効果〕
本考案は以上の実施例の説明から判るように、
ライニング材を打設する際に、打設空間内の空気
を排出することができるので、従来技術のところ
で説明したような粗密の生じたライニング壁とな
ることが回避される。加えて、裏込め材をライニ
ング材の固化を阻害することなく円滑かつ迅速に
注入することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例であるトンネル壁ライ
ニング材の打設用鉄筋カゴ・型枠組み合せ体の全
体図、第2図はスリーブが固着された鉄筋カゴの
斜視図、第3図は鉄筋カゴ・型枠組み合せ体がト
ンネル内でリング状に組み立てられた状態図、第
4図はライニング材の打設状態図、第5図は型枠
の外観斜視図、第6図は型枠を内方から見た斜視
図、第7図は裏込め材の注入状態図である。 1……鉄筋カゴ、2……型枠、4,4a,4
b,4c……鉄筋、5……スリーブ、8……開閉
弁、9……筒体。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 複数本の鉄筋が縦横に配置されて円弧状に組み
    立てられ、その円弧の半径方向に縦通するスリー
    ブが固着されている鉄筋カゴと、 この鉄筋カゴのスリーブに変位自在に挿通する
    と共にその基部に開閉弁が設けられている筒体が
    装着された型枠と、 を組み合わせたことを特徴とするトンネル壁ライ
    ニング材の打設用鉄筋カゴ・型枠組み合せ体。
JP20088183U 1983-12-28 1983-12-28 トンネル壁ライニング材の打設用鉄筋カゴ・型枠組み合せ体 Granted JPS60111995U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20088183U JPS60111995U (ja) 1983-12-28 1983-12-28 トンネル壁ライニング材の打設用鉄筋カゴ・型枠組み合せ体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20088183U JPS60111995U (ja) 1983-12-28 1983-12-28 トンネル壁ライニング材の打設用鉄筋カゴ・型枠組み合せ体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60111995U JPS60111995U (ja) 1985-07-29
JPS6340555Y2 true JPS6340555Y2 (ja) 1988-10-24

Family

ID=30762144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20088183U Granted JPS60111995U (ja) 1983-12-28 1983-12-28 トンネル壁ライニング材の打設用鉄筋カゴ・型枠組み合せ体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60111995U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH068599B2 (ja) * 1987-11-12 1994-02-02 戸田建設株式会社 現場打ちライニングシールド工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60111995U (ja) 1985-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3422627A (en) Method for interconnecting successive sections of walls and partitions cast in the ground
JPH055040B2 (ja)
JP3625892B2 (ja) プレキャストコンクリート構真柱による地下構造物構築工法
JPS6340555Y2 (ja)
JP2004052467A (ja) トンネル施工法
JPH05118032A (ja) 連続地中壁の施工方法
JP2693027B2 (ja) 場所打ちコンクリート杭の杭頭処理工法
JP2779860B2 (ja) シールドトンネルの覆工方法
JP3558280B2 (ja) ロックボルトによる地盤補強工法
JP2634883B2 (ja) トンネル覆工の構築方法
JPS6354875B2 (ja)
JP2936236B2 (ja) シールドトンネルの覆工方法
JPH02132295A (ja) トンネル覆工の構築方法
JPH05118194A (ja) 場所打ちライニングシールド工法におけるライニングのシール方法
JPH042134B2 (ja)
JPH0519000B2 (ja)
JP2631066B2 (ja) 地下矩体構築工法
JP2526312B2 (ja) シ―ルド掘進機およびこれを用いた現場打ちライニング型シ―ルド工法
JPH0377000A (ja) トンネル覆工用補強部材及び該補強部材を用いたトンネル覆工の構築方法
JPS62174415A (ja) 場所打ち杭の造成方法
JP3930998B2 (ja) 鉄筋コンクリート柱の補強方法
JPH0668237B2 (ja) コンクリート型枠装置
JPH0243499A (ja) 現場打ちライニングシールドの施工方法及びそのための加圧装置
JPH04209292A (ja) シールド掘進機およびこれを用いた現場打ちライニング型シールド工法
JP2676691B2 (ja) シールド及びシールドを用いた覆工の構築方法