JPS6340197A - 音板打楽器 - Google Patents

音板打楽器

Info

Publication number
JPS6340197A
JPS6340197A JP61149917A JP14991786A JPS6340197A JP S6340197 A JPS6340197 A JP S6340197A JP 61149917 A JP61149917 A JP 61149917A JP 14991786 A JP14991786 A JP 14991786A JP S6340197 A JPS6340197 A JP S6340197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tone
tone plate
striking body
percussion instrument
plate group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61149917A
Other languages
English (en)
Inventor
水口 正明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP61149917A priority Critical patent/JPS6340197A/ja
Publication of JPS6340197A publication Critical patent/JPS6340197A/ja
Priority to US07/376,891 priority patent/US4903563A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は音板打楽器に係わり、特に音板とセンサに電気
信号を発生させる打撃体とを一体的に配設した音板打楽
器に関する。
〈従来の技術〉 マリンバ、シロフォン等の音板打楽器の演奏に際しては
、同一の演奏者が音板打楽器だけでなく。
電子ドラム、効果音の制御スイッチ類等を操作すること
がある。かかる音板打楽器と電子ドラム等とのアンサン
プル演奏においては、音板楽器、例えばマリンバ1と電
子ドラム3とが第7図に示されているように互いに近接
して配置され、演奏者はマリンバ1の一方の側に立ち、
楽曲の調べにしたがってマリンバ1の音板5,7.・・
をマレット9で打撃しつつ、マリンバ1の他方の側に立
設され、音板7上に張り出した電子ドラム3のパネル1
1,13.  ・・をも打撃して演奏を行う。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、同一の演奏者がマリンバ1と電子ドラム
3と演奏しようとすると、電子ドラム3の複数パネル1
1,13.  ・・をマレットで打撃できる範囲に配置
しなければならず、従来のアンサンプル演奏時には、複
数パネル11,13.  ・・を派生音名の楽音発生用
の音板7上に張り出させていた。かかる電子ドラム3の
パネル配置により、演奏者はマリンバ1の演奏中にパネ
ル11,13゜・・を素早く打撃できるものの、演奏の
リズムを取るべくマレット9を大きく振ると、マレット
9がパネル11,13.  ・・に当ってしまい、演奏
動作が制約されるという問題点があった。さらに、マリ
ンバ1の他方の側に相当の打撃面積を有するパネル11
,13.  ・・を複数枚並べると、演奏者と聴衆との
視覚による接触が妨げられ、演奏者は聴衆の反応を確か
めつつ演奏に変化を付けることができにくいという問題
点もあった。
本発明は上記問題点に鑑み、演奏動作や演奏者の視野に
制約を与えることなく打撃体を配設した音板打楽器を提
供せんとするものである。
く問題点を解決するための手段〉 本発明に係わる音板打楽器は、所定音階に・属する幹音
名の楽音をそれぞれ発生させる複数の音板を上記音階に
対応させて連続的に配列した第1音板群と、上記所定音
階に属する派生音名の楽音をそれぞれ発生させる複数の
音板を上記音階に対応させて離散的に配列させた第2音
板群と、上記第1音板群と第2音板群とを支持するフレ
ームとを具え、上記第2音板群を構成する音板間に所定
の被打撃面を有する打撃体を配設し、該打撃体に加えら
れた打撃により発生する振動を検出し、該検出結果に基
づき電気信号を出力するセンサをさらに設けたことを要
旨としている。
〈作用および効果〉 上記構成に係わる音板打楽器を演奏するには、マレット
等の打撃具で第1音板群を構成している音板と第2音板
群を構成している音板とを打撃しつつ、必要に応じて打
撃体に打撃を加える。打撃体に加えられた打撃により発
生した振動はセンサにより検出され、電気信号として出
力される。かかる打撃体の振動に基づく電気信号は予め
定められた目的に使用され、音板打楽器の演奏に変化と
彩りを添えることができる。
次に、かかる音板打楽器を構成する音板と打撃体との相
対配置に着目すれば、打撃体は第2音板群を構成する音
板の間に配設されているので、第2音板群の上方空間に
は打撃具の操作を妨げる障害物が何等存在しておらず、
演奏者は思いのままの動作で演奏することができる。ま
た、上記相対配置を取ることにより、演奏者と聴衆との
間には何等障害物が存在しなくなり、演奏者は聴衆の反
応を観察しつつ演奏することもできる。
〈実施例〉 以下、図面に基づき本発明の第1実施例について説明す
る。第1実施例は本発明に係わる打撃体を木製の音板で
形成し、該打撃体をブラケットによりマリンバのフレー
ムに着脱自在に挟持させたものである。
第1図は第1実施例を示す斜視図であり、音板打楽器と
してのマリンバ21は、互いに略平行な2本の中央梁2
3.25と、該中央梁23.25の外側に位置し中央梁
23.25との間隔が漸減する外側梁27.29とを含
むフレーム31を有しており、中央梁25と外側梁29
とを橋絡する21枚の木製の音板33,35.  ・・
が僅かな間隔をおいて音階にしたがい連続的に配設され
ている。これらの音板33,35.  ・・は幹音名C
2D、E、F、G、A、Bの楽音をそれぞれ発生させる
ことができ、全体として第1音板群37を構成している
これに対して、中央梁23と外側梁27とには15枚の
木製の音板39,41,43.  ・・が支持されてお
り、これらの音板39,41,43.  ・・は第2図
に詳示されているように音階にしたがって離散的に配設
されている。すなわち、派生音名C#とD#とF#とに
対応する音板39.41.43は幹音名CとDとFとに
対応する音板33.35、・の幅の1/2だけ音板33
.35、・からずれて配置されており、その結果、音板
41と43との間には略音板1枚分の間隔が形成されて
いる。これらの音板39.41.43は全体として第2
音板群44を構成している。
音板41.43間に形成される間隔内には、木製の打撃
体45が挿入されており、この打撃体45の幅は第2音
板群43を構成する最も高音側に形成される間隔と略等
しい。打撃体45は第3図に示されているように、下面
に開口する穴が穿設されており、この大向にはセンサと
しての圧電素子47が挿入され、樹脂49で封入されて
いる。
この打撃体45は中央梁23に着脱自在に固定されたブ
ラケット51に支持されており、このブラケット51は
断面略コの字形の挟持部53とこの挟持部53から略水
平に延在する取付部55とを有している。挟持部53の
内面にはフェルトの防振体57が貼着されており、中央
梁23への取り付けに際しては挟持部53の先端を強制
的に拡開して中央梁23へ挿入し、挟持部53の弾性力
で中央梁23を挟持させる。かように弾性力で中央梁2
3に挟持させても、挟持部53と中央梁23との間には
防振体57が介在するので、打撃体45に加えられた打
撃による振動がブラケット51からフレーム31に伝達
されることはない。上記取付部55の基端近傍には上方
に突出するピン59が植設されており、このピン59の
周を囲んでフェルトの防振体61が取付部55に貼着さ
れている。取付部55の先端部にもフェルトの防振体6
3が貼着されており、ピン59を打撃体45に穿設され
た貫通孔に挿入すると、打撃体45は防振体61.63
を介してブラケット51に支持され、打撃体45に生じ
る振動の防振が図られる。
なお、上記ブラケット51は中央梁23に着脱自在なの
で演奏者は演奏する曲の音域にしたがい最も打撃しやす
い位置に打撃体45を配置させることができる。マリン
バの第2音板群43を構成する音板39等の幅は高音側
はど狭くなっているが。
本実施例の打撃体45は最も高音側の音板間に形成され
る間隔以下なので、かかる打撃体45の移動の支障を生
じることがなく、いずれの音板間にも配設することがで
きる。
圧電素子47は音源ユニット65に打撃体45に生じた
振動に相似する波形の電気信号S1を供給する。音源ユ
ニット65ではピッチ検出回路67が電気信号S1に基
づき打撃体45に発生した振動のピッチを検出し、該ピ
ッチに対応したピッチ情報を表す電気信号S2を出力す
る。圧電素子47から供給される電気信号S1は比較回
路69にも供給され、比較回路69で参照電圧V r 
e f 。
と比較され、電気信号S1の電圧値が参照電圧Vref
、の電圧値を超えている間高レベルに移行するゲートオ
ン信号S3をゲート回路71に供給して発振器73から
出力されるタロツクパルスCKを通過させる。このゲー
ト回路71を通過したクロックパルスGKはカウンタ7
5にて計数され、この計数値を表すアドレス信号ADは
ゲートオン信号S3の立下りを微分して得られる制御信
号CNに同期して読み出し専用メモリ(ROM)77に
供給される。上記ゲートオン信号S3が高レベルに留ま
る期間は打撃体45に発生する振動のダイナミックレン
ジおよび継続期間に比例しているので、カウンタ値に対
応するROM77のアドレスには上記振動のダイナミッ
クレンジおよび継続期間に関する情報を記憶させておけ
ば、ROM 77から読み出されるこれらの情報を表す
コード信号CDと上記ピッチ情報を表す電気信号S2と
に基づき楽音形成回路79は所定のピッチ、エンベロー
プおよびダイナミックレンジを表す楽音信号を形成し、
該楽音信号をサウンドシステム81に供給して電子ドラ
ムの演奏音を発生させることができる。
第5図は本発明の第2実施例に使用される打撃体を示す
斜視図であり、この第2実施例は打撃体91をマリンバ
の音板と同様に紐93と該紐93をフレーム31に支持
させるブラケット95とで構成したものである。すなわ
ち、打撃体91の両端部には打撃体91の幅方向に貫通
する孔(第5図には中央梁23側の孔のみ示す)がそれ
ぞれ穿設されており、これらの孔を貫通する紐93の両
端には結び目が形成されてブラケット95から紐93が
抜は落ちないように係止されている。打撃体91の下面
に形成された穴には第1実施例と同様に圧電素子47が
挿入されて樹脂49で封入されている。この第2実施例
ではブラケット95を中央梁23に着脱自在にしたが、
ブラケット95を中央梁23に植設し、紐93をブラケ
ット95に着脱自在にしてもよい。
第6図は本発明の第3実施例を示す側面図であり、第3
実施例は打撃体を音叉101で構成した例である。この
音叉101はブラケット103と一体的に形成されてお
り、ブラケット103は中央梁23に嵌着可能である。
音叉101には圧電素子47が貼着されており、音叉1
01の振動を検出して電気信号S1を発生させる。
上記各実施例の圧電素子47から得られる電気信号S1
からは、第1実施例に関して説明したように電子ドラム
の楽音信号を形成するためのピッチ情報等を抽出したが
、比較回路69からの出力に基づきチャイム、ベル等の
効果音を発生させるようにしてもよい。また、比較回路
69からの出力に基づきテープレコーダ、シンセサイザ
、リズム音源ユニット等をスタートさせ、テープに予め
録音してあったメロディ−の再生1合成楽音によりロブ
イーおよびリズムを発生させることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示す斜視図、第2図は第
1実施例の音板の配列を示す平面図、第3図は第1実施
例の打撃体を示す一部断面図、第4図は第1実施例の電
気回路を示すブロック図、 第5図は第2実施例の打撃体を示す斜視図、第6図は第
3実施例の打撃体を示す側面図、31・・・・・・・・
・フレーム、 33.35・・・・・・音板、 37・・・・・・・・・第1音板群。 39.41.43・・・音板、 44・・・・・・・・・第2音板群、 45.91,101・・打撃体、 47・・・・・・・・・センサ。 特許出願人     日本楽器製造株式会社代理人  
 弁理士 桑 井 清 − 7−−−−−−> Il 1. 第3図 第1実施例の打撃体を示す一部断面凹 第6図 第3実施例の打撃体のイ!’1面図 従来例の斜視図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定音階に属する幹音名の楽音をそれぞれ発生さ
    せる複数の音板を上記音階に対応させて連続的に配列し
    た第1音板群と、 上記所定音階に属する派生音名の楽音をそれぞれ発生さ
    せる複数の音板を上記音階に対応させて離散的に配列さ
    せた第2音板群と、 上記第1音抜群と第2音板群とを支持するフレームとを
    具えた音板打楽器において、 上記第2音板群を構成する音板間に配設され、所定の被
    打撃面を有する打撃体と、 該打撃体に加えられた打撃により発生する振動を検出し
    、該検出結果に基づき電気信号を出力するセンサとをさ
    らに設けたことを特徴とする音板打楽器。
  2. (2)上記打撃体を上記フレームに着脱自在に支持させ
    た特許請求の範囲第1項記載の音板打楽器。
  3. (3)上記打撃体は所定寸法の幅を有しており、上記所
    定寸法は上記第2音板群を構成する複数の音板間に形成
    される間隙の最小幅以下である特許請求の範囲第1項記
    載の音板打楽器。
JP61149917A 1986-06-25 1986-06-25 音板打楽器 Pending JPS6340197A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61149917A JPS6340197A (ja) 1986-06-25 1986-06-25 音板打楽器
US07/376,891 US4903563A (en) 1986-06-25 1989-07-05 Sound bar electronic musical instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61149917A JPS6340197A (ja) 1986-06-25 1986-06-25 音板打楽器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6340197A true JPS6340197A (ja) 1988-02-20

Family

ID=15485411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61149917A Pending JPS6340197A (ja) 1986-06-25 1986-06-25 音板打楽器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6340197A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019203128A1 (de) 2018-03-16 2019-09-19 Yamaha Corporation Musikinstrumententonabnehmer und Musikinstrument

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5220263U (ja) * 1975-07-30 1977-02-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5220263U (ja) * 1975-07-30 1977-02-14

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019203128A1 (de) 2018-03-16 2019-09-19 Yamaha Corporation Musikinstrumententonabnehmer und Musikinstrument
CN110277080A (zh) * 2018-03-16 2019-09-24 雅马哈株式会社 乐器用拾音器及乐器
US10692479B2 (en) 2018-03-16 2020-06-23 Yamaha Corporation Musical instrument pickup and musical instrument
DE102019203128B4 (de) 2018-03-16 2023-06-29 Yamaha Corporation Musikinstrumententonabnehmer und Musikinstrument
CN110277080B (zh) * 2018-03-16 2023-12-22 雅马哈株式会社 乐器用拾音器及乐器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Conklin Jr Generation of partials due to nonlinear mixing in a stringed instrument
US4479412A (en) Multiple drum pad isolation
US6441293B1 (en) System for generating percussion sounds from stringed instruments
JP3899905B2 (ja) 電気ギター
US7429699B2 (en) Electronic musical instrument and recording medium that stores processing program for the electronic musical instrument
JPH04500735A (ja) 音響発生装置及び楽器
US6172289B1 (en) Drum head having auxiliary sound producing devices
US5449964A (en) Triggering transducer apparatus for acoustic device
KR920010535A (ko) 자동연주장치
US7943838B2 (en) Saddle for stringed instruments
WO2011070797A1 (ja) 鍵盤楽器
JP2002215134A (ja) 打楽器
JPS6340197A (ja) 音板打楽器
US4149444A (en) Rhythm instrument
US5198602A (en) Sound bar for percussive musical instrument
Rossing et al. Acoustics of a tamtam
JPS63279296A (ja) ドラムセツト
CA1265366A (en) Stringed musical instrument
US3525797A (en) Stringed musical instrument with electromagnetic pickup also functioning as a bridge
US20080011146A1 (en) Saddle For Stringed Instruments
JP2570511B2 (ja) 発音体支持機構
JPS6364095A (ja) 電子音板打楽器
JP3429170B2 (ja) 発音装置およびそれを用いた時計装置
US20020117041A1 (en) Motorized percussion devices
JP2000132169A (ja) アップライトピアノおよびグランドピアノ