JPS633977Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS633977Y2
JPS633977Y2 JP17515582U JP17515582U JPS633977Y2 JP S633977 Y2 JPS633977 Y2 JP S633977Y2 JP 17515582 U JP17515582 U JP 17515582U JP 17515582 U JP17515582 U JP 17515582U JP S633977 Y2 JPS633977 Y2 JP S633977Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
peripheral wall
outward flange
food
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17515582U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5978258U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17515582U priority Critical patent/JPS5978258U/ja
Publication of JPS5978258U publication Critical patent/JPS5978258U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS633977Y2 publication Critical patent/JPS633977Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は食料品用容器に係る。
従来、食料品にタレ等の調味料が必要な場合に
は、タレ等をポリエチレン製の小袋等に充填して
添付することが行なわれている。しかしこれで
は、食料品と小袋等とがそれぞれ別々であるの
で、食料品の販売の際、小袋を添付し忘れたり、
購入後に小袋を紛失する恐れがあり不便であつ
た。又、このようにタレ等を小袋に充填させてあ
るだけなので、食料品を食する際、タレ等を小皿
に移し変える必要があり面倒であつた。
本案は上記欠点を除去したもので、以下図面に
ついて説明する。
1は主容器であり、第1底壁周縁から第1周壁
2を起立させ、該第1周壁上端に第1外向きフラ
ンジ3を付設させ、第1周壁上端を開口させたも
のである。この主容器1内には主食品4を充填さ
せている。
上記主容器の第1周壁2上部内に補助容器5を
着脱自在に嵌合させている。該補助容器は、第2
底壁周縁から第2周壁6を起立させ、該第2周壁
上端に第2外向きフランジ7を付設させ、第2周
壁上端面を開口させたものである。上記第2外向
きフランジ7下面には、主容器1の第1外向きフ
ランジ上面に係合させてあり、補助容器が主容器
内に落ち込むことを防止している。又第2外向き
フランジ7外周縁からは、破断線8を介して短筒
部9を垂設させている。該短筒部の下端内面には
突条10を周設させてあり、この突条上面を主容
器の第1外向きフランジ3下面に係合させ、破断
線8の破断前に補助容器を主容器内から取出すこ
とを不可能としている。破断線8は破断子8a…
を等間隔に並べて形成しているが、その他ミシン
目状の小孔連続線、薄肉線であつてもよい。該短
筒部は一部を切離してあり、その一端部をつまみ
部11としている。該つまみ部は、指をかけやす
くするため先端を細くしてあり、外面にはすべり
止め用の縦溝11a…を設けている。この補助容
器内には、上記主食品4に適したタレ等の副食品
12を充填してあり、又第2周壁上端開口面は、
つまみ部13aを有するアルミ薄板13で剥離可
能に閉塞させている。
上記容器において、消費者が主食品を食する際
は、破断線8を破断させて補助容器5を主容器1
内から取り出し、副食品12をつけて喰べればよ
い。
本案は上記構成によるものであり、副食品を収
納した補助容器は主容器内に嵌合されており、常
に主容器内に取り付けられた状態にあるので、従
来のようにタレ等を販売の際に添付し忘れたり、
購入後に紛失する恐れは全くなく便利である。
又、このように副食品は、主容器内に嵌合された
補助容器内に充填されているので、補助容器を主
容器内から取出すだけで、補助容器を手に持つ
て、あるいはテーブル等に載置させて、何時でも
何処でも主食品に副食品をつけて喰べることがで
き、従来のようにタレ等を小皿に移し変える必要
がなく便利である。更に、短筒部の突条上面を主
容器の第1フランジ下面に係合させ、破断線の破
断によつてのみ容器の開口を可能としてあるの
で、消費者は流通過程等で容器が人為的に開口さ
れておれば一目で判り、よつて極めて容易に食料
品の安全を確かめることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案食料品用容器の斜視図、第2図は
補助容器を主容器内から取り出した状態での斜視
図である。 1……主容器、5……補助容器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 第1底壁周縁から第1周壁2を起立させ、該周
    壁上端に第1外向きフランジ3を付設させた上端
    面開口の主容器1と、上記第1周壁2上部内に、
    第2底壁周縁から起立させた第2周壁6を着脱自
    在に嵌合させると共に、該第2周壁上端に付設さ
    せた第2外向きフランジ7下面を上記第1外向き
    フランジの上面に係合させ、かつ該第2外向きフ
    ランジ外周縁からは、破断線8を介して短筒部9
    を垂設させて該短筒部下端内面に周設させた突条
    10上面を主容器の第1外向きフランジ3下面に
    係合させた補助容器5とからなり、該補助容器の
    短筒部の一部を切離してその一端部をつまみ部1
    1とし、上記主容器1内には主食品4を、補助容
    器5内には副食品12を各々充填させ、補助容器
    5の上端開口面をアルミ薄板13で剥離可能に閉
    塞させたことを特徴とする食料品用容器。
JP17515582U 1982-11-19 1982-11-19 食料品用容器 Granted JPS5978258U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17515582U JPS5978258U (ja) 1982-11-19 1982-11-19 食料品用容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17515582U JPS5978258U (ja) 1982-11-19 1982-11-19 食料品用容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5978258U JPS5978258U (ja) 1984-05-26
JPS633977Y2 true JPS633977Y2 (ja) 1988-02-01

Family

ID=30381137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17515582U Granted JPS5978258U (ja) 1982-11-19 1982-11-19 食料品用容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5978258U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0211328Y2 (ja) * 1985-02-27 1990-03-20
JP4810970B2 (ja) * 2005-10-27 2011-11-09 大日本印刷株式会社 二重容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5978258U (ja) 1984-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3955742A (en) Container lid with integral removable eating utensil
US4880112A (en) Pet food container
US3323706A (en) Combination liquid and food particle container
US2647681A (en) Seasoning dispenser
US5873167A (en) Condiment utensil
US6053402A (en) Multi-compartment carton
JPS633977Y2 (ja)
US2335198A (en) Container for food and cover therefor
US2511082A (en) Edible food product
US20120258213A1 (en) Enhanced Multicompartment Cup
US20030201314A1 (en) Food wrapper with rip line
CA2809438A1 (en) Package for ice cream
JPH024051Y2 (ja)
JPS6138459Y2 (ja)
CN215246990U (zh) 一种多功能储物可加热即食的包装杯
JPH0320244Y2 (ja)
JPS6346345Y2 (ja)
JPH0215806Y2 (ja)
JPS6016538Y2 (ja) 包装用カップ
JPS5931570Y2 (ja) 商品と被包体の組合せからなる包装体
US4981240A (en) Nut dispenser
JPS6328122Y2 (ja)
JPS591946Y2 (ja) 湯茶容器
JPS589890Y2 (ja) キヤツプ
KR920006625Y1 (ko) 절취식 비닐봉지