JPS6339313A - 射出成形機 - Google Patents

射出成形機

Info

Publication number
JPS6339313A
JPS6339313A JP18389486A JP18389486A JPS6339313A JP S6339313 A JPS6339313 A JP S6339313A JP 18389486 A JP18389486 A JP 18389486A JP 18389486 A JP18389486 A JP 18389486A JP S6339313 A JPS6339313 A JP S6339313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
pressure
barrel
stuffer
hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18389486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0649312B2 (ja
Inventor
Yubun Sonoda
園田 雄文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP18389486A priority Critical patent/JPH0649312B2/ja
Publication of JPS6339313A publication Critical patent/JPS6339313A/ja
Publication of JPH0649312B2 publication Critical patent/JPH0649312B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/53Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using injection ram or piston
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/53Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using injection ram or piston
    • B29C2045/536Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using injection ram or piston rotatable injection plungers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は射出成形機に係り、特にB M C(Bulk
Mol+Nng Compound)等の塊状でガラス
ua紐を含む成形材料に好適に用いられる射出成形機に
関するものである。
[従来の技術] ベレット状材料を用いる射出成形機の場合、バレル内へ
の材料供給は、ホッパで行われ、供給量を調整する目的
で、更にスクリュコンベアを用いるケースがある。これ
に対して、BMC等の塊状の成形材料の場合は、ホッパ
のみでは射出成形機のバレル内への材料供給が困難であ
り、スタッファ等を備えた材料押圧供給装置で成形材料
を加圧供給することが行われる。
このような材料押圧供給装置ては、スタッファ筒体と、
スタッファプランジャの間がほぼシールされ、スタッフ
ァプランジャを穆動させ、材料を加圧する。加圧圧力は
一般に百〜数k g / c m’(樹脂圧力に換算し
た値)である。
材料はスタッファからバレル内に加圧供給され、スクリ
ュ又はプランジャで計量され、射出成形される。
射出を行う場合、材料の逆流を防ぎ、また、所要の射出
圧力を発生させるため、バレル内のスクリュ又はプラン
ジャにチエツクリング等の逆流防止機構が設けられてい
る。射出圧力は、一般に数百〜数千百k g / c 
m” (樹脂圧力に換算した値)である。
なお、逆流防止機構としてチエツクリング方式のものを
採用した場合、計量(又は可塑化)時は、チエツクリン
グはバレルの前方に位置し、材料はチエツクリング部を
通過して、スクリュ(又はプランジャ)の前方に溜めら
れる。また、射出時には、チエツクリングが貯留された
該材料の退路を塞ぐようにしてスクリュ(又はプランジ
ャ)が前進し、スクリュ(又はプランジャ)前方の材料
圧力が上A−する。なお、チエツクリング等の逆流防止
機構によって利料の退路を塞ぐことを、以下シールとい
うことにする。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、本発明者らが上記の如ぎ射出成形機について種
々検討を加えたところ、射出時にチエツクリングでシー
ルするタイミングが遅れたり、材料がチエツクリング部
からリークする等の理由により、チエツクリング部とス
タッファ等の相料押圧供給装置の間の部分にて圧力が異
常に上昇することがあることが認められた。なお、この
現象は、長期間成形機を運転し、チエツクリングが摩耗
すると生じ易くなることも認められた。
通常、バレル部分は、射出圧力に耐えるように設計され
ており、上記現象か生じても何らの問題も生、じないが
、スタッファ部では設計圧力が低く、上記圧力に耐え得
ないおそれがある。また、スタッファプランジャを通じ
て油圧ラインにも設定圧力以上の圧力が生じるおそれが
ある。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、油圧方式など、加圧された流体による押圧方
式の材料押圧供給装置を備えた射出成形機において、材
料押圧供給装置の作動流体供給系統に、リリーフ弁を設
けたものである。
[作用] 本発明の射出成形機においては、射出時に、チエツクリ
ング等の材料逆流防止機構でシールするタイミングが遅
れたり材料がリークし、逆流防止機構とスタッファの間
の圧力が上昇しようとしても、材料押圧供給装置の作動
流体供給系統に、リリーフ弁を設けたことにより、上記
の圧力上昇を解放することができ、スタッファ等の押圧
供給装置やその作動流体供給系統に異常な高圧が生ずる
ことを防止できる。
[実施例] 以下図面を参照して実施例について説明する。
第1図は本発明に係る射出成形機の実施例を示す概略縦
断面図である。図において、先端部にノズル21を有し
、外周部に比較的低温のヒータな有する円筒状のバレル
22は、固定盤60に取付けられている固定金型61の
材料注入口にノズル21を臨ませつるようにして配設さ
れている。
62はコラム、63はコラムナラl−’、64は型締装
置側のマシンベース、65は射出装置側のマシンベース
、66はマシンベース65上で軸線方向に摺動自在に設
けたブロックであり、ブロック66の上には、前方にバ
レル22が固定されており、後方にはモータ保持部材6
7が摺動自在に取付けられている。68は固定盤60に
固定されたブロック66u動用のシリンダ、69はピス
トンロッドで、ピストンロッド69の先端部はブロック
66の外側面中−央部に固定されており、シリンダ68
の作動により、ノズル゛21を固定金型61に接触させ
たり、図示した状態に後退させたりしつるようにした。
バレル22内には、バレル22内径よりも小さな外径を
有し、先端付近にチエツクリング23やボールなどから
なる逆流防止機構を有するプランジャ24を、前後進可
能に、かつ、回転可能に設けた。そして、バレル22内
周面とプランジャ24の外周面との間に材料の通路70
を設けた。
プランジャ24の後方には、モータ保持部材67内の軸
受部71を介して、モータ保持部材67に固定した油圧
モータ35などの回転駆動装置の軸が連結されている。
また、バレル22とモータ保持部材67の下側の間には
、射出シリンダ72とピストンロッド73が取付けられ
ている。
プランジャ24の中央部には、バレル22の内周面に接
した凸部25を設けた。また、プランジャ24の凸部2
5の後側には、リーク材料排出用のスクリュ29を設け
た。このスクリュ29は、凸部25の外周面とバレル2
2の内周面の間のクリアランス部分から後方に漏れたリ
ーク材料を、バレル22の後方にスムーズに排出するた
めの漫のであり、プランジャ24の回転方向とは逆ねし
方向に設りられている。
27はバレル22の後部側の材料入口部28に垂直に設
りたスタッファで、その内部には材料を押下げるスタッ
ファプランジャ30か設けられている。31はスタ・ン
ファ27の側面部に設りた材料供給用の人口である。7
4はスタッファプランジャ30用のシリンダて、ピスト
ン74aを内蔵し、バレル22の一部に上向ぎに垂直に
取イ」りられている。75はビス]〜ンロッド、76は
連結部材である。
木実施例において、シリンダ74は、?i 動形t:v
ものであり、上端側の往動ボート及び下端側の復動ボー
トにそれぞれ油圧配管81.82が接続されている。こ
れら配管81.82はその途中にヂエックイ」フローコ
ントロール弁83.84及びパイロットオベレートヂエ
ック弁85.86が配置され、切換弁(スプリングセン
タ式4ボート3位置切換弁)87のAボート及びBボー
トに接続されている。切換弁87のPボートには油圧ポ
ンプが接続され、Tボートにはタンク88が接続される
。上記配管81.82のパイロットオペレート式ヂエッ
ク弁85.86は、それぞれのパイロットボートを反対
側の配管82.81の切換弁87側に接続してロッキン
グ回路を構成している。符号89は復動側の配管から分
岐された配管90に介設されたリリーフ弁である。なお
、配管90はタンク88に通している。
かかる構成の油圧回路において、切換弁のスプールを図
の右側に押し込めば、油圧がBボートからシリンダ74
の往動側(図の上側)の室に導入され、ピストン74a
が押し下げられ、スタッファプランジャ30が下降する
。また、切換弁87のスプールを左側に押し込むと、逆
に油圧がピストン74aの下側に導入され、ピストン7
4aとスタッファプランジャ30とが上昇する。
また、図示の中立位置では、チエツク弁85.86によ
って構成されるロッキング回路の作用によりて、スタッ
ファの停止位置か保持される。
そして、スタッファプランジャ30に、過大な圧力(押
し上げ力)が作用して管路81内の油圧が設定圧を超え
ると、リリーフ弁89か開放し、この圧を逃がす。その
ため、スタッファ27や油圧系統の過大圧力による損壊
か防止される。
第1図に示した装置において、プランジャ24を前進限
に位置させ、例えば25〜150rpmで回転させてい
る状態で、スタッファ27中にBMOなどの材料を装入
し、スタッファプランジャ30で材料を押し下げる。そ
うすると、材料はプランジャ24の外周部を通って前方
に送られ、チエツクリング23部を通ってプランジャ2
4の前のバレル22内に順次溜められる。勿論、この計
量過程においては、プランジャ24は徐々に後退する。
なお、材料のBMCを用いる場合は、材料の温度を例え
ば40〜60℃とし、射出する金型の温度を約160℃
とし、スタッファプランジャ30で押し下げる圧力を例
えは数kg/ c rn”L I 40 k g / 
c rn’とした。
このとき、プランジャ24の後方に連結した射出シリン
ダ72のロッドエンド側室内の油圧を制御することによ
って、材料に背圧をかけることがで診る。なお、後退す
るプランジャ24の凸部25の外周面とバレル22の内
周面間の摩擦によっても材料に背圧をかけることができ
る。
プランジャ24の回転により、プランジャ24の周囲の
樹脂材料は均質化されるとともに、材料の流路の短絡か
防止される。また、スタッファプランジャ30の押圧作
用とプランジャ24の回転作用で、材料はプランジャ2
4の上側の材料通路70のみを通ることなく、プランジ
ャ24の下側の材料通路70の方にも回り込むような状
態で押込まれ、また、材料がプランジャ24の下側がら
上側へも、あるいは上側から下側へも回り込みながら送
られるので、利料の流れにくい部分や流れにくい材料で
もバレル22内に滞留することなく、22内の全周全体
を円滑に穆送される。
バレル22の先端部に所望量の材料が溜まれば、プラン
ジャ24の回転を止め、射出シリンダ72を作用させて
プランジャ24を前進させ、金型内に材料を射出する。
なお、上記実施例装置において、プランジャ24を回転
させずに、スタッファプランジャ3゜の押圧作用のみで
材料であるBMCをバレル22内に押込んだ場合、材料
はほとんどバレル22の一部にとどまって、円滑に送ら
れず、計量状態が極めて悪かった。また、スタッファプ
ランジャ30による押圧圧力を非常に大きくしても、や
はり、BMCの用量能は悪かったが、プランジャ24を
例えば25〜150rpmのように比較的に低速で回転
させた状態で、スタッファプランジャ30でBMCを押
込めば、BMCはバレル22内の全体に入って送られ、
計量作用も円滑にかつ確実容易に行われた。
上記実施例では、バレル内にプランジャを挿設する構成
としたが、本発明はスクリュなどを挿設した射出成形機
にも適用できる。
また、上記実施例では、スタッファプランジャによる押
圧供給装置が示されているが、その他の押圧供給装置で
あっても良い。この押圧供給装置の作動流体は、油圧に
限らず、水圧や空気圧等であっても良い。
[効果] 以上の通り、本発明は、射出成形機に付設された材料押
圧供給装置の作動流体供給系統にリリーフ弁を設けたの
で、該押圧供給装置に作用する材料側からの過大圧力を
逃がすことができ、該押圧供給装置や作動流体供給系統
等の保安性を顕著に高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す縦断面図である。 22・・・バレル、    23・・・チエツクリング
、24・・・プランジャ、  27・・・スタッファ、
30・・・スタッファプランジャ、 70・・・材料通路、   74・・・シリンダ、87
・・・切換弁、    89・・・リリーフ弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 加圧された作動流体による押圧方式の材料押圧供給装置
    をバレルの材料入口部に連設すると共に、材料逆流防止
    機構をバレル内の材料の流路に設け、かつ前記材料押圧
    装置への作動流体供給系統にリリーフ弁を設けたことを
    特徴とする射出成形機。
JP18389486A 1986-08-05 1986-08-05 射出成形機 Expired - Lifetime JPH0649312B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18389486A JPH0649312B2 (ja) 1986-08-05 1986-08-05 射出成形機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18389486A JPH0649312B2 (ja) 1986-08-05 1986-08-05 射出成形機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6339313A true JPS6339313A (ja) 1988-02-19
JPH0649312B2 JPH0649312B2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=16143674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18389486A Expired - Lifetime JPH0649312B2 (ja) 1986-08-05 1986-08-05 射出成形機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0649312B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0262221A (ja) * 1988-08-29 1990-03-02 Meiki Co Ltd 射出成形機の射出圧力制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0262221A (ja) * 1988-08-29 1990-03-02 Meiki Co Ltd 射出成形機の射出圧力制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0649312B2 (ja) 1994-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2629132A (en) Molding apparatus
US5281374A (en) Automatic purging method for injection molding machine
DE2545816A1 (de) Wellendichtung fuer zentrifugalkompressor
JPH06504356A (ja) 2段直線運動を行う装置
US4850851A (en) Anti-backflow valve for injection molding machines
GB1403285A (en) Apparatus for mixing at least two reaction components
SU921457A3 (ru) Экструдер дл переработки пластмасс
US2350884A (en) Blank holder and die cushion cylinder having separate adjustable pressures
JPS6339313A (ja) 射出成形機
US3611503A (en) Injection molding apparatus for plastic materials
US2487426A (en) Injection molding apparatus and method
US3398435A (en) Method and apparatus for molding plastics
US3241192A (en) Regulating apparatus for molding plastics
US4797245A (en) Injection molding press
JPH0475756A (ja) 射出成形装置の駆動装置
DE102021107466A1 (de) Einspritzvorrichtung
US2533468A (en) Injection molding unit
GB2219236A (en) Injection nozzle
GB2028216A (en) Backflow seal for screw injection moulding machines
US3426945A (en) Apparatus for dispensing adhesive
GB1332883A (en) Injection moulding
US2914804A (en) Injection moulding apparatus
JPH0375023B2 (ja)
JPH08183078A (ja) プリプラ式射出装置
JPS61188122A (ja) 射出成形機における型締装置