JPS6339291A - 衛星放送受信機 - Google Patents

衛星放送受信機

Info

Publication number
JPS6339291A
JPS6339291A JP18316586A JP18316586A JPS6339291A JP S6339291 A JPS6339291 A JP S6339291A JP 18316586 A JP18316586 A JP 18316586A JP 18316586 A JP18316586 A JP 18316586A JP S6339291 A JPS6339291 A JP S6339291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noise
loop filter
signal
circuit
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18316586A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Yamagami
修 山上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP18316586A priority Critical patent/JPS6339291A/ja
Publication of JPS6339291A publication Critical patent/JPS6339291A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Noise Elimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A産業上の利用分野 本発明は衛星放送受信機に関し、特に、受信状況に応じ
て最適な画像を自動的に得られるようにしたものである
B発明の概要 本発明はP L L (phase 1ocked 1
oop)回路構成のFM復調部を有する衛星放送受信機
において、受信状況に応じてFM復調部におけるループ
フィルタの通過特性を自動的に可変させることにより、
その受信状況において最適な画像を得るようにしたもの
である。
C従来の技術 従来、例えば、北米大陸において運用されている衛星放
送においては、S HF (super high f
requency)帯に属するCバンド及びKuバンド
の電波が用いられている。すなわち、送信用地球局(例
えば放送局)はそれぞれCバンド及びKuバンドの周波
数(すなわち6 (GHz)及び14 (GHz))の
ベースバンドの搬送波に、ビデオ信号及びオ−デイオ信
号等をFM変調してなる放送波を衛星局に伝送し、衛星
局はこれをそれぞれ4 (GHz)及び12 (GHz
)の周波数に変換して受信用地球局(例えば一般家庭用
受信装置)に放送する。
D発明が解決しようとする問題点 ところで、衛星放送においては、−gに受信波のC/N
比(carrier to noise ratio)
は低く、また、地上の近接妨害波が多いことから、FM
復調部に、FM復調出力のりニアリテイが他の検波方式
より良好なPLL構成のものが適用されている。このP
LL構成のFM復調部を用いれば、実用上、標準的な受
信条件である場合には、比較的広い帯域についてベース
バンドの信号を安定に復調し得る。
しかし、実際には、受信機の設置場所によっては、C/
N比が著しく低下したり、近接妨害波が著しく多くなる
おそれがある(例えばアメリカのCバンドでは受信中心
周波数に対して±10 (MH2〕の周波数に地上妨害
が出ることが知られている)。このような場合には、P
LL回路構成のFM復調部を用いたとしても、表示画像
にスノーノイズやパルスノイズ等のノイズが現れて画質
が低下する。
そこで、PLL回路におけるループフィルタの通過帯域
幅を狭めて妨害波等を除去して画質を高めることが考え
られる。しかし、この方法では、PLL回路のロックレ
ンジが狭まるのでロック状態から外れ易く、例えば、黒
レベルから白レベルに急峻に変化したとき尾をひくよう
なこと(トランケーションノイズ)が生じ得る。
C/N比の低下、妨害波の存在による画質低下と、ルー
プフィルタの帯域を狭めることによる画質低下との何れ
を許容できるかは受信機の設置場所により異なり、従っ
て、受信機のループフィルタの帯域を広い範囲にとって
も、また狭い範囲にとっても一長一短があり、何れかの
画質低下が生じることを許容しなければならなかった。
なお、C/N比の状態に応じて2つのループフィルタを
切り換えて用いるような構成の受信機が提案されている
(特願昭59−182413号)。しかし、このように
それぞれ特定のフィルタ特性をもつ2つのループフィル
タを切り換えて使用するようにすると、受信波に最適な
特性を得難く、また受信状況の変化に追従してフィルタ
特性を微調整し得ない等の問題があり、解決策としては
未だ不十分であった。
また、大口径(例えば、3〜4 (m) )のパラボラ
アンテナを用いて受信C/N比自体を高めて高画質を得
ることが考えられる。しかし、家庭用や個人用の受信機
においては、実際上、大口径の受信アンテナを設置し得
ないことが多く、全ての受信機に対する対策としては妥
当ではない。
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、C/N比
に応じた最適な画質を有する画像を得ることのできる衛
星放送受信機を提供しようとするものである。
E問題点を解決するための手段 かかる問題点を解決するため、本発明においては、位相
比較回路10において受信信号IFを電圧制御型発振器
13の周波数出力信号S13と比較し、得られた位相比
較出力信号S10をループフィルタ11を通過させた後
、直流増幅器12を介してFM復調出力信号DEMとし
て送出すると共に、当該FM復調出力信号DEMを電圧
制御型発振器13にフィードバックしてなるFM復調部
5を有する衛星放送受信機1において、受信状況を判別
する受信状況判別回路7を具え、受信状況判別回路7か
らの制御信号CONに応じてループフィルタ11の通過
特性を可変させるようにした。
2作用 妨害波等のノイズ成分が多い場合には、高周波成分の情
報が落ちてもループフィルタ11の帯域幅を狭めてノイ
ズ成分を除去した方が画質は良好になり、逆に、ノイズ
成分が少ない場合にはループフィルタ11の帯域幅を広
げてロック状態から外れ難<シてビデオ信号の急激な変
化に対してもトランケーションノイズを生じないように
しだ方が画質は良好になる。すなわち、ループフィルタ
11の帯域幅を一義的に定めることは受信状況によって
は妥当ではない。
そこで、受信状況判別回路7によってノイズの発生率等
の受信状況を判別してループフィルタ11の通過帯域を
可変させるようにした。
G実施例 以下、図面を参照して、本発明の一実施例を詳述する。
第1図において、衛星放送受信機1は、受信アンテナ2
及びダウンコンバータ3からなる屋外ユニットと、チュ
ーナ部4、FM復調部5、ビデオ信号処理回路6、受信
状況判別回路7とを具える屋内ユニットにより構成され
ている。
例えば、パラボラ形状の受信アンテナ2において受信さ
れた受信波は、ダウンコンバータ3において、例えばS
HF帯(例えば、4 (GHz) )からU HF (
ultra high frequency)帯に周波
数変換され、ケーブルを介して屋内ユニットへ導かれる
この周波数変換された受信信号RFはチューナ部4に供
給され、所定の放送チャンネルが選局されてUHF帯の
低い周波数帯(例えば、400(MHz) )に変換さ
れ、FM復調部5に与えられる。
FM復調部5は、位相比較回路10、ループフィルタ1
1、直流増幅器12及び電圧制御型発振器(VCO)1
3でなるPLL回路により構成され、チューナ部4から
の到来信号IFを位相比較回路10においてVCO13
からの周波数出力信号S13と位相比較し、この位相比
較出力信号S10からループフィルタ11がノイズや高
周波成分を除去し、さらに直流増幅器12を介してFM
復調出力信号DEMとして出力すると共に、VC013
にフィードバックし、VCO13からの周波数出力信号
S13を可変させる。
ここで、ループフィルタ11として、その通過特性を示
す時定数を可変できるものが適用され、後述する受信状
況判別回路7から与えられる制御信号CONに基づき、
時定数を可変するようになされている。すなわち、ルー
プ帯域幅を制御信号CONに応じて可変させ、外部雑音
による影響を除去できる範囲、及び一時的な位相誤差か
らの回復時間等を可変させるようにしている。
このようにしてFM復調部5において得られたFM復調
出力信号DEMは、ビデオ信号処理回路6に与えられる
。ビデオ信号処理回路6においては、先ず、デエンファ
シス回路20においてFM復調出力信号DEMの高域成
分を抑圧して増幅回路21を介してビデオ信号分離用の
ローパスフィルタ(カットオフ周波数4.5 (MHz
) ) 22に与え、ビデオ成分信号VCを分離した後
、増幅回路23を介してエネルギー拡散信号除去回路2
4に与え、高域抑圧信号521から同期分離回路25が
分離した同期信号5YNCに基づき、エネルギー拡散信
号除去回路24においてエネルギー拡散信号を除去して
ビデオ信号VOUTを得、増幅回路26を介してモニタ
装置(図示せず)に送出するようになされている。
以上の構成に加えて、この実施例の衛星放送受信機1は
、上述したように受信状況判別回路7を有する。
受信状況判別回路7のゲート回路30は、バッファ回路
31を介してビデオ成分信号VC(第2図(A))を被
ゲート信号として受けると共に、分離された同期信号5
YNC(第2図(B))をゲート制御信号として受け、
水平同期期間THにおけるビデオ成分信号VCのレベル
を取り出す。
ピークホールド回路32は、このようにして取り出され
た分離信号SEP (第2図(C))のピーク値をホー
ルドし、ピークホールド信号PH(第2図(D))を波
形整形回路33に与える。波形整形回路33はピークホ
ールド信号PHを所定レベルと比較してパルス信号PU
L (第2図(E))に波形整形してコントローラ34
に与える。
コントローラ34は例えばマイクロコンピュータでなり
、例えば第3図に示すように100 (ws)ごとに5
 (ms〕だけを計数期間TCとして、到来するパルス
信号PULをその計数期間ごとにカウントする。従って
、計数期間TCの終了時点におけるカウント値は、時間
5 (ms)の間に現れる水平走査ラインのうち、水平
同期期間にスパークリングノイズSPN等のノイズが含
まれている水平走査ラインの割合を表すものであり、言
い換えると、受信時点におけるノイズの発生状況(C/
N比の程度)を表している。
コントローラ34は、ループフィルタ11の制御データ
C0NDとカウント値とを対応付けたテーブルTABを
予め内蔵しており、カウント値に対応した制御データC
0NDをディジタル/アナログ変換回路35に与え、変
換された制御信号CONがループフィルタ11に与えら
れるようになされている。
スパークリングノイズSPN等のノイズが多い場合には
、そのノイズによる画質劣化が著しいので、ループフィ
ルタ11の帯域を狭めて妨害波を除去してノイズを減少
させ、画質劣化を防止することが望ましく、また、ノイ
ズが少ない場合には、ループフィルタ11の帯域を広げ
てPLL回路のロック状態の保持力を高めてビデオレベ
ルが急激に変化してもトランケーションノイズが発生す
ることがないようにすることが望ましく、従って、テー
ブルTABはカウント値が小さければループフィルタ1
1の帯域幅を広くし、カウント値が大きくなるに従いル
ープフィルタ11の帯域幅を狭めるような制御データC
ON Dを格納している。
このようにして受信状況(C/N比等)に応じて自動的
に画質を最適化する回路が構成されている。
これに加え、この衛星放送受信機1はユーザが画質をリ
モートコントロールによって選定することができるよう
になされている。リモートコマンダ(図示せず)からの
例えば赤外線による指令信号COMを赤外線センサ40
が受信してコントローラ34に与えるようになされてお
り、コントローラ34は指令信号COMによりリモート
コントロールモードが選択されると、それ以後は指令信
号COMが到来すると、制御データC0NDを順次出力
し、指令信号COMが到来しなくなったとき、そのとき
の制御データC0NDに固定して出力する。
以上の構成において、自動コントロールモードが選択さ
れている時に、受信°アンテナ2が受信電波を捕捉する
と、受信信号をダウンコンバータ3において周波数変換
した後、チューナ部4において選局してFM?jl調部
5に与え、FM復調した後ビデオ信号処理回路6に与え
てビデオ信号VOUTに取り出し、モニタ装置に出力す
る。
このとき、ローパスフィルタ22において分離されたビ
デオ成分信号VC(第2図(A))は、増幅回路23を
介して増幅された後、受信状況判別回路7に与えられ、
ゲート回路30を介して水平同期期間THについてだけ
の分離信号SEP (第2図(C))がピークホールド
回路32に与えられる。
ビデオ成分信号VCの水平同期期間THO間に、スパー
クリングノイズSPNがない場合には、分離信号SEP
はほとんど変化しないものとなるが、スパークリングノ
イズSPNがあると、分離信号SEPにもスパークリン
グノイズSPNが含まれ、このスパークリングノイズS
PNのレベルをピークホールド回路32がピークホール
ドし、波形整形回路33が波形整形してスパークリング
ノイズSPNが水平同期期間THにあることを表すパル
ス信号PUL (第2図(E))を形成してコントロー
ラ34に与える。
このパルス信号PULに含まれるパルス数をコントロー
ラ34が所定期間TCの間だけカウントして受信状況を
判別してそれに見合った制御データC0NDを出力し、
ディジタル/アナログ変換カウント35を介してアナロ
グ信号CONに変換してループフィルタ11に与え、通
過帯域幅をその受信状況に応じた値に変化させる。
従って、上述の実施例によれば、妨害波等が多くて受信
状況が悪い場合には妨害波等を除去して画質劣化を防止
し、ノイズが少なく受信状況の良いときには通過帯域幅
を広げて信号IFの急激な変化に対してもロック状態を
保持して画面上にトランケーションノイズが生じること
を防止するようにし、その受信状況で最良な画質を得る
ことができる。
このようにしたので、C/N比自体を高めることなく、
実際上良好な画質の画像を得ることができ、受信アンテ
ナ2の口径を大きくするような他の対策を講じなくとも
良い。
また、受信状況に応じてループ帯域幅を可変するように
したので、受信場所が異なってもその場所で最良の画像
を得ることができ、設置場所を考慮した構成とすること
を要しない。
なお、上述の実施例においては、スパークリングノイズ
を水平同期期間THに含む水平走査ラインの割合に基づ
き受信状況を判別するものを示したが、他の方法により
受信状況を判別するようにしても良い。
H発明の効果 以上のように本発明によれば、受信状況を判別してその
受信状況に応じてFM復調部におけるループフィルタの
通過特性を変えるようにしたので、その受信状況におい
て最適な画像が得られる衛星放送受信機を容易に得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による衛星放送受信機の一実施例を示す
ブロック図、第2図はその各部の信号波形図、第3図は
コントローラ34によるパルス信号PULの計数期間の
説明に供する路線図である。 2・・・・・・受信アンテナ、3・・・・・・ダウンコ
ンバータ、4・・・・・・チューナ部、5・・・・・・
FM復調部、6・・・・・・ビデオ信号処理回路、7・
・・・・・受信状況判別回路、11・・・・・・ループ
フィルタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 位相比較回路において受信信号を電圧制御型発振器の周
    波数出力信号と比較し、得られた位相比較出力信号をル
    ープフィルタを通過させた後、直流増幅器を介してFM
    復調出力信号として送出すると共に、当該FM復調出力
    信号を上記電圧制御型発振器にフィードバックしてなる
    FM復調部を有する衛星放送受信機において、 受信状況を判別する受信状況判別回路を具え、上記受信
    状況判別回路からの制御信号に応じて上記ループフィル
    タの通過特性を可変させるようにしたことを特徴とする
    衛星放送受信機。
JP18316586A 1986-08-04 1986-08-04 衛星放送受信機 Pending JPS6339291A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18316586A JPS6339291A (ja) 1986-08-04 1986-08-04 衛星放送受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18316586A JPS6339291A (ja) 1986-08-04 1986-08-04 衛星放送受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6339291A true JPS6339291A (ja) 1988-02-19

Family

ID=16130923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18316586A Pending JPS6339291A (ja) 1986-08-04 1986-08-04 衛星放送受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6339291A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0293846U (ja) * 1989-01-13 1990-07-25
US5625319A (en) * 1994-10-31 1997-04-29 Sharp Kabushiki Kaisha FM demodulator for reception of satellite broadcasting
CN1068732C (zh) * 1996-04-16 2001-07-18 株式会社村田制作所 电动机启动电路
CN106772473A (zh) * 2016-12-08 2017-05-31 大唐半导体设计有限公司 一种实现导航跟踪的方法和装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0293846U (ja) * 1989-01-13 1990-07-25
JP2519961Y2 (ja) * 1989-01-13 1996-12-11 パイオニア株式会社 衛星放送チューナ
US5625319A (en) * 1994-10-31 1997-04-29 Sharp Kabushiki Kaisha FM demodulator for reception of satellite broadcasting
CN1068732C (zh) * 1996-04-16 2001-07-18 株式会社村田制作所 电动机启动电路
CN106772473A (zh) * 2016-12-08 2017-05-31 大唐半导体设计有限公司 一种实现导航跟踪的方法和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4434439A (en) Digital television AGC arrangement
US5321852A (en) Circuit and method for converting a radio frequency signal into a baseband signal
EP0149533A2 (en) Apparatus for receiving super high frequency signals
EP1635560A2 (en) World wide analog television signal receiver
JPH0795699B2 (ja) 受信機
CN100361511C (zh) Ntsc信号检测器
US4975775A (en) Tuner for receiving television signal in frequency division multiplex system and television signal in time division multiplex system
JP3064351B2 (ja) Bsチューナ
JPS6339291A (ja) 衛星放送受信機
US6166776A (en) Multi-receiving demodulator for demodulating signals received from multiple broadcasting systems
EP0173459B1 (en) Receiver devices in satellite communication systems
JPH10190505A (ja) 衛星放送受信装置
JPH0530443A (ja) テレビジヨン信号受信装置および送信装置
JP3100994B2 (ja) 衛星放送受信機における受信レベル表示回路
GB2166612A (en) Television receiver with digital AGC
JPH06189220A (ja) 放送受信装置
JPH08289221A (ja) デジタルアナログ共用チューナ
JP3334292B2 (ja) Afc装置
JPH0681066B2 (ja) 受信装置
KR0173229B1 (ko) 디지털 위성방송 튜너
JP3175155B2 (ja) 自動周波数制御装置
JP2865760B2 (ja) 衛星放送受信機
JPH0671215B2 (ja) 受信装置
JPH04126471U (ja) Aft回路
JPS5814685A (ja) Am・fmテレビ受像機