JPS6338883A - 底吹電気炉の構造 - Google Patents

底吹電気炉の構造

Info

Publication number
JPS6338883A
JPS6338883A JP61178765A JP17876586A JPS6338883A JP S6338883 A JPS6338883 A JP S6338883A JP 61178765 A JP61178765 A JP 61178765A JP 17876586 A JP17876586 A JP 17876586A JP S6338883 A JPS6338883 A JP S6338883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric furnace
plug
hearth
tapping
slag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61178765A
Other languages
English (en)
Inventor
楯 昌久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toa Steel Co Ltd
Original Assignee
Toa Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toa Steel Co Ltd filed Critical Toa Steel Co Ltd
Priority to JP61178765A priority Critical patent/JPS6338883A/ja
Priority to CA 539308 priority patent/CA1311787C/en
Priority to US07/062,472 priority patent/US4749408A/en
Priority to GB8714000A priority patent/GB2192446B/en
Priority to KR1019870006380A priority patent/KR910001577B1/ko
Priority to DE19873720886 priority patent/DE3720886A1/de
Priority to FR8708865A priority patent/FR2601966B1/fr
Publication of JPS6338883A publication Critical patent/JPS6338883A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)
  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、底吹溶解精錬を行う製鋼用アーク炉の構造に
関するものである。
〔従来技術の問題点〕
普通鋼や合金鋼の溶解精錬法として交流もしくは直流の
アーク電気炉が汎用されている。最近ではオイル、酸素
の吹込みの併用と相まってスクラップの溶解時間もかな
り短縮されて来ている。比較的に新しいところでは、精
錬期における化学反応を促進するために炉底からガスを
吹き込む手段等も提案されている。特に、この炉床部か
らのガス吹込み口の設置位置については、a)コールド
ゾーンの炉床部(特開昭57−161021)、b)ホ
ントゾーンの炉床部(特開昭60−103109)、C
)電極直下を避けた同心円上の炉床部に多数(特開昭5
7−60071)の位置がいずれも炉内の冶金反応の均
一な促進、炉内へのガスの分配の均−性等の見地から推
奨されている。しかし、通常のアーク電気炉の平面的な
形状かは1゛円形であるとしても、出鋼口や、装入口が
位置的に固定されているから、ガス吹込み用プラグ耐火
物の耐用命数の延長をはかる見地、もしくはガス吹込み
に伴なう突沸現象などの考慮が強調されていない前述の
吹込み位置は、実用炉における長期操業の見地からすれ
ば、やはり問題点が看過されていると言わざるを得ない
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、前述のような問題点を解決するために実用炉
について研究し、実験を重ねた結果、創案されたもので
あって、その目的とするところは、電気炉の設計の段階
もしくは通常の電気炉を底吹き電気炉に改修する際に、
炉床部に取り付けるプラグの位置を特定することにより
プラグ耐火物の延命もしくは安定操業の確立をはかるこ
とである。
この目的を達成するだめの本発明は、装入口と出鋼口を
は・・対称的な位置に備えた電気炉において、水平方向
における装入口の中心と出鋼口の中心を結ぶ線に炉心部
で直交する線の炉床部の位置よりも出鋼口側に反対側よ
りも多くのガス吹込み用プラグを設けたことを特徴とす
るものである。
〔実施例〕
第1図は、本発明の一実施例を示すもので、出鋼口1を
装入口2とはパ対称的な位置に備えた電気炉の断面図で
ある。鉄皮3の内側には永久張り煉瓦4を設け、更にそ
の上に炉床スタンプ材5Qこより炉床部が形成されてい
る。図面では二つのガス吹込み口が示されている。即ち
、出鋼口側のガス吹込口はプラグ6、羽口廻り煉瓦7、
炉床煉瓦8で表示され、装入口側は夫々6′、7′、8
′で表示した。精錬期には、造滓剤も添加されスラグラ
インも上昇し、精錬の末期にはスラグの約2程度は除滓
されるが、精錬期を終了し炉を傾動させて出鋼が完了し
た時点では、溶珊上に浮」ニしていたスラグ9は通常右
斜線で示す位置にある。この図でも明らかなように、プ
ラグ6′はスラグにおおわれることなく裸で露呈される
がプラグ6はスラグに覆われたままである。次いで炉体
を操業位置に復帰させた場合にはスラグも父兄の位置に
復帰しようとするが、出鋼後の温度降下のため同化もし
くは粘性の増大のため図面で左斜線で示す範囲のスラグ
10となって炉床に固定することになる。この図面によ
りプラグ6′はスラグコーティングされるか否かのボー
ダーラインに位置していることがわかる。従って炉床部
にプラグを取り付ける位置は、スラグコーティングされ
る炉心部の炉底部より出鋼口側に、可能な限り多く設け
る方が、プラグの寿命延長を計る上で重要であり且つ交
換時間を節約する上でも有利なことが理解できる。又、
特に高価なプラグを使用する位置は装入口側のプラグの
みで足りると言う判断もできる。
第2図は、第1図の電気炉の平面図である。
出鋼口1と装入口2の中心点を結ぶ直線A−A ’に炉
心部12において直交する線B−B’ラインより出口口
側に二個のプラグ6を設けである。装入口2側には、プ
ラグ6′が1個だけ設けられており、しかも炉心部の炉
床部を中心とした距離は、プラグ6よりもプラグ6′の
方を短かくしである。
これは、本発明を利用する底吹溶解精錬法においては、
溶鋼に大きな盛り上り高さをもたらす程のガスを吸込む
ので、可能な限り内側によせないと突沸現象により装入
口より溶鋼が炉外に流出する恐れがあるからである。第
2図には第1図で省略した出鋼口樋11も書き加えであ
る。
尚、実施例においてはガス吹込みプラグは3個使用し、
出鋼口側に2個としたが、3個に限定されるべき理由は
なく、4個の場合には3:1.5個の場合には4:1も
しくは3:2の比率で出鋼口側に多くすべきであり、2
個の場合には1個は出鋼口側に残りの1個もB−B ’
線に近づけて2個とも出鋼口側へ設けた方が好ましい。
50T電気炉における試験操業の例では339ヒートの
溶解精錬を実施した後のプラグの位置別熱溶損量は、出
鋼口側に設けたプラグ6の位置の2個は夫々0.35m
m/ヒートであるのに対し、反対側のプラーグ6′のプ
ラグでは0.85i■/ヒートという2倍以上の開きの
ある実例が確認されたので、本発明者等は、この実験結
果をもとにして可能な限りプラグは前述した如くセルフ
スラグコーティングの確実になされる領域に多く設け、
現在は不可避的に設けざるを得ない装入口側にはより品
質の高いプラグを使用している。
〔本発明による効果〕
以上詳述したように本発明の構造による底吹電気炉を使
用するときはプラグの耐用命数が延び、プラグの交換に
要する時間を少くし得るので電気炉の稼動率を大巾に向
上することができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す断面図、第2図は第1図
の同一電気炉の平面図を示す。 1・・・・・・出鋼口 2・・・・・・装入口 3・・・・・・鉄皮 4・・・・・・永久張り煉瓦 5・・・・・・ドライスタンプ 6・・・・・・プラグ(出鋼口側) 6′・・・・・・プラグ(装入口側) 7・・・・・・羽口廻り煉瓦(出鋼口側)7′・・・・
・・羽目廻り煉瓦(装入口側)8・・・・・・炉床煉瓦
(出鋼口側) 8′・・・・・・炉床煉瓦(装入口側)9・・・・・・
スラグ(最大限に炉が傾動したときの位置) 10・・・・・・スラグ(操業位置に復帰したときの位
置)11・・・・・・出鋼口 12・・・・・・炉心 13・・・・・・電極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 装入口と出鋼口をほゞ対称的な位置に備えた電気炉にお
    いて、水平方向における装入口の中心と出鋼口の中心を
    結ぶ線に、炉心部で直交する線の炉床部の位置よりも出
    鋼口側に、反対側よりも多くのガス吹込み用プラグを設
    けたことを特徴とする底吹電気炉の構造。
JP61178765A 1986-06-24 1986-07-31 底吹電気炉の構造 Pending JPS6338883A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61178765A JPS6338883A (ja) 1986-07-31 1986-07-31 底吹電気炉の構造
CA 539308 CA1311787C (en) 1986-06-24 1987-06-10 Method of bottom blowing operation of a steel making electric furnace
US07/062,472 US4749408A (en) 1986-06-24 1987-06-12 Method of bottom blowing operation of a steel making electric furnace
GB8714000A GB2192446B (en) 1986-06-24 1987-06-16 A method of producing steel in an electric furnace
KR1019870006380A KR910001577B1 (ko) 1986-06-24 1987-06-23 전기로의 저부취입 조업법
DE19873720886 DE3720886A1 (de) 1986-06-24 1987-06-24 Bodenblasverfahren fuer lichtbogenoefen zur stahlerzeugung
FR8708865A FR2601966B1 (fr) 1986-06-24 1987-06-24 Procede d'exploitation d'un four electrique pour la fabrication de l'acier, incorporant une operation de soufflage de gaz par la sole du four.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61178765A JPS6338883A (ja) 1986-07-31 1986-07-31 底吹電気炉の構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6338883A true JPS6338883A (ja) 1988-02-19

Family

ID=16054220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61178765A Pending JPS6338883A (ja) 1986-06-24 1986-07-31 底吹電気炉の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6338883A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4796277A (en) Melting furnace for melting metal
JPS62227023A (ja) 鋼製造装置
JPH073323A (ja) 鋼の生産のための転炉
US2878115A (en) Open-hearth steelmaking process
US4405365A (en) Method for the fabrication of special steels in metallurgical vessels
US3323907A (en) Production of chromium steels
US4414026A (en) Method for the production of ferrochromium
US3759702A (en) Method of melting aluminum
JPS6338883A (ja) 底吹電気炉の構造
US4808220A (en) Process for the preparation of refined ferromanganese
US2868860A (en) Furnace for steel production
US2262887A (en) Manufacture of ferrous metals
JPH01127613A (ja) 溶融金属の精錬方法及びその装置
CA1193103A (en) Method of operating an open hearth furnace
JP2718093B2 (ja) 底吹き羽口を有する電気炉
CN86105342A (zh) 底吹惰性气体搅拌电弧炉炼钢方法
US4396178A (en) Open-hearth furnace
JP2551013B2 (ja) Aod炉
JP2789259B2 (ja) 酸素上吹きを行う窯炉又は容器による二次精錬処理操業方法
JPH01162713A (ja) スクラップ溶解方法
JPS624810A (ja) 溶融還元製鉄用精錬炉
Heinke et al. Reflections and Operational Practices Adopted in UHP Furnace Steelmaking in Conjunction With Intensive Ladle Metallurgy
JPH01233045A (ja) 取鍋精錬装置
JPS5819681A (ja) 回転炉
JPS63125609A (ja) ア−ク炉製鋼方法