JPS6337430Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6337430Y2
JPS6337430Y2 JP20130882U JP20130882U JPS6337430Y2 JP S6337430 Y2 JPS6337430 Y2 JP S6337430Y2 JP 20130882 U JP20130882 U JP 20130882U JP 20130882 U JP20130882 U JP 20130882U JP S6337430 Y2 JPS6337430 Y2 JP S6337430Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lattice
corner
frame
glass
spacer frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20130882U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59106990U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20130882U priority Critical patent/JPS59106990U/ja
Publication of JPS59106990U publication Critical patent/JPS59106990U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6337430Y2 publication Critical patent/JPS6337430Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はスペーサーフレームの内周面間に格子
を配設しその両面に板ガラスを貼着してなる複層
ガラスに関し、特に配設する格子をスペーサーフ
レームのコーナーブロツク面に当接せしめ、該部
でビス止め固定することにより、強固な複層ガラ
スを得ることを目的とする。
従来複層ガラスのスペーサーフレームの内周面
間に格子を配設したものは公知であるが、その格
子の保持手段は、スペーサーフレームの内周面の
全周にわたつて、格子周縁が嵌着される長溝を形
成し、スペーサーフレーム組立時に格子周縁を前
記長溝に嵌着せしめつつ枠組みを行うものであ
り、フレーム枠部材として長溝面を有する特別の
型材を用意する必要があるばかりでなく、格子の
僅かな歪みによつてその組立が困難となり且つま
たスペーサーフレームと格子とは強固に結合して
いないので、格子による補強効果は不十分なもの
であつた。
本考案は従来の格子入複層ガラスの上記の欠点
を改良したものであつて、スペーサーフレームの
コーナーブロツク1の隅角部内面に格子保持部を
形成し、フレーム枠部材2の内面は平面として格
子周縁が単に当接するのみに止め、コーナーブロ
ツクの胴部に対して格子隅角部をビス止め連結固
定することにより強固な格子入スペーサーフレー
ムを容易に組立固定できるようにし、この格子入
スペーサーフレームの両面に通常のとおり板ガラ
スを貼着して複層ガラスとしたものである。
以下、図面に示す実施例によつて説明する。
第1図は本案格子入複層ガラスの正面図、第2
図はその一隅角部の縦断面図、第3図はスペーサ
ーフレームと格子の組立状態を示す一隅角部の説
明的斜視図である。
格子入複層ガラスは第1図に示すように、縦桟
16、横桟17およびこれらを周縁で支持する枠
15により格子18が構成され、該格子18を、
コーナーブロツク1と中空フレーム枠部材2とを
組合せたスペーサーフレーム14の内周面で保持
し、スペーサーフレーム14の両面に二枚の方形
の板ガラス30,30を接着剤で貼着し、スペー
サーフレーム14の外周の板ガラス30,30の
周縁間にシーリング剤21を充填密封することに
より形成される。
スペーサーフレーム14は四個のコーナーブロ
ツク1と四本の中空フレーム枠部材2の嵌着によ
り方形枠に組立てられる。第3図に示すようにコ
ーナーブロツク1は胴部3と該胴部3から直角方
向に延出した二本の脚部4よりなり、胴部3の内
角部には格子18の隅角部が嵌着される凹溝5が
その両側に突片6,6を有するように設けられる
とともに、胴部3の外隅角部から内隅角部に向か
つて、ビス12を挿通する透孔11が穿設され
る。一方脚部4は中空フレーム枠部材2の中空部
に適合した断面形状を有し、該脚部4に中空フレ
ーム枠部材2を矢印方向に嵌着した場合に、中空
フレーム枠部材2の内表面7と凹溝5の内面8、
コーナーブロツク1の胴部3の両側面9,9と中
空フレーム枠部材2の両側面10,10とは面一
となるようにコーナーブロツク1には段部13が
設けられる。
上記のスペーサーフレーム14を組立てるさい
に、予め形成しておいた縦桟16、横桟17、枠
15よりなる格子18の隅角部を前記コーナーブ
ロツク1の凹溝5に嵌入して、格子18の四隅角
部をスペーサーフレーム14の四隅角部の凹溝5
で保持した上、各コーナーブロツク1に設けた透
孔11にビス12を挿通し、ビス12により格子
18の隅角部にねじ孔20を穿設しつつビス12
を螺着することによつて、格子18とスペーサー
フレーム14とは密接して連結固着される。この
ように組立てられたスペーサーフレーム14のコ
ーナーブロツク1の胴部3の両側面9,9、中空
フレーム枠部材2の両側面10,10に接着剤を
塗布した後に二枚の方形の板ガラス30,30を
貼着し、スペーサーフレーム14の外周の板ガラ
ス30,30の周縁間にシーリング剤21を充填
密封して、格子入複層ガラスが形成される。
なお、第3図において25は中空フレーム枠部
材2の内表面7に設けた通気孔であつて、スペー
サーフレーム14組立て時に中空フレーム枠部材
2の内腔に、シリカゲルのような吸湿剤26を充
填し、複層ガラス内部のガスの乾燥を図るもので
ある。
第4図は別の実施例における格子入複層ガラス
の一隅角部の縦断面図であり、第5図は第4図の
A−A矢視断面図である。
この実施例では、スペーサーフレームの胴部3
とこれに当接した格子の枠15の当接面に対し
て、直角に胴部3に透孔11を穿設し、ビス12
により枠15にねじ孔20を穿設しつつビス12
を螺着固定した以外は前実施例と変わるところは
なく、前実施例と同一箇所は同一符号を付してあ
る。第5図中19はスペーサーフレームと板ガラ
ス30,30とを貼着した接着剤を示す。
上記の各実施例においてスペーサーフレーム1
4のコーナーブロツク1の内角部に格子18の隅
角部が嵌入する凹溝5を有する場合について説明
したが、コーナーブロツク1の隅角部が格子18
を保持できるものであれば前記の凹溝5を形成す
る必要はなく、また格子18は枠15が無く、桟
自体が隅角部に位置する傾斜状の桟を有する格子
など各種の形状のものを用いることができる。
本考案の格子入複層ガラスは前述の構成により
格子とスペーサーフレームとが強固に一体化され
るので、その製造が容易となるとともに製品強度
を高めることができる効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
正面図、第2図はその一隅角部の縦断面図、第3
図はスペーサーフレームと格子の組立状態を示す
一隅角部の説明的斜視図であり、第4図は他の実
施例における一隅角部の縦断面図、第5図は第4
図A−A矢視断面図である。 1……コーナーブロツク、2……中空フレーム
枠部材、3……胴部、4……脚部、11……透
孔、12……ビス、14……スペーサーフレー
ム、15……枠、18……格子、19……接着
剤、20……ねじ孔、21……シーリング剤、2
0……板ガラス。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コーナーブロツク1と中空フレーム枠部材2と
    により組立てられたスペーサーフレーム14の内
    周面間に格子18を配設し、そのスペーサーフレ
    ーム14の両面に板ガラス30を貼着してなる格
    子入複層ガラスにおいて、前記格子18の隅角部
    をコーナーブロツク1の隅角部に当接して両面の
    板ガラス30から隔離して格子18を保持すると
    ともに、コーナーブロツク1の胴部3の内外隅角
    部を貫通する透孔11を穿設し、該透孔11にビ
    ス12を挿通して格子18の隅角部に螺着せしめ
    てコーナーブロツク1と格子18を連結固着した
    ことを特徴とする格子入複層ガラス。
JP20130882U 1982-12-30 1982-12-30 格子入複層ガラス Granted JPS59106990U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20130882U JPS59106990U (ja) 1982-12-30 1982-12-30 格子入複層ガラス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20130882U JPS59106990U (ja) 1982-12-30 1982-12-30 格子入複層ガラス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59106990U JPS59106990U (ja) 1984-07-18
JPS6337430Y2 true JPS6337430Y2 (ja) 1988-10-04

Family

ID=30426809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20130882U Granted JPS59106990U (ja) 1982-12-30 1982-12-30 格子入複層ガラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59106990U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59106990U (ja) 1984-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6337430Y2 (ja)
JPS61195316U (ja)
JPS5911590Y2 (ja) 断熱窓
JP2532369Y2 (ja) 車両の二重ガラス窓枠構造
JPH0331687U (ja)
JPH0118788Y2 (ja)
JPS6217585Y2 (ja)
JPS63747Y2 (ja)
JPS61186618U (ja)
JPH0349035Y2 (ja)
JPH0249410U (ja)
JPS62399Y2 (ja)
JPH03120528U (ja)
JPS62118832U (ja)
JPH049367U (ja)
JPS60137078U (ja) 複層ガラス取付用周枠
JPH0620871U (ja) 複層ガラス用スペーサー
JPH03108780U (ja)
JPH038284U (ja)
JPS60126687U (ja) ガラス戸
JPS627574U (ja)
JPS6252467U (ja)
JPH039409U (ja)
JPS60115380U (ja) 複層ガラス
JPH0711685U (ja) 複層ガラス用のスペーサー