JPS6337201A - 寸法基準器 - Google Patents

寸法基準器

Info

Publication number
JPS6337201A
JPS6337201A JP18077986A JP18077986A JPS6337201A JP S6337201 A JPS6337201 A JP S6337201A JP 18077986 A JP18077986 A JP 18077986A JP 18077986 A JP18077986 A JP 18077986A JP S6337201 A JPS6337201 A JP S6337201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
measuring
blocks
dimension
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18077986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH048722B2 (ja
Inventor
Yasunori Sugita
杉田 保憲
Toru Tamura
亨 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitutoyo Corp
Mitsutoyo Kiko Co Ltd
Original Assignee
Mitutoyo Corp
Mitsutoyo Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitutoyo Corp, Mitsutoyo Kiko Co Ltd filed Critical Mitutoyo Corp
Priority to JP18077986A priority Critical patent/JPS6337201A/ja
Publication of JPS6337201A publication Critical patent/JPS6337201A/ja
Publication of JPH048722B2 publication Critical patent/JPH048722B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length-Measuring Instruments Using Mechanical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複数の測定ブlTl−ツクと間隔ブlコック
とを交互に列配してなる寸法基準器に関する。
〔背景技術とその問題点〕
本体とこの本体に交互に列配された複数の測定ブロック
と間隔プロ・ツクとから形成された寸ン去基準器が知ら
れ、測長機の校正や工作機械のテーフ゛ル送り量校正等
に広く採用されている。
従来の寸法基準器は、第3図に示されるjmり本体IO
の長手方向(図で左右方向)に延びる溝11に複数の測
定ブロック15,15.・・・と間隔フ゛ロック18,
18.・・・とが交互に列配され、かつハンドル5で両
プロソ’/15.15.・・・、18゜18、・・・を
一体部に移動できるものとして構成されていた。なお、
本体10の下端側に設けられた凸部22.22の下端面
が主基準面21.21を形成し、図で左側面が副基準面
31,3]を形成していた。
従って、主基準面21.21を下方に向けて定盤1」・
\本体10設定すれば各測定ブロック15の測定面16
.16を例えば測長機に連動させたタッチ信号プローブ
を当接させながら図で左右方向の位置を確認し当該測長
機の校正をすることができた。また、ハンドル5を廻し
目盛6で61 M忍しつつ測定面16,16.・・・の
位置ずなわち寸法基準を変更することができた。さらに
、副基準面31.31をもって定盤1−にに本体10を
設置すれば、縦方向の寸法基準をもとに例えばハイドゲ
ージ等の校正をすることができた。
しかしながら、上記従来構造の寸法基準器には次のよう
な問題点があった。
すなわち、測定ブロック15,15.・・・は、測定面
16.16,16,16.・・・を溝11から上方に突
出さセて装着することが必須でありかつ測定面16.1
6.・・・の形状は本体10の形状よりも溝かに小さい
ものとされている。さらに、本体10の縦中立軸線y−
yは図に見られるように測定面1631、り主基準面2
1.21に接近した方向となる、とともに主基準面21
.21は左右側方に設けられている。従って、本体10
自体が自重によって撓み縦中立軸線Y−Yが湾曲すると
各測定面16.16.I(i、I(i、・・・をrl<
基線が同一の曲率半径をもって湾曲してしまうので各測
定面16,16. ・・・の間の寸法ずなわら1% 準
寸法が変化してしまい高゛積度の校正等ができないとい
う欠点があった。これは、\]法基(11−器が長大に
なる程に顕著に現れ精度上許し難い問題となってきた。
〔発明の目的〕
本発明は、測定面間の寸法変化がなく高精度校正等がで
きる寸法基準器を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するだめの手段および性用〕本発明は、
本体と、この本体に交互に列配された複数の測定ブロッ
クと間隔ブ1コックとから形成された寸法基準器におい
て、 前記本体に前記測定プ17ノクよりも高く突出させた主
基準面からの縦中立軸線の位置を変えるための起立部を
設け、前記測定ブロックを測定面が該縦中立軸線と交叉
する位置で前記本体に配列した構成とし前記目的を達成
するのである。
従って、各測定ブロックの測定面を本体の縦中立軸線と
交叉するよう列配しているので本体が撓み変形したとし
ても基準寸法は不変となり高精度の校正等を行うことが
できる。
〔実施例〕
本発明に係る寸法基準器の一実施例を図面を参照しなが
ら詳細に説明する。
この実施例は第1図および第2図に示される。
なお、前出第3図の従来寸法基準器と同一部分について
は同一の符号を付するとともに説明を簡略または省略す
る。
本体10は、長平方向に延びる溝11を有し、後方側に
設けられた起立部40.!lニ一体的に形成されている
。測定ブロック15.15.・・・と間隅ブ1コック1
8.18.・・・は、それぞれゲージブロックから形成
され交互にリンギングされて配列され、クイロット19
を貫通させるための貫通口14゜14、・・・が設けら
れている。測定ブロック15は間隅ブ■:Iツク18よ
り背高とされその突出両側面が測定面16.16とされ
るものである。
配列された測定ブロック15,15.・・・と間隔ブロ
ック18.18とは溝11内に収容され、下端ブロック
32、上端ブロック33を介し本体10に一体的に固着
される。なお、下端ブロック32および上端ブロック3
3は本体10の図で左右端面にそれぞれビス止めされて
いる。
また、本体10の起立部40は、表面側が測定子(図示
省略)等を測定面16に当接させる等の使用便宜のため
にテーパー面41とされており、その裏面側に設けられ
た中空部42には第2図に見られるような折曲板からな
るリプ50が装着固定されている。
ここに、下端ブロック32は各測定ブロック15.15
、・・・の測定面16,1.6.・・・と平行状態に加
工されており、一方の副基準面31を構成するものであ
る。また、本体10の表面側の下端部分はその長平方向
に伸びる他方の副基準面35とされている。そして、本
体10の第1図および第2図の最下端面には主基準面2
1.21を構成する支持座24.24が設けられている
さて、第1図に示すように本体10には、起立部40が
設illられているので、全体としての縦中立軸綿Y−
Yは従来寸法基準器に対し主基準面21.21からみて
、その」三方に高い位置となっている。すなわち、この
全体としての縦中立軸線Y−Yが各測定面16の中央を
貫くことができるような位置に各測定ブロック15.1
5.・・・を本体10に取り付けているのである。従っ
て、本体10が両支持座24.24により2点支持の梁
部材として撓んだとしても各測定面16,16.・・・
間の基準寸法は不変となるよう形成されている。また、
両支持座24.,24(詳しくは、これらの中央点)は
、全体を梁部材と見立てたときに、最小の撓みが生ずる
位置(ヘノセル点)とされている。
具体的には全長を(、としたとき、副基準面31を形成
する下端ブロック32から約0.2203 Lの位置で
あり、上端ブロック33側についても同じである。
次に、本実施例の作用について説明する。
水平方向の基〈F寸法に供する場合にLJ主基準面21
.21を定盤1に当接設置(第1図の状態)し、各測定
面+6.]fi、・・・を利用して工作機械の送り量校
正等を行う。この場合、主法べ1!面21゜21を形成
する支持座211.24は各端がら約0゜2203 L
に設けられているから本体10等全体の自重による撓み
は最小となる。従って、各測定面16の図で上下方向の
変位段差シ」1肢小であるから校正作業等に支障を来さ
ない。しがも、各測定面16は全体としての縦中立軸1
%i Y −Yと交叉する。1、う配設されているので
その微小な自重廃りがあったとしても基準寸法(各測定
面16.16、・・・・・・間の寸法)は不変であり高
精度利用が保障される。
また、副基準面3]、3]または副基準面35を定盤1
に当接設置して利用することもできる。
これら場合にも起立部40が設し」られているから全体
としての撓みは小さいので精度良く利用できる。
従って、この実施例によれば、各測定面16゜16、・
・・を縦中立軸線Y−Yと交叉するよ・)シて設けられ
ているから、全体として撓みが生したとしても;+A:
th+!寸法が不変ゆえ高精度利用が達成される。
また、主基準面21.21を構成する支持座24.24
が各ヘノセル点(0,2203L ) に設けられてい
るので撓み変形が最小となり、この点からも高精度利用
が保障されるとともに各測定面16゜16の変位段差が
生じないので取り扱い易い。
さらに、全体としての縦中立軸線Y−Yを従来の寸法基
準器と較べ高い位置とするために起立部40が設けられ
ているので全体の剛性が大きく上記撓みを小さくできる
。一方、起立部40には中空部42が設けられ、リブ5
0を介装させているので剛性を大きくしても高重量化す
るという不利はない。さらに、起立部40は本体10を
全体として横断面が11字状となるような形状とされて
いるから副基準面31.31.35による姿勢での利用
も安定かつ精度良く行うことができる。
さらにまた、起立部40を設けるのみでよいから構造簡
単にして経済的である。このことは従来の寸法基準器に
も起立部40を付設して改良できるという効果もある。
なお、以」二の実施例でし、1、起q部40は本体10
と一体的として形成したが、要は、全体とし°(の縦中
立軸線Y−Yが各測定面16.1G、・・・を貫くよう
すればよいから、起立部40は本体1゜に付設できるよ
うした構造としてもよい。
また、測定ブロック15.15.・・・と間隔ブロック
1B、18.・・・番JクィロノF’ 19で本体10
に固定的としたが従来の如くハンドルで移動できるよう
してもよい。また、起立部4o、リブ5゜等の形状等も
上記開示形状等に限定されない。
〔発明の効果〕
本発明は、測定面間の・j法ずなわら基ハ11)]法変
化がなく高精度校正等ができるという優れた効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る寸法基(11!器の−・実施例を
示す全体構成図、第2図番」同じく分解斜視図および第
3図は従来の寸法基QIJ器の全体構成図である。 10・・・本体、15・・・測定ブロック、16・・・
測定面、1B・・・間隔ブロック、21・・・主基準面
、24・・・支持座、40・・・起立部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)本体と、この本体に交互に列配された複数の測定
    ブロックと間隔ブロックとから形成された寸法基準器に
    おいて、 前記本体に前記測定ブロックよりも高く突出させた主基
    準面からの縦中立軸線の位置を変えるための起立部を設
    け、前記測定ブロックを測定面が該縦中立軸線と交叉す
    る位置で前記本体に配列したことを特徴とする寸法基準
    器。
  2. (2)前記特許請求の範囲第1項において、前記起立部
    が、中空部を有するとともにこの中空部に折曲リブが取
    り付けられているものとされている寸法基準器。
  3. (3)前記特許請求の範囲第2項において、前記主基準
    面が、前記本体の撓みが最小となる位置で本体に離隔配
    設された一対の支持座から形成されている寸法基準器。
JP18077986A 1986-07-31 1986-07-31 寸法基準器 Granted JPS6337201A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18077986A JPS6337201A (ja) 1986-07-31 1986-07-31 寸法基準器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18077986A JPS6337201A (ja) 1986-07-31 1986-07-31 寸法基準器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6337201A true JPS6337201A (ja) 1988-02-17
JPH048722B2 JPH048722B2 (ja) 1992-02-18

Family

ID=16089182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18077986A Granted JPS6337201A (ja) 1986-07-31 1986-07-31 寸法基準器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6337201A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992021930A1 (en) * 1991-05-29 1992-12-10 Brown & Sharpe Manufacturing Company Stacked block step gage
US20120151988A1 (en) * 2010-12-16 2012-06-21 Hexagon Metrology, Inc. Machine calibration artifact

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992021930A1 (en) * 1991-05-29 1992-12-10 Brown & Sharpe Manufacturing Company Stacked block step gage
US5231768A (en) * 1991-05-29 1993-08-03 Brown & Sharpe Manufacturing Co. Stacked block step gage
US5430950A (en) * 1991-05-29 1995-07-11 Brown & Sharpe Mfg. Co. Stacked block step gage
US20120151988A1 (en) * 2010-12-16 2012-06-21 Hexagon Metrology, Inc. Machine calibration artifact
US8826719B2 (en) * 2010-12-16 2014-09-09 Hexagon Metrology, Inc. Machine calibration artifact

Also Published As

Publication number Publication date
JPH048722B2 (ja) 1992-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070180722A1 (en) Sensor module for a probe head of a tactile coordinated measuring machine
EP1766324A1 (en) Measurement probe for use in coordinate measuring machines
JP2997412B2 (ja) 多座標走査ヘッド
CN100549614C (zh) 用于检测可在坐标轴上移动的滑架的空间位置的装置
CN108153234A (zh) 机床直线运动运行态的全自由度精度检测装置
JPS6337201A (ja) 寸法基準器
KR100941970B1 (ko) 서로 다른 두면에 형성된 구멍 크기 및 수직거리 측정장치
US5456020A (en) Method and sensor for the determination of the position of a position-control element relative to a reference body
US2412017A (en) Measuring apparatus
CN100383487C (zh) 一种游标卡尺
US7594339B2 (en) Sensor module for a probe of a tactile coordinate measuring machine
JP4866807B2 (ja) 表面形状校正装置および表面形状校正方法
JP2561676B2 (ja) 光電測長又は測角装置
US3449052A (en) Optical vernier interpolator
CN102519370B (zh) 基于正交二维微焦准直的微孔测量装置与方法
CN209027446U (zh) 一种压铸机平行度测量装置
JPH0470091B2 (ja)
JP6694906B2 (ja) 測定器
JP5078190B1 (ja) 水準器
CN218856721U (zh) 一种快速测量定位工装
JP6052953B2 (ja) 三次元測定機、てこ式プローブの位置情報および姿勢情報を取得する方法
EP1118399A1 (en) Apparatus for measuring the bending angle of a workpiece
US2845715A (en) Combined measuring and scribing tool
CN207456314U (zh) 一种建筑设计用测量尺
JP3129510U (ja) Rキャリパー

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees