JPS6336914A - H形鋼用ロ−ラガイド - Google Patents

H形鋼用ロ−ラガイド

Info

Publication number
JPS6336914A
JPS6336914A JP17767886A JP17767886A JPS6336914A JP S6336914 A JPS6336914 A JP S6336914A JP 17767886 A JP17767886 A JP 17767886A JP 17767886 A JP17767886 A JP 17767886A JP S6336914 A JPS6336914 A JP S6336914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
web
roller
rolled material
guides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17767886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH036844B2 (ja
Inventor
Teruyuki Nakanishi
輝行 中西
Makoto Endo
遠藤 允
Mikio Sasada
笹田 幹雄
Yoshinori Miura
啓徳 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Kotobuki Sangyo KK
Original Assignee
Kotobuki Sangyo KK
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kotobuki Sangyo KK, Kawasaki Steel Corp filed Critical Kotobuki Sangyo KK
Priority to JP17767886A priority Critical patent/JPS6336914A/ja
Publication of JPS6336914A publication Critical patent/JPS6336914A/ja
Publication of JPH036844B2 publication Critical patent/JPH036844B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は摩擦疵の発生が少なく成品精度が高いH形鋼の
圧延に好適なローラガイド装置に関する。
(従来の技術) 従来、H形鋼の圧延については圧延ロールの前後に圧延
材のウェブ部分を案内誘導するウェブガイドを設置して
いたが、圧延材先端部におけるフランジの片延びや7ラ
ンジの内挟まり等により圧延材のフランジ部分が圧延ロ
ール孔型に噛み込むことや、圧延材が反りを起しウェブ
ガイドと摩擦して疵を発生させること等が成品精度低下
の主な原因となっていた。一方、寸法精度を高めるため
にウェブガイドの上下の隙間を狭く設定して、これら圧
延材の圧延前変形を整形し圧延ロール孔型に正確に案内
しようとすると、フリクションガイドであるためにガイ
ドと圧延材との摩擦が増加して成品のウェブ部全面に摩
擦疵が発生することや、最悪の場合にはウェブガイドに
圧延材が詰まる等の問題があり、やむを得ずウェブガイ
ドの隙間を広く設定していた。また、1】方向の隙間に
ついてはウェブガイドの外側面で圧延材のフランジ部分
を案内していたが、ウェブガイド外側面と圧延材のフラ
ンジ部分との巾方向の隙間を狭く設定すると摩擦疵が発
生するためにウェブガイドと圧延材の巾方向の隙間をや
むを得ず広く設定して圧延していた。このため圧延材の
巾方向の振れを規制することができず、ウェブガイドと
圧延材のウェブの円弧部分とが摩擦して圧延材に疵がつ
いたり、圧延材が水平ロールに正確に噛み込まないため
に水平ロールの円弧部分が圧延材のフランジを削り取り
、水平ロールに焼付を発生させる等の原因となっていた
また、周知のように形鋼は多品種少量生産であり、圧延
サイズ換えを頻繁に行なうことが多く、従来は圧延する
形鋼のサイズに合せてサイズ換え毎にガイドチェンジを
しており、これらサイズ変えに要する圧延休止時間が長
く圧延設備の稼動率を低下させる原因となっていたこと
、圧延サイズ毎にガイドを準備しなくてはならないこと
から、その購入費用や維持整備に要する費用が大きな負
担となっている。これらの問題を解決する手段として、
従来法のような方法があった。
第1例として、上下ウェブガイドを各々中央部、左・右
の両側部に3分割してボルトにより固定し、圧延サイズ
毎に各々寸法の異なる中央部と両側部分との組合せを変
更することにより圧延サイズの変更を行い、従来の圧延
サイズ毎にガイドを準備しなければならなかった欠点を
解決しようとするものく特開昭筒53−56149号〉
がある。
第2例として、ウェブガイドを中心から左右に2分割し
、互いにねじのリードが逆のスピンドルとスピンドルに
螺合するナツトによって左右のウェブガイドを連結し、
ナツトを回動することにより巾方向にその寸法を調整可
能として圧延サイズの変更に対応しようとするもの(実
開昭筒52−72538M>がある。
第3の例としては、ウェブガイド側縁部を切欠いてロー
ラを設け、該ローラの外側端面にH形鋼のウェブ円弧部
と相似の円弧部を設けて圧延材をローラにより案内し、
従来のフリクションガイドによる摩擦を防止することに
よって疵の発生を解消しようとするもの(実公昭用57
−45047号)がおる。
(発明が解決しようとする問題点) 上述の従来例には各々改良点を見出し1qるが、未解決
の問題が残されている。
第1例については、ウェブガイドを特に摩耗し易い左右
部分と中央部との3部分に分割してこれら3部分をボル
トにより組合ぜ固定することにより圧延サイズを可変に
構成し、圧延サイズの変更は各々複数種類の中央部と左
右部分とを圧延サイズに合せて準備しておき、その組合
せにより対応しようとするものであるが、ガイドを圧延
サイズ毎に準備しなくてよい利点があるものの、中央部
分と両側部分を圧延サイズに合せて一定数闇準備しなく
てはならないことや、サイズ換え毎に中央部分との組合
せを変更しなくてはならないことなどから、ガイド購入
費用の低減や維持整備に要する費用の低減等の問題につ
いて根本的解決とはならなかった。
第2例については、ガイドの巾が調整可能であることか
ら圧延サイズ毎にウェブガイドを準備する必要がないも
のの、フリクションガイドであることから圧延材のウェ
ブ部分とガイドとの摩擦疵を防止することや、圧延材の
振れによって圧延材が圧延ロールに正確に案内されずに
圧延ロール孔型に噛みこんで焼付を起すこと等を防止す
ることができなかった。
第3例はウェブガイドにローラを設(プて圧延材を案内
誘導するものであるが、ローラは圧延材のウェブ部分の
保持を目的としており、圧延材の巾方向を正確に案内誘
導する機能に乏しく、ローラ端面を圧延材のウェブ円弧
部と相似な形状とすることにより、該円弧部で圧延材の
巾方向の案内をするよう考慮されているものの、圧延材
が巾方向に振れた場合や、圧延材のフランジの内挟まり
や片延び部分を抱合した場合には、ローラの端面と圧延
材のフランジ部分とが摩擦してフランジ部分を削り取っ
て疵を発生させる問題がおり、この他にも巾が調整でき
ないことから圧延サイズ換え毎にガイドチェンジを必要
とすることや圧延サイズ毎に同数のガイドを準備しなく
てはならないこと等の問題があった。
以上から本発明の目的は次のとおりでめる。
第1に、ウェブ部分の案内をするウェブ用ガイドローラ
に加えてフランジ部分を案内するフランジ用ガイドロー
ラを設け、従来解決されていなかったガイドと圧延材の
フランジとの摩擦を無くすることである。また、摩擦紙
を避けるためにやむを得ず広く設定していたガイドの隙
間を、これら摩擦の少ないガイドローラによってウェブ
とフランジを案内することにより、圧延材を抱合する隙
間を精密に設定することを可能とし、圧延ロール噛み込
み前の変形を伴う圧延材を上下左右から案内整形すると
共に圧延ロール孔型に正確に案内誘導することにより摩
擦紙や噛み違い疵がなく、寸法精度の高い成品を生産す
ることである。
第2にはガイドの巾を調整可能として、圧延サイズの変
更の際にはガイドをその都度交換することなく、ウェブ
の寸法に合せてガイドの巾を調整することにより、迅速
なサイズ換えを可能として、設備稼動率の向上を図り、
且つガイドの保有数を減じて維持整備費用の低減を図る
ことである。
(問題点を解決するための手段) 本発明はこれらの問題を解決するために成されたもので
あり、圧延ロールの出口及び入口に用いることが可能な
形鋼用ローラガイドでおって、はぼ同一構造のアッパー
ガイドとロアーガイドからなり、アッパーガイド及びロ
アーガイドは各々センターブラケット1と互いに対称に
設けられた左右のサイドガイド2,2との3部分により
構成されている。
以下出口ガイドと入口ガイドの構造、アッパーガイドと
ロアーガイド構造がほぼ同一構造を成すことから、入口
ガイドのアッパーガイドについてのみ説明する。
まず圧延材の摩擦紙を防止して成品精度を向上させる手
段について説明すると、第1〜4図に示すようにサイド
ガイド2,2には横ローラ3,3と縦ローラ4,4とが
各々ベアリング3b、4bと共に回転自在にローラピン
3a、4aによって軸支されており、横ローラ3と縦ロ
ーラ4はローラ端面が圧延材Wのウェブ円弧部rと摩擦
して疵を発生させることのないように、このウェブ円弧
部から離れて配置されており、横ローラ3は圧延材のウ
ェブ平面部を、縦ローラ4は7ランジ平面部をそれぞれ
誘導案内し、ガイドローラと圧延材のウェブ円弧部rと
の摩擦による疵の発生を避けるよう構成されている。縦
ローラ4はローラピン4aが偏芯軸となっており、第4
図に示すように改削等により縦ローラ4のサイドガイド
2からの突出量eが不足してウェブ円弧部rとサイドガ
イド2の外側部が摩擦する場合には、ピッチプレート4
Cの固定位置を変更しサイドガイド2の外側部からの縦
ローラ4の突出量eを調整して、圧延材Wとサイドガイ
ド2との摩擦を防止できるよう構成されている。
次にローラガイドの巾を圧延サイズに合せて調整可能と
する手段について説明すると、アッパーガイドはセンタ
ーブラケット1と左右のサイドガイド2,2の3部分か
ら構成されており、センターブラケット1とサイドガイ
ド2とは2本の摺動可能なスライドスピンドル5,5と
1本の両端に互いに逆のリードのねじ部を有するスクリ
ュスピンドル6とにより巾方向に調整可能に結合されて
おり、スクリュスピンドル6はセンターブラケット1に
回転可能に嵌合され、スクリュスピンドル6の両端の互
いに逆のリードのねじ部は左右のサイドガイド2に設け
られたコねじ部と螺合している。スクリュスピンドル6
の中央部にはウオームホイル6aが設けられ、ウオーム
ホイル6aにはウオームシャフト7の先端に設けられた
ウオーム7aが螺合しており、ウオームシャフト7を回
動すると、その回動方向に応じて左右のサイドガイド2
は、その巾の広狭が中心振分調整される。
(作用) 圧延材Wはサイドガイドに補助誘導されてす、イドガイ
ド入口側の横・縦のガイドローラに抱合され、次にサイ
ドガイド出口側の圧延ロール直近に配置された横・縦の
ガイドローラによって抱合される。この場合、圧延材先
端部にはフランジの片延び、フランジの内挟まりゃ反り
を発生していることが多く、この部分が横組に配列され
た各々二組のガイドローラにより上下左右から抱合整形
されて圧延ロールに案内誘導されるから圧延材は正確に
圧延ロールに噛み込むことになり精度の高い圧延が行な
われる。
このように圧延材Wのウェブ部とフランジ部が、各々2
組の横・縦のガイドローラによって4点支持されること
によりサイドガイドと摩擦を生じることなく正確に圧延
ロールの孔型に案内誘導されるため、従来のように圧延
材とウェブガイドとの1!Jmにより発生していた摩擦
疵や、圧延材が正確に圧延ロール孔型へ案内されないた
めに発生していた圧延ロールの噛み込み疵等のない高精
度の成品を圧延することが可能となる。
(実施例) 以下本発明の一実施例について第1〜4図に基き説明す
る。
水平圧延ロールRの直近に配置されるローラガイドは上
下一対をなすアッパーガイドUとロアーガイドLからな
り、これらアッパーガイドとロアーガイドはほぼ同一構
造であることから、アッパーガイドUについてのみ説明
する。
まずガイドローラによる圧延材の抱合手段について説明
すると、アッパーガイドUはセンターブラケット1、左
右のサイドガイド2,2の3部分により構成されており
、これら左右のサイドガイド2は互いに対称に構成され
ており、サイドガイド2には圧延材のウェブを案内する
横ローラ3と圧延材のフランジを案内する縦ローラ4が
設けられており、横ローラ3は横ローラピン3aによっ
てベアリング3bと共に回転自在にサイドガイド2に軸
支されており、第4図に示すように横ローラピン3aは
サイドガイド2の外側面から嵌入固定され、サイドガイ
ド2の外側面から突出しないよう形状を定められてサイ
ドガイド2に固定される。また、横ローラ4はウェブ円
弧部rから離れた平面部を抱合しており、横ローラ3の
端面がウェブ円弧部rや圧延材Wのフランジと接触して
摩原紙を発生することのないよう構成されている。
一方、圧延材Wのフランジを案内する、縦ローラ4は、
偏心軸である縦ローラピン4aによりベアリング4bと
共に回転自在にサイドガイド2に軸支されており、縦ロ
ーラピン4a上部には偏心量を調整するピッチプレート
4Cがボルト4dにより固着され、ピッチプレート4G
の固定位置を変更することによりサイドガイド2からの
縦ローラ4の突出ieを調整可能としであるから、縦ロ
ーラ4の改削等により縦ローラ4の突出量が不足してサ
イドガイド2の外側部と圧延材WとにF19が生じる場
合等には調整によりこれを解決することができる。また
、縦ローラ4は圧延材Wのウェブ円弧部rから離れたフ
ランジの平面部を抱合しており、ウェブ円弧部rと縦ロ
ーラ4の端面やサイドガイド2の外側面との接触による
摩擦疵の発生を防止するよう構成されている。
次にローラガイドの巾を圧延サイズに合せて中心振分調
整する手段について説明すると、アッパーガイドUはセ
ンターブラケット1、左・右サイドガイド2,2により
構成され、これら3部分は前後に設けられた2本のスラ
イドシャフト5,5及びスクリュスピンドル6により巾
方向に摺動可能に結合されており、スクリュスピンドル
6はセンターブラケット1に回転可能に軸支され、スク
リュスピンドル6に螺設された互いに逆のリードを有す
るねじ部に左右サイドガイドに設けられた雌ねじ部が螺
合しており、スクリュスピンドル6に螺設されたウオー
ムホイル6aとつA−ムシャフト7の一端に設けられた
ウオーム7aが螺合しており、このウオームシャフトを
回8することにより、その回動方向に応じて左・右サイ
ドガイド2.2が押し引きされることにより、巾の広狭
を中心振分調整することができる。
(発明の効果) 本発明によれば、従来の7リクシヨンガイドに代えてガ
イドローラにより1f涼なく圧延材のウェブとフランジ
を案内することができるから@原紙の発生を防止でき、
摩擦がないことからガイドの隙間を狭く設定することが
可能となり、圧延ロールに圧延材を正確に案内誘導でき
るから成品情度の高い成品を生産でき、ガイドの巾を圧
延サイズの変更に合せて簡単にオンライン上で変更でき
ることから圧延サイズ換えに伴う工場設備の休止時間を
短縮して設備稼動率を向上させることができる。縦横の
各ローラをウェブ円弧部から離して、横ローラは圧延材
のウェブの平面部を、縦ローラは7ランジの平面部をそ
れぞれ誘導案内するからガイドローラと圧延材のウェブ
円弧部との摩擦による疵の発生を確実に避けることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す側面図、第2図は平面
図、 第3図は一部断面正面図、 第4図は第2図のIV −IV線における断面図である
。 R・・・水平圧延ロール、 r・・・圧延材の円弧部、 W・・・圧延材、 1・・・センターブラケット、 2・・・サイドガイド、 3・・・横ローラ、 4・・・縦ローラ、 4C・・・ピッチプレート。 以上 実用新案登録出願人 川崎製鉄株式会社実用新案登録出
願人 寿産業株式会社 手続補正書く0劃 昭和62年 6月26日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 圧延ロールの出入口に設けられH形鋼の案内誘導に用い
    る上下一対のローラガイドにおいて、上下ガイドは各々
    中央部、左サイドガイド部及び右サイドガイド部からな
    り、中央部に設けられた互いにねじのリードが逆のスク
    リュスピンドルと、該スピンドルに螺合する左・右サイ
    ドガイド部に設けられた雌ねじとにより巾調整可能に構
    成されており、左・右サイドガイド部には支持軸に回転
    自在に軸支された縦ローラと横ローラとが設けられ、縦
    ローラは圧延材のフランジの平面部を抱合誘導し偏芯軸
    である支持軸に設けられたピッチプレートによって抱合
    量を可変に設けられており、横ローラは圧延材のウェブ
    の平面部を抱合誘導することを特徴とするH形鋼ローラ
    ガイド。
JP17767886A 1986-07-30 1986-07-30 H形鋼用ロ−ラガイド Granted JPS6336914A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17767886A JPS6336914A (ja) 1986-07-30 1986-07-30 H形鋼用ロ−ラガイド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17767886A JPS6336914A (ja) 1986-07-30 1986-07-30 H形鋼用ロ−ラガイド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6336914A true JPS6336914A (ja) 1988-02-17
JPH036844B2 JPH036844B2 (ja) 1991-01-31

Family

ID=16035191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17767886A Granted JPS6336914A (ja) 1986-07-30 1986-07-30 H形鋼用ロ−ラガイド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6336914A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01159909U (ja) * 1988-04-27 1989-11-07
JPH05329524A (ja) * 1992-05-27 1993-12-14 Kotobuki Sangyo Kk H形鋼用ガイドの取付方法及びガイド
US5402690A (en) * 1992-09-30 1995-04-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Robot
CN104128378A (zh) * 2014-07-07 2014-11-05 江苏永钢集团有限公司 一种可避免钢筋划伤的钢筋导向设备
CN104550270A (zh) * 2014-12-24 2015-04-29 山东钢铁股份有限公司 热轧叉车门架槽钢出口滚动导卫装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5272538U (ja) * 1975-11-21 1977-05-31
JPS5745047U (ja) * 1980-08-22 1982-03-12
JPS61138408U (ja) * 1985-02-15 1986-08-28

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5272538U (ja) * 1975-11-21 1977-05-31
JPS5745047U (ja) * 1980-08-22 1982-03-12
JPS61138408U (ja) * 1985-02-15 1986-08-28

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01159909U (ja) * 1988-04-27 1989-11-07
JPH05329524A (ja) * 1992-05-27 1993-12-14 Kotobuki Sangyo Kk H形鋼用ガイドの取付方法及びガイド
US5402690A (en) * 1992-09-30 1995-04-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Robot
CN104128378A (zh) * 2014-07-07 2014-11-05 江苏永钢集团有限公司 一种可避免钢筋划伤的钢筋导向设备
CN104128378B (zh) * 2014-07-07 2017-04-05 江苏永钢集团有限公司 一种可避免钢筋划伤的钢筋导向设备
CN104550270A (zh) * 2014-12-24 2015-04-29 山东钢铁股份有限公司 热轧叉车门架槽钢出口滚动导卫装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH036844B2 (ja) 1991-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2072121A (en) Method and apparatus for guiding material
KR100258660B1 (ko) 조강재의 안내 방법 및 그 장치
JPS6336914A (ja) H形鋼用ロ−ラガイド
JPH08215747A (ja) 薄板製造・処理ラインのピンチロール設備
JPH0760301A (ja) ガイドレス圧延方法
US3513679A (en) Method and apparatus for after-sizing hot-rolled bar stock
KR940002748B1 (ko) 형강의 압연용 안내장치
WO2008068172A1 (de) Walzspaltmessung für ein vielwalzengerüst
JPH0532128B2 (ja)
EP0143523B1 (en) Roller entry guide
JPH0760306A (ja) 圧延装置
JPH0634004Y2 (ja) H形鋼用ウエブガイド
US4700875A (en) Roller entry guide
JPH035011A (ja) 形鋼の圧延用ガイド
KR0174627B1 (ko) 압연 유니트
JPH0328963Y2 (ja)
JPH0741220A (ja) 圧延ロールカリバーへの材料案内方法
JPH0615333A (ja) 粗ミル用入側及び出側サイドガイド装置
JPS6293016A (ja) 圧延材板形状の調整装置
JPH0332415A (ja) 形鋼の圧延用ガイド
AU600811B2 (en) Material working machine
CA2240249C (en) Roll forming apparatus and method with single adjuster
SU479516A1 (ru) Многороликова сортоправильна машина
JPH069704B2 (ja) H形鋼のウエブガイド装置
JPH05177205A (ja) 平鋼の圧延方法及びその圧延装置列

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees