JPS6336317A - 給電システムの制御方法 - Google Patents

給電システムの制御方法

Info

Publication number
JPS6336317A
JPS6336317A JP61179402A JP17940286A JPS6336317A JP S6336317 A JPS6336317 A JP S6336317A JP 61179402 A JP61179402 A JP 61179402A JP 17940286 A JP17940286 A JP 17940286A JP S6336317 A JPS6336317 A JP S6336317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
output
maximum
solar radiation
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61179402A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0625945B2 (ja
Inventor
Hiroshi Mogi
浩 茂木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP61179402A priority Critical patent/JPH0625945B2/ja
Publication of JPS6336317A publication Critical patent/JPS6336317A/ja
Publication of JPH0625945B2 publication Critical patent/JPH0625945B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers

Landscapes

  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、太陽電池を電源装置として利用する給電シス
テムにおいて、負荷に常時、最大電力を供給できるよう
にした制御装置ユに関する。
(従来の技術) 太陽電池は、周知のように光照射量および光起電素子の
温度変化によるで出力特性が異なっており、例えば光照
射量をパ、ラメータとした場合に第2図に示すような出
力特性を示す。この第2図において、電流−電圧特性は
実線、電力−電圧特性は破線にて表わされ、光照射量が
増大するに従って取り出し得る電流Idおよび電力Pd
が増大する。
また、電流Idと電圧V、dとの積である出力電力Pd
には光照射量に応じて最大出力電力点Pm□lPm21
Pm、・・・が存在しており、これらの点を結ぶ最大電
力曲線が存在する。このような点から、光照射量の大小
に応じて出力電圧Vdを調節することにより、常に最大
出力電力点Pm工g P m2+ P m:+・・・に
て動作させるような制御方式(最大電力トラッキング制
御方式)が従来より提案されている。
第3図はこの最大電力トラッキング制御方式に基づ〈従
来の給電システムを示すもので、図において11は太陽
電池であり、この太陽電池11の両端には変換装置12
が接続されている。変換装置12の出力側には、交流電
源13の電源系統14を介して負荷15が接続される。
また、太陽電池11の出力側には直流電流検出器16お
よび直流電圧検出器17が接続され、これらによって検
出された直流電流Idおよび直流電圧Vdは補正電圧生
成器18に入力される。そして、補正電圧生成器18か
らの補正電圧ΔV*および直流電圧Vdは電圧調節器1
9に入力され、その出力信号が変換器12に加えられる
ここで、補正電圧生成器18は太陽電池11の出力電流
Idと出力電圧Vdを周期的に検出し、その内部でPd
=IdXVdの演算を行なう。その後、Vdの変化方向
とPdの変化方向との組合せを判断した結果、Pdが増
加すると予測される方向に一定量ΔVだけ補正電圧ΔV
*を増減させ、電圧調節器19に向けて出力する。電圧
調節器19は内部に電圧指令値■0を有し、AV8およ
びVdを入力することにより、ある日射量のもとでVd
が常に最大電力を与えるような電圧(v’−yv”)と
なるように変換装置12を駆動するべく動作する電圧一
定制御装置である。
第4図は補正電圧生成器18のブロック図であり、この
生成器18はアナログ信号としてのIdおよびVdが入
力されるA/Dコンバータ18a、18bと、これらの
出力信号が入力されるマイクロコンピュータ18cと、
その出力信号が入力されてアナログ信号としての補正電
圧Av0を得るD/Aコンバータ18dとから構成され
ている。
しかして、マイクロコンピュータ18cのCPUは第5
図のフローチャートにて表わされるプログラムを実行す
る。すなわち、CPUはIdおよびVdを検出する周期
の1周期分に相当するサンプリングタイマをステップS
1にて起動させ、タイムアツプ後にステップS2でId
、Vdを読み込み、ステップS3においてPd=IdX
Vdの演算を行なう。次にステップS4に移行し、直前
の周期(この時の電力をP d−、とする)における補
正電圧4V*の増減傾向を判断する。ここでΔV*を前
回増加させ、しかもステップS5においてpd>pd−
1である場合には、ΔV*の増加に伴ってPdも増加す
る傾向にあり、電力/電圧特性は第6図の■の状態にあ
ると推測される。よって、AV’を更に増加させればP
dが一層増加すると考えられるため、ステップS6にて
ΔvxをΔV増加させる処理を行なう。
また、77束を前回減少させてPdが減少した場合には
特性が第6図の■の状1なにあると予測されるため、ス
テップS7.S8を経て77束を同様にAV増加させる
。更に1.!Iv*を前回増加させた結果、Pdが減少
した場合には特性が第6図の■の状態にあると予測され
、この場合にはステップS9にてAV′X′をAV減少
させればPdの増加が期待できる。同様に、27本を前
回減少させてPdが増加した場合には特性が第6図の■
の状態にあり、AV0の減少によってPdの一層の増加
が見込めるから、ステップSIOにおいてAV”を71
■減少させるものである。
このように従来の最大電力トラッキング方式は、現在の
出力′重力Pdと前回の出力電力P d−+とを比較し
、かつAV*の増減傾向をも考慮して電力/電圧特性が
第6図の■〜■の何れにあるかを判断し、その結果によ
りPdの増加が予測される方向に沿ってAV’をサンプ
リング周期間隔にて強制的に増減させ、かかるAV末を
電圧指令値V*に加えてVdを操作することで常に最大
出力電力を得るものである。
(発明が解決しようとする問題点) しかるに、この制御方式には以下の如き問題がある。つ
まり、第7図において最大日射時(日射量100%)の
電力/電圧特性P tooに対し、低日射量時(例えば
最大日射量の約10%以下)には電力/電圧特性P工。
が広範囲の電圧値(Vml。′〜Vl!11o)にわた
って最大電力付近(図の斜線部分)の値をとる。すなわ
ち、電力/ffi圧特性がほぼ平坦な特性となるため、
真の最大電力Pmxaに対応する電圧Vm工。と、P 
rnloにほぼ等しいPil、、’に対応する電圧Vm
工。′との間で動作電圧がふらついてしまう問題がある
。換言すれば、真の最大電力p mtoは日射の不安定
性やVd、Idの検出精度等の要因から正確に検出する
ことが困難である。
このため、図のPm1゜′(電圧Vm1.’)の点で仮
りに最大電力を検出した後、日射量が変化して最大日射
量の50%となった場合、電力/電圧特性P、。
における真の最大電力Pm5oに到達するためには、電
圧差/IV2 (= Vntso  vmta’H:、
相当する電圧Vdの移行時間が必要になる。つまり、真
の最大電力Pm、。からの電圧差JV1(=Vm、。−
Vm、、)による移行時間に対して772771171
倍の時間が必要になるが、電圧Vdの変化は一定の71
vが加減されるlv末の増減によるものであるため、7
11v2を補うためには第5図のフローチャートを何回
かにわたって実行しなくてはならず、トラッキング制御
の応答遅れが顕著になるという問題があった。
本発明は上記の問題点を解決するべく提案されたもので
、その目的とするところは、日射量が低下した際に動作
電圧が不安定になるおそれがなく、その後に日射量が急
激に回復した場合にも高速応答を可能にして常に最大電
力を供給できるようにした給電システムの制御方式を提
供することにある。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明は、補正電圧の増減に
より太陽電池の出力電圧を調節して太陽電池の出力電力
を常に最大とするような最大電力トラッキング制御方式
を採用した給電システムにおいて、太PJhWi池の出
力電圧に対する出力電力の変化がほぼ一定になる低日射
時(例えば最大日射時の約10%以下)に、前記補正電
圧をゼロにして最大電力トラッキング制御を中断し、同
時にこの低日射時における真の最大電力を与える一定の
出力電圧にて太陽電池を動作させることを特徴とする。
(作用) 本発明では、最大電力トラッキング制御のもとて例えば
日射量が最大時の10%以下になった場合。
補正電圧をゼロにして最大電力トラッキング制御を中断
する。同時に、太陽電池の出力電圧設定値をこの時の最
大電力を与える一定電圧に固定し、定電圧制御を行なう
。なお、日射量が回復した場合には従前の最大電力トラ
ッキング制御を行なう。
(実施例) 以下、図に沿って本発明の一実施例を説明する。
すなわちこの実施例では、まず第3図に示した補正電圧
生成器18内のマイクロコンピュータ18C(第4図参
照)において、IdおよびVdから算出した現在の出力
電力Pdが、例えば低日射時として最大日射時の10%
の時の最大出力電力P ”toよりも小さくなったか否
かを判定する。第1図はこの実施例におけるプログラム
のフローチャートであり、ステップSllにおいて前記
判定結果が真であれば、第7図に示した電力/電圧特性
P1゜の斜線領域に (おける動作電圧Vdのふらつき
が予想されるため、ステップS12に移行して補正電圧
/3v”をゼロとし、最大電力トラッキング制御を中断
する。
そして、第3図における電圧調節器19の設定値vxを
Pm1.に対応するV m1oに固定し、Vdを一定値
Vmi。に保って太陽電池を動作させるものである。
なお、この制御方式を実現するためのハードウェアは概
ね第3図および第4図に示したものと同一であるため、
重複を避ける意味で詳述を省略する。また、第1図のフ
ローチャート中、ステップSll、 S12以外は第5
図と同一である。
本発明にかかる制御方式において、日射量が急激に回復
して最大時の50%になった場合、前述の如く電力/電
圧特性は第7図のpsoとなるが、本発明では低日射時
にVdが一定値Vm工。に固定されており、日射量回復
時にも引き続き最大電力を与えるための電圧差Av工(
=Vn+、。−vII+□。)が小さいため、電圧の移
行時間も極めて短くなる。
:発明の効果) 以上のように本発明によれば、低日射時における動作電
圧のふらつきを最適動作電圧による一定制御によって解
消することができ、また日射量の急激な回復時にも応答
性よく直ちに最大電力を供給できるという効果がある。
また、本発明は従来の最大電力トラッキング制御方式に
主として若干のソフトウェアを追加するだけで実現可能
であるから、低コストにて提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における最大電力制御用プロ
グラムのフローチャート、第2図は光照射量をパラメー
タとした太陽電池の出力特性図、第3図は最大電力トラ
ッキング制御方式による従来の給電システムのブロック
図、第4図は同じく補正電圧生成器のブロック図、第5
図は最大電力トラッキング制御用プログラムのフローチ
ャート、第6図および第7図は従来例の動作を説明する
ための太陽電池の出力特性図である。 11・・・太陽電池      12・・・変換装置1
5・・・負荷 第2図 →む d

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 太陽電池の出力電力を変換装置を介して負荷に給電する
    べく構成され、前記出力電力が常に最大になるように補
    正電圧を増減させて太陽電池の出力電圧を調節可能とし
    た最大電力トラッキング制御方式による給電システムに
    おいて、 太陽電池の出力電圧に対する前記出力電力の変化がほぼ
    一定になる低日射時に、前記補正電圧をゼロにして最大
    電力トラッキング制御を中断すると共に、この低日射時
    における真の最大電力を与える一定の出力電圧にて太陽
    電池を動作させることを特徴とした給電システムの制御
    方式。
JP61179402A 1986-07-30 1986-07-30 給電システムの制御方法 Expired - Fee Related JPH0625945B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61179402A JPH0625945B2 (ja) 1986-07-30 1986-07-30 給電システムの制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61179402A JPH0625945B2 (ja) 1986-07-30 1986-07-30 給電システムの制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6336317A true JPS6336317A (ja) 1988-02-17
JPH0625945B2 JPH0625945B2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=16065239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61179402A Expired - Fee Related JPH0625945B2 (ja) 1986-07-30 1986-07-30 給電システムの制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0625945B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4899269A (en) * 1988-01-29 1990-02-06 Centre National D'etudes Spatiales System for regulating the operating point of a direct current power supply
EP1995656A1 (de) * 2007-05-23 2008-11-26 SMA Solar Technology AG Verfahren zur Leistungsanpassung

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4899269A (en) * 1988-01-29 1990-02-06 Centre National D'etudes Spatiales System for regulating the operating point of a direct current power supply
EP1995656A1 (de) * 2007-05-23 2008-11-26 SMA Solar Technology AG Verfahren zur Leistungsanpassung
US7564013B2 (en) 2007-05-23 2009-07-21 SMASolar Technology AG Method for matching the power of a photovoltaic system to a working point at which the system produces maximum power
USRE43719E1 (en) 2007-05-23 2012-10-09 Sma Solar Technology Ag Maximum power point matching method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0625945B2 (ja) 1994-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5268832A (en) DC/AC inverter controller for solar cell, including maximum power point tracking function
EP0653692B1 (en) Method and apparatus for controlling the power of a battery power source
US7834485B2 (en) Controlling apparatus of a power converter of single-phase current for photovoltaic generation system
US7432691B2 (en) Method and apparatus for controlling power drawn from an energy converter
JPH0962387A (ja) 電池電源の電力制御方法及び装置並びに電池電源システム
WO2022087955A1 (zh) 光伏系统母线电压控制方法及装置
US10574058B2 (en) Power conversion apparatus, power generation system, controller, and method for performing control
CN109962489B (zh) 一种mppt误判的校正控制方法及系统
JPS6285312A (ja) 電池電源の最大電力制御方法
JPS6336317A (ja) 給電システムの制御方法
JP3493644B2 (ja) 太陽光発電システムの最大電力追尾方法
JPS6336318A (ja) 給電システムの制御方式
JPS63181015A (ja) 太陽光発電装置の最大出力制御方式
JP3028912B2 (ja) 電力変換器の制御装置
JPH0962386A (ja) 太陽光発電用電力変換装置の制御法
JPH0827671B2 (ja) 太陽電池の出力電力調整装置
JP3567810B2 (ja) 太陽電池の最大電力制御方法
JPH07109569B2 (ja) 太陽電池の最大電力制御方法
JP7080644B2 (ja) 充電制御装置及び充電制御方法
KR0148834B1 (ko) 주기기축 구동발전장치의 전압제어장치
JPS62198915A (ja) 太陽電池利用給電システムの制御装置
JPS5928130B2 (ja) 無効電力調整装置の制御方法
JP6783181B2 (ja) 電力変換装置
JP2665746B2 (ja) インバータ装置
JPS6345616A (ja) ソ−ラポンプの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees