JPS6336212B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6336212B2
JPS6336212B2 JP55120961A JP12096180A JPS6336212B2 JP S6336212 B2 JPS6336212 B2 JP S6336212B2 JP 55120961 A JP55120961 A JP 55120961A JP 12096180 A JP12096180 A JP 12096180A JP S6336212 B2 JPS6336212 B2 JP S6336212B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pole
current
healthy
conversion device
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55120961A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5746633A (en
Inventor
Takami Sakai
Koji Imai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP55120961A priority Critical patent/JPS5746633A/ja
Publication of JPS5746633A publication Critical patent/JPS5746633A/ja
Publication of JPS6336212B2 publication Critical patent/JPS6336212B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/60Arrangements for transfer of electric power between AC networks or generators via a high voltage DC link [HVCD]

Landscapes

  • Inverter Devices (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、原子力発電電力を直流送電で輸送す
る場合の交直変換装置の直流電流制御方式に関す
る。
第1図は、原子力発電と直結した双極1回線の
直流送電の構成図を示す。第1図において、原子
炉1で発生した蒸気はタービン2へ送られ、その
タービン出力は発電機3、昇高圧変圧器4を介し
て交流母線5に接続される。交流母線5は変換用
変圧器6,7を介して順変換器8,9に接続さ
れ、前記変換器8,9は原子力発電によつて得ら
れた交流電力を直流電力に変換し、前記変換され
た直流電力は更に変換器10,11により交流電
力に変換され負荷に供給される。12,13,1
4,15は平滑リアクトル、16,17は本線、
18は中性線である。
尚、説明の便宜上、順変換器8、本線16、逆
変換器10、中性線18で構成された極をP1極、
順変換器9、本線17、逆変換器11、中性線1
8で構成された極をP2極と称す。
このような構成における直流送電を制御する場
合、周知のごとく、順変換器側は電流設定値Idp
と直流電流検出値Idにより前記直流電流検出値Id
を一定に制御する定電流制御(ACR)によつて
運転され、逆変換器側は電圧設定値Vdpと直流電
圧検出値Vdにより前記直流電圧検出値Vdを一定
に制御する定電圧制御(AVR)によつて運転さ
れる。即ち、第2図におけるA点が順逆変換装置
の協調のとれた動作点である。
さて、原子力発電では、負荷しや断の検出を目
的として、パワーロードアンバランスリレー(以
下、PLURYと呼ぶ。)が設置されており、この
PLURYは発電機電流の変化減少量及び変化減少
速度が各々所定値に達した時動作し、原子炉をス
クラムさせる原理である為、例えば第1図におけ
る本線16に地絡が発生した場合、この時の事故
電流により前記PLURYが不要動作し原子炉をス
クラムさせることになる。従つて、予め変換器や
直流送電線路を短時間は過負荷に耐え得るように
設計しておいて、例えば第1図における本線16
に地絡が発生した場合、変換器8,10を停止す
るとともに、いままでP1極に流れていた直流電
流を急速にP2極へ移すことによつて前記PLURY
の不要動作を防止することが必要であるが、この
方法としては、通常健全極であるP2極の定電流
制御(ACR)の電流設定値Idpを大きくしてP2
の直流電流を増加させる方法が知られている。
しかしながら、健全極であるP2極の直流電流
を例えば定格直流電流の120%にすることによつ
て、前記PLURYの不要動作を防止することがで
きるならば問題はないが、例えば定格直流電流の
200%の直流電流を健全極であるP2極に流さなけ
ればPLURYが不要動作するような場合には、前
記方法によつては問題は解決しない。
例えば第3図に示すように、B点は順変換器側
の2次無負荷直流電圧であるが、逆変換器側の直
流電圧は変換用変圧器のインピーダンスや直流送
電線路による損失の為前記2次無負荷直流電圧よ
り大きく低下している。従つて例え電流設定値
Idpを200%にしても、直流電流は実際には200%
は流れないと言う欠点があつた。
従つて本発明の目的は、このような欠点を除去
する為になされたものであつて、直流送電線路事
故などの場合に、PLURYの不要動作を防止し原
子炉をスクラムに至らしめない交直変換装置の直
流電流制御方式を提供することにある。
以下、図面を参照して本発明を説明する。
第4図は、本発明の一実施例を示す順変換装置
側の制御ブロツク図で、第4図において19は定
電流制御回路、20は制御遅れ角(以下、αと呼
ぶ。)の下限決定回路、21,22は事故信号に
連動するスイツチで、事故信号が発生するとスイ
ツチ21はオフ、スイツチ22はオンとなり、α
の下限決定回路20の出力電圧が選択され、その
出力電圧が点孤位相を決定する位相制御回路2
3、最終的に変換器に送出するゲート信号を発生
させるゲート制御回路24に送られ瞬時にαを小
さくする。尚、図面には示されていないが、前記
事故信号は通信回線で逆変換装置側へ送られ、そ
の信号により又は逆変換装置側の事故検出装置の
出力信号により逆変換装置をバイパスペア(以
下、BPPと呼ぶ。)に入れる。即ち、或るアーム
に接続されたバルブを同時に点弧して直流側を短
絡する。
このような構成において、前記と同様にP1
の本線16が地絡した場合、その地絡を両変換所
で検出し第4図におけるスイツチ21をオフ、ス
イツチ22をオンすれば、健全極であるP2極の
順変換装置は瞬時にαを小さくすることになるの
でP2極の直流電流は増加する。しかしながら、
この操作だけであれば、前述したごとくP2極の
直流電流は高々120%〜130%程度までしか増加し
ない。即ち、第3図において順逆変換装置の動作
点はA点からC点に移行するのみで、それほど大
きな電流を流すことはできない。しかるに、前記
地絡検出信号により逆変換装置をBPPに入れれ
ば、大きな電流を短時間のうちに流すことができ
る。即ち、逆変換装置をBPPに入れると言うこ
とは逆変換装置の直流側を短絡することであるか
ら、200%程度の電流を短時間の内に流すことは
たやすい。
このようにして、健全極であるP2極の直流電
流を急激に増加させて、事故極であるP1極の地
絡回復後、P1極の順逆変換装置及び前記P2極の
逆変換装置を再起動させ、前記スイツチ21をオ
ン、スイツチ22をオフすれば、PLURYの不要
動作を防止することができる。
尚、本発明の一実施例では、順変換装置側では
事故信号によりα下限決定回路20の出力信号に
切換えるように構成したが、定電流制御回路の電
流設定値を事故信号に連動して所定値迄大きくし
てもよい。更に又、事故信号により所望の点弧位
相をもつた点弧パルスに切換えるように、位相制
御回路23を構成することもできる。
以上説明したように、本発明によれば或る極に
事故が発生したときその事故を検出し、その検出
信号により健全極の順変換装置のαを所定値まで
小さく或いは定電流制御回路の電流設定値を所定
値まで大きくし、且つ逆変換装置をBPPに入れ
健全極の直流電流を大幅に増加させることによ
り、原子炉を保護するためのPLURYの不要動作
を防止し、ひいては原子炉の誤スクラムを防止す
ることができると言う著しい効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は原子力発電と直結した直流送電の概略
構成図、第2図、第3図は直流制御系の動作説明
図、第4図は本発明の一実施例を示すブロツク図
である。 1……原子炉、2……タービン、3……発電
機、4……昇高変圧器、5……交流母線、6,7
……変換用変圧器、8,9……順変換器、10,
11……逆変換器、12,13,14,15……
平滑リアクトル、16,17……本線、18……
中性線、19……定電流制御回路、20……制御
遅れ角下限決定回路、21,22……スイツチ、
23……位相制御回路、24……ゲート制御回
路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数の順変換装置及び逆変換装置により構成
    された多極1回線又は1極多回線電力変換装置に
    おいて、或る極に事故が発生した時、前記事故を
    検出する装置の出力信号により前記事故極の順変
    換装置及び逆変換装置を停止すると同時に、健全
    極の前記順変換装置の制御遅れ角を強制的に所定
    値まで小さくし、且つ健全極の前記逆変換装置を
    所定時間バイパスペアに入れて前記健全極の直流
    電流を増加させることを特徴とする交直変換装置
    の直流電流制御方式。 2 健全極の順変換装置の定電流制御回路の電流
    設定値を強制的に所望値まで大きくし、且つ前記
    健全極の逆変換装置を所定時間バイパスペアに入
    れて前記健全極の直流電流を増加させることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の交直変換装
    置の直流電流制御方式。
JP55120961A 1980-09-01 1980-09-01 Dc current controlling system for ac/dc converter Granted JPS5746633A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55120961A JPS5746633A (en) 1980-09-01 1980-09-01 Dc current controlling system for ac/dc converter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55120961A JPS5746633A (en) 1980-09-01 1980-09-01 Dc current controlling system for ac/dc converter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5746633A JPS5746633A (en) 1982-03-17
JPS6336212B2 true JPS6336212B2 (ja) 1988-07-19

Family

ID=14799275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55120961A Granted JPS5746633A (en) 1980-09-01 1980-09-01 Dc current controlling system for ac/dc converter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5746633A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5953037A (ja) * 1982-09-20 1984-03-27 東京電力株式会社 直流送電系の運転方法
EP0166954B1 (de) * 1984-07-04 1989-10-11 BBC Brown Boveri AG Verfahren zur Reduzierung von dynamischen Ueberspannungen in einem Wechselstromnetz

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5746633A (en) 1982-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4680692A (en) Control apparatus of AC/DC power converter
JPS6336212B2 (ja)
RU2046492C1 (ru) Устройство электрического торможения газотурбинной установки
JP2001333536A (ja) 自家用発電設備
JPS6334696B2 (ja)
JPH07193982A (ja) 可変速発電システム
CN221380496U (zh) 一种防止多台泵组并联运行时单相接地保护的优化装置
JP3085386B2 (ja) 自励式変換器システムおよびその制御方法
JPS649817B2 (ja)
JP3162586B2 (ja) 交直変換装置の制御装置
JPH0126258B2 (ja)
JPH08223921A (ja) 交直変換装置の制御装置
JPS5911736A (ja) 送電制御装置
JPS63140697A (ja) 可変速同期発電電動装置の過電圧抑制装置
JPH0880057A (ja) 交直変換装置の保護方式
JPH1032922A (ja) 比率差動継電器
JPS6240930B2 (ja)
JPH0368620B2 (ja)
JPH0126256B2 (ja)
SU1029315A1 (ru) Устройство дл защиты вентильного преобразовател
JPH0130370B2 (ja)
JPH0127654B2 (ja)
JPS6311855B2 (ja)
JPH05344743A (ja) 交直変換器制御装置
JPH07250429A (ja) 交直変換器の保護方式