JPS6335883A - 吸水性繊維の製造方法 - Google Patents

吸水性繊維の製造方法

Info

Publication number
JPS6335883A
JPS6335883A JP61179223A JP17922386A JPS6335883A JP S6335883 A JPS6335883 A JP S6335883A JP 61179223 A JP61179223 A JP 61179223A JP 17922386 A JP17922386 A JP 17922386A JP S6335883 A JPS6335883 A JP S6335883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
melting point
absorbing agent
resin layer
absorbing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61179223A
Other languages
English (en)
Inventor
大平 克次
豊秋 田中
亀井 良祐
昭 中村
橋本 昭紘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP61179223A priority Critical patent/JPS6335883A/ja
Priority to EP19870902700 priority patent/EP0262230A4/en
Priority to US07/155,935 priority patent/US4966809A/en
Priority to PCT/JP1987/000208 priority patent/WO1987005860A1/ja
Publication of JPS6335883A publication Critical patent/JPS6335883A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は吸水性繊維の製造方法に関し、特に電気通信ケ
ーブル、光フアイバー通信ケーブル等の伝導ケーブルに
用いられる吸水性繊維の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
電気通信ケーブルや光フアイバー通信ケーブル等のいわ
ゆる伝導ケーブルでは、外部からの水分または湿気など
の浸入は絶対に許されないため、ケーブル相互の接続部
分には特に綿密な防水被覆が施されている。
この防水被覆は、接続部分に施した防水性被覆材の外表
面に、更に吸水及び吸湿材を捲さ付【ノ、その上にゴム
などの防水材を被覆したもので、この最外表面の防水材
を通過して被mfi内に浸入した水分等は、上記吸水及
び吸湿材に吸収されて、ケーブルまで’>9 ’lるこ
とがないようにしている。
ここに用いられる吸水、吸湿材としては、ポリエチレン
グリコール含υのポリプロピレン製割繊維、ジエブレン
グリコール含浸紙などのほか、ポリオレ7イン製解繊糸
の表面を溶融状態どして、高分子吸水剤、例えばポリア
クリル酸ソーダ、或は、アクリル酸−酢酸ビニル共重合
体の微粉末を撮りかけて融着したものなどがある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、含浸による場合には、そこに用いられる
吸水剤が湿潤性を有することから、取扱いが煩雑となり
、また流体を構成要素としているために、被覆の再現性
が頗る困難な問題点があった。
また融着の場合には、延伸加工処理したlIi維が、溶
融により延伸効果を失い、ケーブル施設作業時の引張り
などの応力に耐えず破損し易いばかりか、高分子吸水剤
の融着槍にも問題を有している。
これらの諸問題を解決するための手段として、ポリオレ
フィンの押出時に、粉末状の高分子吸水剤を添加混練し
、押出成形されたフィルムを延伸処理後に割繊維処理な
どして防水性を付与することも考えられるが、−殻内に
高分子吸水剤は熱に弱く、ポリオレフィン等の合成樹脂
の溶融温度下であっても、押出成形までの長い時間、そ
のままの状態にあると、吸水能力の低下を来たすばかり
か、゛押出成形されたのちの高分子吸水剤は、そのほと
んどが樹脂中に埋設し、表面に露出する涜はきわめて僅
かとなるために、吸水効果を充分に発揮し得ない欠点が
あり、そのままでは全く実用に供することができない。
したがって取扱や被覆の再現性、吸水効果などの上から
は、融着のものが最も好ましい。
上記粉末状の高分子吸水剤を融着させた吸水性繊維の問
題点は、引張強度の劣化と高分子吸水剤の添加効率の低
さにあり、これらを改善すれば、湿潤性の吸水剤を含浸
させた吸水材よりも一段と優れた吸水性11帷が(Jら
れることに本発明者らは着眼し、鋭倉研究を重ねた結果
、先に吸水性繊維の基材としては、少なくとも2層以上
の融点が異なる合成樹脂の薄層積層体または複合繊維体
による@繊糸がよく、この解繊糸の外層を形成する低融
点樹脂に粉末状の高分子吸水剤をt、4! +’iした
吸水性繊維が、伝導ケーブル用防水性被覆材として、き
わめて有効であることを見出した。
この新たな吸水性繊維では、解m糸を加熱したのちにお
いても延伸性は失われることはない。しかし、高分子吸
水剤の融着状態や量にまだ問題があり、さらに研究を続
は使用する低融点樹脂を選択することにより、吸水効果
が更に一段と向上することを知見した。
本発明は上記の知見に基づいてなされたもので高分子吸
水剤のWi着効率が高く、融へも均等に行われて、使用
量の節減をも図ることができる吸水性tINの製造方法
を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記の目的を達成1べくなされたものでその要
旨は、少なくとも2層以上の融点が異なる合成樹脂の薄
W48!!層体または複合繊維体からなり低融点樹脂層
が外層となったPE繊糸であって、該低融点合成樹脂層
が接着性樹脂からなる解繊糸を製造し、その解繊糸を低
融点樹脂の融点近傍まで加熱した後、予め吸水効果が損
われない温度範囲に加熱した粉末状の高分子吸水剤を添
加して、該へ分子吸収剤を上記低融点樹脂層に@着して
なる吸水性繊維の%J造方法にある。
〔発明の具体的構成および作用〕
以下、本発明を説明する。
本発明における解繊糸は、融点に高低差がある合成樹脂
のシート状またはフィルム状積層体を、主として一方向
に延伸して方向性を付与し、これをスプリットロールに
かりて延伸方向(多数の割裂部を形成して網状にしたり
、または完全に引裂いてIJiM状にしたもの、或は融
点が宜なる2つの合成樹脂をフィラメント状またはマル
チフィラメント状に押出成形して1りられる複合繊維体
などを束ねて、トウにしたものを指す。
この場合、積層体や複合繊維体の層数には特に制限はな
いが、3層以上のものにあっては、高融点樹脂を内層と
し、その内層の両側に低融点樹脂が外層として存在する
ことが好ましい。また融点の差は人さい稈好ましいが、
EfQ s:λが鋭敏にあられれるものは僅かの差でも
よい。
上記積層体における各合成樹脂の組合せは、通常2層と
3層とがあり、2苦の場合を下記に例示すると、 低融点樹脂層/高融点樹脂位 ER(L−LDPEベース)樹脂/ アイソタクヂックボリプロピレン ER(HDPEベース)樹脂/ アイソタクチックポリプロピレン ET樹脂/アイソタクチックポリプロピレン[EAA樹
脂/アイソタクチックポリプロピレンEEA樹脂/アイ
ソタクチックポリプロピレンアイオノマー樹脂 /アイソタクチックポリプロピレン などであり、3層は上記高融点樹脂層の反対側に更に上
記低融点樹脂層か、他の樹脂層が外層としで重ねられる
本発明において低融点樹脂層として使用される接着性樹
脂としては、上記のごとき[R樹脂、ET樹脂、EΔA
樹脂、EEA樹脂及びアイオノマー樹脂等があげられる
但し、ER樹脂は低密度ポリエチレン(LDPE)、直
鎖状低密度ポリエチレン(L −L D P E )、
高密度ポリエチレン(HDPE)、ポリプロピレン等の
ポリオレフィンにマレイン酸、フマル酸、イタコン酸、
無水マレイン酸、無水イタコン酸等の不飽和カルボン酸
、またはそれらの無水物をブラット変性したFl性オレ
フィン樹脂を示し、本発明において使用されるものは、
グラフト率が0.3〜0.36wt%のものが好ましい
ET樹脂はエチレン−無水マレイン酸−メチルメタクリ
ルレートの三元共重合体、EAA樹脂はエヂ1ノンーア
クリル酸几重合体、EEA樹脂はエチレン−エチルアク
リレート共重合体、アイオノマー樹脂はエチレンとメタ
クル酸の共重合体をナトリウム、亜鉛等の金属C部分的
に中和した樹脂を示す。
上記解繊糸への高分子吸水剤の融着は、低融点樹脂層の
融点近傍まで解繊糸を加熱して行う。この加熱により外
層を形成する低融点樹脂層の表面は溶融するが、高融点
樹脂層には加熱による変化は起らず、延伸によって与え
られた引張強電はそのまま維持さ゛れる。したがって、
溶融によって低融点樹脂層の物性が変化したとしても、
解繊糸としてはその変化に左右されず、伝導ケーブル用
どしての耐久性を保つ。
上記高分子吸水剤の添加に際しては、予め防水効果が損
われない温i範囲(たとえば60〜100℃)に高分子
吸水剤を加熱して置く。また低融点樹脂層への融着は、
粉末状の高分子吸水剤を充填しI、:容器の内または粉
末の霧状雰囲気中を、解繊糸を通過さけて行うのが好ま
しいが、他に散布また(ま吹付【プなどの手段をもって
行ってもよい。
またFa?7効梁を一段と向」−さぼるためには、解繊
糸を幅広く拡げて行うのがよく、かくすれば更に均一に
高分子吸水剤の融着をなでことができる。
このように高分子吸水剤を予め加熱して置いて添加を行
った場合には、低融点81rFi層と4%分子吸水剤と
の間の温度差が小さいことから、高分子吸水剤の接触に
よって低融点樹脂層が急冷されるJ、うなことがなく、
低融点樹脂層の温度低下によるFi!!青の困デIざが
除かれて、融4状態は均一となる。
本発明に用いられる高分子吸水剤としては、吸水倍iF
 (吸収凸t(!、4)/吸水剤(g))が500へ・
1000のものが好ましく、ポリアクリル酸ソーダ、ア
クリル酸と酢酸ビニルの共重合体、デンプン・アクリル
酸グラフ1〜重合体、イソブチレン・無水マレイン酸共
重合体、或は−Cのケン化物の粉末が好ましく用いられ
る。高分子吸水剤の平均粒径は、10〜100μm、好
ましくは20〜50μTnのものが使用される。
本発明に用いられる低融点樹脂層にER樹脂を使用づる
場合に$1 HD P EベースのER樹脂(MFR0
,4g/10m1n 、密度0.954? / cm’
 l及びL−Lr)PEベース(Mr’R3,5g/1
0m1n 、 f、度0.92び/d)が高融点樹脂と
の接”13 Mも、高分子吸水剤との接着性し共によく
、稠蕃に被覆出来る。
〔実施例〕
次に実施例、比較例を示して本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明の方法にJ、り装)Δされる吸水性繊
維への組成を示す断面図で、1は解繊糸、2は高融点樹
脂層、3.3は外層を形成する低融点樹脂層、4は低融
点樹脂層3に融ぺした粉末状の高分子吸水剤である。
第2図は、F記吸水性m維Aを装)関する工程の−例を
丞づもので、8融点樹脂層2をアイソタクチックポリプ
ロピレンにより形成し、また低融点樹脂層3を接着性樹
脂により形成した解繊糸1を、まず加熱装置10に通し
て 100〜120℃の加熱空気により、上記低融点樹
脂層3の表面を溶融状態に近く加熱する。
次にこの解繊糸1を、直りに平均粒径が20μ雇程瓜の
高分子吸水剤4を充填した添加装置11に送り出す。上
記高分子吸水剤4は公知の手段をもって70〜80℃の
温度範囲に加熱3きれ、この高分子吸水剤4の中を解繊
糸1は目−ル12に、j、り支持されて通″A寸“る。
この通過時に適度な押出力の下に高分子吸水剤4の添加
が行われ、添加したn分j′吸水剤4(ま、・でれ自体
が加熱されていることから、溶融状態に近くまで軟化さ
れた低融点樹脂層3の表面温度を低下させることは4k
<、融着された状態となり、添加装置11から送り出さ
れたのちに43いても高分子吸水剤4は、低融点樹脂層
3の表面に稠密に融着している。
この高分子吸水剤4の融着aを増′・1−必要がある場
合には、解繊糸1を幅広治具13を用いて幅広に拡げた
後、上記添加装置11に導入する。これは網状或は繊維
状のものを東ねた状態にある解繊糸1では、送り出の際
の引張力によって幅が縮まり易く、それだけ高分子吸水
剤4との接触面積が減少して、高分子吸水剤4の@首部
分に制限を受けるからr:、幅広に拡げて行った場合に
は、その拡がった部分にも高分子吸水剤4の融着が行わ
れ、痺首部分が必然的に多くなるからである。1−記高
分子吸水剤が融着されiこ吸水性mvLはボビン14に
巻取られる。高分子吸水剤4を融着した後、必要に応じ
てシボリ機を通したり、また適当な加湿1によ−)で所
定の湿度を与えてもよい。
=、(施例1.2、比較例1 低融点樹脂層に用いら掘14る接着性樹脂として[R樹
脂を用い、高融点樹脂層どじでアイソタクチックポリプ
ロピレンを用いて形成1)だ吸水性繊維ど、酸変性オレ
フィン樹脂を使用せずにL−LDPFとアイソタクチッ
クポリプロピレンを用いて吸水性繊維を作り、古物性を
測定した。なお、使用した高分子吸水剤は、平均粒径2
0/7mのポリアクリ酸ソーダを用い、湿度80%、融
香速度10771 /Inで製造した。結末を第1表に
示す。
なお、吸水Mの測定方法は1.0りの解繊系を150d
!の純水(蒸留水)に5分間浸漬し、その後2.0m/
IIの金網と、J Kワイパー150−3  (テラシ
ュ)の上に注ぎ、10分間水切りを行ない、流れ出た本
の品を計算した。
最初の水Fit(CC)−流れ出た水rH)(CC)吸
水倍率−一□−−−−−−□−−−−−−−−−−−−
−一一−−−−(CC/!?)     リーンプルの
重量(g)第    1    表 促し、表面肌の判定の、2¥〕、Oは均一で良θr、×
1゜を下向−・で:忠いことを示す。
第1表より明らかなように、ERII脂を用いたもの1
4吸水(8¥、付jt後の表面肌が格段に優れているこ
とがわかる。
(発明の効1y) 以」−述べたように、本発明の方法にJ=つてvJ造さ
れた吸水性繊維(よ従来のしのよりも吸水M倍5vが優
り、よた引張強度をもGするばかりか、取扱いら含浸の
ものに比べて容易であり、伝)!)ケーブル用防水被覆
材としてきわめて有益なものである。
しかも、簡単【1手段によって高分子吸水剤の融γ。
を均一になり−ことができ、製)乙における高分子吸水
剤の無駄も少41り、コストの節減を図ることがでさる
などの長所を何する。
4、図面の簡単な、if2 R11 第1図は吸水性繊維の横面面図、第2図は本発肌に係る
装造方法を実施りるJ程の一例を示ツ略示図である。
1・・・・・・llv域糸、    2・・・・・・1
1融点樹脂層、3・・・・・・低融点樹脂層、4・・・
・・・高分子吸水剤、10・・・・・・加熱装置、 1
1・・・・・・添加装置、12・・・・・・ロール、 
 13・・・・・・幅広治具、14・・・・・・ボビン
、   A・・・・・・吸水性繊維。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも2層以上の融点が異なる合成樹脂の薄層積層
    体または複合繊維体からなり低融点樹脂層が外層となつ
    た解繊糸であつて、該低融点合成樹脂層が接着性樹脂か
    らなる解繊糸を製造し、その解繊糸を低融点樹脂の融点
    近傍まで加熱した後、予め吸水効果が損われない温度範
    囲に加熱した粉末状の高分子吸水剤を添加して、該高分
    子吸収剤を上記低融点樹脂層に融着してなることを特徴
    とする吸水性繊維の製造方法。
JP61179223A 1986-04-02 1986-07-30 吸水性繊維の製造方法 Pending JPS6335883A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61179223A JPS6335883A (ja) 1986-07-30 1986-07-30 吸水性繊維の製造方法
EP19870902700 EP0262230A4 (en) 1986-04-02 1987-04-02 Water-absorbent composite and process for its preparation
US07/155,935 US4966809A (en) 1986-04-02 1987-04-02 Water-absorbing composite body
PCT/JP1987/000208 WO1987005860A1 (en) 1986-04-02 1987-04-02 Water-absorbent composite and process for its preparation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61179223A JPS6335883A (ja) 1986-07-30 1986-07-30 吸水性繊維の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6335883A true JPS6335883A (ja) 1988-02-16

Family

ID=16062086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61179223A Pending JPS6335883A (ja) 1986-04-02 1986-07-30 吸水性繊維の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6335883A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4966809A (en) Water-absorbing composite body
AU2002224531B2 (en) Thermoplastic superabsorbent polymer blend compositions and their preparation
US3930091A (en) Unidirectional webbing material
JP3917178B2 (ja) 超吸収性物質を有する基材、その製造方法およびその使用
US3687764A (en) Method for producing a multilayer reinforced plastic sheet material
CN1194038A (zh) 阻水光缆增强物
US20030181119A1 (en) Nonwoven- fabric laminate and use thereof
JP3810089B2 (ja) 積層包装材料を製造する方法
JPS63235558A (ja) 湿熱接着不織布及びその製造方法
JPS6335883A (ja) 吸水性繊維の製造方法
JPH01156578A (ja) 吸水性複合体の製造方法
US3695984A (en) Novel micaceous insulation
US3586557A (en) Micaceous insulation and electrical apparatus insulated therewith
JPS62237613A (ja) 伝導ケ−ブル用防水性被覆材の製造方法
JPS6335881A (ja) 吸水性繊維の製造方法
JPH01162874A (ja) 吸水性複合体の製造方法
JPS6335884A (ja) 吸水性繊維の製造方法
JPS6335882A (ja) 吸水性繊維の製造方法
JP2522813B2 (ja) 柄付高吸水性積層シ―ト
JP4093880B2 (ja) 形状保持性複合繊維
JPH01135350A (ja) 吸収体
JP3529628B2 (ja) 光ケ一ブルの製造方法
JPH0749451Y2 (ja) 光ファイバケーブル用被覆材料
JPS62233014A (ja) 伝導ケ−ブル被覆材
CA1220183A (en) Package of wound strand material