JPS6335553Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6335553Y2
JPS6335553Y2 JP8109080U JP8109080U JPS6335553Y2 JP S6335553 Y2 JPS6335553 Y2 JP S6335553Y2 JP 8109080 U JP8109080 U JP 8109080U JP 8109080 U JP8109080 U JP 8109080U JP S6335553 Y2 JPS6335553 Y2 JP S6335553Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handling depth
depth adjustment
lever
rotation shaft
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8109080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS574919U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8109080U priority Critical patent/JPS6335553Y2/ja
Publication of JPS574919U publication Critical patent/JPS574919U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6335553Y2 publication Critical patent/JPS6335553Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、稈長検出結果に基づいて扱深さを設
定範囲内に維持するように扱深さ調節機構を自動
的に作動させる駆動機構を設けるとともに、前記
扱深さ調節機構に手動操作用レバーを連係してあ
るコンバインの扱深さ調節装置に関し、その目的
は、例えば、前記駆動機構の作動不良や故障など
のトラブルが発生して、この駆動機構による自動
扱深さ調節状態から前記レバーによる手動扱深さ
調節状態に切換える、或いは、これとは逆にトラ
ブル解消後に、前記の手動扱深さ調節状態から自
動扱深さ調節状態に切換える際に必要となる駆動
機構と扱深さ調節機構との連係ならびに連係解除
作業を迅速、容易に行なうことができ、しかも、
前記の手動扱深さ調節時における連係部材のぶら
下がりに起因する構成部材の変形、破損や扱深さ
調節上のトラブルを回避することができるように
せんとする点に目的を有する。
先ず、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図で示すように、クローラ走行装置1、脱
穀装置2等を備えた本機Aの前部に、駆動昇降自
在な伝動ケース兼用のフレーム3を介して、引起
し装置4、刈取装置5ならびに、ほぼ立姿勢で刈
取られた穀稈を漸次横倒れ姿勢に変更し乍ら前記
脱穀装置2の脱穀フイードチエーン2Aに搬送供
給する縦搬送装置6等からなる刈取部Bを連設し
て、機体進行に伴なつて植立穀稈を引起して刈取
つたのち脱穀処理するコンバインを構成してい
る。
また、前記縦搬送装置6を、この搬送終端部近
くの横軸芯P1周りで上下方向に揺動させて、そ
の搬送始端部での穀稈挾持位置を稈長方向に変更
することにより、穀稈穂先部の脱穀装置2内への
挿入量を変更する扱深さ調節機構を構成してい
る。
次に、このようなコンバインに装備される本案
の扱深さ調節装置について説明する。
第2図、第3図で示す如く、稈長検出装置7の
稈長検出結果に基づいて扱深さを設定範囲内に維
持するように前記扱深さ調節機構6を自動的に作
動させる駆動機構8を設けるとともに、前記引起
し装置4への筒状伝動ケース21に、この筒状伝
動ケース21の軸芯P2と前記の横軸芯P1と平行
な横軸芯P3周りで揺動自在な手動操作用レバー
9を枢着し、このレバー9と前記扱深さ調節機構
6とをリンク10を介して連係している。
前記駆動機構8の駆動回転軸11に、キー12
及びナツト13を介してボス部材14を外嵌固定
し、このボス部材14に、前記扱深さ調節機構6
にリンク15を介して連係された揺動アーム16
を回動のみ自在に枢支するとともに、この揺動ア
ーム16と前記ボス部材14に固着された部材1
7とを、一本のボルト18及びナツト19を介し
て固定連結ならびに連結解除自在に構成してい
る。
そして、前記駆動機構8の作動不良や故障など
のトラブルが発生した場合、前記ボルト.ナツト
18,19を取り外すだけで、前記レバー9によ
る手動操作にて自由に扱深さ調節することがで
き、また、トラブル解消後において、前記駆動機
構8による自動扱深さ制御に戻す場合には、前記
レバー9の揺動操作により前記揺動アーム16と
固定部材17との孔合わせをしたのち、これら両
者16,17をボルト.ナツト18,19を介し
て固定連結するだけで、自動扱深さ制御状態に復
元することができる。
また、第4図で示す如く、前記レバー9に対す
る操作案内板20に、前記レバー9の軸芯P3
りでの揺動を案内する長溝20aと、この長溝2
0a内の複数の扱深さ調節位置でレバー9を係止
保持する係止溝20b…とを連通形成するととも
に、前記レバー9と前記筒状伝動ケース21との
間には、前記レバー9を係止溝20b…側に係止
付勢する機能と前記縦搬送装置6を持ち上げ方向
に移動付勢する機能とを有するスプリング22を
介装し、かつ、前記操作案内板20を、反転付け
替えによりレバー係止状態(第4図イ参照)とレ
バー係止不能な状態(第4図ロ参照)とに切換え
可能に構成している。
そして、前記駆動機構8による自動扱深さ調節
時に、前記操作案内板20をレバー係止不能な状
態に切換えると、扱深さ調節に伴なつてレバー9
が長溝20aに沿つて揺動するから、このレバー
9の揺動量をもつて自動扱深さ調節の実際の作動
状態を正確かつ容易に認知することができる。
前記稈長検出装置7は、前記引起し装置4の背
部で、上下方向に適宜間隔を隔てた4箇所に、引
起し穀稈との接当に伴なつて押圧揺動される3つ
の稈長検出センサー7A…及び一つの起動用セン
サー7A′と、これらセンサー7A…及び7A′の
揺動を検出する電気スイツチ(図示せず)を内装
のスイツトボツクス7B…及び7B′とを付設し
て、前記稈長検出用センサー7A…が下方から上
方の何れのセンサー7Aまで押圧揺動されるかに
基づいて、稈長を4段階に検出するべく構成され
ている。
前記駆動機構8は次の如く構成されている。
即ち、前記フレーム3取付けたケース23に、
正逆転駆動可能な電動モータMに連動された入力
軸24と前記駆動回転軸11とを架設し、これら
両軸24,11をウオーム25とウオームギヤ2
6とを介して連動するとともに、前記駆動回転軸
11の他端側には、前記電動モータMの作動を制
御するスライド接点式の電気スイツチ機構27を
設けている。このスイツチ機構27は、図示しな
いが前記稈長検出装置7に接続される固定接点と
可動接点とを有し、かつ、可動接点と駆動回転軸
11とが連動されていて、稈長検出結果に基づい
て、扱深さが設定範囲内に維持されるように、つ
まり、前記縦搬送装置6の揺動位置が検出稈長に
対応して予め設定された位置になるように、前記
電動モータMを自動的に正転又は逆転制御すべく
構成されている。
尚、前記揺動アーム16と駆動回転軸11側の
部材17とをピンを介して連結ならびに連結解除
自在に構成しても良い。
以上要するに、本考案によるコンバインの扱深
さ調節装置は、冒記したものにおいて、前記駆動
機構8の駆動回転軸11に、前記扱深さ調節機構
6に連係された揺動アーム16を回動自在に枢支
し、この揺動アーム16と前記駆動回転軸11に
固着された部材17とを、ボルト又はピン18を
介して連結ならびに連結解除自在に構成してある
ことを特徴とするものであるから、前記駆動機構
8の作動不良や故障などのトラブルが発生して、
この駆動機構8による自動扱深さ調節状態から前
記レバー9による手動扱深さ調節状態に切換え
る、或いは、これとは逆にトラブル解消後におい
て、前記の手動扱深さ調節状態から自動扱深さ調
節状態に切換える際、前記扱深さ調節機構6に連
係の揺動アーム16と前記駆動回転軸11側の固
定部材17とからボルト又はピン18を取り外す
又はこれら両者16,17間に亘つてボルト又は
ピン18を差し込んで連結するだけで良く、この
ような扱深さ調節形態の切換え時における駆動機
構8と扱深さ調節機構6との連係ならびに連係解
除作業を迅速、容易に行ない得る。しかも、前記
扱深さ調節機構6に連係された揺動アーム16が
駆動機構8の駆動回転軸11に常時枢支保持され
ているから、前記の手動扱深さ調節時において、
連結解除された前記揺動アーム16が他の構成部
材に引掛つたり、衝突したりすることがなく、連
係部材のぶら下がりに起因する構成部材の変形、
破損や扱深さ調節上のトラブルを回避し得るに至
つた。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係るコンバインの扱深さ調節装
置の実施例を示し、第1図はコンバインの全体側
面図、第2図は要部の一部切欠側面図、第3図は
要部の拡大断面図、第4図イ,ロは手動扱深さ調
節時と自動扱深さ調節時における操作案内板の拡
大平面図である。 6……扱深さ調節機構、8……駆動機構、9…
…手動操作用レバー、11……駆動回転軸、16
……揺動アーム、17……部材、18……ボルト
又はピン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 稈長検出結果に基づいて扱深さを設定範囲内に
    維持するように扱深さ調節機構6を自動的に作動
    させる駆動機構8を設けるとともに、前記扱深さ
    調節機構6に手動操作用レバー9を連係してある
    コンバインの扱深さ調節装置において、前記駆動
    機構8の駆動回転軸11に、前記扱深さ調節機構
    6に連係された揺動アーム16を回動自在に枢支
    し、この揺動アーム16と前記駆動回転軸11に
    固着された部材17とを、ボルト又はピン18を
    介して連結ならびに連結解除自在に構成してある
    ことを特徴とするコンバインの扱深さ調節装置。
JP8109080U 1980-06-09 1980-06-09 Expired JPS6335553Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8109080U JPS6335553Y2 (ja) 1980-06-09 1980-06-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8109080U JPS6335553Y2 (ja) 1980-06-09 1980-06-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS574919U JPS574919U (ja) 1982-01-11
JPS6335553Y2 true JPS6335553Y2 (ja) 1988-09-21

Family

ID=29443498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8109080U Expired JPS6335553Y2 (ja) 1980-06-09 1980-06-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6335553Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58119655U (ja) * 1982-02-09 1983-08-15 株式会社クボタ 割プ−リ−式無段変速装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS574919U (ja) 1982-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6335553Y2 (ja)
JP4824988B2 (ja) コンバインの分草装置
JP6922029B2 (ja) コンバイン
JP2606469Y2 (ja) コンバイン
JPH0310815Y2 (ja)
JP3427394B2 (ja) コンバインの搬送機構
JP2534351Y2 (ja) コンバインの前処理クラッチ装置
JPS6312681Y2 (ja)
JPH0310814Y2 (ja)
JPS6030904Y2 (ja) コンバイン
JP3645058B2 (ja) コンバイン刈取部の横移動装置
JPS5818655Y2 (ja) 自動クラッチ付刈取機
JP3457713B2 (ja) コンバイン
JPS6312682Y2 (ja)
JPS6349159Y2 (ja)
JP4608952B2 (ja) コンバイン
JPH0224437Y2 (ja)
JPS6033794Y2 (ja) コンバインの操作部構造
JP2592141Y2 (ja) コンバイン
JP2574360Y2 (ja) 全稈投入型コンバインの刈取部構造
JPH0742273Y2 (ja) コンバインの穀稈搬送構造
JP2530285B2 (ja) 排藁結束装置
JPS5941950Y2 (ja) 走行速度自動制御機構付きコンバイン
JPH0240751Y2 (ja)
JPH01265820A (ja) 刈取脱穀機における刈取部上下装置