JPS633525A - 無線中継装置 - Google Patents

無線中継装置

Info

Publication number
JPS633525A
JPS633525A JP14489286A JP14489286A JPS633525A JP S633525 A JPS633525 A JP S633525A JP 14489286 A JP14489286 A JP 14489286A JP 14489286 A JP14489286 A JP 14489286A JP S633525 A JPS633525 A JP S633525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplifier
signal
mobile station
relay
radio wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14489286A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Odate
大舘 均
Toshio Suzuki
俊雄 鈴木
Tetsuo Hanazawa
花沢 徹郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP14489286A priority Critical patent/JPS633525A/ja
Publication of JPS633525A publication Critical patent/JPS633525A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は移動通信システムにおける電波不感地域救済用
無線中継装置に関するものである。
〔従来の技術〕
自動車電話等の移動通信において、トンネル・地下街等
ではサービスエリア内であっても無線基地局からの電波
が届きにくく、電波不感地域となる場合がある。このよ
うな電波不感地域救済対策として、従来より第1図に示
すような方法が取られていた。
すなわち、無線基地局1と移動局2の間に無線中継局3
を設け、M、線基地局1から放射された電波(以下、下
り電波とする)を対基地局アンテナ4で受信し、中継増
幅器5で所要レベルまで増幅し、対移動局アンテナ6か
ら移動局2に向けて放射する。
一方、移動局2から放射された電波(以下、上り電波と
する)は、対移動局アンテナ6で受信され、下り電波と
同様に中継増幅器5、対基地局アンテナ4をへて無線基
地局1に向けて放射される。このようにして、無線基地
局1の無線ゾーン7が電波不感地域8に拡張されたこと
になり、無線基地局1と移動局2との無線回線が保たれ
る。
中継増幅器5には従来、A級増幅器で全無線チャネルを
同時に増幅する共通増幅器が用いられているが、増幅器
の入出力特性の非線形性により発生する相互変調歪を軽
減するために、特願昭54−161449に示されてい
るような非線形補償回路が付加されている。
第2図は、非線形補償用付加回路を適用した従来の中継
増幅器構成を示す図である。
図中、101 .110は信号入出力ボート、102 
.109は送受共用器、103 .108 .111 
.116は切換回路(図ではSWと略記 )、104 
.107 .112 .115は方向性結合器(図では
DCと略記)、117−1,117−2お上り120−
1 .120−2はパイロット信号用発振器、118 
121は電力合成器(図ではHYBと略記)、105 
.113はブリデイストーン1ン非線形補償回路(図で
はPDと略記)、106  。
114は増幅器、119 .122は信号レベル検出器
(図ではIM DETと略記)、123は非線形特性制
御器(図ではC0NTと略記)を表わしている。
パイロット信号用発振器117−1,117−2 ある
いは120−1 .120−2からのパイロット信号を
増幅器106あるいは114で増幅する時発生する相互
変調歪成分を信号レベル検出器119あるいは122で
検出し、それが最少となるように、プリディストーショ
ン非線形補償回路(以下、P、D6回路ともいう)10
5あるいは113から注入する歪成分の振幅と位相を非
線形特性制御器123によって自動的に制御する。
また、パイロット信号を信号レベル検出器119あるい
は122で検出し、そのレベル変化を監視することによ
り増幅器106および114の障害検出を行なう。切換
回路103,111は、非線形補償制御を行なう際に、
基地局あるいは移動局からの電波が増幅器に入力されな
いように、切換回路108,116はパイロット信号が
信号入出力ポートから移動局あるいは基地局へ向けて出
力されないように回路を切換えるために挿入されている
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の中継増幅器においては、上述のような構成を用い
ているから、非線形補償実行時あるいは増幅器の障害監
視時には基地局と電波不感地域内の移動局との開は中継
増幅されない。また、このような補償は例えば周期的に
行なわれ、移動機が通話中であるか否かは考ii−てい
ないので、通話中にこのような補償動作に入ると、該移
動局の通信が不可能となる、あるいは通信中に切断され
るという不都合があった。
本発明は、自動車電話等の移動通信方式の電波不感地域
を救済するために設置される無線中継局の中継増幅器で
あって、基地局および移動局からの電波が中継増幅器に
入力されないように、また、中継増幅器からの信号が基
地局および移動局に向けて出力されないように、切換回
路で基地局と電波不感地域内移動局間の中継回線を切断
して中継増幅器の非線形補償あるいは障害監視を行なう
方式の中継増幅器において、非線形補償あるいは障害監
視制御時に該移動局の通信が不可能になったり、あるい
は切断されてしまうことを回避し得る手段を提供するこ
とを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば、上述の目的は前記特許請求の範囲に記
載した手段により達成される。
すなわち、本発明は、切換回路、パイロット信号送出回
路、信号レベル検出器、P、D、回路、非線形特性制御
器を備え、基地局および移動局からの電波が中継増幅器
に入力されないように、また、中継増幅器からの信号が
基地局および移動局に向けて出力されないように、切換
回路で基地局と電波不感地域内移動局間の中継回線を切
断して、中継増幅器の非線形補償あるいは障害監視を行
なう中継増幅器において、信号レベル検出器を受信周波
数を任意に設定できる構成とし、信号レベル検出器の受
信周波数を一定周期で変化させて電波不感地域内移動局
の送信電波をモニタしていて、該移動局が通信していな
いことを確認してから非線形補償および障害検出の制御
を行なうものである。
従来の技術においては、本発明のように信号レベル検出
器の受信周波数を一定周期で変化させることにより電波
不感地域内移動局が通信中か否かをモニタするなどの制
御をしていなかったから、該移動局が通信中か否かにか
かわらず非線形補償および障害検出を行なうという結果
ニナっていた。これらの点において、本発明と従来の技
術とは相異するものである。
〔実施例〕
第3図は本発明の1実施例を説明する信号レベル検出器
のブσツク図であって、201は信号入力ボート、20
2は受信帯域フィルタ、203は低雑音増幅器、204
 .207は ミキサ、205は周波数可変発振器、2
06+1S1中間周波フィルタ、208は周波数固定発
振器、209は第2中間周波フィルタ、210は検波器
、211は信号出力ポートを表わしており、201から
211までが信号レベル検出器を示している。
第3図において、例えば第2図の構成における増幅器1
14で増幅された電波不感地域内移動局の送信電波を信
号入カポ−)201から入力し、ミキサ204で周波数
可変発振器205からの信号と混合し、第1中間周波数
に落とす。
そして、ミキサ207で周波数固定発振器208からの
信号と混合して第2中開周波数とし、検波器210で検
波する。205をシンセサイザ等の周波数可変発振器と
することにより、任意の周波数の移動局送信電波を検波
器210で検出することができる。
この信号レベル検出器は種々のvI成の無核中継装置に
適用できる1例えば前述のように第2図の構成の無線中
継装置において、信号レベル検出器を第3図のごとき構
成とし、増幅器の非線形補償あるいは障害監視の制御を
行なう時以外は周波数可変発振器205の周波数を一定
の周期で変えながら移動局が送出する可能性のある全周
波数に渡って電波の有無を検出しておき、電波不感地域
内移動局が電波を送信していないことを確認してから非
線形補償あるいは障害監視の$17御を開始する。従来
は信号レベル検出器の受信周波数を一定周期で変化させ
て移動局送信電波をモニタすることを行なっていなかっ
たので、電波不感地域内移動局が通信中が否かを確認せ
ず非線形補償あるいは障害検出の制御を行なっており、
非線形補償あるい;よ障害検出の制御中は該移動局の通
信が不可能となったり、あるいは該移動局が通信中にも
かかわらず中継回線を切断してしまうということがあっ
タカ、本発明の無線中継装置によれば、このような不都
合を生じない。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の方式によれば、基地局お
よび移動局からの電波が中継増幅器に入力されないよう
に、また、中継増幅器からの信号が基地局お上り移動局
に向けて出力されないように、切換回路で基地局と電波
不感地域内移動局間の中継回線を切断して、中継増幅器
の非線形補償あるいは障害監視を行なう中継増幅器にお
いて、信号レベル検出器を受信周波数を任意に設定でき
る構成として、信号レベル検出器の受信周波数を一定周
期で変化させて電波不感地域内移動局の送信電波をモニ
タしておき、該移動局が通信していないことを確認して
非線形補償および障害検出の制御を行なっているので、
非線形補償あるいは障害監視制御時に該移動局の通信が
不可能となったり、あるいは通信を切断してしまうとい
う不都合を避けることができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は移動通信方式における電波不感地域対策の構成
を示す図、第2図は非線形補償用回路を適用した従来の
中継増幅器の構成を示す図、第3図は本発明の1実施例
を説明する信号レベル検出器のブロック図である。 1 ・・・・・・無線基地局、  2 ・・・・・・ 
移動局、3 ・・・・・・無線中継局、  4 ・・・
・・・対基地局アンテナ、  5 ・・・・・・中継増
幅器、  6 ・・・・・・対移動局アンテナ、 7 
・・・・・・無線基地局1の無線ゾーン、  8 ・・
・・・・電波不感地域、  101゜110  ・・・
・・・信号入出力ボート、   102゜109 ・・
・・・・ 送受共用器、 103,108゜111 .
116・・・・・・切換回路、  104 。 107 .112 .115  ・・・・・・方向性結
合器、117−1,117−2,120−1,120−
2 ・・・・・・パイロット信号用発振器、 118゜
121・・・・・・電力合成器、  105,113 
 ・・・−P、D、回u、  106 .114  、
、、、、、増幅器、  119 .122  ・・・・
・・信号レベル検出器、  123 ・・・・・・非線
形特性制御器、 201 ・・・・・・信号入力ポート
、  202 ・・・・・・受信帯域フィルタ、203
 ・・・・・・低雑音増幅器、204 .207・・・
・・・ ミキサ、 205 ・・・・・・周波数可変発
振器、206  ・・・・・・第1中間周波フィルタ、
  208・・・・・・周波数固定発振器、209 ・
・・・・・第2中間周波フィルタ、 210・・・・・
・検波器、  211 ・・・・・・信号出力ボート代
理人 弁理士  本  間     崇第 2.図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 移動通信方式のサービスエリア内に生ずる電波不感地域
    を救済するために、システムで使用する無線チャネルを
    増幅して該サービスエリアを補完する中継サービスエリ
    アを作るための中継増幅器であって、上り回線用増幅器
    および下り回線用増幅器のそれぞれにプリディストーシ
    ョン非線形補償回路を前置し、上り回線用プリディスト
    ーション非線形補償回路および下り回線用プリディスト
    ーション非線形補償回路の入力側にそれぞれ切換回路と
    パイロット信号送出回路を、上り回線用増幅器および下
    り回線用増幅器の出力側にそれぞれ信号レベル検出器と
    切換回路をを設け、さらにプリディストーション非線形
    補償回路を制御する非線形特性制御器を設け、基地局お
    よび移動局からの電波が中継増幅器に入力されないよう
    に、また、中継増幅器からの信号が基地局および移動局
    に向けて出力されないように、切換回路で基地局と電波
    不感地域内移動局間の中継回線を切断した後、上り回線
    用パイロット信号送出回路より2波以上のパイロット信
    号を送出し、上り回線用増幅器で増幅し、パイロット信
    号により該増幅器で発生する相互変調歪を上り回線用信
    号レベル検出器で検出し、そのレベル情報に基づいて非
    線形特性制御器が該相互変調歪のレベルが最小になるよ
    うに上り回線用プリディストーション非線形補償回路を
    制御し、また、下り回線についても上り回線と同様にし
    てパイロット信号により下り回線用増幅器で発生する相
    互変調歪のレベルが最小になるように下り回線用プリデ
    ィストーション非線形補償回路を制御することにより、
    上下回線用増幅器の非線形補償を行ない、また、パイロ
    ット信号を信号レベル検出器で検出し、そのレベル変化
    を監視することにより中継増幅器の障害検出を行なう中
    継増幅器において、信号レベル検出器は受信周波数を任
    意に設定できる構成とし、信号レベル検出器の受信周波
    数を一定周期で変化させて電波不感地域内移動局の送信
    電波をモニタしておき、該移動局が通信していないこと
    を確認して非線形補償および障害検出の制御を行なうこ
    とを特徴とする無線中継装置。
JP14489286A 1986-06-23 1986-06-23 無線中継装置 Pending JPS633525A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14489286A JPS633525A (ja) 1986-06-23 1986-06-23 無線中継装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14489286A JPS633525A (ja) 1986-06-23 1986-06-23 無線中継装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS633525A true JPS633525A (ja) 1988-01-08

Family

ID=15372771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14489286A Pending JPS633525A (ja) 1986-06-23 1986-06-23 無線中継装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS633525A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008532459A (ja) * 2006-03-07 2008-08-14 エアーポイント 適応型帰還予測消去器及びその方法と、それを用いた時分割二重化無線中継装置及びその方法
JP2010517404A (ja) * 2007-02-23 2010-05-20 エアーポイント 前置歪曲機能を備えた帰還干渉信号除去中継システムおよびその方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008532459A (ja) * 2006-03-07 2008-08-14 エアーポイント 適応型帰還予測消去器及びその方法と、それを用いた時分割二重化無線中継装置及びその方法
JP4792498B2 (ja) * 2006-03-07 2011-10-12 エアーポイント 適応型帰還予測消去器及びその方法と、それを用いた時分割二重化無線中継装置及びその方法
JP2010517404A (ja) * 2007-02-23 2010-05-20 エアーポイント 前置歪曲機能を備えた帰還干渉信号除去中継システムおよびその方法
JP4762348B2 (ja) * 2007-02-23 2011-08-31 エアーポイント 前置歪曲機能を備えた帰還干渉信号除去中継システムおよびその方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2136491B1 (en) System and method for boosting and monitoring
KR970707655A (ko) 무선전화 시스템용 자가-조정 rf 중계장치(self-adjusting rf repeater arrangements for wireless telephone system)
JP2000286786A (ja) 無線中継装置
US20010031623A1 (en) Channel booster amplifier
US6690916B1 (en) Radio network for radio communication in an enclosed environment and a repeater for such a radio network
JPH07131401A (ja) 無線中継装置
JPS633525A (ja) 無線中継装置
KR100660168B1 (ko) 시분할방식을 사용하는 통신시스템용 중계기의 제어방법
JPH11112402A (ja) 無線中継増幅装置
JPH10313271A (ja) 周波数選択形無線中継装置の異常発振検出回路
JPH0998130A (ja) 無線中継装置の異常発振検出回路
KR100399485B1 (ko) 단일주파수를 이용한 양방향 중계 장치
KR100728625B1 (ko) 해상용 이동통신 중계기 및 그 제어 방법
JPH0666720B2 (ja) 無線中継方式
JPH11196036A (ja) 無線端末機、無線基地局装置及びそれを用いた無線システム
JPS633524A (ja) 無線中継装置
JP3096178B2 (ja) Tdma−tdd無線通信装置の送受信装置
KR100697470B1 (ko) Tdd 방식의 통신 시스템에서 간섭 신호를 제거하는장치 및 방법
KR100683860B1 (ko) 이동통신용 중계기의 이득 측정 방법 및 그 장치
KR20000046232A (ko) 송수신 주파수가 다른 통신기의 자체점검을 위한 주파수 변환회로
KR19990058976A (ko) 통신 기지국의 수신 주파수 회로에 포함된 잡음제거 장치
JPS6397023A (ja) 無線通信システムのアンテナ切替方式
JPH03109825A (ja) 無線装置
JPH03270515A (ja) ホットスタンバイ予備方式における送信出力制御方式
KR200199766Y1 (ko) 회송파 감지회로를 갖는 무선중계기