JPS6335091A - 疑似中間調画像処理装置 - Google Patents

疑似中間調画像処理装置

Info

Publication number
JPS6335091A
JPS6335091A JP61181074A JP18107486A JPS6335091A JP S6335091 A JPS6335091 A JP S6335091A JP 61181074 A JP61181074 A JP 61181074A JP 18107486 A JP18107486 A JP 18107486A JP S6335091 A JPS6335091 A JP S6335091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sum
random number
error
weighted sum
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61181074A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironori Takashima
洋典 高島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61181074A priority Critical patent/JPS6335091A/ja
Publication of JPS6335091A publication Critical patent/JPS6335091A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は連続階調を含んだ画像を2値化する装置に関
する。
(従来の技術) 連続階調を含んだ画像を疑似的に表現する手段として誤
差拡散方式(Error Diffusion )がエ
ム・アー、L−シュローダ−(M、 R,5chroe
der )によって提唱された(”Images fr
om Computers” IEEESpectru
m、 vol、 6.1969 )。これは注目画素の
周囲画素を2値化した時の入出力間の誤差を保存してお
き注目画素を2値化する時にその誤差を反映し、出力画
素のonloffを制御することにより面積変調を行な
い入出力画像間の平均輝度レベルを一致きせて中間調画
像を表現しようとするものである。
(発明が解決しようとする問題点) ところが入力画像中の輝度レベル変化に乏しい比較的平
坦な部分においては、周囲画素における誤差が蓄積され
、それが周期的に解消される。そのため出力画像上に縞
模様となって現れるという不都合があった(R,Flo
yd and L、Steinberg。
”An Adaptive Algorithm fo
r 5patial Grey 5ca1e″SID 
Dig、 、 vo136.1975 )。
本発明の目的は、上記不都合を取り除き、レベル変化に
乏しい画像を入力しても妨害となる縞模様の現れない2
値画像を出力ししかも出力画像の画質を自由に制御する
ことのできる疑似中間調画像処理装置を提供することに
ある。
(問題点を解決するための手段) 本発明によれば、既に2値化された周囲画素における入
力画像と2値出力画像のレベル差に基づく誤差の加重和
をとる手段と、該加重和と注目画素レベルの和をとる手
段と、予め与えられた範囲内の乱数を発生する手段と、
前記加重和と注目画素レベルとの和を該乱数と比較して
2値画像信号を出力する手段と、該2値出力画像信号と
注目画像信号との誤差を計算する手段と、該計算された
誤差を前記加重和手段に帰還する手段とを備えたことを
特徴とする疑似中間調画像処理装置が得られる。
(発明の原理) 本発明においては、連続階調を含んだ画像を2値化する
ことを目的としている。
画像の2値化という操作は入力画素レベルをスレッショ
ルドレベルと比較して白または黒を代表するレベルを割
り当てることである。この・2値化操作によって発生し
た誤差、即ち入力画素レベルと白または黒を代表するレ
ベルとの差分を記憶しておき、その画素の周囲の画素を
2値化する時にさきの誤差を注目画素レベルに加算して
2値化をすれば注目画素の近傍においては入出力画像の
平均レベルが一致し中間調が表現できる。これを誤差拡
散方式と呼ぶ。
ところが誤差拡散方式によれば輝度レベル変化に乏しい
比較的平坦な画像を入力した場合蓄積きれた周囲画素に
おける誤差を定期的に解消するため縞模様となることが
ある。
そこで2値化のスレッショルドレベルとして乱数を用い
れば、この周期構造に対して乱数成分を重畳することに
なり、定期的に誤差を解消するということがなくなる。
従って出力画像中に縞模様のような妨害が現れずしかも
誤差拡散方式の特徴である高い階調表現力を保ったまま
で良好な疑似中間調表現が得られる。
更に本発明においては2値化のスレッショルドレベルと
して用いられる乱数の発生する範囲を外部から与える機
能を持つことが特徴であり、これによって出力画質の制
御を非常に容易に行なうことができる。
(実施例) 以下に図面を参照して、本発明の一実施例を説明する。
第1図は本発明の疑似中間調画像処理装置の一例を示す
ブロック図である。画像データは端子101から入力さ
れ、加重和回路12で計算された周囲画素における誤差
の加重和との和が加算器13でとられる。周囲画素と注
目画素レベルの和は、乱数発生回路11で発生されたス
レッショルドレベルと比較器14で比較され2値画像信
号が端子102に出力されると同時にマルチプレクサ−
15に供給される。乱数発生回路11で発生される乱数
の範囲は端子105から振幅を、端子106から中央値
を設定することにより制御される。マルチプレクサ−1
5は比較器14の出力に応じて端子103と端子104
から与えられる白及び黒の代表レベルを選択する。減算
器16は加算器13で計算された入力画像信号と周囲画
素における誤差の和とマルチプレクサ−15で選択され
た白または黒の代表レベルとの差、即ち注目画素におけ
る誤差を算出する。注目画素における誤差は誤差格納メ
モリー17に格納され、加重和回路12においてそれぞ
れの位置に応じた係数が乗算され総和がとられる。
第2図(a)は8bit並列の乱数を発生する回路であ
る。1ビツトレジスター201から217と排他的論理
和回路218から225によって端子21から28に各
1ビツトの乱数を並列に8ビツト出力する。
これはM系列の乱数発生器に若干の変更を加えて1クロ
ツクで通常の8クロツク分の状態遷移を行なうようにし
たものである。ここでは−例として17ビツト分のレジ
スターを用いているが、主走査線の画素数に対して乱数
発生の周期を十分長くとリ、周期構造が現れない周期で
あれば問題はない。また本実施例では一様乱数を用いて
いるが、得られた乱数に適当な関数を作用させれば正規
分布乱数などを得ることは容易に可能である。
第2図(b)は第2図(a)に示した8bit並列の乱
数を外部から指定された範囲の値に変換する回路である
。端子231から供給される8bit並列の乱数は最上
位bitを符号bitと見なして、−1から1の範囲に
発生すると考えることができる。そこで、この−1から
1に分布する乱数に端子105から供給される振幅を乗
算器226で乗算し、端子106から供給きれる中央値
を加算器227で加算すると端子232には設定移れた
振幅と中央値をもつ乱数が出力される。ここでは−例と
して振幅と中央値を与えて乱数発生範囲を指定したが、
これに限るものではなく、例えば最大・最小値を与えて
乱数発生範囲を指定するように変更することは容易であ
る。第1図の乱数発生回路11は第2図(a) 、 (
b)の回路から構成される。
第3図は第1図実施例における誤差格納メモリー17の
詳細ブロック図である。減算器16で計箕された注目画
素における誤差は端子301かも供給され、図に示す様
に1ラインより2画素少ない遅延素子32Aおよび32
Bと1画素遅延素子31Aから31Jとからなるメモリ
ーによって各々遅延され、端子302から313に出力
される。これらの端子に出力される誤差は第5図に示す
斜線の注目画素の周囲に端子番号をつけて図示した位置
関係になっている。
第4図は加重和回路12の詳細な構成を示すブロック図
である。誤差格納メモリー17から出力きれる周囲画素
における誤差は端子302から313を介して入力され
る。それぞれの位置に対応する係数31からs12が乗
算器41Aから41Lで乗算され、加算器42Aから4
2にで総和がとられ端子401に出力される。ここで用
いる係数には、たとえば5l=0.03.52=0.0
6.53=0.10.54=0.06.55=0.03
s6=0.06.57=0.10.58=0.15.5
9=0.10.5lo=0.06sll=0.10. 
s12”0.15などを用いる。
(発明の効果) 以上に述べたように、本発明による疑似中間調画像処理
装置は輝度レベル変化の少ない比較的平坦な画像を入力
しても誤差拡散方式に特有の縞模様のような妨害のない
しかも誤差拡散方式の特徴である高い階調表現力を保っ
たままで良好な疑似中間調表現を得ることができ、外部
からの制御により出力画像の画質を自由に制御すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図(
、)は8bit並列の乱数発生回路のブロック図、第2
図(b)は指定範囲の数値に乱数を変換する回路のブロ
ック図、第3図は第1図実施例における誤差格納メモリ
ーの詳細ブロック図、第4図は第1図実施例における加
重和回路の詳細ブロック図、第5図は注目画素と周囲画
素との位置関係を示す図である。 11・・・乱数発生回路、12・・・加重和回路、13
・・・加算器、14・・・比較器、15・・・マルチプ
レクサ−116・・・減算器、17・・・誤差格納メモ
リー、201 、202 、203 。 204 、205 、206 、207 、208 、
209 、210 、211 。 212 、213 、214 、215 、216 、
217・・・レジスター、218 、219 、220
 、221 、222 、223 、224 、225
・・・排他的論理和回路、226・・・乗算器、227
・・・加算器、31A 、 31B、31C、31D 
、 31E 、 31F、31G 。 31H,311,31J・・・1画素遅延素子、32A
。 32B・・・1ラインより2画素少ない遅延素子、4L
A、41B、41C,41D、41E、41F、41G
。 4LH,411,41J 、41に、41L・・・乗算
器、42A。 42B 、 42C、42D 、 42E 、 42F
 、 42G 、 42H。 42I 、 42J 、 42K・・・加算器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 中間調画像を適応的に2値化する装置において、既に2
    値化された周囲画素における入力画像と2値出力画像の
    レベル差に基づく誤差の加重和をとる手段と、該加重和
    と注目画素レベルの和をとる手段と、予め与えられた範
    囲内の乱数を発生する手段と、前記加重和と注目画素レ
    ベルとの和を該乱数と比較して2値画像信号を出力する
    手段と、該2値出力画像信号と注目画像信号との誤差を
    計算する手段と、該計算された誤差を前記加重和手段に
    帰還する手段とを備えたことを特徴とする疑似中間調画
    像処理装置。
JP61181074A 1986-07-30 1986-07-30 疑似中間調画像処理装置 Pending JPS6335091A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61181074A JPS6335091A (ja) 1986-07-30 1986-07-30 疑似中間調画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61181074A JPS6335091A (ja) 1986-07-30 1986-07-30 疑似中間調画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6335091A true JPS6335091A (ja) 1988-02-15

Family

ID=16094349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61181074A Pending JPS6335091A (ja) 1986-07-30 1986-07-30 疑似中間調画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6335091A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0329466A (ja) * 1989-06-26 1991-02-07 Nec Corp ファクシミリ装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57125579A (en) * 1981-01-29 1982-08-04 Ricoh Co Ltd Processing method for intermediate tone picture

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57125579A (en) * 1981-01-29 1982-08-04 Ricoh Co Ltd Processing method for intermediate tone picture

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0329466A (ja) * 1989-06-26 1991-02-07 Nec Corp ファクシミリ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0781034B1 (en) Image processing apparatus and method
US5530561A (en) Method of and apparatus for binarizing image signal
JPH05268462A (ja) 画像処理装置
US5696846A (en) Method of and apparatus for binarizing image signals
JPH0393354A (ja) 擬似階調発生装置
JPS6335091A (ja) 疑似中間調画像処理装置
US6389172B1 (en) Image processing apparatus and storage medium that stores program associated with the apparatus
JPH1127528A (ja) 疑似中間調処理方法、装置および記録媒体
JP2003110852A (ja) ハーフトーン処理方法および装置
JP3791029B2 (ja) 画像信号処理装置および方法
JPH10327319A (ja) 画像処理方法および装置
JP3461247B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JPS6250978A (ja) 画像処理装置
JP2570890B2 (ja) 画像処理装置
JP2860039B2 (ja) 擬似中間調画像縮小装置
JPS61157169A (ja) 画像処理装置
JP2857906B2 (ja) 中間調の2値化処理装置
JPS6115466A (ja) 中間調画像表示装置
JPH027113B2 (ja)
JP3216271B2 (ja) 走査変換装置
JPS61123272A (ja) 中間調画像デ−タ変換方式
JPH08116444A (ja) 2値化画像処理装置
JPH0526389B2 (ja)
JPH0364256A (ja) 疑似中間調画像処理装置
JPH04299668A (ja) 疑似中間調画像処理装置