JPS6334846A - アパ−チヤ形けい光ランプ - Google Patents

アパ−チヤ形けい光ランプ

Info

Publication number
JPS6334846A
JPS6334846A JP17831886A JP17831886A JPS6334846A JP S6334846 A JPS6334846 A JP S6334846A JP 17831886 A JP17831886 A JP 17831886A JP 17831886 A JP17831886 A JP 17831886A JP S6334846 A JPS6334846 A JP S6334846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
aperture
light
fluorescent lamp
bulb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17831886A
Other languages
English (en)
Inventor
Masasane Takagi
将実 高木
Shinichi Tsunekawa
真一 恒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP17831886A priority Critical patent/JPS6334846A/ja
Publication of JPS6334846A publication Critical patent/JPS6334846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、バルブの内面に周方向の所定角の範囲に反射
iluおよびけい光体被膜を形成し、この反射膜を設け
ない開口部分より光を放出するアパーチャ形のけい光ラ
ンプに関する。
(従来の技術) 複写機、電子黒板またはファクシミリ等の画I&読取り
用光源としてアパーチャ形のけい光ランプが使用されて
おり、このものは第5図以下に示すように、両端にフィ
ラメント2,2を備えた発光管バルブ1の内面に、周方
向の所定角の範囲に反rA!!!3および紫外線を可視
光に変換するけい光体被膜4を形成し、バルブ1の全長
に亙って上記反射膜4を設けない開口部分5より光を放
出するようになっていることは知られている。上記開口
部分5の開き角度αは、第7図に示すように、180度
以下でしかも開口部分5の内面にけい光体?!l!ff
0を形成しであるものを反射形と称しており、また上記
開口部分5の開き角度αが18011f以]ミでしかも
開口部分5の内面にけい光体被膜を形成せず素通し状に
したものを集光形と称している、。
ところで、けい光ランプにおいては、点灯中の温度条件
によって水銀の蒸弁洛が差異を生じるため、明るさが異
ってくる。
たとえば、始動時や低温雰囲気では水銀の蒸発量が少な
く、明るさが低下する。したがって、複写機やファクシ
ミリ等のOA機器の光源などに使用した場合、使用開始
時とある程度時間経過とでは、複写濃淡にばらつきを生
じることがあり、機器の電源投入後、光出力が一定にな
るまである程度の待時間を必要とするなどの不具合があ
る。
また、機器によっては使用温度雰囲気を所定以上に指定
するようなものもある。
このため、従来では予熱ヒータを用いてランプを暖める
などの手段が採用されている。
一方、けい光ランプにおいては、点灯中にフィラメント
が蒸発したり、フィラメントに塗布しであるエミッタ等
の物質が飛散し、このような物質はフィラメントに近い
バルブ内面に付着し、黒化の原因どなり、1中における
配光分布の不均化をf& <ことは知られている。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、アパーチャ形けい光ランプにおいては、開口
部分5に蒸発および飛散物質が付着して黒化が生じると
、この黒化部分によって開口部分5から出る光を遮断す
るため、通常のけい光ランプに比べて寿命中における配
光分布の不均化が著しくなる欠点がある。
本発明は、周囲温度による光出力のばらつきを防止し、
かつフィラメントからの蒸発および飛散物質が開口部分
に付着するのを低減し、黒化による寿命中における配光
分布の不均衡化を抑止したアパーチャ形けい光ランプを
提供しようとするものである。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は、ヒータをアパーチャ形けい光ランプにおける
開口部分に設けたことを特徴とする。
(作用) 本発明の構成によれば、ヒータにてランプを暖めるので
、始動時の立上がりが早くなるとともに、低温時におい
ても光出力を向上させることができて周囲温度の影響に
起因する光出力のばらつきを解消することができ、また
使用温度条件を拡大することができる。しかもヒータは
開口部に設けたため、間口部の温度が他の周方向里面よ
り高くなり、フィラメントや塗布物質の飛散物が開口部
に付着するのを防止して配光分布の不均衡が生じるのを
軽減することができる。
(発明の実施例) 以下本発明について、第1図ないし第3図に示す第1の
実施例にもとづき説明する。
図においては直管形の集光タイプけい光ランプを示し、
発光管バルブ1の両端にフィラメント2゜2 (一方の
み図示する)を設けるとともに、バルブ1の内面に、周
方向の所定角の範囲に反射膜315よひけい光体被膜4
を形成し、反射膜4を設けない開口部分5をバルブ1の
全長に亘って形成しであることは従来と同罎であってよ
い。
なお、フィラメント2は、両端を内部リード線6.6に
接続されており、これら内部リード線6゜6Gよ、パル
11の端部に封止されたステム7を気密に貫通し、バル
ブ1の端部に被着された口金8の口金ビン9,9に接続
されている。
バルブ1の外面には、開口部分5と対向する位首にヒー
タ10が配置されている。ヒータ10は、たとえばニク
ロム線などよりなるヒータ線11を、開口部分5の軸方
向に沿って蛇行状に貼着することにより縞模様に形成さ
れており、隣接するヒータ線11間には、光を外部に放
出するための隙間12が形成されている。
本実施例においては、ヒータ$jilll・・・間の間
隔を、バルブ中央部位では密とし、バルブの端部側では
疎にしである。具体的には、バルブ中央0−0線の左右
し1の範囲ではヒータ線11の間隔り1を小さく、また
左右し2の範囲では間隔a2を大きく、さらにし3の範
囲では間隔a3を最大として、段階的にピッチを変えで
ある。
このような構成によるアパーチャ形けい光ランプの作用
を説明する。
ランプの点灯と同時にヒータ10に通電すると、このヒ
ータ10にてバルブ1を暖めるから、バルブ1内の水銀
の蒸発を促し、したがって短時間のうらに光出力を高め
ることができる。このため光出力が安定するまでの時間
を短くすることができる。
また、低1度雰囲気で点灯させたとき、ヒータ10によ
る加熱のため水銀蒸気圧が高くなるので光出力が上昇し
、したがって、従来では使用を避けていた低温度領域で
も使用可能になり、使用条件が拡大する。
さらには、常温中であっても、従来に比べて水銀蒸気圧
が上昇するため、光出力の増大が可能になる。
そして、ヒータ10はバルブ1における開口部分5に対
向して設けであるので、バルブ壁において【ユ開ロ部分
5の温度が他の位置より高くなり、周方向の温度匂配が
生じる。点灯中にフィラメント2が蒸発したり、エミッ
タが飛散した場合、これら物質は比較的低温部分に付着
し易い性質をもっているから、開口部分5に付着する割
合が少なくなる。
さらには、ヒータ10にて開口部分5の温度を高めてお
くと、水銀が開口部分5のガラスと直接接触して反応を
生じることが抑止される。
このようなことから、寿命が進んでも開口部分5にバル
ブ端部に黒化が生じなくなり、開口部分5の黒化にもと
づく配光分布のばらつき、特にバルブ端部側の光出力低
下が抑止される。
これを示したのが第3図であり、第3図は点灯3000
時間後の配光特性図を示し、図中実線Aが開口部の前面
にヒータを設けたもの、破線Bがヒータを設けないもの
をそれぞれ示す。これからも分るように、開口部分の黒
化による配光のずれおよび光出力の低下が抑止できる。
本実施例においては、ヒータ10がバルブの中央部側で
密に、また端部側で疎に設置されているので、本来的に
バルブ端部の光出力が低下するのを、バルブ中央部を若
干遮光することで軸方向の光出力の均等化を図っている
例えば、内径1s、5#l、バルブ長330Mのアパー
チャ形けい光ランプにおいて、バルブ中央O−Oの左右
L1の範囲には1酬径のヒータ線11を間隔21が1虜
となるように密に配置し、L2の範囲には2NR径のヒ
ータ線11を間隔℃2が2tryrとなるように配置し
、さらにL3の範囲には3m径のヒータrJ11を間隔
Q3となるように疎に配置した。
このランプは、軸方向の光出力の差が最大部分に対し9
0%以内となり、ヒータ線を設けない従来のものが60
%であったのに比べて、均等化した。
また、使用温度範囲は、従来のもので10〜60℃であ
ったが、上記構成のものは一20〜60℃の範囲まで拡
大させることができた。
なお、本発明は上記実施例に制約されるものではない。
すなわち、ヒータ10は、ヒータ線月を蛇行形に配置す
るものには限らず、第4図に他の実施例として示される
ように、多数の透孔21・・・を有するヒータプレート
20であってもよい。この場合、透孔21・・・の大き
さや間隔を変えることによりバルブ中央側の単位面積当
りにヒータが占めるυ1合を密とし、端部側で疎とする
ことが望ましい。
また、ビータ10のバルブ1外面への取り付けは、接着
剤を用いて貼り付ける以外に、透明熱収縮チューブを用
いてバルブとの間で挟持する、透明テープで貼るなどで
あってもよく、透明合成樹脂基板にヒータを蒸着し、こ
の基板をバルブ1に貼り付けるなどの手段でも可能であ
る。
またヒータは熱により抵抗値が変化する正特性サーミス
タなどであってもよく、このものであればバルブを所定
温度まで暖めたら、それ以上の加熱を停止して過度にバ
ルブを加熱する心配はなくなる。
さらに、バルブは直管形に限らず、環形、U字形などで
あってもよい。
また、開口部分5にけい光体被膜を塗布した反射形であ
ってもよい。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、ヒータにてランプ
を暖めるので、殆勤時の立上がりが早くなるとともに、
低温時においても光出力を向上させることができて周囲
温度の影響に起因する光出力のばらつきを解消すること
ができ、また使用温度条件を拡大することができる。し
かもヒータは間口部に設けたため、間口部の温度が曲の
周方向壁面より高くなり、フィラメントや塗布物質の飛
散物が開口部に付着するのを防止して配光分布の不均衡
を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明の第1の実施例を示し、第
1図はアパーチャ形けい光ランプの左半部を示す正面図
、第2図は第1図中II−II線の断面図、第3図は本
発明の効果を示す配光特性図、第4図は本発明の第2の
実施例を示す左半部の正面図、第5図ないし第7図は従
来の構造を示し、第5図はアパーチャ形けい光ランプの
全体の斜視図、第6図は一端部の正面図、第7図は第6
図中VU −VT線の断面図である。 1・・・バルブ、2・・・フィラメント、3・・・反射
膜、4・・・けい光体被膜、5・・・開口部、10.2
0・・・ヒータ、11・・・ヒータ線。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図LII 第2図 第4図 第3図 第 6 図 第7図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)両端にフィラメントを備えた発光管バルブの内面
    に、周方向の所定角の範囲に反射膜および紫外線を可視
    光に変換するけい光体被膜を形成し、この反射膜を設け
    ない開口部分より光を放出するアパーチャ形けい光ラン
    プにおいて、上記開口部にヒータを設けたことを特徴と
    するアパーチャ形けい光ランプ。
  2. (2)上記ヒータは、バルブ中央部におけるヒータの占
    める面積を密とし、バルブ端部側におけるヒータの占め
    る面積を疎にしたことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のけい光ランプ。
JP17831886A 1986-07-29 1986-07-29 アパ−チヤ形けい光ランプ Pending JPS6334846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17831886A JPS6334846A (ja) 1986-07-29 1986-07-29 アパ−チヤ形けい光ランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17831886A JPS6334846A (ja) 1986-07-29 1986-07-29 アパ−チヤ形けい光ランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6334846A true JPS6334846A (ja) 1988-02-15

Family

ID=16046384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17831886A Pending JPS6334846A (ja) 1986-07-29 1986-07-29 アパ−チヤ形けい光ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6334846A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02284343A (ja) * 1989-03-22 1990-11-21 Toshiba Lighting & Technol Corp 照明装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02284343A (ja) * 1989-03-22 1990-11-21 Toshiba Lighting & Technol Corp 照明装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02284343A (ja) 照明装置
JPH07230795A (ja) 発熱用ハロゲン電球、加熱装置および画像形成装置
GB2120006A (en) Diversion of heat and light from ribbon seals in high-power electric lamps
JPS6334846A (ja) アパ−チヤ形けい光ランプ
US4080545A (en) Sodium vapor lamp with emission aperture
US4300831A (en) Slit exposure type illumination apparatus
GB2107922A (en) High intensity discharge lamp with infrared reflecting means for improved efficacy
JP3829611B2 (ja) 管型白熱電球
US5648700A (en) Fluorescent lamp device
JPH0217909B2 (ja)
KR900004822B1 (ko) 형광램프
EP0588541A1 (en) Electric incandescent lamps
JPS62195847A (ja) 照明装置
JPH117817A (ja) 原稿面読取用照射ユニット
TW518402B (en) An electric discharge lamp, a manufacturing method of an electric discharge lamp, and an apparatus adopting the electric discharge lamp
US1346172A (en) Illumination
JPS59171450A (ja) 表示盤用放電灯
JPS61225755A (ja) 電球
JP2517879Y2 (ja) 平面蛍光ランプ
JPH05217553A (ja) アパーチャ形けい光ランプおよびその製造方法
KR19980066202A (ko) 냉음극방전관
JPH0117231B2 (ja)
JPS59175551A (ja) 放電灯
GB1597794A (en) Sodium lamp
JPS62188157A (ja) 螢光灯の構造