JPS6334682A - 文字認識装置 - Google Patents
文字認識装置Info
- Publication number
- JPS6334682A JPS6334682A JP61178024A JP17802486A JPS6334682A JP S6334682 A JPS6334682 A JP S6334682A JP 61178024 A JP61178024 A JP 61178024A JP 17802486 A JP17802486 A JP 17802486A JP S6334682 A JPS6334682 A JP S6334682A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- influence
- character
- degree
- area
- small
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 238000000605 extraction Methods 0.000 abstract description 8
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 abstract description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 abstract description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 3
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
Landscapes
- Character Discrimination (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、文字認識方式の改良て関するものである。
従来の技術
従来、文字認識方式は光電変換手段により文字パターン
を観測して電気信号に変換し、2値化・大きさの正規化
がなされた文字パターンに対し第6図に示すように、文
字パターンの存在領域に分割し、各小領域毎に文字部の
画素数や、方向寄与度あるいは文字輪郭部の方向指数等
を集計したものを特徴量として用い、予め作成された標
準パターンを参照し文字の識別処理を行なうものが多い
。
を観測して電気信号に変換し、2値化・大きさの正規化
がなされた文字パターンに対し第6図に示すように、文
字パターンの存在領域に分割し、各小領域毎に文字部の
画素数や、方向寄与度あるいは文字輪郭部の方向指数等
を集計したものを特徴量として用い、予め作成された標
準パターンを参照し文字の識別処理を行なうものが多い
。
発明が解決しようとする問題点
しかしながら前記認識方式は、各小領域毎に文字部の画
素や方向寄与度あるいは方向指数等を集計するため、手
書き文字のように変動の大きい文字て対しては、文字部
の画素や輪郭点の存在する領域が変動するため、文字線
の変動、特に位置のずれに対して弱く認識能力が十分で
ないという問題点を有している。
素や方向寄与度あるいは方向指数等を集計するため、手
書き文字のように変動の大きい文字て対しては、文字部
の画素や輪郭点の存在する領域が変動するため、文字線
の変動、特に位置のずれに対して弱く認識能力が十分で
ないという問題点を有している。
本発明は上記問題点に鑑み、手書き文字等の変動の大き
な文字に対しても安定な文字認識方式を提供するもので
ある。
な文字に対しても安定な文字認識方式を提供するもので
ある。
問題点を解決するための手段
上記問題点を解決するだめに本発明の文字認識方式は、
入力文字パターンの輪郭部の各点より接線方向を表わす
方向指数を抽出する手段と、文字パターンの存在する領
域を小領域に分割し、各小領域内に存在する文字輪郭部
各点の小領域内での位置に応じて輪郭部各点の方向指数
の該小領域および該小領域の周囲の小領域への影響度を
方向指数の値ごとに定める手段と、各小領域毎に自領域
への方向指数の影響度を方向指数毎に集計して特徴量と
する手段を備えたものである。
入力文字パターンの輪郭部の各点より接線方向を表わす
方向指数を抽出する手段と、文字パターンの存在する領
域を小領域に分割し、各小領域内に存在する文字輪郭部
各点の小領域内での位置に応じて輪郭部各点の方向指数
の該小領域および該小領域の周囲の小領域への影響度を
方向指数の値ごとに定める手段と、各小領域毎に自領域
への方向指数の影響度を方向指数毎に集計して特徴量と
する手段を備えたものである。
作 用
本発明は上記した構成によって、文字パターンの輪郭部
各点の方向指数の影響度を、輪郭部各点の小領域内の位
置に応じて該小領域及び該小領域の周囲領域に対して定
め、各小領域毎に自領域への前記影響度を集計して特徴
量とするため、手書き文字等の変動の大きな文字で起こ
りやすい文字部の画素や輪郭点の存在小領域の変動に対
しても影響を受けにくい安定した特徴量を抽出するとと
ができ、文字パターンの認識が精度よく行なわれること
となる。
各点の方向指数の影響度を、輪郭部各点の小領域内の位
置に応じて該小領域及び該小領域の周囲領域に対して定
め、各小領域毎に自領域への前記影響度を集計して特徴
量とするため、手書き文字等の変動の大きな文字で起こ
りやすい文字部の画素や輪郭点の存在小領域の変動に対
しても影響を受けにくい安定した特徴量を抽出するとと
ができ、文字パターンの認識が精度よく行なわれること
となる。
実施例
以下本発明の一実施例の文字認識方式について、図面を
参照しながら説明する。
参照しながら説明する。
第1図は本発明の一実施例の文字認識方式のブロック図
を示すものである。第1図において、11は光電変換部
であシ、入力された文字パターン10を電気信号に変換
する。12は前処理部であり、電気信号に変換された文
字パターンを文字部分と背景部分に2値化し、さらに大
きさの正規化を行なう。13は方向指数抽出部であシ、
前処理後の文字パターンの輪郭部を追跡することにより
第2図に示す4方向の方向指数を文字輪郭部の各点より
抽出する。例えば、第3図(a)は入力された文字「あ
」に対して前処理までを行ない、40画素×40画素に
大きさの正規化を行なったものであるが、この文字パタ
ーンに対して出発点31から文字輪郭部を追跡すること
によって第3図中)に示すように文字輪郭部各点に対し
て4方向の方向指数を与える。14は方向指数影響度抽
出部であり、文字パターンの存在領域をnxnに分割し
、各小領域内の輪郭点に対し該小領域及び該小領域の周
囲領域への方向指数の影響度を抽出する。第4図は、小
領域の大きさが10画素×10画素の時の文字輪郭点の
各位置に対する、その輪郭点の存在する小領域への影響
度の定め方の例である。第4図(a)は方向指数1につ
いての影響度の定め方の例であり、前記影響度がαの時
、y≦6ならば上方領域へy≧6ならば下方領域への影
響度を1−αとする。例えば第6図において輪郭点の方
向指数60についての各小領域への影響度は、x=9゜
y=9であるから第4図(a)よシ領域61に0.7、
領域62に0.3となる。第4図(b)は方向指数3に
ついての影響度の定め方の例であり、前記影響度がαの
時、I≦6ならば左方領域へX≧6ならば右方領域への
影響度を1−C1とする。第4図(0)は方向指数2及
び4についての影響度の定め方の例であり、その周囲領
域への影響度を +)x≦5.y≦6ならば 左方領域へ0.1x(6−x) 、上方領域へ0.1X
(6−Y)i)x≦6.y≧6ならば 左方領域へo、1x(6−x)、下方領域へ0.1x(
y−6)!1t)x≧6 + 7≦6ならば 右方領域へ0.1 X(!−6) I上方領域へ0.1
x(6−y)+V> X≧6.y26ならば 右方領域へ0.1x(x−6)、下方領域へ0,1x(
y−e)とする。例えば第6図において輪郭点の方向指
数63についての各小領域への影響度は、x=3゜7=
2であるから第4図(C)よシ領域64に0.9゜領域
66に0.3.領域66に0.2となる。なお該当する
周囲領域がない場合は、輪郭点の存在する領域へ影響度
を加算す・る。16は方向指数影響度集計部であり、方
向指数影響度抽出部14で抽出された文字輪郭部各点の
方向指数の各小領域への影響度に基づき、各小領域毎に
各方向指数の自領域への影響度を集計し特徴量とする。
を示すものである。第1図において、11は光電変換部
であシ、入力された文字パターン10を電気信号に変換
する。12は前処理部であり、電気信号に変換された文
字パターンを文字部分と背景部分に2値化し、さらに大
きさの正規化を行なう。13は方向指数抽出部であシ、
前処理後の文字パターンの輪郭部を追跡することにより
第2図に示す4方向の方向指数を文字輪郭部の各点より
抽出する。例えば、第3図(a)は入力された文字「あ
」に対して前処理までを行ない、40画素×40画素に
大きさの正規化を行なったものであるが、この文字パタ
ーンに対して出発点31から文字輪郭部を追跡すること
によって第3図中)に示すように文字輪郭部各点に対し
て4方向の方向指数を与える。14は方向指数影響度抽
出部であり、文字パターンの存在領域をnxnに分割し
、各小領域内の輪郭点に対し該小領域及び該小領域の周
囲領域への方向指数の影響度を抽出する。第4図は、小
領域の大きさが10画素×10画素の時の文字輪郭点の
各位置に対する、その輪郭点の存在する小領域への影響
度の定め方の例である。第4図(a)は方向指数1につ
いての影響度の定め方の例であり、前記影響度がαの時
、y≦6ならば上方領域へy≧6ならば下方領域への影
響度を1−αとする。例えば第6図において輪郭点の方
向指数60についての各小領域への影響度は、x=9゜
y=9であるから第4図(a)よシ領域61に0.7、
領域62に0.3となる。第4図(b)は方向指数3に
ついての影響度の定め方の例であり、前記影響度がαの
時、I≦6ならば左方領域へX≧6ならば右方領域への
影響度を1−C1とする。第4図(0)は方向指数2及
び4についての影響度の定め方の例であり、その周囲領
域への影響度を +)x≦5.y≦6ならば 左方領域へ0.1x(6−x) 、上方領域へ0.1X
(6−Y)i)x≦6.y≧6ならば 左方領域へo、1x(6−x)、下方領域へ0.1x(
y−6)!1t)x≧6 + 7≦6ならば 右方領域へ0.1 X(!−6) I上方領域へ0.1
x(6−y)+V> X≧6.y26ならば 右方領域へ0.1x(x−6)、下方領域へ0,1x(
y−e)とする。例えば第6図において輪郭点の方向指
数63についての各小領域への影響度は、x=3゜7=
2であるから第4図(C)よシ領域64に0.9゜領域
66に0.3.領域66に0.2となる。なお該当する
周囲領域がない場合は、輪郭点の存在する領域へ影響度
を加算す・る。16は方向指数影響度集計部であり、方
向指数影響度抽出部14で抽出された文字輪郭部各点の
方向指数の各小領域への影響度に基づき、各小領域毎に
各方向指数の自領域への影響度を集計し特徴量とする。
例えば第6図の例では、4×4の小領域と、4方向の方
向指数により64個の特徴量となる。16は識別処理部
であり、前記方向指数影響度集計部16で求められた特
微量と、予め作成された標準パターン18との距離を計
算することによって最も近い字種を認識結果として出力
する。
向指数により64個の特徴量となる。16は識別処理部
であり、前記方向指数影響度集計部16で求められた特
微量と、予め作成された標準パターン18との距離を計
算することによって最も近い字種を認識結果として出力
する。
以上のように本実施例によれば、文字パターンの輪郭部
各点よ多方向指数を抽出する手段と、文字パターンの存
在する領域を小領域に分割し、各小領域内の文字輪郭部
各点の領域内での位置に応じて、該小領域および該小領
域の周囲領域への方向指数の影響度を定める手段と、各
小領域毎に自領域への各方向指数の影響度を集計し特微
量とする手段を設けることにより、手書き文字等の変動
の大きな文字に対しても安定な特微量を抽出することが
でき、文字パターンの認識が精度よく行なわれることと
なる。
各点よ多方向指数を抽出する手段と、文字パターンの存
在する領域を小領域に分割し、各小領域内の文字輪郭部
各点の領域内での位置に応じて、該小領域および該小領
域の周囲領域への方向指数の影響度を定める手段と、各
小領域毎に自領域への各方向指数の影響度を集計し特微
量とする手段を設けることにより、手書き文字等の変動
の大きな文字に対しても安定な特微量を抽出することが
でき、文字パターンの認識が精度よく行なわれることと
なる。
なお上記の実施例で小領域の大きさを10画素×10画
素としたがこれは任意の大きさでよく、また影響度及び
影響度を与える周囲領域も他の定め方ができる。
素としたがこれは任意の大きさでよく、また影響度及び
影響度を与える周囲領域も他の定め方ができる。
発明の効果
以上のように本発明によれば、文字輪郭点の方向指数の
影響度を文字輪郭点の存在する小領域及びその周囲領域
に定め、各小領域毎に自領域への各方向指数の影響度を
集計するため、文字輪郭点の存在する/J・領域が変動
するような場合でも安定した特微量を抽出することがで
き、手書き文字等の変動の大きな文字に対しても精度よ
い文字認識方式を実現することができ、実用的にきわめ
て有用である。
影響度を文字輪郭点の存在する小領域及びその周囲領域
に定め、各小領域毎に自領域への各方向指数の影響度を
集計するため、文字輪郭点の存在する/J・領域が変動
するような場合でも安定した特微量を抽出することがで
き、手書き文字等の変動の大きな文字に対しても精度よ
い文字認識方式を実現することができ、実用的にきわめ
て有用である。
10・・・−・・文字パターン、11・・・・・・光電
変換図、12・・・・・・前処理部、13・・・内方向
指数抽出部、14・・・・・方向指数影響度抽出部、1
6・・・・・・方向指数影響度集計部、16・・・・・
・識別処理部、17・・・・・・認識1.18・・・・
・・標準パターン。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 m : r/I 第4図 、 (CL’) %−(bう第 5
1刀 /′ 夕g42爪 第 6 図
変換図、12・・・・・・前処理部、13・・・内方向
指数抽出部、14・・・・・方向指数影響度抽出部、1
6・・・・・・方向指数影響度集計部、16・・・・・
・識別処理部、17・・・・・・認識1.18・・・・
・・標準パターン。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 m : r/I 第4図 、 (CL’) %−(bう第 5
1刀 /′ 夕g42爪 第 6 図
Claims (1)
- 入力文字パターンの輪郭部の各点より接線方向を表わす
方向指数を抽出する手段と、文字パターンの存在する領
域を小領域に分割し、各小領域内に存在する文字輪郭部
各点の小領域内での位置に応じて輪郭部各点の方向指数
の該小領域および該小領域の周囲の小領域への影響度を
方向指数の値ごとに定める手段と、各小領域毎に自領域
への方向指数の影響度を方向指数毎に集計し特徴量とす
る特徴量抽出手段と、前記特徴量抽出手段の出力と予め
作成された標準パターンを参照することにより文字の識
別処理を行なう手段を備えたことを特徴とする文字認識
方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61178024A JPH0766417B2 (ja) | 1986-07-29 | 1986-07-29 | 文字認識装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61178024A JPH0766417B2 (ja) | 1986-07-29 | 1986-07-29 | 文字認識装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6334682A true JPS6334682A (ja) | 1988-02-15 |
JPH0766417B2 JPH0766417B2 (ja) | 1995-07-19 |
Family
ID=16041246
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61178024A Expired - Fee Related JPH0766417B2 (ja) | 1986-07-29 | 1986-07-29 | 文字認識装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0766417B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01266691A (ja) * | 1988-04-19 | 1989-10-24 | Canon Inc | 文字画像データの特徴抽出方式 |
JPH04128021U (ja) * | 1991-05-17 | 1992-11-20 | 河村電器産業株式会社 | 電線外被剥離装置 |
JPH07129720A (ja) * | 1993-11-04 | 1995-05-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 文字認識装置 |
-
1986
- 1986-07-29 JP JP61178024A patent/JPH0766417B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01266691A (ja) * | 1988-04-19 | 1989-10-24 | Canon Inc | 文字画像データの特徴抽出方式 |
JPH04128021U (ja) * | 1991-05-17 | 1992-11-20 | 河村電器産業株式会社 | 電線外被剥離装置 |
JPH07129720A (ja) * | 1993-11-04 | 1995-05-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 文字認識装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0766417B2 (ja) | 1995-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6334682A (ja) | 文字認識装置 | |
JPS61143887A (ja) | 文字認識装置 | |
JPH0253821B2 (ja) | ||
JPS613287A (ja) | 図形入力方式 | |
JPS5951033B2 (ja) | 図形基本要素抽出装置 | |
JP2722549B2 (ja) | 光学文字読取装置 | |
JP2941322B2 (ja) | 図面処理装置 | |
JP2623559B2 (ja) | 光学式文字読取装置 | |
JPS62282379A (ja) | 図形認識装置 | |
JPH0215388A (ja) | 文字認識装置 | |
JP2832035B2 (ja) | 文字認識装置 | |
JPH01231186A (ja) | 文字認識方式 | |
JPS62271190A (ja) | セグメント数字認識方式 | |
JP2974396B2 (ja) | 画像処理方法及び装置 | |
JP2785438B2 (ja) | 文字認識方式 | |
JPS63233486A (ja) | 特徴抽出方式 | |
JPH02242391A (ja) | 文字認識方式 | |
JPH01201789A (ja) | 文字読取装置 | |
JPS6129981A (ja) | 文字認識装置 | |
JPH0545991B2 (ja) | ||
JPH11134434A (ja) | 網がけ領域の抽出方法及び装置 | |
JPS63136286A (ja) | オンライン文字認識方式 | |
JPH0337782A (ja) | 文字パターン切り出し装置 | |
JPS60230282A (ja) | 文字認識装置 | |
JPS61125688A (ja) | 文字認識装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |