JPS6334493A - 凝縮熱伝達促進装置 - Google Patents

凝縮熱伝達促進装置

Info

Publication number
JPS6334493A
JPS6334493A JP17679386A JP17679386A JPS6334493A JP S6334493 A JPS6334493 A JP S6334493A JP 17679386 A JP17679386 A JP 17679386A JP 17679386 A JP17679386 A JP 17679386A JP S6334493 A JPS6334493 A JP S6334493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
condensing tube
electrodes
tube
electrode
liquid film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17679386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH052918B2 (ja
Inventor
Akira Yabe
彰 矢部
Takao Takeya
竹谷 隆夫
Katsuya Yamashita
勝也 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology, Toshiba Corp filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP17679386A priority Critical patent/JPS6334493A/ja
Publication of JPS6334493A publication Critical patent/JPS6334493A/ja
Publication of JPH052918B2 publication Critical patent/JPH052918B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/16Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by applying an electrostatic field to the body of the heat-exchange medium

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、例えば冷却器等に使用される凝縮管の外周に
生成される凝縮液膜を電気的に取り除くにあたり、構造
簡易にして良好に凝縮液膜を取り除くことができるよう
にする凝縮熱伝達促進装置に関する。
(従来の技術) 省エネルギを推進するには、低温廃熱をいかに有効に活
用するかが重要である。現在、100℃以下の低温廃熱
はほとんど回収されておらず、工場等から排出される熱
量の60%近くが100℃以下の低温廃熱を鑑みれば、
低温廃熱からのエネルギ回収は化石燃料の省力化に不可
欠である。
低温廃熱エネルギの回収を行なう場合、冷媒として例え
ばフロン等の低沸点媒体を用いて発電を行うことが有効
活用の一手段である。
ところが、熱源が低温であるため、火力発電や原子力発
電とくらべると発電効率が低く、また熱源と冷却水との
温度差が小さいために火力発電等と同程度の出力を得る
には、凝縮または蒸発のための熱交換器の伝熱面積を復
水器等のそれにくら入約10倍以上としなければならな
い。
したがって、熱交換器の小形化にあたっては熱交換率の
改善、向上が必要不可欠である。
従来、熱交換器はその伝熱面持を広げながら全体構造を
小形化するよう凝縮表面に種々工夫を加えたり、あるい
は凝縮面を構成する材質を改良したりしているが、未だ
飛躍的に熱交換率を向上させるに至っていない。また、
使用媒体の表面張力を利用したり、滴状凝縮を利用して
凝縮面に生成される液膜を薄くする方法も提案されてい
るが、低温廃熱回収サイクルで通常使用される媒体、例
えばフロン等には向かない。
ところで、最近、凝縮面に電極を対峙し、これら相互間
に高電圧を印刷すると凝縮面に生成される液膜が電極に
引き寄せられる点に着目して、凝縮面の液膜を極力取り
除こうとする技術がすでに提案されている(特公昭59
−41118号、特開昭59−180298号参照)。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、この種技術は電極に引き寄せられた液膜をい
かに巧みに処理するかが成功の途への一つのカギになっ
ている。ところが、すでに公表されている技術には次に
示すいくつかの不具合がある。すなわち、 (1)凝縮面から電極に引き寄せられた液膜は、その重
力ならびに表面張力の作用によって電極に沿って流れる
ものの、電極の下端ないしは後端部にたどりつくまでの
間に液膜が増し、凝縮面からの液膜をあまねく電極に引
き寄せることは事実上困難をきたしている。
■ また、電極に付着する液膜が増せば、電極は超極細
の関係もあって、電極そのものが凝縮面に接触し、液膜
の吸引作用の機能低下はもとより、スパークが発生し、
危険なガスが生成される等の不具合がある。さらには、
液膜の重みによって電極に振動を与える要因にもなり、
好ましい吸引用作用を奏することに這点を有する。
そこで、本発明は上記の事情に鑑み、格別構造を複雑に
することもなく、凝縮面からの液膜を均等的に電極に引
き寄せることができるようにする凝縮熱伝達促進装置を
提供するこ、とを目的とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明は、凝縮管と電極との間にスペーサを介装するこ
とを特徴とし、かかる構成を採用することによって上記
目的を達成せんとするものである。
(作 用) 本発明は、電極に沿って連続かつ一体的に流れる液1摸
を途中でカットすれば、そのカットされた以後の電極に
凝縮面からの液膜の吸引作用が高まることに着目したも
のであり、かかる作用を高めるために凝縮管と電極との
間にスペーサを介装したものである。
したがって、電極の軸線の適宜な位置にスペーサを介装
すれば、電極に付着する液膜の嵩も比較的薄くなり、電
極のどの部位にも均等的に液膜が引き寄せられる。
(実施例) 以下本発明の一実施例を添付図を参照して説明する。
第1図は、本発明の一例を概略図をもって示すものであ
り、符号1は凝縮管である。凝縮管1は縦長に延びてお
り、これに対峙し、かつ管軸に沿うように電極2が配置
されている。電極2は、線状または板状の極細のもので
ある。電極2と凝縮管1との間にはスペーサ3が介装さ
れており、スペーサ3は凝縮管1の管軸に対して傾斜状
に取付けられている。なお、スペーサ3は図示の如く、
管軸に対して適宜な位置に複数個取り付られでいる。
しかして、かかる構成において、凝縮管1と電極2との
間に電圧を印加すると、第2図に示されるように、凝縮
管1からの液膜は電極2に引き寄せられ、その結果、管
内の流体と管外の流体との熱授受は良好に行なわれる。
かくして、引き寄せられだ液膜は電極2をつたわって流
れていくが、電極2があまりに長いと、第3図に示され
るように、凝縮管1と電極2との間に液膜が溜り、熱授
受は極端に低下する。このため、スペーサ3は、第4図
に示される液膜を途中でカットし、カットしだ液膜をそ
の斜面を通じて電極2に送り込む。
そうすると、液膜は電極2に沿って流れるようになる。
なお、凝縮管1に取付けられるスペーサ3はタイトの状
態でなければならない。仮に、隙間があると、当該隙間
をつたわって液膜が流れ、そのため凝縮管1は液膜にお
おわれ、熱授受の低下をもたらすからである。
第5図は、本発明の他の実施例を示し、凝縮管1の管軸
に対して傾めに取付けられるスペーサ3には電極2が挿
通され、またスペーサ3の外周には渡架電極4が添設さ
れるものである。
かかる構成において、液膜が第6図に示す如く、凝縮管
1と電極2との間に溜ったとしても、電極2はスペーサ
3によって支えられているので、液膜によって電極2は
振動ないし揺動することはない。くわえて、過分の液膜
はスペーサ3を通して渡架電極4にも流れるので、それ
だけ、凝縮管1に付着する液膜は一段と少なくなり、良
好な熱授受が行なわれる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明は、凝縮管と電
極との間にスペーサを介装したので、Ju極をつたわっ
て流れる液膜は途中でカットされ、カットされた以後の
電極は新たに液膜を引き寄せることができ、一段と熱の
授受が高まる。また。
凝縮管に取付けられるスペーサは、管軸に対して傾斜し
ているので、凝縮管に付着する液膜は一段と電極に向っ
て引き寄せられやすい。さらに、電極はスペーサを挿通
して凝縮管の管軸に沿って並設しであるので、仮に液膜
が高くなっても振動・揺動等の現象は防止できる等すぐ
れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す概略斜視図、第2図は
液膜が電極に引き寄せられる挙動を示す図、第3図は凝
縮管と電極との間に液膜が溜ることを示す図、第4図は
液膜がスペーサを通して電極に流れる挙動を示す図、第
5図は本発明の他の実施例を示す概略斜視図、第6図は
第5図における液膜の挙動を示す図である。 1・・・凝縮管     2・・・電 極3・・スペー
サ    4・・・渡架電極代理人 弁理士 則 近 
憲 佑 同  三俣弘文 第1図 第5図 第6図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)凝縮管の外周に対峙して電極を設け、凝縮管に電
    圧を印加し、凝縮管に生成される凝縮液膜を電極に引き
    寄せるようにする凝縮熱伝達促進装置において、上記凝
    縮管と電極との間にスペーサを介装することを特徴とす
    る凝縮熱伝達促進装置。
  2. (2)スペーサは凝縮管の管軸に対して傾斜させて取付
    けることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の凝縮
    熱伝達促進装置。
  3. (3)スペーサはリング状に形成されていることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項または第2項記載の凝縮熱
    伝達促進装置。
JP17679386A 1986-07-29 1986-07-29 凝縮熱伝達促進装置 Granted JPS6334493A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17679386A JPS6334493A (ja) 1986-07-29 1986-07-29 凝縮熱伝達促進装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17679386A JPS6334493A (ja) 1986-07-29 1986-07-29 凝縮熱伝達促進装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6334493A true JPS6334493A (ja) 1988-02-15
JPH052918B2 JPH052918B2 (ja) 1993-01-13

Family

ID=16019941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17679386A Granted JPS6334493A (ja) 1986-07-29 1986-07-29 凝縮熱伝達促進装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6334493A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5072780A (en) * 1988-11-18 1991-12-17 Agency Of Industrial Science & Technology, Ministry Of International Trade & Industry Method and apparatus for augmentation of convection heat transfer in liquid

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59134495A (ja) * 1983-01-22 1984-08-02 Agency Of Ind Science & Technol 液体引出装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59134495A (ja) * 1983-01-22 1984-08-02 Agency Of Ind Science & Technol 液体引出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5072780A (en) * 1988-11-18 1991-12-17 Agency Of Industrial Science & Technology, Ministry Of International Trade & Industry Method and apparatus for augmentation of convection heat transfer in liquid

Also Published As

Publication number Publication date
JPH052918B2 (ja) 1993-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69736124D1 (de) Flussigkeitsgekühlte kühlfalle
JPH0448150Y2 (ja)
JPS6334493A (ja) 凝縮熱伝達促進装置
KR100368135B1 (ko) 산업용 진공관형 태양열 집열기
CN111194157A (zh) 一种微槽道沸腾-直接接触凝结式冷板
US4401148A (en) Method for augmentation of condensation heat transfer by application of non-uniform electric field
JPH0898569A (ja) 火力発電の効率を向上させる発電装置
JP2009272327A (ja) 熱電変換システム
KR200275766Y1 (ko) 폐열 회수용 히트 파이프
KR20020081829A (ko) 폐열 회수용 히트 파이프
CN107694758B (zh) 一种低低温电除尘器用放电冷凝管
JPS60108643A (ja) 太陽熱集熱器
JPH0255720B2 (ja)
JPS61195289A (ja) 凝縮熱伝達促進装置
JPS5864486A (ja) 熱交換装置
JPH01190274A (ja) 宇宙太陽熱発電システム
JPS6246197A (ja) 凝縮熱伝達促進装置
SU1035330A1 (ru) Установка дл утилизации тепла дымовых газов
JPS5941117B2 (ja) 凝縮熱伝達促進装置
JP2005039937A (ja) アルカリ金属熱電発電装置
JPH0246880B2 (ja)
JPH0510211Y2 (ja)
JPH04295267A (ja) シード回収用熱交換器
JPH0612392Y2 (ja) 液体引出装置
JPH0129484Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350