JPS6334220Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6334220Y2
JPS6334220Y2 JP1982039935U JP3993582U JPS6334220Y2 JP S6334220 Y2 JPS6334220 Y2 JP S6334220Y2 JP 1982039935 U JP1982039935 U JP 1982039935U JP 3993582 U JP3993582 U JP 3993582U JP S6334220 Y2 JPS6334220 Y2 JP S6334220Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel body
front panel
conductor
electronic components
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982039935U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58142860U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982039935U priority Critical patent/JPS58142860U/ja
Priority to DE19833309837 priority patent/DE3309837A1/de
Publication of JPS58142860U publication Critical patent/JPS58142860U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6334220Y2 publication Critical patent/JPS6334220Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/771Details
    • H01R12/774Retainers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/59Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/592Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connections to contact elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は各種ジヤツク類、コネクタ、ボリユー
ム等各種電子部品を一枚の板状パネル体に一体的
に組込んだ複合端子板に関する。
一般に家庭用VTRやテープレコーダ、ステレ
オアンプ等各種オーデオ機器類等において、リー
ド線やケーブル類を接続するためのピンジヤツク
やプラグジヤツク等各種ジヤツク類、及び同軸コ
ネクタ、電源コネクタ等の各種コネクタ類を1枚
の絶縁板上にまとめて装着した、いわゆる複合端
子板が使用される場合が多い。
ところで従来のこの種複合端子板は例えば第1
図aに示すようにピンジヤツク1や同軸コネクタ
2を1枚のモールド製の支持板3に固定し、これ
らのピンジヤツク1及び同軸コネクタ2から導出
される端子部1a及び2aをL字形に屈曲させ
て、それぞれの先端部をマザーボード(プリント
基板)4に半田付等によつて取り付けるととも
に、支持板3自身を装置の背面パネル等にねじ等
を介して取着するようにしている。このような複
合端子板では、その奥行きtが大きく、大きな占
有空間を必要とするため、装置の小型化の大きな
妨げとなつていた。
また第1図bに示すようにピンジヤツク5や同
軸コネクタ6を一枚の支持板7に固定するととも
にこれらの端子部5a,6aをサブ基板8に接続
し、このサブ基板8をマザーボードにコネクタ等
を介して接続するようにしたものもあるが、この
ような複合端子板であつてもその奥行きt′をジヤ
ツク、或いはコネクタ等の本体部の寸法に端子部
の長さを加えた寸法より短縮することはできず、
端子板としての薄形化にも限度があつた。
また第1図a,b双方に示される複合端子板で
は端子部が露出しているため、プリント基板に装
着される他の電子部品との電気的接触を避けるた
めに一定の間隙を確保しておく必要がある等、実
装密度を上げることができない欠点があつた。
さらに、電子部品の中には内部にスイツチング
部を備えているために部品点数が多く大きなスペ
ースを要するものや、外部ケースにより大きな占
有率を占めているものがあるが、上記第1図a,
bに示されるような複合端子板ではこうした電子
部品でもそのまま使用せざるを得ず、複合端子板
全体としての部品点数の削減や密集化ができない
という問題点があつた。
さらにまた、近時、実開昭52−129966号公報に
開示されるように、前記パネル体に一体的に装着
された各電子部品の端子部を、フイルム状基板に
導体部を形成してなるフレキシブル基板により接
続するようにした複合端子板が提案されている
が、これとても前記第1図bにおけるサブ基板8
に代えてフレキシブル基板を用いるようにしたに
留まり、奥行きの異なる複数の電子部品を体裁よ
く簡潔に接続することはできるものの、上記した
ような第1図a,bの有する種々の問題点を解決
しうるものではなかつた。
本考案はこのような事情に鑑みなされたもの
で、端子板としての奥行き寸法を充分小さなもの
として、機器内に占める占有空間を節減するとと
もに、部品点数を削減して電子部品の密集化を図
ることができるようにした複数端子板を提供する
ことを目的としている。
上記目的を達成するために、本考案による複合
端子板は、フレキシブル基板を前面パネル体との
間に挾装する背面パネルが設けられるとともに、
スイツチング部がフレキシブル基板の導体部とこ
の導体部と接触する可動接片とからなり、且つ前
記前面パネル体は少なくとも一つの電子部品の外
部ケースを兼ねていることを特徴とするものであ
る。
以下、本考案の1実施例を第2図〜第13図を
参照しながら具体的に説明する。
図中10はピンジヤツク11…等のジヤツク
類、同軸コネクタ12、電源コネクタ13等のコ
ネクタ類、ボリユーム14等の各種電子部品をそ
れぞれ埋設した状態で一体的に装着する合成樹脂
等で一体成型された板状の前面パネル体である。
15は薄手の樹脂フイルムの両面に銅ハクによ
つて導体部17が形成されたフレキシブル基板で
あり、上記電子部品の各端子部に上記導体部17
を接続してこのフレキシブル基板15の一部をリ
ード端子として外部に導出するようにしている。
18は上記前面パネル体10の背面部に上記フレ
キシブル基板15を挾装した状態で装着される背
面パネルであり、前記前面パネル体10の背面部
の適宜位置に突設したボス部10a…を背面パネ
ル18に穿設した段付嵌合孔18a…に嵌合させ
た後各ボス部10a…の先端部を加熱圧壊して背
面パネル18に熱溶着し、該背面パネル18を前
面パネル体10に一体的に固着するようにしてい
る。
次に各電子部品の構成及び装着状態について以
下に詳述する。
第5図はピンジヤツク11の装着状態を示す断
面図である。
20はこのピンジヤツク11のアース側導体部
を兼ねる外筒部、21は外筒部20内に挿入され
る絶縁材製のブツシユ、22はピンプラグ(図示
せず)の中心電極に接触するコンタクトである。
またこのピンジヤツク11全体を前面パネル体1
0に設けた段部23を有する段付装着孔24に、
この前面パネル体10の背面部側から嵌挿すると
ともに鍔部25によつて前面パネル体10に一体
に固着するようにしている。また上記外筒部20
及びコンタクト22の下端部よりそれぞれ端子部
20a,20a及び22aを突設し、これらの端
子部20a,20a及び22aにフレキシブル基
板15の導体部17を半田付等によつて接続して
いる。
また上記フレキシブル基板15を挾装する背面
パネル18に上記端子部20a,20a及び22
aを逃がすための凹孔26…を設けている。
第6図はBNCタイプの同軸コネクタ12の装
着状態を示す断面図である。
30はこの同軸コネクタ12のアース側導体部
を兼ねる外筒部、31は外筒部30内に挿入され
る絶縁材製のブツシユ、32はプラグ側コネクタ
(図示せず)の中心電極に接触して接続状態を維
持するコンタクトである。この同軸コネクタ12
も前記ピンジヤツク11と同様にコネクタ全体を
前面パネル体10に設けた段部33を有する段付
装着孔34に、この前面パネル体10の背面部側
から嵌挿するとともに鍔部35によつて前面パネ
ル体10に一体に固着するようにしている。
また上記外筒部30及びコンタクト32の下端
部よりそれぞれ端子部30a,30a及び32a
を突設し、これらの端子部30a,30a及び3
2aにフレキシブル基板15の導体部17を半田
付等によつて接続している。
また背面パネル18に上記端子部30a,30
a及び32aを逃がすための凹孔36…を設けて
いる。
第7図はボリユーム14の装着状態を示す断面
図である。
上記ボリユーム14は前面パネル体10に鍔部
40を残して設けた収容孔41内にそのパネル体
10の背面部側から収容するとともに、該ボリユ
ーム14の上面部に設けられるつまみ42を上記
鍔部40に形成される透孔43を介して前面パネ
ル体10の表面部側に突出させている。
また上記つまみ42はその上面部にローレツト
加工を施し、該つまみ42を指先で押圧しながら
回動できるようにしている。
また上記ボリユーム14の端子部14a…にフ
レキシブル基板15の導体部を接続し、また背面
パネル18には上記端子部14a…を逃がすため
の凹孔44を設けている。
第8図及び第9図は電源コネクタ13の装着状
態を示す断面図であり、第10図はその分解斜視
図を示している。
この電源コネクタ13は前面パネル体10に設
けられる収容孔50内に一体的に組立てることに
よつてこの電源コネクタ13の外部ケースを不要
とするものである。
図中51は電源プラグPのプラス側導体部に接
触する丸棒状のコネクタピンであり、その中間部
に絶縁材製の鍔部52を一体に設けている。
そして、このコネクタピン51の一端をフレキ
シブル基板15に設けた透孔53を介してその裏
面部側に突出させるとともに、このコネクタピン
51の突出端に矩形板状の座金54を挿通して、
座金54と鍔部52間にフレキシブル基板15を
挾装してコネクタピン51の先端部を圧壊するよ
うにしている。また上記座金54はフレキシブル
基板15の裏面部側に設けられる導体部17bに
半田付等によつて接続される。
55は支持部56の両側端から前方へ一対の腕
部57,57を突出させるとともにこの支持部5
6の一側端から後方へ端子部58をそれぞれ突出
させてなるマイナス側端子部であり、上記腕部5
7,57の前端部に下方に折曲せる係止部57
a,57aを連設させている。また上記端子部5
8をフレキシブル基板15に設けた透孔59に挿
通してその基板15の裏面部側に形成された導体
部17に半田付けによつて接続される。尚、この
マイナス側端子部55はその両側部を前面パネル
体10の収容孔50の内壁部に形成される係止溝
(図示せず)に圧入されて保持される。
60は中央部に前記コネクタピン51の鍔部5
2を遊嵌する挿通孔61aを形成せる矩形板状の
主部61と、この主部61の下端部から前方に連
らなる巾挾な中間部62並びにこの中間部62に
連設される断面く字形のマイナス側プラグ接触部
63を備えてなる可動接片である。
また主部61の上縁部に一対の接点部64,6
4を突設し、この接点部64,64をフレキシブ
ル基板15側の導体部17cに接離動作可能に接
触させるようにしている。つまり上記可動接片6
0と導体部17cによつて電源コネクタ13が備
えるスイツチング部が構成されており、前記導体
部17cは単にフレキシブル基板15の一部を構
成するだけでなく、可動接片60に対応する固定
接片としての機能を兼ね備えている。また上記中
間部62の両側部に突出部62a,62aを突設
して、主部61の下部両端部61b,61bとの
間に係合部61c,61cを形成し、この係合部
61c,61cに前記マイナス側端子部55の腕
部57,57を係合させて、この腕部57,57
によつて可動接片60を支点Sを中心として揺動
可能に支持するようにしている。65,65はそ
れぞれ各一端を前面パネル体10に設けられたス
プリング収容穴66に収容して支持されるコイル
スプリングであり、このコイルスプリング65,
65の各他端部を前記主部61の上端部に当接さ
せて、接点部64,64を導体部17cに接触さ
せるとともにマイナス側接触部63をプラグ挿通
路67に突出させている。
また背面パネル18に前記座金54及びコンタ
クトピン51の圧壊部51a及び端子部58を逃
がすための凹孔68を設けている。
尚、この電源コネクタ13は第8図に示すよう
に電源プラグが挿入されていない状態では可動接
片60のマイナス側プラグ接触部63がプラグ挿
通路67に突出した状態にあり、また接点部6
4,64が導体部17cに接触した状態にある。
また第9図に示すように電源プラグPを挿入し
た状態では、そのプラグPのプラス側導体部にコ
ンタクトピン51が接触するとともにプラグPの
マイナス側導体部に可動接片60のマイナス側プ
ラグ接触部63が接触する。またこのプラグ接触
部63がプラグPに押圧されて可動接片60がコ
イルスプリング65,65の偏倚力に抗して反時
計方向に回動し、接点部64,64が導体部17
cから離反して可動接片60と導体部17cがオ
フ状態に切換わる。
ところで、外部に導出されたフレキシブル基板
15…の各一端には例えば第11図〜第12図に
示すようなコネクタ70が接続される。
このコネクタ70はコネクタ本体部71とこの
コネクタ本体部71に係着されるカバー部72と
からなり、カバー部72の内面部に第12図に示
すようにフレキシブル基板15がその導体部17
の先端部のみを露出させた状態で接着剤、或いは
両面テープ等によつて固着される。
またコネクタ本体部71は電子機器内に配設さ
れた既存のマザーボード(プリント基板)上に固
着されるものでコネクタ本体部71に突設したボ
ス部73をプリント基板側に設けた嵌合孔に嵌合
させるとともに、各コンタクト74…の基端部7
4a…をプリント基板上に設けられる導体部に半
田付け等によつて接続される。尚、上記構成に基
づく複合端子板は前面パネル体10の両側壁に突
設したねじ孔80…を有する支持部片81…を介
して電子機器等の背面パネルにボルト・ナツトを
介して取着される。
このような構成によれば、ピンジヤツク等の各
種ジヤツク類、同軸コネクタ12、電源コネクタ
13等の各種コネクタ類、ボリユーム等からなる
各種電子部品を前面パネル体10に一体的に、か
つ該パネル体10に埋設した状態で設けるととも
に、これらの電子部品の各端子部をそれ自身が極
めて薄いフレキシブル基板15を介して外部に導
出するようにしたものであるため、端子板として
の奥行き寸法を極めて薄いものにでき、機器内で
の占有空間を大幅に節減できる等、電子機器の小
型、薄形化に大いに貢献できるものである。
また前面パネル体10の背面部側をフレキシブ
ル基板15を挾装した状態で背面パネル18によ
つて覆うようにしているため、前面パネル体10
に装着された電子部品の端子部や、フレキシブル
基板15の導体部17が外部に露出するようにこ
とがなく、機器内の電子部品との間に電気的接触
を起す虞れがなくなり実装密度を上げることがで
きる。
また各種電子部品の端子部に接続されるフレキ
シブル基板15の一部をリード端子として外部に
導出させた構成にしているため、格別なリードワ
イヤを必要とせず、またリード端子として導出し
たフレキシブル基板15に例えば第11図に示し
たコネクタ70を接続することにより、マザーボ
ードへの接続が容易となる。
また電源コネクタ13のように前面パネル体1
0に設けた収容孔50内に一体的に組立てること
によつて、格別な外部ケースを不要とし、コスト
削減を可能とする。
また同様にこの電源コネクタ13のようにフレ
キシブル基板15の導体部17cを可動接片60
に対応する固定接片としての機能を持たせるよう
にしているため、部品点数が節減でき、電子部品
の密集化及びコスト削減を可能とする。
尚、こゝでは前面パネル体10に装着される電
子部品の構成部材の一部をフレキシブル基板15
の導体部17で兼ねた例を電源コネクタ13にお
いて説明したが、例えば第13図に示すようにス
イツチ付ピンジヤツクについても適用できるもの
である。
すなわち、図中100はアース側導体部を兼ね
るピンジヤツクの外筒部、101はピンプラグの
ピン(図示せず)に接触して接続状態を維持する
コンタクトであり、このコンタクト101を絶縁
材製のブツシユ102に挿入して、このブツシユ
102を絶縁リング103とともに外筒部100
内に収容する。
また上記コンタクト101の端子部101aを
フレキシブル基板15の透孔104に挿入し、該
基板15の裏面部側に設けた導体部17に半田付
けによつて接続している。また外筒部100の端
子部100a,100aをフレキシブル基板15
の透孔105,106に挿入し、該基板15の裏
面部側に設けた導体部17に半田付けによつつて
固着するようにしている。
107は中央部に上記外筒部100を挿通自在
に嵌挿する嵌挿孔107aを有する樹脂製のスイ
ツチ作動体であり、この作動体107を前面パネ
ル体10の背面部側から、このパネル体10に設
けた嵌挿孔108内に挿通自在に挿入するととも
に、このスイツチ作動体107をこの作動体10
7の内部に一端部を収容されるコイルスプリング
109によつて前面パネル体10の表面部側に突
出するよう弾性偏倚させている。
尚、スイツチ作動体107の外周部に2本の係
止突部110,110を突設し、この係止突部1
10,110を前面パネル体10の嵌挿孔108
に設けたフランジ部111,111に係止させて
スイツチ作動体107の前面パネル体10からの
抜け出しを防止するようにしている。
112,112は前面パネル体10の背面部側
に設けられる収容部(図示せず)内にスライド移
動自在に収容される一対のホルダー部であり、こ
のホルダー部112,112内にスライド接片1
13,113を収容して、このスライド接片11
3,113をフレキシブル基板15に設けた導体
部17d…に摺動させるようにしている。
またこのホルダー部112,112はそれぞれ
一側壁にガイド溝114,115を設け、このガ
イド溝114,115に前記係止突部110,1
10を係合させるようにしている。
したがつてこのピンジヤツクにピンプラグが挿
入されると、このピンプラグによつてスイツチ作
動体107が押し下げられるため、係止突部11
0,110の移動に伴つてホルダー部112,1
12が互いに相接近する方向に移動し、スライド
接片113,113が導体部17d…上を摺動し
てスイツチとしての切換動作が行なわれる。また
ピンプラグを抜去した場合も、ホルダー部11
2,112が互いに離反する方向に移動してスイ
ツチとしての切換動作が行なわれる。
以上説明したスイツチ付ピンジヤツクにおいて
も、スライド接片113,113が摺動する固定
接片をフレキシブル基板15の導体部17d…で
兼ねるとともに、前面パネル体10がこのスイツ
チ付ピンジヤツクを形成している外部ケースを兼
ねているため、部品点数が減少してコスト削減が
可能となる。
尚前面パネル体10に装着される電子部品は以
上説明した実施例のものに限られることなく、
種々のものを使用できるものである。
以上の説明から明らかなように、本考案による
複合端子板によれば、電子部品の端子部やフレキ
シブル基板の導体部が背面パネルに覆われて外部
に露出しないから、機器内の電子部品との間に電
気的接触を起こすようなことがなくなる。また、
スイツチング部を有す電子部品の場合、スイツチ
ング部の固定接点をフレキシブル基板の導体部が
兼ねるようにしているため、部品密集化を図るこ
とができるとともにコストも低減することができ
る。さらに、前面パネル体が外部ケースを兼ねた
電子部品を装着しているから、これによつてもこ
うした電子部品のコスト低減及び部品の密集化が
図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図a,bはそれぞれ従来の複合端子板の概
略図、第2図は本考案の1実施例を示す全体斜視
図、第3図は同実施例の正面図、第4図は同実施
例の背面図、第5図は同実施例におけるピンジヤ
ツクの装着状態を示す断面図、第6図は同実施例
における同軸コネクタの装着状態を示す断面図、
第7図は同実施例におけるボリユームの装着状態
を示す断面図、第8図及び第9図はそれぞれ同実
施例における電源コネクタの装着状態を示す断面
図、第10図は同電源コネクタの分解斜視図、第
11図及び第12図はそれぞれフレキシブル基板
を接続するためのコネクタの1例を示す斜視図、
第13図はスイツチ付ピンジヤツクの分解斜視図
である。 10……前面パネル体、11……ピンジヤツ
ク、12……同軸コネクタ、13……電源コネク
タ、14……ボリユーム、15……フレキシブル
基板、17……導体部、18……背面パネル。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 各種ジヤツク類、コネクタ、ボリユーム等の各
    種電子部品が前面パネル体に一体的に装着される
    とともに、一部をリード端子として外部に導出し
    たフレキシブル基板の導体部に前記電子部品の端
    子部が接続され、且つ前記電子部品のうちの少な
    くとも一つがスイツチング部を備えている複合端
    子板において、 前記フレキシブル基板を前記前面パネル体との
    間に挾装する背面パネルが備えられるとともに、
    前記スイツチング部が前記フレキシブル基板の導
    体部とこの導体部と接離する可動接片とからな
    り、且つ前記前面パネル体は少なくとも一つの電
    子部品の外部ケースを兼ねていることを特徴とす
    る複合端子板。
JP1982039935U 1982-03-19 1982-03-19 複合端子板 Granted JPS58142860U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982039935U JPS58142860U (ja) 1982-03-19 1982-03-19 複合端子板
DE19833309837 DE3309837A1 (de) 1982-03-19 1983-03-18 Kombinierte steckeranordnung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982039935U JPS58142860U (ja) 1982-03-19 1982-03-19 複合端子板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58142860U JPS58142860U (ja) 1983-09-26
JPS6334220Y2 true JPS6334220Y2 (ja) 1988-09-12

Family

ID=12566797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982039935U Granted JPS58142860U (ja) 1982-03-19 1982-03-19 複合端子板

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS58142860U (ja)
DE (1) DE3309837A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR890005362B1 (ko) * 1984-03-19 1989-12-23 더 뱁콕 앤드 윌콕스 컴퍼니 전기 커넥터 블럭
JP3153765B2 (ja) * 1996-06-24 2001-04-09 矢崎総業株式会社 平型回路体とコネクタの接続構造
DE19640342C2 (de) * 1996-09-20 2001-05-23 Siemens Ag Flachbandleitung mit Stecker als Teil eines elektrischen Netzes
DE10330143B4 (de) * 2003-07-04 2006-10-19 Leopold Kostal Gmbh & Co. Kg Elektrisches Gerät

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2009734A1 (ja) * 1968-05-31 1970-02-06 Siemens Ag
IT941780B (it) * 1971-11-25 1973-03-10 Cavis Cavetti Isolati Spa Circuito flessibile e strisce fles sibili multicavi utilizzabile per la realizzazione dell impianto elet trico degli autoveicoli in genere e metodo funzionale relativo
US3766350A (en) * 1972-03-15 1973-10-16 Northern Electric Co Mounting of a light emitting device on a circuit
JPS5024770A (ja) * 1973-07-05 1975-03-17
US3971127A (en) * 1975-09-10 1976-07-27 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Method of fabricating a printed wiring board assembly
JPS52129966U (ja) * 1976-03-31 1977-10-03
US4072377A (en) * 1976-05-10 1978-02-07 Utility Products Co. Terminal block
US4141614A (en) * 1976-06-14 1979-02-27 Diamond Power Specialty Corporation Electrical connecting means
JPS5726544Y2 (ja) * 1976-11-05 1982-06-09
DE2657732C3 (de) * 1976-12-20 1980-08-21 Telefonbau Und Normalzeit Gmbh, 6000 Frankfurt Frontplatte mit Einbauelementen für Leiterplatten
JPS5392490A (en) * 1977-01-21 1978-08-14 Bunker Ramo Connecting terminal module and method of producing same
US4218600A (en) * 1978-06-26 1980-08-19 W. H. Brady Co. Connecting flexible switch
DE2901416A1 (de) * 1979-01-15 1980-07-24 Vdo Schindling Anordnung zum elektrischen verbinden einer vielzahl von anschluessen

Also Published As

Publication number Publication date
DE3309837C2 (ja) 1992-07-02
DE3309837A1 (de) 1983-09-29
JPS58142860U (ja) 1983-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2891440B2 (ja) 同軸型電気コネクタ
US8371865B1 (en) Card connector
US6368156B1 (en) Audio jack conveniently and reliably mounted on a circuit board
US4255004A (en) Electrical junction box
KR940002222Y1 (ko) 전원소켓
US4979083A (en) Lamp with an integral switch
JP3067588B2 (ja) ブレーカスイッチ
US6508676B1 (en) Electrical connector with terminal insert
US4417776A (en) Connection terminal device for electrical implements
JPS6334220Y2 (ja)
JP2003143679A (ja) コンデンサマイクロホン及びこれを用いた携帯電話機器
JPH09306576A (ja) バッテリィ用端子
US20030232517A1 (en) Electrical connector assembly
EP1087416A1 (en) Electrical switch
US20040018768A1 (en) Socket connector with resiliently engaged actuator mechanism
JP3035544B1 (ja) コネクタタ―ミナル
JP3720588B2 (ja) 携帯電話機
JP3658872B2 (ja) 電池収納装置及び携帯用電子機器
US5239145A (en) Pin jack
JP4032381B2 (ja) 押し当て式コネクタ
JP3219381B2 (ja) 電気コネクタ
JPS63160172A (ja) コンセント
JP3023825B2 (ja) スライドスイッチ
US20050106905A1 (en) Land grid array connector assembly
JP3562971B2 (ja) リード線接続コネクタ及びそれを備えた電子機器