JPS6334076A - 電鋳薄刃砥石 - Google Patents

電鋳薄刃砥石

Info

Publication number
JPS6334076A
JPS6334076A JP17855186A JP17855186A JPS6334076A JP S6334076 A JPS6334076 A JP S6334076A JP 17855186 A JP17855186 A JP 17855186A JP 17855186 A JP17855186 A JP 17855186A JP S6334076 A JPS6334076 A JP S6334076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grindstone
diameter
metal plating
abrasive grains
grinding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17855186A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Takahashi
務 高橋
Takako Abe
貴子 阿部
Takeshi Katayama
武志 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Metal Corp
Original Assignee
Mitsubishi Metal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Metal Corp filed Critical Mitsubishi Metal Corp
Priority to JP17855186A priority Critical patent/JPS6334076A/ja
Publication of JPS6334076A publication Critical patent/JPS6334076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、特にシリコンやフェライト等の被削材におけ
る高精度の切断加工や溝入れ加工に用いられる電鋳薄刃
砥石に関するものである。
「従来の技術」 この種の超精密加工用砥石としては、従来から第4図に
示すような電鋳薄刃砥石が使用されている。
図中符号lは、NlやGoあるいはそれらの合金からな
る金属メッキ相内に、ダイヤモンドやCBN等の超砥粒
を分散して形成された、厚さ数十μm−数百μmの輪環
薄板状の電鋳薄刃砥石である。
そして、この電鋳薄刃砥石Iは、両側面に配設された一
対の取付用フランジ2,2間に挾まれたうえ、軸線まわ
り?こ回転される砥石軸4にナツト3によって締め付は
固定され、使用に供される。
「発明が解決しようとする問題点」 ところで、この上うなN鋳薄刃砥石lによって研削を行
なった場合、研削作業の進行につれて微少な刃先の振れ
が生じるようになり、研削幅が広がってしまう現象が以
前から知られていた。
本出願人らが、この問題を改善すべく詳細に検討したと
ころ、前記砥石刃先の振れは、研削につれ、砥石刃先の
厚さ方向中央部において異常な摩耗が生じるために起こ
る乙のであることがわかった。第5図(イ)は研削に使
用する前の電鋳薄刃砥石1の刃先部を拡大した断面図で
ある。他方、同図(ロ)は砥石lを一定時間研削に使用
した後の刃先部の拡大断面図を示すものであり、このよ
うに刃先の厚さ方向中央部において金属メッキ相が摩耗
し、刃先断面が凹んでしまっている。そして、この凹み
両側の一対のエツジ部E1.E2の高さの若干の差など
によって、各エツジ部E 1 、E 2における研削抵
抗に差が生じ、この研削抵抗の差が砥石の刃先を左右に
振らせる原因となるのである。さらに、この場合、前記
刃先の凹みに切り屑が集まってしまい、この切り屑が前
記エツジ部EISE2の存在により排出されにくいため
、研削抵抗が増加するうえ、刃先の振れを助長する結果
となっていた。
「発明の目的」 本発明は、研削作業時に砥石刃先の振れが起こらず、直
線性の高い研削が行なえ、しかも切れ味が良い電鋳薄刃
砥石を提供することを目的とする。
「問題点を解決するための手段」 上記目的を達成するため、本発明者らはさらに実験を重
ね、以下の知見を得るに至った。
■金属メッキ相の厚さ方向中央部に比較的大きな超砥粒
を分散する一方、金属メッキ相の厚さ方向両側部にそれ
よりも平均粒径が小さい小径超砥粒を分散させることに
より、前記刃先の凹みが防止できること。
■しかし、その場合、中央部に大径超砥粒のみを分散さ
せると、超砥粒の自生全刃作用が極端に低下し、砥石の
切れ味が低下すること。
■大径超砥粒とともに小径粒子を分散させることにより
、大径超砥粒の自生全刃作用を促進できること。
「実施例」 以下、本発明の実施例を図面を用いて詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例の電鋳薄刃砥石を示す断面図
であり、図中符号lOは、Ni、Goおよびこれらの合
金等の材質により円板形に形成された金属メッキ相であ
る。この金属メッキ相IOの厚さ方向中央部には、ダイ
ヤモンドあるいはCBN等の大径超砥粒it・・・およ
びそれよりも平均粒径の小さな小径超砥粒12・・・(
粒子)とが分散されている。また、金属メッキ相10の
厚さ方向両側部には、前記小径超砥粒12・・・のみが
分散されている。
前記メッキ相lOの中央部の厚さAは、砥石肉厚の11
5〜1/2であることが望ましい。この範囲を外れると
いずれの場合も砥石刃先が適正な形状に摩耗しなくなる
また、前記大径超砥粒11の平均粒径は、小径超砥粒1
2の平均粒径の2〜10倍であることが望ましい。大径
超砥粒11の大きさが小径超砥粒12の2倍未満である
と、大径超砥粒itによる刃先中央部の摩耗防止効果が
低減し、刃先の凹みが防止できない。また、10倍より
も大きいと大径超砥粒11によるチッピングが顕著にな
るととらに、大径超砥粒11と小径超砥粒12の脱落し
やすさの差が大きくなりすぎ、今度は逆に刃先中央部が
異常に突出することになる。
次に、この上うな電鋳薄刃砥石の製造方法を、第3図を
用いて説明する。
同図は砥石製造装置の縦断面図である。符号20はメッ
キ槽であり、このメッキ博2o内には、Ni、Co等の
金属イオンを含むメッキ液Mが満たされている。また、
このメッキ槽2oには、図示しない超音波撹拌機等の撹
拌機が配設されており、メッキ液Mの撹拌がなされるよ
うになっている。
メッキ槽20内には、非導電性の台座21が水平に配置
されており、この台座21上には、ステンレス製の平面
基板22が載置されている。この平面基板22の上面に
は、製造すべき砥石の原型形状をなす部分を残してマス
キング23が施されている。また、平面基板22の上方
には、平面基板22と平行に陽極板24が配置され、図
示しない電源の陽極に接続されている。
また、メッキ槽20の上方には、メッキ液循環装置25
が設けられている。このメッキ液循環装置25は、吸液
バイブ26と、排液バイブ27とを備え、吸液バイブ2
6の下端からメッキ液を吸い上げ、排液バイブ27下端
のノズル28から平面基板22に向けてメッキ液を噴出
するように構成されている。このノズル28は、平面基
板22の、図において紙面と直行する方向の全長に亙る
長さを有するものである。また、排液パイプ27は、循
環装置25内部の駆動機構により、平面基板22の図中
左右方向全長に亙って平面基板22と一定距離を保ちつ
つ図中矢印のように動かされるようになっている。これ
により、ノズル28から噴出されるメッキ液は、排液パ
イプ27の移動に伴い平面基板22の全面に亙って噴き
付けられようになっている。
さて、この装置によって電鋳薄刃砥石を製造するには、
まず、メッキ液間中に大径超砥粒11・・・および小径
超砥粒12・・・をそれぞれ所定屋台ぜて添加する。次
いで、前記撹拌機を作動し、これら超砥粒11・・・、
12・・・を均一にメッキ液間中に分散させる。そして
、平面基板22を電源の陰極に接続し、陽極板24との
間に通電するとともに、循環装置25を作動さ什て、排
液パイプ27を連続的に左右に動かし、メッキ液を平面
基板22全而に亙って噴き付ける。
すると、この頻繁に噴き付けられるメッキ液により、平
面基板22上に付着した大径超砥粒11・・・が吹き飛
ばされる一方、小径超砥粒12・・・は水流の影響をあ
まり受けず、平面基板22上に付着したままとなり、こ
の小径超砥粒11・・・のみが、平面基板22上に次々
と析出する金属メッキ相内に優先的に取り込まれていく
やがて、小径超砥粒12・・のみを分散させた金属メッ
キ相が所定の厚さに達したら、今度は循環装置25を時
折り作動させるのみとし、大径超砥粒11・・を吹き飛
ばすことなく小径超砥粒12・・・とともに金属メッキ
相内に取り込まれるようにする。
やがて、この大径超砥粒11・・・および小径超低?L
12・・・を分散させた金属メッキ相が所定の肉厚に達
したら、再び循環装置25を連続的に作動させ、絶え間
無く金属メッキ相上の大径超砥粒11・・を吹き飛ばし
、小径超砥粒12・・・のみを金属メッキ相内に取り込
ませるようにする。そして、金属メッキ相が所定肉厚に
なったら、通電を停止し、平面基板22をメッキ槽20
から取り出して水洗する。そして、この平面基板22か
ら金属メッキ相lOを剥がし、所定形状に整形して電鋳
薄刃砥石を得る。
このような構成からなる電鋳薄刃砥石にあっては、金属
メッキ相lOの厚さ方向中央部に、脱落しにくい大径超
砥粒11・・・を分散させる一方、金属メッキ相lOの
両側部には小径超砥粒12・・・のみを分散させている
ため、金属メッキ相lOの中央部が両側部に比べて摩耗
しにくい。これにより、この砥石では、研削作業の進行
につれ、従来の均一平均粒径の超砥粒を分散させた電鋳
薄刃砥石とは異なり、刃先部の断面が第2図に示すよう
に凸形に摩耗するため、砥石の厚さ方向両側平において
生じる研削抵抗の差等によって砥石刃先が振れることか
なく、真っ直ぐな研削が行なえ、切り幅が広がってしま
うことがない。また、金属メッキ相10の厚さ方向中央
部には、大径超砥粒11・・・とともに小径超砥粒12
・・・も分散しているので、必然的に大きくなってしま
う大径超砥粒11・・・の保持力を適度に低下させ、大
径超砥粒11・・・の自生全力作用を促進して砥石の切
れ味を良好にすることができる。
また、この砥石では、被研削材への切り込みを、主に大
径超砥粒12・・によって行なうので、切れ味および研
削速度が向上できるうえ、被研削材の研削断面を小径超
砥粒12・・・によって研削するので、研削断面におけ
るチッピングやむしりを低減し、研削断面の平面性を向
上することが可能である。
また、この実施例の砥石においては、大径超砥粒11・
・・と−緒に分散させる粒子として、両側部と同じ小径
超砥粒12・・・を使用しているので、製造時において
メッキ液中の粒子を一々交換する必要がなく、製造が簡
単であるとともに、超低粒以外の粒子を用いた用いた場
合に比べ、切れ味が良い。
なお、大径超砥粒11・・・と−緒に分散させる粒子は
超砥粒でなくても良く、例えば、フッ素樹脂等の潤滑性
粒子を用いることにより、研削抵抗を低下させてチッピ
ングを防止したり、あるいは超砥粒以外の硬質粒子を添
加したりすることも可能である。
「実験例」 次に、実験例を挙げて、本発明の効果を実証する。
第3図の製造装置を用いて、実験例の電鋳薄刃砥石を製
造した。他方、従来の製造方法により比較例の電鋳薄刃
砥石を製造した。
次いで、これら2Nの砥石により、以下の研削条件にお
いて研削を行なった。
研削条件 被削材、フェライト(HI P材)周速: 
1500 +w/min。
送り速度; 150 tttrx/ min。
切り込み; 2 、 Oyxm/ min。
研削長さ、100肩 次表は各砥石の組成、研削結果を示す。
※摩耗形状とは、第6図に示すように、刃先断面におけ
る砥石厚さ方向中央部の突出量Tを示し、「+」が凸形
状、「−」が凹形状であることを意味する。
※カーフ幅振れとは、第7図に示すように、研削により
形成した溝の上端縁における幅Wtから、溝の下端にお
ける幅W2を引いたものである。
上表から明らかなように、実験例の電鋳薄刃砥石では、
刃先の摩耗形状が適正になり、カーフ幅振れが著しく低
減した。
「発明の効果」 本発明の電鋳薄刃砥石によれば、次のような優れた効果
が得られる。
■金属メッキ相の厚さ方向中央部に脱落しにくい大径超
砥粒を分散させる一方、金属メッキ相の両側部には小径
超砥粒のみを分散させているため、金属メッキ相の中央
部が両側部に比べて摩耗しにくい。これにより、この砥
石では、研削作業の進行につれ、刃先部の断面が凸形状
になっていくので、切り屑の排出性か良好であるうえ、
砥石の両側部において生じる研削抵抗の差が生じず、砥
石刃先が振れることがなく、切り幅が広がらず真っ直ぐ
な研削か行なえる。
■被研削材への切り込みを、主に大径超砥粒によって行
なうので、切れ味および研削速度が向上できる。
■被研削材の研削断面を小径超砥粒によって研削するの
で、研削断面におけるチッピングやむしりが低減でき、
研削断面の平面性を向上することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の電鋳薄刃砥石の刃先部を示
す拡大断面図、第2図は同砥石の使用状態における刃先
部を示す拡大断面図、第3図は同砥石の製造装置の縦断
面図である。 また、第4図は従来の電鋳薄刃砥石を砥石軸に固定した
状態を示す縦断面図、第5図は従来砥石の問題点を説明
するための刃先部の拡大断面図、第6図および第7図は
本発明の実験例の効果を説明するための刃先部および被
研削材の拡大断面図である。 lO・金属メッキ相  11・・・大径超砥粒12 小
径超砥粒(粒子)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属メッキ相中に超砥粒を分散させてなる円板状
    の電鋳薄刃砥石において、 前記金属メッキ相の厚さ方向中央部には、小径粒子およ
    びこの小径粒子より平均粒径が大きい大径超砥粒を分散
    させる一方、金属メッキ相の厚さ方向両側部には、前記
    大径超砥粒よりも平均粒径が小さい小径超砥粒のみを分
    散させたことを特徴とする電鋳薄刃砥石。
  2. (2)前記大径超砥粒の平均粒径は、前記小径粒子およ
    び小径超砥粒の平均粒径の2〜10倍であることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の電鋳薄刃砥石。
JP17855186A 1986-07-29 1986-07-29 電鋳薄刃砥石 Pending JPS6334076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17855186A JPS6334076A (ja) 1986-07-29 1986-07-29 電鋳薄刃砥石

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17855186A JPS6334076A (ja) 1986-07-29 1986-07-29 電鋳薄刃砥石

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6334076A true JPS6334076A (ja) 1988-02-13

Family

ID=16050457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17855186A Pending JPS6334076A (ja) 1986-07-29 1986-07-29 電鋳薄刃砥石

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6334076A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5853319A (en) * 1995-09-13 1998-12-29 Ernst Winter & Sohn Diamantwerkzeuge Gmbh & Co. Grinding tool
WO2004020150A1 (ja) * 2002-08-30 2004-03-11 Musashi Seimitsu Kogyo Kabushiki Kaisha 研削用の砥石
JP2006082187A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Mitsubishi Materials Corp 薄刃砥石

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5853319A (en) * 1995-09-13 1998-12-29 Ernst Winter & Sohn Diamantwerkzeuge Gmbh & Co. Grinding tool
WO2004020150A1 (ja) * 2002-08-30 2004-03-11 Musashi Seimitsu Kogyo Kabushiki Kaisha 研削用の砥石
JP2006082187A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Mitsubishi Materials Corp 薄刃砥石

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100293863B1 (ko) 초지립공구와그제조방법
EP2879164A1 (en) Dicing device and dicing method
US3626921A (en) Abrasive cutting element
JP2522278B2 (ja) 電鋳薄刃砥石
KR970003491B1 (ko) 도전성 연마석의 드렛싱 방법, 드렛싱 시스템 및 드렛싱전극
TW419411B (en) Electrode generating hydrodynamic pressure
JPS6334076A (ja) 電鋳薄刃砥石
JP3299523B2 (ja) 硬質発泡樹脂パッドの旋削溝加工用工具
JPH10113878A (ja) 超砥粒ホイール及びその製造方法
JPS62152674A (ja) 研削砥石の目詰り防止装置
JP2008073832A (ja) 薄型ウェハ製作用研削砥石及び研削方法
JP2000317804A (ja) ワイヤソー加工用ワイヤ及びワイヤ処理装置
JP2004050313A (ja) 研削用砥石および研削方法
JPH0730279Y2 (ja) 電鋳薄刃砥石
JPH052291Y2 (ja)
JPS62213965A (ja) 電鋳薄刃砥石およびその製造方法
JPS58186572A (ja) 内周形ダイヤモンド切断砥石
JPH0437716Y2 (ja)
JP4169612B2 (ja) 電着工具の製造方法
JPS5835410Y2 (ja) ホ−ニングカコウヨウトイシ
JP3459379B2 (ja) カップ型研削工具
JPS62224576A (ja) 電鋳薄刃砥石の製造方法
JP2001001269A (ja) 研削・研磨用工具およびその製造方法ならびに前記研削・研磨用工具を用いた研削・研磨方法
JP2765172B2 (ja) 多孔性多層電着砥石およびその製造方法
JPH04223878A (ja) レンズ研削用砥石およびその製造方法