JPS6333981Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6333981Y2
JPS6333981Y2 JP5694581U JP5694581U JPS6333981Y2 JP S6333981 Y2 JPS6333981 Y2 JP S6333981Y2 JP 5694581 U JP5694581 U JP 5694581U JP 5694581 U JP5694581 U JP 5694581U JP S6333981 Y2 JPS6333981 Y2 JP S6333981Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tension
warp
cylinder
weaving
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5694581U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57172086U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5694581U priority Critical patent/JPS6333981Y2/ja
Publication of JPS57172086U publication Critical patent/JPS57172086U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6333981Y2 publication Critical patent/JPS6333981Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 この考案は機台の再起動時にシリンダ装置によ
りテンシヨンローラを経糸張力の増大方向へ付勢
して織前を後方へ若干移動させることにより織段
の発出を防止するようにした織機における織段防
止装置に関するものである。
従来技術 織布を均一に織るためには製織中に織布と経糸
との境界である織布の織前線と、筬が緯糸を打ち
寄せる最前進位置である筬の織前線とが一致する
ことが必要とされる。筬の織前線はスレーソード
の揺動距離の他に加速度によつて発生するレース
自体のたわみ量やレースの振動等の諸条件の影響
を受けてその位置が決まる。機台の運転速度が低
速の場合はレースのたわみ量は織成にほとんど影
響を及ぼさないが、近年のように機台の高速運転
が行なわれる場合には、筬打ち運動を行なうスレ
ーソード、レース及び筬等の各運動部材の加速度
がその速度の二乗に比例して急増するため、前記
レースのたわみ量は織成上無視できない程度に増
してくる。そのため、加速度がほとんど発生して
いない機台の起動時における筬打ち時と、加速度
が充分に発生した連続筬打ち時とでは筬の最前進
位置が異なる。
すなわち、連続筬打ち時には筬Lは第1図Aに
示すように織布Wと経糸Yとの境界である織前線
の位置まで前進するが、起動時の筬打ち時にはB
に示すように織前線の手前までしか前進しないた
め、その部分で織布が不均一となりいわゆる織段
が発生し織布の品質が低下する。
再起動時における織段を防止するため、筬Lの
初回筬打ち運動時のみ経糸Yへの張力を増大させ
て第1図に鎖線で示すように織前線の位置を後方
へ変位させ、初回筬打ち運動後織前線を連続筬打
ち位置へ復帰させることにより織段の発生を防止
する方法を出願人は先に提案した(特公昭49−
36073号)。織前線の位置を後方に変位させるた
め、経糸に張力を与える装置として、ワープビー
ムから引出された経糸に張力を付与して織前に導
くローラを、機台の再起動時にシリンダを所定時
間作動させ前記ローラを変動させることにより経
糸の張力を増大させるように構成したものが提案
された(特開昭56−4747号)。しかし、この従来
技術はシリンダに供給する流体の圧力設定により
経糸張力の増加量を決定するものであるため、シ
リンダを作動してローラを変動する場合に、織前
線を所定の位置に正確に変位するようにシリンダ
へ供給する流体の圧力を制御しなければならず、
しかも再起動時の所定時間、経糸の張力増加状態
を維持しなければならないので、その圧力設定の
ための微妙な調整が極めて難しいという問題点が
あつた。
目 的 この考案は前記従来の問題点を解消するために
なされたものであつて、その目的は機台の再起動
時に経糸への付与張力を増大させるためローラを
変位させるシリンダの作動量を所定量に規制し織
前線を所定の位置に正確に変位させることができ
る織機の織段防止装置を提供することにある。
実施例 以下この考案を具体化した一実施例を第2,3
図に従つて説明する。機枠1にはワープビーム2
が駆動軸(図示しない)により回動可能に支持さ
れ、ワープビーム2の後部上方位置にはバツクロ
ーラ3が回転自在に支承されている。ワープビー
ム2の上方位置には左右一対のテンシヨンレバー
4が支軸5により回動可能に支持されている。テ
ンシヨンレバー4には上下方向に開口された長孔
4aが長手方向に沿つて形成され、下面には支持
部材6が前記長孔4aに挿通される固定部材7に
より移動調節可能に固定されている。テンシヨン
レバー4はテンシヨンレバー4の変動を前記ワー
プビーム2の回転速度を制御する変速機(図示し
ない)に伝達するための伝達レバー系(図示しな
い)に一端が連結された連結ロツド8の他端に前
記支持部材6を介して回動可能に連結されてい
る。
前記支軸5にはテンシヨンレバー4の内側位置
に、側面ほぼ三角形状をなす一対のシリンダ支持
部材9が下部の一端においてそれぞれ回動可能に
支持されている。シリンダ支持部材9の下部他端
には軸10が前記支軸5と平行に取付けられ、そ
の軸10の内側にはワープビーム2から送り出さ
れバツクローラ3を経て案内される経糸Yに張力
を付与して綜絖枠(図示しない)側へ案内するテ
ンシヨンローラ11の軸12を回転自在に支持す
るイージングレバー13が揺動可能に取付けられ
ている。イージングレバー13の他端は経糸Yの
開閉口運動に同期して回転されるようになつてい
るクランク機構(図示しない)に一端が連結され
た連結ロツド14の他端に連結され、製織時、経
糸Yの開閉口運動に同期して前記テンシヨンロー
ラ11を所定範囲で揺動させ、前記開閉口運動に
ともなつて発生する経糸Yの張力変動を吸収する
ようになつている。
シリンダ支持部材9の一部は前記軸10を固定
する割締め15を構成しており、その下面におい
てテンシヨンレバー4に設けられた係合突部16
の上面と係合している。すなわち、シリンダ支持
部材9が第2図の反時計方向へ回動されると、テ
ンシヨンレバー4も前記係合突部16を介してシ
リンダ支持部材9とともに同一方向へ回動される
ようになつている。
シリンダ支持部材9の上端に設けられた取付部
17には、第3図に示すように支持軸18が軸受
メタル19を介して回動自在に取付けられ、同支
持軸18にはエアシリンダ20がねじ21により
固定されている。一方、前記テンシヨンレバー4
の先端寄りには、第3図に示すようにテンシヨン
レバー4の側面に先端部が螺着され、止めねじ2
2により固定された軸支部材23を介して連結部
材24が回動可能に取付けられている。エアシリ
ンダ20のシリンダロツド25の先端には雄ねじ
部25aが螺刻され、前記連結部材24の先端に
形成された雌ねじ部24aに螺着されている。エ
アシリンダ20はシリンダ支持部材9に取付けら
れたソレノイドバルブ26を介してパイプ27に
より通常運転時の経糸張力分を加えた圧力以上に
設定した圧搾空気が供給されることにより作動す
るようになつている。
エアシリンダ20の下部シリンダプレート28
には、第3図に示すようにその両側に膨出部29
が形成され、同膨出部29には上下方向に開口し
た透孔29aがそれぞれ形成されている。一方、
連結部材24の上部両側には、第3図に示すよう
に前記透孔29aと相対向する位置に雌ねじ部3
0がそれぞれ形成されている。そして、エアシリ
ンダ20の作動量を所定量に規制するストツパ3
1が、前記下部シリンダプレート28の膨出部2
9に設けられた透孔29aを貫通して前記連結部
材24に形成された雌ねじ部30に先端に螺刻さ
れた雄ねじ部31aにおいて螺着されている。ス
トツパ31は上端部に膨出形成された係合部31
bにおいて、前記下部シリンダプレート28の膨
出部29の上面と係合することによりエアシリン
ダ20の作動を規制するようになつている。な
お、前記下部シリンダプレート28には前記スト
ツパ31を覆うためのカバー32が取付けられて
いる。
次に前記のように構成された織段防止装置の作
用を説明する。
ワープビーム2から送り出される経糸Yはバツ
クローラ3及びテンシヨンローラ11に案内され
て綜絖枠(図示しない)側へ供給されるため、テ
ンシヨンローラ11が上方へ移動された場合は経
糸Yへの付与張力が増加し、下方へ移動された場
合は付与張力が減少する。機台の再起動時にソレ
ノイドバルブ26を作動させエアシリンダ20に
圧搾空気を供給すると、シリンダロツド25を押
し下げる力が作用する。しかしエアシリンダ20
の作動力はテンシヨンレバー4及び連結ロツド8
を介してテンシヨンレバー4に連結されている伝
達レバー系(図示しない)を作動させるには不充
分な大きさのため、シリンダロツド25が押し下
げられる代わりにエアシリンダ20が押し上げら
れる。エアシリンダ20が押し上げられるにとも
ないシリンダ支持部材9が支軸5を中心に第2図
の時計方向へ回動され、テンシヨンローラ11が
イージングレバー13を介して上方へ移動され
る。それにより経糸Yへの付与張力が増大され、
織前線が後方へ移動され初回筬打ち時の筬Lの最
前進位置と一致するようになり織段の発生が防止
される。エアシリンダ20は下部シリンダプレー
ト28に形成された膨出部29の上面がストツパ
31の係合部31bと係合することにより、その
作動量が織前線を所定位置まで変位させるに必要
な所定量に規制される。即ち、経糸に対する予定
された付与張力に適合する押圧力を正確に得るこ
とができるので、織段の発生が確実に防止され
る。ストツパ31の連結部材24の雌ねじ部30
への螺入量を変えることにより、エアシリンダ2
0の作動量を調節することができるので、織物の
種類が変わつた場合においても前記螺入量を調節
することにより、簡単にエアシリンダ20の作動
量を所定量に変更することができる。
エアシリンダ20を作動させて経糸Yへの付与
張力を増大させる時間は、通常機台の再起動後初
回筬打ち運動が行なわれるまでの間で、1〜2ピ
ツクの間である。しかし、機台の特性によつては
数ピツク間まで作動させるようにしてもよい。所
定時間経過するとソレノイドバルブ26によりエ
アシリンダ20は大気に開放され、経糸張力によ
りエアシリンダ20が引き下げられシリンダ支持
部材9が第2図反時計方向へ回動され、テンシヨ
ンローラ11は直ちに元の位置に復帰する。
なお、この考案は前記実施例に限定されるもの
ではなく、例えばストツパ31に係合部31bを
膨出形成する代わりに第4図に示すようにストツ
パ31の上部に雄ねじ部33を螺刻し、それに螺
合されるナツト34を螺着し、ナツト34の螺着
位置を変えることによりエアシリンダ20の作動
量を調節するようにするなど、この考案の趣旨を
逸脱しない範囲において各部の形状、構成等を任
意に変更することも可能である。
効 果 以上詳述したように、この考案はワープビーム
から引出された経糸に張力を付与するテンシヨン
ローラを、機台の再起動時の織段を防止すべくシ
リンダ装置により経糸の張力を増加させる方向へ
付勢するように構成した装置において、経糸張力
増加のために付与する圧力をシリンダの作動量を
所定量に規制するストツパによつて設定したこと
により、同シリンダに供給する流体の圧力設定を
再起動時に必要な経糸張力以上に設定しておくだ
けで、織前線を所定の位置に正確に変位させるこ
とができ、従来装置のようにシリンダに供給する
流体圧力を再起動時の経糸張力に見合う値に設定
し、しかも所定時間維持できるような微妙な調整
を行なう必要なく織段の発生を確実に防止するこ
とができる。さらに、織機においては同一機台に
おいて異なる種類の織物を仕掛けるが、この場合
に織物種類に応じて再起動時における経糸張力の
増加量を変更する必要があるが、この考案ではス
トツパーの位置調整を行なうのみで対応でき、シ
リンダに供給する流体圧力を微妙に調整する必要
がないので、経糸張力の増加量調整作業を容易に
行なうことができるという大きな効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は機台の再起動時における筬の位置を示
す概略図、第2図はこの考案を具体化した織段防
止装置の要部側面図、第3図は同じく部分破断背
面図、第4図は変更例を示す部分破断背面図であ
る。 テンシヨンレバー……4、支軸……5、シリン
ダ支持部材……9、テンシヨンローラ……11、
イージングレバー……13、エアシリンダ……2
0、連結部材……24、シリンダロツド25、ス
トツパ……31、経糸……Y。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ワープビームから引出された経糸に張力を付与
    するテンシヨンローラを、機台再起動時の織段を
    防止すべくシリンダ装置により前記テンシヨンロ
    ーラによる経糸張力に加えて同経糸の張力を増加
    させる方向へ付勢するように構成した装置におい
    て、機台の通常運転に至る前の機台起動時に作動
    するシリンダの作動量を所定量に規制し、経糸の
    増加張力を設定するストツパを移動調節可能に設
    けたことを特徴とする織機における織段防止装
    置。
JP5694581U 1981-04-20 1981-04-20 Expired JPS6333981Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5694581U JPS6333981Y2 (ja) 1981-04-20 1981-04-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5694581U JPS6333981Y2 (ja) 1981-04-20 1981-04-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57172086U JPS57172086U (ja) 1982-10-29
JPS6333981Y2 true JPS6333981Y2 (ja) 1988-09-08

Family

ID=29853435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5694581U Expired JPS6333981Y2 (ja) 1981-04-20 1981-04-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6333981Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57172086U (ja) 1982-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CS235002B2 (en) Weaving machine
US4949759A (en) Seersucker loom with tension regulation of puckering warp
US4256147A (en) Weaving loom
JPS6333981Y2 (ja)
JPH02234958A (ja) 織柄布を織る方法
JP2004011065A (ja) パイル織機
US4108214A (en) Weaving loom with tension adjustor for warp edge threads
JP2000508722A (ja) 織機のグリッパのグリッパクランプを開口するための装置
GB2057024A (en) Gripper rod clamping device operation in a shuttleless loom
JP2986738B2 (ja) 織機でタオル織地を製造するためのパイルたて糸の制御装置
US4112981A (en) Device for feeding pile warp yarns for pile fabric looms
JPH0223613B2 (ja)
EP0458754B1 (en) Device for tensioning warp yarns in a weaving loom
US2526303A (en) Letoff mechanism for looms
US3265095A (en) Loom reed motion
US2042422A (en) Shedding mechanism for looms
CN106400283B (zh) 用于调整毛巾织机中绒头经纱张力的装置
JP2619863B2 (ja) 織機における止段防止方法
JP2000220062A (ja) 織機の経糸張力調整装置
JPH0154455B2 (ja)
US2147602A (en) Loom
US2569880A (en) Reed adjustment for looms
US3165125A (en) Fabric control mechanism to prevent starting marks
JP2623666B2 (ja) 織機における織段発生防止装置
JPS633054B2 (ja)