JPS6333906A - 電波反射体 - Google Patents

電波反射体

Info

Publication number
JPS6333906A
JPS6333906A JP17954386A JP17954386A JPS6333906A JP S6333906 A JPS6333906 A JP S6333906A JP 17954386 A JP17954386 A JP 17954386A JP 17954386 A JP17954386 A JP 17954386A JP S6333906 A JPS6333906 A JP S6333906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio wave
shape
air
wave reflecting
reflecting body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17954386A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Seto
信二 瀬戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP17954386A priority Critical patent/JPS6333906A/ja
Publication of JPS6333906A publication Critical patent/JPS6333906A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aerials With Secondary Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、空中に散布してレーダ装置から発a・lさ
れる電波を有効に反射させ、レーダ装置にエコーを感じ
させるための電波反射体(チャフと呼ばれることもある
)に関するものである。
〔従来の技術〕
第1図(al、(bl、(C1は従来から使用されてい
る電波反射体の数例を示す斜視図であり、通常はアルミ
ラムなどの比重の小さい金属薄板(箔)をtm断し、整
形などしてこのような形状とする。
電波反射体は、対象とするレーダ電波を、能率よく反射
することが必要であり、かつ空中散布式の場合には、空
中浮遊状態を長くするため、たとえばアルミニウムなど
のような軽い導体が用いられる。
反射体は一種の空中線であり、その放射また率をよくす
るためには、対象とする電波の周波数(波長)に応じて
適当な長さの反射体が使用される。
レーダ電波に対する反射体として使用される場合には、
波長の2分のt +9度の長さが比較的よく用いられ、
その概略寸法は、数センチメートルから数十センチメー
トルとなることがある。
反射体を散布する場合は、上記のような細片を数千本、
数万本の多数を航空機等に塔載された散布機を用いて1
lIl布する。
第1図fatはふつうの平板形であり、最も単純な形状
であるが、アルミニウムなどの軽い金属では直線状を維
持する性質又は復元力に乏しいため、fblの断面山型
、(C1の断面乙形とすることがある。
(発明が解決しようとする問題点〕 従来の電波反射体は以上のようなものが用いられており
、たとえば旧IF帯レーダを対象とする場合にはかなり
長い細片(300旧1□に対しては、波長短縮率を考慮
すると約40センチメートル)を用いることが必要で、
展張した状態のアルミニウム箔を、丸めたり、折り畳ん
だすせずに保管し、空中に大量散布することが必要で、
しかもこのようにに長いものは散布機などに引っ掛った
り、放出口に詰まったりするなどの欠点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、散布しやすい性質の電波反射体を得ることを
目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係わる電波反射体は、反射体として使用する
導体として形状記憶合金を使用するものである。
(作用〕 この発明における電波反射体に使用する形状記憶合金は
、高高度空中において遭遇する低温域で細片がほぼ直線
に近い形状を復元する。
〔実施例〕
以下この発明の一実施例について説明する。この電波反
射体は”、形状記憶合金薄板(細い棒状、箔などでもよ
い)を用いて作られるもので、常温において、又は拘束
された状態のもとにおいてはくしゃくしゃに丸められた
ような不定形の形状、渦巻状に丸められた形状、ジグザ
グに折り畳まれた形状など、長大なものを短かい固まり
として取扱える形状の状態で収納箱に収納している。
これを、空中に散布すると拘束が解除されるので。
空中の温度に対応して所定の形状に復元する。
ヒモ状の長いものは散布の状態では取扱いに(:いが、
粒状に圧縮されたものでは、コI」コロとし7てこぼれ
やすく、航空機等から散布される瞬間?2コおいては散
布するにきわめて望ましい性質を持つものである。
この反射物体は前述のように低温においては1.T直線
状に復元する性質をあらかじめ与えであるため、空中に
散布された直後に直線状に復元して電波反射物体として
有効な作用を開始することになる。
このような反射物体を製造する場合には、形状記憶合金
の薄板又は箔を、広い面積のまま渦巻状にロールするか
又は、ジグザグ状に折り畳んでおいて切断加工すること
も可能で、生産性もきわめて良い。
なお、この発明による反射物体の形状は、本質的には、
第1図による従来のものを変更する必要はないが、それ
自身が復元性を存しているので、断面山形のようにする
必要性は特にない。
上記実施例のような電波反射体は復元した場合の寸法は
長いが折り畳まれた状態では短いものであるため、より
周波数の高い(波長の短かい)範囲で使用されていた散
布機がそのまま使用可能となるという経済的効果もある
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、電波反射体として形状
記憶合金を使用したのできわめて散布化の高い、取扱い
の容易なものが得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
図は、従来形及び本発明による電波反射体の形状の数例
を示す。 +11は電波反射体を示す。 代理人     大  岩  増  雄図面の浄書(内
容に変更なし) 第1rM

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 空中に散布して空中浮遊状態において電波を反射する物
    体として使用する電波反射体において、浮遊状態におい
    て反射体として望ましい形状になることを記憶させた形
    状記憶合金をもって構成することを特徴とする電波反射
    体。
JP17954386A 1986-07-29 1986-07-29 電波反射体 Pending JPS6333906A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17954386A JPS6333906A (ja) 1986-07-29 1986-07-29 電波反射体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17954386A JPS6333906A (ja) 1986-07-29 1986-07-29 電波反射体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6333906A true JPS6333906A (ja) 1988-02-13

Family

ID=16067586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17954386A Pending JPS6333906A (ja) 1986-07-29 1986-07-29 電波反射体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6333906A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1329684A2 (fr) 2002-01-21 2003-07-23 Giat Industries Leurre déployable et munition permettant la dispersion d'un tel leurre

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1329684A2 (fr) 2002-01-21 2003-07-23 Giat Industries Leurre déployable et munition permettant la dispersion d'un tel leurre
FR2835049A1 (fr) 2002-01-21 2003-07-25 Giat Ind Sa Leurre deployable et munition permettant la dispersion d'un tel leurre

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mouschovias et al. On the Formation of Interstellar Cloud Complexes, OB Associations and Giant H II Regions
EP0691519B1 (de) Vorrichtung zur nichtletalen Bekämpfung von Flugzeugen
US4503101A (en) Foldable, pop-open corner reflector decoy target articles
CA2350246A1 (en) Controlled delivery of active agents
US20150325348A1 (en) Magneto-Dielectric Material With Low Dielectric Losses
JPS6333906A (ja) 電波反射体
US6507307B1 (en) Ram-air inflated, passive decoy for millimeter wave frequencies
US4740056A (en) Collapsible corner reflector
JPS623752A (ja) 高吸油性多孔質粉体の製造方法
DE60212420T2 (de) Optischer oberflächenreflektor für raumfahrzeug, wie zum beispiel einen geostationären satelliten
DE4404071A1 (de) Anordnung zur Absorption von elektromagnetischen Wellen und Verfahren zur Herstellung dieser Anordnung
US6107952A (en) Crossed skirt antiradar screen structure for space vehicles
Cribb Lightweight S-band helix antenna
Kruger Modelling the EM properties of dipole reflections with application to uniform chaff clouds
US20140259639A1 (en) Low diffuse scatter, anechoic chamber absorber
JP3920497B2 (ja) 農業用組成物粒剤の散布方法
JP3020036U (ja) 凹み付まな板
CN115207608A (zh) 一种可重构频率选择表面设计及简易电磁诱饵装置
CN114684365A (zh) 一种飞机物料投放系统
Deer et al. Aspects of Placentation in
KNAACK Encyclopedia of US Air Force aircraft and missile systems. Volume 2: Post-World War 2 bombers, 1945-1973
CAMPBELL Use of features aloft in the TDWR microburst recognition algorithm
JPH021937Y2 (ja)
JPH111402A (ja) 水面浮上性農薬製剤
Illingworth et al. Sizing of ice aggregates and snowflakes using coincident 3 and 35 GHz reflectivity observations