JPS6333642B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6333642B2
JPS6333642B2 JP55067693A JP6769380A JPS6333642B2 JP S6333642 B2 JPS6333642 B2 JP S6333642B2 JP 55067693 A JP55067693 A JP 55067693A JP 6769380 A JP6769380 A JP 6769380A JP S6333642 B2 JPS6333642 B2 JP S6333642B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical axis
row
photoelectric conversion
cameras
photoelectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55067693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55155203A (en
Inventor
Riihi Fuorukaa
Zorugenihito Deiitoritsuhi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUAAKU KUUGERUFUITSUSHERU GEORUKU SHEEFUERU KG AUFU AKUCHEN
Original Assignee
FUAAKU KUUGERUFUITSUSHERU GEORUKU SHEEFUERU KG AUFU AKUCHEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUAAKU KUUGERUFUITSUSHERU GEORUKU SHEEFUERU KG AUFU AKUCHEN filed Critical FUAAKU KUUGERUFUITSUSHERU GEORUKU SHEEFUERU KG AUFU AKUCHEN
Publication of JPS55155203A publication Critical patent/JPS55155203A/ja
Publication of JPS6333642B2 publication Critical patent/JPS6333642B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、物体の両側の2つの縁部を測定する
ための距離測定装置に関するものであり、更に詳
しくいえば、製造工程の中で動いている高温の
(したがつて光を発生する)帯状物体、棒状物体
または管状物体の幅または直径を測定する距離測
定装置に関するものである。
この種の装置はたとえばドイツ特許明細書第
2140939号に開示されている。このドイツ特許明
細書によれば、幅を測定すべき物体の映像が平行
光線を発生する光源により背後から照明され、物
体に関して光源とは反対側に配置されているホト
ダイオード列の上に物体の映像を投射するように
なつている。
しかし、この装置には種々の欠点がある。たと
えば、光源は通常つねに非常に明るくなければな
らず、したがつて光源は劣化しやすく、比較的高
価である。また、この装置は光源以外から来る
光、たとえば周囲光、あるいは物体が高温である
場合に物体自射から発生される光により悪影響を
受ける。更に、光源にはたとえば汚れなどが付着
して黒点がつくこともあるが、この黒点が物体の
縁部と混同を生ずることがある。あるいは、物体
が光源なしですむほど十分の光を発生するのに十
分に高温であると、たとえばスラグあるいは冷却
水の存在のために物体上に生じた黒点もその物体
の縁部と混同を生ずることがある。
したがつて、本発明の目的はこれらの欠点の少
くとも一部を解消することである。
この目的を達するため本発明によれば、1対の
カメラがその光軸を共通にして設けられ、これら
のカメラが、光軸に関して互いに反対の片側また
は対称にこの光軸に対して直角にそれぞれ延びる
光電素子列をもち、各光電変換素子列が、光軸か
ら遠い方の列端部から光軸に近い方の列端部へ光
電変換素子を走査して列に沿う映像の暗から明へ
最初に急変する位置にしたがつて輝光物体の対応
する縁部の位置を決定する走査手段に接続されて
いる。
さらに本発明によれば、直交する2つの軸の各
軸上に、光軸を共通にする1対のカメラを設ける
こともできる。
以下、図面を参照して本発明を詳細に説明す
る。
第1図は本発明による距離測定装置に用いられ
るカメラ1を示している。このカメラ1の内部に
は2本の光ダイオード列2で構成された2つの直
線状の感光素子アレイが、カメラの光軸3に関し
てほぼ対称的に配置される。幅を測定する対象で
ある圧延された帯状物体4の映像が、カメラ1の
光学系5によつて2つの光ダイオード列2の上に
投写される。この物体4は光を発し、その長手方
向に動いている。各光ダイオード列2の上に物体
の幅の測定に用いられる各縁部6の映像が結ばれ
るように、2つの光ダイオード列2は物体4の縁
部6に対して垂直に延びる1本の直線上に配置さ
れる。各光ダイオード列2は矢印7の向きに、す
なわち、それぞれの光ダイオード列の光軸3から
遠い方の端部から、光軸3に近い方の端部まで走
査させられる。光ダイオード列2を走査し、走査
出力信号を処理する電子回路は本発明の構成要素
ではないから、ここでは説明を省略する。そのよ
うな電子回路の一例がドイツ特許明細書第
2516756号に開示されている。その回路は縁部6
を見つけるために用いられるトリガ回路を含む。
2つの光ダイオード列2からの映像信号の振幅
は、共通の振幅制御回路により、ほぼ一定の値に
調整される。すなわち、それらの映像信号の公称
振幅値が予め設定される。振幅が一定値に調整さ
れた映像信号は一方の光ダイオード列2からの映
像の実際の振幅値と比較され、その比較結果に基
づいて光ダイオード列2の露光時間が決定され
る。
各縁部6を見つけるために、物体4の表面にお
ける暗い部分から明るい部分への変化がそれぞれ
の光ダイオード列2で利用される。したがつて、
物体を後方から照明する光源を用いることなしに
物体4の幅を測定でき、かつ物体4の両側の縁部
の位置を前記トリガ回路を用いて正確に決定でき
る。物体の表面に付着しているスラグまたは水に
よる影響はこの装置では大幅に解消される。その
理由は、各縁部6における暗い部分から明るい部
分への最初の急激な変化が、各場合における測定
のために用いられるからである。
物体4から放射される光の量に応じて、光ダイ
オード列2の露光積分時間として2〜40ミリ秒が
測定のために用いられるから、物体4の縁部6の
限られた部分から生ずる悪影響は大幅に平均化さ
れる(測定が動いている物体に対して行われるか
らである)。物体4の表面にスラグが付着してい
ても、測定中に光ダイオード列2が光を受ける時
間はほとんど影響されない。
第2図は物体4の両側に光軸3を共通にして配
置されるカメラ1と1′を有する、本発明の測定
装置の第1の実施例を示す。各カメラ1,1′に
おいてはそれぞれの光ダイオード列2が光軸3に
関して対称的に配置される。すなわち、この実施
例においては、各カメラの光ダイオード列2は共
通光軸3の異なる側にそれぞれ配置される。各光
ダイオード列2は物体4の縁部6のそれぞれ一方
の縁部の位置を決定する。第2図に示す物体4は
円形または長方形とすることができる。この結果
として、測定中に物体4の位置が変化することに
よりひき起される測定誤差を大幅に補償できるか
ら、測定中に物体の位置が(ある限度内で)大幅
に変つても、測定誤差はあまり大きくならない。
第3図に示す本発明の装置の第2の実施例は、
第1図に示すカメラと同様に、各カメラ1,1′
が2つの光ダイオード列2を有する点が、第2図
に示す実施例と異なつている。各カメラに2つの
光ダイオード列を用いることにより、カメラの出
力信号を適当な電子回路で平均化できるから、測
定誤差が更に小さくなる。
第4図に示す本発明の第3の実施例において
は、二対のカメラ1,1′が用いられる。各カメ
ラ対1,1′の光軸3は共通で、2本の光軸3が
互いに直交するように、各カメラ対1,1′が物
体4の2つの縁部を結ぶ直線に対してそれぞれ平
行および垂直になるようにして配置される。この
場合には、各カメラ対1,1′は物体4の両側の
縁部間の距離を決定する。互いに直角に配置され
る二対のカメラを用いることにより、物体の位置
の変化によりひき起される測定誤差を計算で修正
できる。これに関連して、物体4の互いに直角な
2つの寸法を決定でき、かつ物体4の位置の変化
によりひき起される測定誤差を自動的に大きく修
正できる。すなわち、第5図に示す実施例により
第2,4図に示す実施例の利点を組合わせたもの
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による測定装置に使用されるカ
メラの概略構成図、第2図ないし第4図は本発明
の異なる実施例の概略構成図である。 1,1′……カメラ、2……光電変換素子(光
ダイオード列)、3……光軸、4……輝光物体、
6……縁部、7……走査方向。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 1対のカメラがその光軸を共通にして対向し
    て設けられ、これらのカメラが、光軸に関して互
    いに反対の片側にこの光軸に対して直角に延びる
    光電素子列をそれぞれもち、各光電変換素子列
    が、光軸から遠い方の列端部から光軸に近い方の
    列端部へ光電変換素子を走査して列に沿う映像の
    暗から明へ最初に急変する位置を決定する走査手
    段に接続されていることを特徴とする、物体の2
    つの反対縁部間の距離を測定する装置。 2 一方のカメラの光を照射された光電変換素子
    により生ずる信号の値が基準レベルと比較され、
    この比較結果に関係して両方の光電変換素子列の
    露光時間が調整されることを特徴とする、特許請
    求の範囲第1項に記載の装置。 3 直交する2つの軸の各軸上に、この軸を共通
    な光軸として1対のカメラが対向して設けられ、
    これらのカメラが、この光軸に関して互いに反対
    の片側にこの光軸に対して直角に延びる光電素子
    列をそれぞれもち、各光電変換素子列が、光軸か
    ら遠い方の列端部から光軸に近い方の列端部へ光
    電変換素子を走査して列に沿う映像の暗から明へ
    最初に急変する位置を決定する走査手段に接続さ
    れていることを特徴とする、物体の2つの反対縁
    部間の距離を測定する装置。 4 1対のカメラがその光軸を共通にして対向し
    て設けられ、これらのカメラの各々が、光軸に関
    して対称にこの光軸に対してそれぞれ直角に延び
    る光電素子列をもち、各光電変換素子列が、光軸
    から遠い方の列端部から光軸に近い方の列端部へ
    光電変換素子を走査して列に沿う映像の暗から明
    へ最初に急変する位置を決定する走査手段に接続
    されていることを特徴とする、物体の2つの反対
    縁部間の距離を測定する装置。 5 一方のカメラの光を照射された光電変換素子
    により生ずる信号の値が基準レベルと比較され、
    この比較結果に関係して両方の光電変換素子列の
    露光時間が調整されることを特徴とする、特許請
    求の範囲第4項に記載の装置。 6 直交する2つの軸の各軸上にこの軸を共通な
    光軸として1対のカメラが対向して設けられ、こ
    れらのカメラの各々が、この光軸に関して対称に
    この光軸に対してそれぞれ直角に延びる光電素子
    列をもち、各光電変換素子列が、光軸から遠い方
    の列端部から光軸に近い方の列端部へ光電変換素
    子を走査して列に沿う映像の暗から明へ最初に急
    変する位置を決定する走査手段に接続されている
    ことを特徴とする、物体の2つの反対縁部間の距
    離を測定する装置。
JP6769380A 1979-05-21 1980-05-21 Distance measuring apparatus Granted JPS55155203A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19792920530 DE2920530A1 (de) 1979-05-21 1979-05-21 Einrichtung zur dimensionsmessung von messgut

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55155203A JPS55155203A (en) 1980-12-03
JPS6333642B2 true JPS6333642B2 (ja) 1988-07-06

Family

ID=6071308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6769380A Granted JPS55155203A (en) 1979-05-21 1980-05-21 Distance measuring apparatus

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS55155203A (ja)
DE (1) DE2920530A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3339886A1 (de) * 1983-11-04 1985-05-15 Fife Europe GmbH, 6233 Kelkheim Lageregelung von bahnfoermigen materialbahnen

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4889753A (ja) * 1972-02-24 1973-11-22
JPS4953861A (ja) * 1972-07-03 1974-05-25

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1084035B (de) * 1955-10-20 1960-06-23 Jonas Waldemar Ask Verfahren und Geraet zur Feststellung der Breite oder Breitenschwankungen eines Gegenstandes
GB1448611A (en) * 1973-01-10 1976-09-08 Nippon Kokan Kk Method and apparatus for on-contact measurement of a gauge of a high temperature material
DE2819395C2 (de) * 1978-05-03 1980-01-10 Hoesch Werke Ag, 4600 Dortmund Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen der Breite von Walzerzeugnissen

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4889753A (ja) * 1972-02-24 1973-11-22
JPS4953861A (ja) * 1972-07-03 1974-05-25

Also Published As

Publication number Publication date
DE2920530A1 (de) 1980-11-27
DE2920530C2 (ja) 1987-02-19
JPS55155203A (en) 1980-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4381152A (en) Dimension measuring apparatus
EP1191306B1 (en) Distance information obtaining apparatus and distance information obtaining method
JPS6060511A (ja) 測距装置
JPH0762614B2 (ja) 光センサ
US6392247B1 (en) Sensor and detection system having wide diverging beam optics
JPH0575049B2 (ja)
JPS6220522B2 (ja)
US4571047A (en) TTL Focus detecting device for single-lens reflex camera
JPH08219715A (ja) ウェッブまたはシートのエッジの位置の測定方法および測定装置
US4494868A (en) Rangefinder device with focused elongated light source
EP0452665A2 (en) Device and scanning method for measuring the thickness of opaque or transparent coatings of any type using a laser
JPS641726B2 (ja)
JPS6333642B2 (ja)
JPH0484705A (ja) 光学式寸法測定装置
JP2006116968A (ja) 記録材料上に描画可能な描画装置
JP6693757B2 (ja) 距離画像生成装置および方法
JPS6291833A (ja) 光源の2次元配光分布測定装置
US5719663A (en) Range finder apparatus
JPS63302315A (ja) 距離測定装置
JP2901103B2 (ja) 原稿検知センサ
JPH0473130B2 (ja)
JP2969466B2 (ja) スペックル測長計のモニタ装置
JPS62291512A (ja) 距離測定装置
JPH0552517A (ja) スペツクル変位計
JPH0377011A (ja) 距離測定装置