JPS6333135A - 改良されたゴム粘着特性を持つ真ちゅう被覆スチ−ルエレメント - Google Patents

改良されたゴム粘着特性を持つ真ちゅう被覆スチ−ルエレメント

Info

Publication number
JPS6333135A
JPS6333135A JP62159521A JP15952187A JPS6333135A JP S6333135 A JPS6333135 A JP S6333135A JP 62159521 A JP62159521 A JP 62159521A JP 15952187 A JP15952187 A JP 15952187A JP S6333135 A JPS6333135 A JP S6333135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
brass
brass alloy
rubber
alloy coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62159521A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH078917B2 (ja
Inventor
ビルフリート・コツペンス
ダニエル・シヤンベレ
フーゴ・リーベンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bekaert NV SA
Original Assignee
Bekaert NV SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bekaert NV SA filed Critical Bekaert NV SA
Publication of JPS6333135A publication Critical patent/JPS6333135A/ja
Publication of JPH078917B2 publication Critical patent/JPH078917B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/06Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material using pretreated fibrous materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/07Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing phosphates
    • C23C22/08Orthophosphates
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/0666Reinforcing cords for rubber or plastic articles the wires being characterised by an anti-corrosive or adhesion promoting coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2321/00Characterised by the use of unspecified rubbers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2205/00Rope or cable materials
    • D07B2205/30Inorganic materials
    • D07B2205/3021Metals
    • D07B2205/3085Alloys, i.e. non ferrous
    • D07B2205/3089Brass, i.e. copper (Cu) and zinc (Zn) alloys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12556Organic component
    • Y10T428/12562Elastomer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12903Cu-base component
    • Y10T428/12917Next to Fe-base component
    • Y10T428/12924Fe-base has 0.01-1.7% carbon [i.e., steel]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Wire Processing (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は硬化ゴム製品の補強に使用するための真ちゅう
被覆スチールエレメントに関するものであり、特に空気
の入った車のタイヤを補強するスチールベルトのような
高度な特性のゴムの応用に使用するための改良された耐
久性の高い粘着特性を有する真ちゅう被覆スチールワイ
ヤおよびコードエ、レメントに関するものである。
[従来の技術] 硬化ゴム製品で使用するための真ちゅう被覆スチール補
強材は単独のフィラメント、スチールコード、ねじれた
あるいは平行なワイヤの束およびその他のワイヤ製品(
例えばワイヤ織物)、条帯、平坦なあるいはその他の形
のワイヤなどを含む。
[エレメント(eleIlent ) Jという言葉は
このような補強材の全ての可能な形を含むことを意図し
ている。使用されたスチールは一般に炭素および高度炭
素含有スチール、すなわち主として炭素の存在のためそ
れらの特性が支配されるような合金である。炭素含有量
は約0,1%から1%以上までに変化し、タイヤコード
適用のため通常の範囲は0.6乃至0.8%である。「
真ちゅう(brass ) Jという言葉は少なくとも
55%の銅を含有す、るゴム粘着可能なCu−Zn合金
合成物を含み、さらに−船釣にはアルファ真ちゅうはC
uが約60から75%の範囲であり、残りは本質的に亜
鉛(そして任意的に、C01Ni等のような少量のその
他の合金エレメント)である。
[発明の解決すべき問題点] 本発明は特に、延長された期間の使用にわたつテ、真ち
ゅう被覆スチールエレメントと補強するエレメントが合
体されるような硬化ゴムの間で、さらに本質的には真ち
ゅう被覆スチールタイヤコードと埋め込まれたコードが
しばしば高い湿度および、あるいは高温状態のもとて苛
酷な経年変化を受けるようなタイヤゴムとの間で、適切
な粘着力を維持する問題に関連している。
スチールベルトを付けた車のタイヤが多少苛酷な駆動状
態にさらされる時、タイヤ動作中の粘着力低下の問題が
しばしば発生すること、およびその程度が変動すること
が知られており、それはゴム中の水分(例えば水の浸徹
あるいは浸透)および高い動作温度の存在から生ずる湿
気および/または熱による経年変化の影響を含む。結果
として、初期にまたは元来加硫された真ちゅう被覆スチ
ールコードとタイヤゴムの間の粘着接着力は、時間と共
に、時として高熱および湿気による経年変化のため(度
々化学的な低下および腐蝕の影響と結合して)大変早く
低下する(加速経年変化)。この粘着力の低下は、コー
ド/ゴム合成物の構造的一体性を弱め、そして結局その
タイヤはコード/ゴム剥離によって別々になる。
その結果として、硬化ゴム製品の実用寿命を通してずっ
と高レベルの粘着力を持続することが重要である。
真ちゅう被覆タイヤコードの保護および粘着特性の改良
の多くの方法は研究され、多数の方法が最近提案された
。様々な改良は主に反腐蝕性のエージェントを用いて、
または保護上皮や真ちゅうに下塗りされた層によるワイ
ヤおよび/または真ちゅう表面の処理を通して、スチー
ル基板および真ちゅうコーティングの増加された表面保
護に向けられている。その他の提案は真ちゅう組成の合
金変化を含み、また別の方法としてゴムと適応する特定
の粘着力増進物等がある。従って提案は特定の無機オイ
ル溶液中のコードの浸漬、コード表面の蒸気処理、ゴム
によっであるいはゴムワイヤのある成分による真ちゅう
コードの前被覆(precoating) sそして様
々な化学合成物(例えばベンゾトリアゾール、カルボン
酸、5alts thereof sホウ酸塩等)によ
る多数の同様の処理を含む。
前述の提案は結果として腐蝕の発生に対して粘着ボンド
の安定性を増加させるが、しかし高湿度および高熱によ
る経年変化の状況下のタイヤを補強するスチールコード
中の実質上の粘着力損失についての根強い問題は完全に
は解決しないということが認められている。さらに、上
記の提案の多くは技術的および経済的観点から実用性が
低いことを示す。
従って、本発明の目的は、以上で言及された困難さおよ
び欠点を克服することと、容易に製造され得る改良され
た真ちゅう被覆スチールエレメントを提供することであ
り、それは硬化ゴム製品に合体されたとき十分に粘着特
性を有し、特に多くを要求する状況の中で使用されたと
き適切な粘着力維持を達成する方法を提供する。
本発明のもう1つの目的は、車のタイヤのようなゴム製
品に合体されるスチールエレメント上のゴム粘着性コー
ティングとして用いられるための新しい真ちゅう合成物
を提供することであり、スチール/ゴム合成物の寿命期
間中さらに丈夫な真ちゅう−ゴム粘着ボンドを確保する
ことである。
本発明の別の目的は、熱および水分の存在によって引き
起こされる急な品質低下を生じる硬化ゴムと真ちゅう被
覆スチールの真ちゅう−ゴム接着の耐性を増加する方法
を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、蒸気経年変化および過加硫
熱経年変化によってシミュレーションされるような苛酷
な熱および湿気の状態にさらされてタイヤが動作する間
、高い粘着レベルを維持するタイヤ補強材として用いら
れる真ちゅう被覆スチールエレメントを提供することで
ある。
本発明のさらにまた別の目的は、改良されたスチールエ
レメント補強材を含む高い耐久性のゴム製品、特に車の
タイヤを提供することである。
[問題点解決のための手段および作用]本発明のこれら
の目的およびその他の目的および利点は、以下の詳細な
記述、図面および動作例からの当業者にはさらに明確に
なるであろう。
本発明は、苛酷な湿気および熱経年変化状態(蒸気経年
変化によって例証される)下で従来の真ちゅう被覆スチ
ール補強エレメントのゴム粘着力の通常の比較釣魚な低
下は、このような補強エレメントが燐を含むゴムー粘着
真ちゅう合成物によって覆われる場合、特に燐が真ちゅ
うコーテング中に燐酸塩として与えられた場合は、この
低下がかなりの程度阻止されるという驚くべき発見に基
づいている。
本発明の1つの特徴によれば、少なくとも55%の銅含
有物でコーティングされた真ちゅう合金を有するゴム粘
着スチール補強エレメントが提供され、これは真ちゅう
合金がコーティング表面の平方メータ当り4ミリグラム
以上の燐(P)を含むことを特徴とし、前記P含有量は
ここで記述される標準試験によって測定されるような燐
酸塩イオンの重量含有量として表わされ、熱および/ま
たは湿気経年変化について硬化されたゴム製品に対して
高められた粘着性を提供する。
本発明によるスチールエレメントは好都合なことにスチ
ールワイヤの形(望ましくは0.5mm以上でない直径
、少なくとも250ON / 12の張力および0.1
0から0.40マイクロメータの厚さを持つ真ちゅう合
金コーティングを有する)であり、そしてタイヤ補強エ
レメントとして用いられるスチールコードは複数のこの
ようなスチールワイヤを含み、好ましくは0.1および
0.4mgmの間の直径および少なくとも27QQN 
/ m 2の張力を有する。
本発明の別の特徴によれば、スチールワイヤの表面に少
なくとも55%の銅含有量による真ちゅう合金コーティ
ングを施したスチールワイヤの形のスチール補強エレメ
ント製造の方法が提供され、この方法はここで記述され
る標準試験によって測定されたような燐酸塩イオンの重
量含有量として表わされるコーティング表面の1平方メ
ータ当り4ミリグラム以上に真ちゅう合金コーティング
に燐が加えられることを特徴とする。
本発明のさらに別の特徴によれば、以上で定義されたよ
うな本発明に従う補強スチールエレメントまたは以上で
定義されたような本発明に従う方法によって製造された
スチールエレメントを含む硬化ゴム製品が提供される。
以上で定義されたようなスチールコードを含むゴムタイ
ヤは本発明の特に重要な実施例を構成する。
本発明のまた別の特徴によれば、非硬化ゴムが、硬化ゴ
ムとスチール補強エレメントの間の接着に影響するスチ
ール補強エレメントと接触して硬化されるようなスチー
ル補強エレメントを含む硬化ゴム製品の製造方法が提供
され、この方法は、使用されたスチール補強エレメント
が以上で定義されたような本発明に従っていること、ま
たは以上で定義されたような本発明の方法によって製造
されていることを特徴とする。
異なるワイヤまたはコードに適用され様々なゴムに接着
された多数のテストコーティングについての検討から、
以下に記述される標準試験によって測定された真ちゅう
化された表面の1平方メータ当り4ミリグラムの最低限
の燐酸塩含有量を明確にすることが可能であった。それ
以下では経年変化における粘着性維持の改善は一般に一
貫性に乏しいまたは少ない。例えば、1平方メータ当り
3乃至4ミリグラムの燐酸塩ではある改良があるかもし
れないが、これは制御があまりできず、(附随的なP含
有物質を含み、ワイヤおよびコード処理のために生ずる
)僅かな表面汚染物質によってしばしば影響される。こ
の上述の真ちゅうコーテイング物の1平方メータ当りの
最低量4ミリグラム以上の燐酸塩は一般に高湿度/熱経
年変化状態下で粘着力の実質的な増加を得る。この改良
は、40mg/ rn 2以上までのレベルに到達する
燐酸塩含有量の増加までを増加した状態で、広い範囲の
P含有量ちゅうについて認められた(便宜上、この詳述
の全ての濃度は標準試験により測定されたIIg / 
m 2として表わされている)。
上述の、約50mg/■2の高い燐酸塩の上限では、し
かしながら困難さが時々生じるのが発見された。
例えば、あるゴム合成物(通常の硬化状態での粘着力増
進速度の大きすぎる現象のため)による十分な初期の粘
着力の必要条件を満たすことは難しくなり、そしてまた
ウェットドローイング動作はしばしばより大きな注意を
必要とする。従って、燐酸塩化合物が50+eg/m2
より少ないということは好ましい。
本発明によって得られる利点および改良された経年変化
に対する粘着特性は第1図および第2図により示される
第1図では、蒸気経年変化時間tに対するコード/ゴム
粘着力の状態を示しており、各々は慣習的に製造された
コード(実線(1))および本発明に従う2つの異なる
コード(破線(2)および(3))である。縦座標の粘
着力は、予め決められた埋め込みの長さくASTMテス
ト2630)でゴムブロックの中に埋め込まれたコード
を抜くのに必要な力(N)によって表わされる。蒸気経
年変化時間は横座標に示される。
第2図は放流時間t(分)と粘着力増進を比較し、各々
は慣習的に製造されたコード(実線(1))と、第1図
および本発明に従った各々のコード(破線(2)および
(3))である。
経年変化における粘着性維持の非常に重要な増大は、真
ちゅうが約9乃至12mg/m2の燐酸塩含有量を有す
る場合を除いて、通常のCu−Zn組成物(ここでは約
83−85%銅)の真ちゅうの層によって覆われるとい
う本発明に従ったコードによって得られることは第1図
から明らかである。
本発明に従ったコードは粘着力増進については従来の真
ちゅうコードと似ているということは第2図から明らか
であるが、過加硫耐性(155℃での延長された熱経年
変化)についてはこのコードは明らかに優れている。
従って、本発明の目的はタイヤや、ホース、条帯、ベル
トなどのような硬化ゴム製品の補強に用いる−ためのス
チールエレメント(通常的なワイヤフィラメントおよび
コード)の提供によって為遂げられ、このようなエレメ
ントは重量の少なくとも55%(更に一般的には60乃
至75%銅)の銅含有量を有する燐化真ちゅう合金コー
ティングにより覆われ、前記真ちゅうコーティングは一
般に実質的に等質のCu−Zn合金ベース組成物および
少なくともコーティング表面の1平方メータ当り4ミリ
グラムの平均燐含有量から成る構造を有しており、P含
有量は以下に記述されるスタンダードテストによって測
定されるような燐酸塩イオン(PO3)の重量として表
わされる。
改良された真ちゅうコーティングの燐含有量は好ましく
は5 B/ per m 2以上5hg/m2以下であ
り、そして望ましくは6乃至40mg/m2の範囲に含
まれ、さらに好ましくは8乃至30mg/m2、最も好
ましくはm2当りlO乃至25mgのPO3の範囲に含
まれる。この燐は必然的にではないが好ましくは真ちゅ
う層中で均等に分布している。平均のPの量が上述され
た明確な下限より少なくないなら、コーティングの厚さ
の上部でさらに凝集されてもよい。本発明の特に有利な
実施態様に従えば、真ちゅうコーティング中のPの量は
本質的に燐酸塩イオン(PO3)の形で与えられ、都合
の良いことに真ちゅう合金ベースの成分金属(すなわち
銅および亜鉛)である必要はない。他の適切な燐酸塩は
例えば無性りん酸塩を含む。加えて、鉄の燐酸塩(スチ
ール基体さもなければ真ちゅう合金に取入れられるもの
から生ずる)および任意の真ちゅう合金エレメントの燐
酸FA(例えばMnまたはCOまたはNi)は除外され
ない。さらに、燐が容質として、または非燐酸塩燐化合
物として与えられているP合金真ちゅうコーティングが
見られる。このようなP含有ゴム粘着具ちゅうコーティ
ングは、スチールフィラメントおよびタイヤコードに適
用されるものだが、もしPO4−イオン量としてあられ
されるそれらの平均P成分が、真ちゅう表面の1m2当
り4Imgより低くないなら、それは本発明の範囲に全
て含まれる。
本発明(特に燐が燐酸塩として与えられ、真ちゅうコー
ティング中で細かく分布される場合)に従うスチールエ
レメント上に特定のP含有量ちゅうを付着させることに
よってコード/ゴム複合体中で成し遂げられ得る経年変
化粘着性維持の中の予期できないような重要な改良は、
真ちゅうコーティングとゴムの間の過加流中および/ま
たはポスト硬化反応速度、とりわけ熱および湿気の存在
の中の実質的な減少(reduction )と関係し
ているということが信じられる。タイヤ駆動中で通常に
起こる漸次的な粘着力低下は熱および湿気によって早め
られ、このような過度の範囲のためしばしば時期の早い
コード/タイヤ剥離が更なるタイヤの使用を妨げる。こ
のことは一般に、ゴムと真ちゅうの間のインターフェー
ス層中の(粘着層をもろくシ、さらに剥がれやすくする
)硫化銅相の異常な発達から、またはその他の所望され
ない反応生成物の組成(酸化水素、硫化銅および硫化亜
鉛、腐蝕生成物等)から生じると考えられる。ゴムの応
用が所望されて従来の真ちゅう被覆ワイヤおよびコード
を使用する場合は、今までこれらの現象はあまり理解さ
れずほとんど制御できながった。この故に、このような
タイヤが動作中に苛酷な湿気および熱経年変化にさらさ
れる場合は、タイヤを補強するスチールコードの動作寿
命のがなりのそして予知できない短縮が生じる重大な欠
点があった。粘着特性の改良または腐蝕に対する真ちゅ
う保護のいずれかについての特定の従来技術の提案(恐
らく十分な範囲に対する過加硫/経年変化反応の減速が
できないため満足なレベルまでの経年変化粘着力維持の
増大にあまり成功しないように思われる方法)と異なっ
て、本発明の重要な長所は複雑な真ちゅう/ゴム経年変
化問題の本質の同一性および苛酷な熱および/または湿
気経年変化状況下の粘着力の過度の低下を防止するため
の有効な、実用的な方法を提供する。
この点で予期できない有望な燐要素の正確なメカニズム
はまだ完全には理解されていない。我々は広く変化する
経年変化状況の中の調整/持続する最適の真ちゅう反応
について、燐、特に燐酸塩の直接の有益な効果が生じる
ことを仮定するが、この前提は本発明を少しも限定する
ものではない。
真ちゅう燐酸塩化に関するある間接的な要因は(インタ
ーフェース粘着層に隣接する)真ちゅう表面層の銅の有
効性および可動性に関わる。燐酸塩化の結果として、コ
ーティング内部から反応ゾーンへの銅の移動はゴム相−
構造中の過度の真ちゅう硫酸塩および銅浸透が妨げられ
るような方法で影響される。真ちゅう表面特性および組
成(多分燐酸塩の間の相互作用の結果として、真ちゅう
構造と高い表面応力とせん断力がワイヤ線引き中になさ
れる)中の僅かな変化が付加的な好ましい影響を及ぼす
本発明は任意の適切なゴム粘着可能な真ちゅうコーティ
ングによって覆われた非常に様々な補強スチールエレメ
ントに適用できる。しがしながら、本発明に従うスチー
ルエレメントはタイヤの補強に用いるためのワイヤやコ
ードの形であるのは都合が良く、以下の記述の大部分は
、それに限定される必要はないけれども、この目的のた
めの真ちゅう合金被覆われたスチールワイヤおよびスチ
ールコードに向けられている。
本発明は排他的ではないが一般的に、硬化ゴム合成物の
強化に用いられるスチールワイヤ材料および真ちゅう(
例えばCu−Zn)合金表面コーティングの通常使用さ
れる結合に適用できる。このようなワイヤ材料は都合の
良いことに直径2IllI以下で炭素スチールがら生成
されている(通常のSLおよびMn含有量より高いそれ
らの合金形式%式% などを含む合金形式は除外されないけれども、大抵高カ
ーボンスチールは0.6乃至1.0%のCを含有する)
。ワイヤ表面は少なくとも55%銅を含む薄い真ちゅう
合金コーティング(大抵60乃至75%のCuを含む2
成分のCu−Znアルファー真ちゅう合金)によって覆
われる。本発明によるP含有真ちゅうコーティングは、
たとえばP真ちゅう組成に不定の少量での1つ以上の付
加的合金エレメント(Co、Ni、Fe、Mn、Sn、
Sb。
Moなど)のようなその他のエレメントを点かしてもよ
い。
[実施例] 本発明の特に好ましい実施例は、車のタイヤに使用する
真ちゅう合金被覆ワイヤおよびコードに関する。このよ
うなワイヤ材料は通常は約1.0%までのC(さらには
0.7−0.85%C)の真ちゅう被覆近共折スチール
から作られ、真ちゅうめっきされ、最終直径が0.5m
m以下、−船釣には0,10乃至0.40■になるよう
にウェット線引きされる。
一般にハード線引きバーサチック(pearlitic
 )ワイヤは約2500−280ON / m+a2、
時として300ON/nun2以上に増加した張力を有
する。このワイヤの表面は58乃至75%Cu %好ま
しくは60乃至72%のCuを含む薄い真ちゅう合金コ
ーティングによって覆われている。コーティングの厚さ
は一般に0.50μm以下であり、好ましくは0.10
乃至0.35μmである。この真ちゅう合金コーティン
グは合金めっき(例えばCu−Znのシアン化電解溶液
から)によって、または適切な比の独特なCuおよびZ
n層を形成するため別々の銅と亜鉛電解槽から順次のめ
っき(どんな順序でもよい)されそれに続いて熱拡散処
理が行われて等質の(通常はα真ちゅう)合金層組成が
得られる。
原則として、任意の適切な過程(化学的/電気化学的付
着および物理的合金方法さえも含む)も本発明の所望さ
れるP含有真ちゅう合成を達成するため用いられ得、そ
してこれはワイヤおよびコード製造過程のいかなる適当
な段階で実行され得る。従って燐による合金トリートメ
ント、特に真ちゅう組成物中の必要とされる燐酸塩量の
提供は種々の方法で実現される。従ってそれはワイヤ表
面上の真ちゅうコーティング(合金めっきまたは連続的
なCuおよびZnめっき)の付着より先にまたはそれと
同時に、あるいは順次のめっきと熱拡散の間に、または
続く熱拡散との間およびワイヤ線引きの前に、あるいは
またワイヤ線引き過程中に行われる。それはまた完成し
たワイヤフィラメント(ワイヤをよってタイヤコードに
する前後いずれかに)上で成されることもできる。これ
らのP含有または燐酸塩化真ちゅう表面コーティングが
ワイヤおよびコードへ実現化される方法および順序は本
発明の特性それ自体にとっては重要ではなく、特性の程
度と製造の容易さに対してのみ重要である。
本発明の実施の特に望ましい特徴に従って、所望される
燐酸塩化真ちゅう組成物によって覆われた真ちゅう被覆
スチールワイヤおよびスチールコードの製造方法が提供
され、その方法は真ちゅうワイヤ表面上の必要とされる
量の燐酸塩を付着するように適切な燐酸塩化溶液中の前
もって真ちゆう被覆スチールワイヤの浸漬から成り、引
き続き起こるワイヤの線引きによって燐酸塩は極度の熱
プラスチツク表面の応力、機械的混合および移動または
拡散を高める変形の組合わさった影響によって均等に真
ちゅう層に分布される。
前述のスチールワイヤの最・も好ましい実施例では、ま
ず真ちゅう被覆(合金めっきまたは、さらに望ましくは
順次の011+Znによるめっきおよび熱拡散のいずれ
か)されて、次に、線引きに先だって真ちゅうの表面上
に必要とされる燐酸塩量を固定し最後に必要とされる最
終フィラメント直径と同じまで線引きすることによって
大きな変形を受けるように所望された組成の燐酸塩化H
3PO4溶液中で処理される。
燐酸溶液はまた亜鉛燐酸塩を含み、ある適切な燐酸/亜
鉛燐酸塩溶液は市販名B onderite9(B a
rker CheIIicals、 U S A供給)
として入手できるものである。この真ちゅうワイヤは所
望された溶液の電解槽を通ることにより都合良く燐酸塩
化され、浸漬と線引きの間で例えば熱い乾燥した空気ま
たはその他部台の良い方法でワイヤを乾燥することが望
ましい。
熱拡散真ちゅうコーティングの場合、Cu−Zn付着物
の燐酸塩化処理はまた、燐酸塩化処理ちゅう合金を形成
するよう連続的な熱拡散による熱拡散(すなわちCu+
Znめっきの上部Zn層上)前に実行され得る。しかし
ながらこの過程によって前もって熱拡散されたCu−Z
n被覆ワイヤは、9B%以上までの大きな線引きによる
直径減少による最終直径への前記ワイヤのウェット線引
きに続く燐酸塩化処理を受けることは最も望ましい。
本発明の方法のもう1つの可能な実施例によれば、P合
金真ちゅうコーティングを有する改良ワイヤは、多数の
ダイによるワイヤ直径減少動作の間、十分な程度までに
真ちゅう層を燐酸塩化するのに有効な組成の湿った潤滑
性溶液中に真ちゅう被覆ワイヤを浸して線引きすること
によって得られる。この過程は真ちゅう表面の燐酸塩化
をもたらし、そしてまた真ちゅうコーティングの上部層
に大部分の燐酸塩を残しておくと同時に、高いグイ圧力
下の大きな表面変形作用によって真ちゅう層中へ一部の
燐酸塩のより深い浸透をもたらす。
本発明に従った真ちゅうコーティング合成物で覆われた
スチールフィラメントの製造のための上述の明らかにさ
れた好ましい過程の王な利点は動作の簡単さと好ましい
製造の経済性である。
本発明の広い適用可能性と本発明に従った新しい真ちゅ
うコーティングをされたワイヤとコードの優れた粘着特
性の証明のため、そしてゴムと同等に高い湿気/熱経年
変化の状況で使用される現行の真ちゅうワイヤおよびコ
ード以上の粘着維持の著しい利得を正しく評価するため
、我々は様々な真ちゅう合金コーティング、異なるワイ
ヤ処理方法およびいくつかのタイヤゴム合成物を含む多
数のコード/ゴムの組合せによる広範囲にわたるテスト
プログラムを実行した。これらの研究の中で、我々は0
.20乃至0.30mm (0,70乃至0.85%C
スチールから作られた)のフィラメント直径に線引きさ
れた真ちゅう被覆スチールワイヤを使用した。
1X5.IX4,2+2.3+9.2+7そして12X
1(コンパクトコード)構造のコードは、大抵の場合6
0乃至約72%の範囲の銅含有量を有し更に非常に小さ
いレベル(零乃至3m1g/m2以下)から30mg/
m2以上まで増加されたレベルへ変えられた予め設定さ
れた量の燐酸塩を含有しているCu−Znn全余熱拡散
コーティングより覆われた前記フィラメント(通常の強
度および300ON/m12以上まで増加した強度を持
つ)からより合わされた。
実際の粘着テストは真ちゅう被覆ワイヤまたはコードの
いずれかが埋め込まれた硬化ゴムサンプルについて実行
された。静止粘着力は、そのとき、標準のインストロン
(1n5tron)テスト装置の使用によってゴムブロ
ックを(1乃至2.5cmgの長さでワイヤ/コードが
標準の深さで埋め込まれる)抜けて出てくるテストワイ
ヤおよびコードを引くのに必要な力(単位ニュートン)
の測定によって良く知られている標準的方法で決定され
る。
湿気/熱経年変化のため、ワイヤまたはコードを埋め込
まれた硬化ゴムサンプルは、120℃の温度の湿潤な蒸
気を含む密室中に置かれた。このサンプルはその中で1
2乃至24時間経た。この期間の後、このサンプルはス
チーム経年変化室から移された。経年変化していないサ
ンプルおよび蒸気経年変化サンプルの粘着試験は上述の
引抜きテストの使用によって室温で行われた。
処理されたワイヤとコードおよび処理されないワイヤと
コードが接着されるためのゴムは、カーボンブラック、
硫黄、酸化亜鉛、促進剤、アンチオキシダント、ステア
リン酸等と適切に混ぜ合わされた天然ゴムおよび/また
はポリイソプレンに基づいた標準タイヤゴムであること
が好ましい。
多くの場合、専売のおよび/または商業的に入手可能な
タイヤゴム合成物を用いた。しかしながら、その他の弾
性のある重合体(ブタデイエン−スチレン共重合体、ポ
リブタデイエン等のような)の混合体もまた用いられる
ことができ、そしてタイヤ以外の製品のため、ニトリル
ゴム、ポリクロロプレンおよび同様の混合物が用いられ
る。
本発明に従った改良真ちゅう被覆ワイヤおよびコードの
蒸気経年変化に従う優れた粘着維持特性とそれらの生産
は本発明の目的と技術的利点を説明する以下に与えられ
た例で証明される。
例1 この例は本発明に従った特定のP含有量ちゅうコーティ
ングを有するスチールフィラメントの生産のための燐酸
塩化−線引き方法の能力を示す。
スチールワイヤは直径1.24m5+ (0,72%C
スチール)の真ちゅう被覆の半製品材料から直径0.2
7nmgにウェット線引きすることによって生産され、
ワイヤの最終張力は約2700−285ON / ll
1i2に達する。
ワイヤ表面上の熱拡散真ちゅう層は63乃至71%Cu
を含むCu−Zn合金組成を有し、ワイヤkg当りのコ
ーティング重量的3.5−4.5 gの真ちゅうを有す
る。真ちゅうと合金の複合体の燐の存在に対するフィラ
メント粘着反応の研究のため、目下使用されている湿式
潤滑性溶液は非常に低い程度(基準潤滑剤)から中程度
へそして高い程度まで変化する所望された程度の燐酸塩
化力の供給という目的に適合する。この目的のため、潤
滑剤中の燐酸塩濃度は正常レベル(0,5g/ 1以下
の低い燐酸塩量)から1.2−2g/lの中間レベルへ
と段階的に上昇し、そして更に2乃至3g/lの高レベ
ル範囲へ増加した。さらに効果的な燐酸塩化のため、溶
ける燐酸塩の濃度は少なくとも0.5g/lの値に設定
され、中程度の燐酸塩化のため約0.6乃至1g/lの
範囲に調整され、pH(H3PO4の適切な付加)の制
御および動作中化学薬品の消失を補うため潤滑性溶液の
中?:′(潤滑する)脂肪酸化合物の制御と結付いて高
められた燐酸塩化のため各々約1乃至1.8g/ 1に
される。
変化する燐酸塩化−潤滑剤状態で得られた真ちゅう被覆
フィラメントにより得られた結果は末尾の第1表の通り
である。
(第1表注釈) (*)ウェット線引きワイヤの真ちゅう表面コーティン
グ中の最も高いP濃度(レベル■)は、予備浸漬電解槽
と線引き機との間に乾燥段階を備えた線引き機の入口に
置かれた燐酸予備浸漬電解槽をワイヤが通り抜けること
によって得られた。
ドローイング潤滑剤中の燐酸塩化の方法の適用により得
られる真ちゅうコーティング中の最高POaia度は約
8乃至110ll1/m2である。
(**)コーティングの燐特性は赤外線(IR)反射技
術によって、そしてDCP (Direct Curr
ent  P 1aslIaによるA toIIlic
 E 1ission S pectroscopy 
)方法を使用する真ちゅう層の微細な化学的分析によっ
て成し遂げられる。IR技術は主に上部真ちゅう表面の
P含有量についCの情報を与える(測定されたIR−ス
ペクトラムのPO4の波長でのIR−反射ピーク)。燐
酸塩量は吸収単位(A、U、 )としてまたは関連する
反射強度[ΔR= (Io −I)/Ioコとして表わ
される。
DCP化学分析は対照的に、このサンプル処理方法は真
ちゅう層の中の燐酸塩の深い位置の存在を確実にするの
で、真ちゅうコーティングの総燐酸塩量についての情報
を与える。この方法はそれ故分析の標準的方法として適
合され、そしてここでは「標準試験」と呼ばれる。この
正確な手続は以下のように実施される。この場合のDC
P分析のための標準処理手続は、深さ方向で真ちゅう層
の分析をスピードアップするため超音波電解槽(T e
lsonicタイプTUC−150、周波数35KHz
)中で周囲温度で60秒間1.2NHC1溶液(lol
)中の小さく切られた5グラムコードやフィラメントや
その他のエレメントの処理を含む。得られた溶質はPO
,量(B eckian  S pectraspan
”/[;DCPスペクトラムの波長:λ−213,81
8n11)の分析的決定のための公知のDCP器械に移
される。
この測定された量は1平方メータのエレメント(ワイヤ
のmgPO4/m2)の真ちゅう表面に関するミリグラ
ムの重さとして表わされた値を与えるため変えられる。
このDCP方法は非常に確かで再現性のあるものであり
、PO4含有量が非常に低いときでさえ正確なデータを
与えるということは知られていた。
それ故この方法はここで参照される標準試験法として適
用された助 第1表の燐酸塩化潤滑性状態I乃至■に関して、これら
の真ちゅう表面コーティングの異なるP含有量による線
引きワイヤは比較粘着テストのためのゴムブロックに合
体された。ワイヤ埋め込みの長さは1センチメーターで
、硬化は85分の加硫時間で155℃で成し遂げられた
。この硬化ゴム/コードサンプルは経年変化されていな
いサンプルとの粘着性の比較のため蒸気経年変化(12
0℃−24時間)を受けさせられた。静止粘着テストは
I n5tronテスト器械によってゴムブロックを通
り抜けるようにフィラメントを引くことにより、そして
単位ニュートンで引く力を測定することにより(以上で
記述されたように)処理された。このテストデータは末
尾の第2表に要約されている。
第1および第2表に与えられた結果によって証明される
ように、蒸気経年変化後の真ちゅうフィラメントの粘着
力維持は燐酸塩化−線引き状態に従った十分に高い燐酸
塩量(レベル■乃至■)を含む真ちゅうコーティングを
有するスチールワイヤの提供によって著しく改良される
。しかしながら、燐酸塩化−線引き方法には真ちゅうコ
ーティングの最高到達燐酸塩量に関していくつかの限界
があり、製造状態(潤滑性溶液の経年変化)の一定の燐
酸塩化レベルを維持するためかなり注意が必要である。
このテストの第2の系列では、燐酸塩化での粘着反応は
ワイヤの約3.4g/ K gのコーティング重量を伴
う約63−64%Cuを含む真ちゅう表面層を備えた直
径0.25mmmワイヤ(張力的2800−300ON
/am2)からよられた市販用タイヤコード(構造タイ
プ2 + 2 X 0.25av)について評価された
真ちゅうコーティングの燐含有量は高いレベル(IR分
析による少なくと’b4x10−3p、、v、)、また
は代わりにウェット線引き潤滑剤の燐酸塩化能力の適用
による正常な低いレベル(0,lX1O−3A、U、)
のいずれかに設定された。
硬化または蒸気経年変化後のゴムを引かれたコードサン
プルの粘着結果は末尾の第3表に与えられている。
本発明の真ちゅう被覆コードは蒸気経年変化による粘着
力低下があまり敏感でないことがわかる。
24時間後の粘着力維持は従来のコードより20−25
%改善されている。しかしながら、続く例で説明される
ように、この方法の信頼度および経年変化後の粘着力維
持の改善のレベルは根底にある本発明の概念に従って本
発明の実際の能率的な利用によってさらに十分な範囲ま
で増大できる。
毀l 約60%から70%までの銅含有量を有する0、12と
0.30μmの間の範囲の平均真ちゅうコーティングの
厚さを有する真ちゅうめっきコード(2+2XO,25
nm)は直径0.25ma+ワイヤからよられた。この
ワイヤは、適切なウェット線引きおよびゴム粘着効果の
ため所望されたような等質のα−真ちゅう構造を生成す
るため熱拡散された真ちゅう半製品(0,88乃至0.
86%C;直径1.20乃至1.40mm)から得られ
た。
第1の系列(I)では、前記めっきワイヤは、従来通り
真ちゅうコーティングのどんな特別の前処理も伴わず最
終直径0.25mmへと加工処理された。
第2の系列(n)では、熱拡散真ちゅう半製品は線引き
前にまず燐酸溶液(0,5乃至10%H3po4)の中
に浸すことによって制御されたりん酸塩化処理を受け、
それに続いて十分に燐酸塩化された真ちゅうコーティン
グを得るように注意深く加熱/乾燥された。0.25a
mへのウェット線引きは従来のワイヤの現行の生産(系
列■参照)に用いられたのと同じ潤滑剤で実行された。
2つのワイヤ系列からランダムに採られたコードサンプ
ルは蒸気経年変化された粘着力維持に関して評価された
コードフィラメントの燐含有量(PO3として表わされ
る)はDCP分析(標準試験)によって決定された。
末尾の第4表は我々が良く知っているタイヤ製造業者に
よって供給された2つの異なる標準タイヤ合成物のコー
ティング特徴および粘着作用の結果を与える。
第4表に表わされた結果で証明されるように、粘着力維
持の実質的な改善は、特定のP含有量を伴う真ちゅう組
成物を有するフィラメントから構成されたコードによっ
て再現できる方法で得られることができ、それは本発明
に従って少なくとも真ちゅうワイヤ表面の1m2当り4
mgPO4である。
最も注目すべきことはまた、蒸気経年変化後のコード粘
着力の現行の生成レベルを上回る予期しないかなりの改
善(70から90%まで)の発見である。
フィラメント上では、特定の燐酸塩レベルは好ましくは
少なくとも5IIg/m2であり、さらに好ましくは7
から25mg/m2以上の範囲である。
最適な実施状態で本発明の教えを適用することによって
、24時間の蒸気経年変化後28ONの高く維持された
粘着目標値が異なるゴムの中で成し遂げられ得ることが
わかる。蒸気経年変化目的のため最も適切なゴム合成物
より20乃至30%低い初期粘着率を示すゴム群におい
てさえ、我々は粘着力維持について実質的な増大を観察
した。勿論、改善の程度はゴム合成物によって影響され
、更にコーティングの完騰度すなわちワイヤ処理および
線引きの注意の程度に依存する。
蒸気経年変化後の粘着力維持改善についての概略的な描
写は第1図に示され、現行のタイヤコードの現実のレベ
ルとこの発明の従ったコードおよび製造方法に適用する
ことによって達成された結果とを比較する。
例3 この例では、我々は真ちゅうめっき中に異なる設定の燐
酸塩量を含む0 、25avフイラメントおよびコード
(2+2 ) X O,25m11の蒸気経年変化後の
粘着反応について研究した。燐酸塩含有量は化学的DC
P分析(標準試験)によって決定された。熱拡散された
真ちゅうコーティングの銅含有量は60.5と66%の
間であり、コーティング重量はワイヤフィラメントのK
g当り約2.8gから5gまで変化した。
真ちゅう半製品の第1の製造において燐酸塩化は先の迅
速な乾燥を伴った予備浸漬槽(20乃至50g/lの燐
酸)によって、そして入口部分のワイヤ線引き機の入口
部分と一線で実行された。第2のより制御され調整可能
な過程では、半製品真ちゅうコーティングラインは適切
な燐酸塩化および燐酸塩固定セルにより延長され、それ
らにおいては真ちゅう被覆ワイヤは真ちゅうワイヤ(適
切な乾燥/加熱によりしっかりと真ちゅう層に付着され
た)の燐酸塩含有量を計画的に増加するという目的で適
切な状態(H3PO4濃度5がら250g/1以上まで
、好ましくは25がら125g/l;亜鉛正燐酸塩濃度
ゼロから溶解限度まで)で処理された。
ワイヤおよびコードサンプルの蒸気経年変化粘着力維持
(120℃−24時間)は同じ供給者からの与えられた
ゴム合成物の2つの異なるバッチ中で評価された。この
結果は末尾の第5表に要約されている。
第5表の結果は本発明に従って4mg/m2のPO4の
特定最小量から成る燐酸塩化された真ちゅうコーティン
グでワイヤおよびコードを覆うことにより得られる蒸気
経年変化後の粘着力維持の重要な改善を証明している。
適切なPO4範囲(約25−301mg/ m 2以上
)を超えると、最大の粘着値より多少低い傾向が見られ
る。しかしながらこの点に関しては、処理上の注意、線
引き状態(潤滑剤のタイプおよび温度;ダイの数および
ダイ系列)、そしてゴム合成物因子もまた実際の粘着反
応に影響する。前記因子は適切なPO4範囲をより小さ
いレベルまたはより大きいレベル、あるいは場合によっ
てそれを広くまたは狭く変化する。
適切なPO4範囲と比べるとあまり著しくない変化も見
られないけれども、本発明によって得られる経年変化後
の粘着力維持の改善は4oImg/m2以上まで高めら
れたPO4レベルでもまだ十分である。しかし、PO4
量の極端な増加(約440−50II/m2またはそれ
以上)は、一般に適切な粘着特性の目的のためには不必
要であり、線引き能力の変化と関連しており線引き損失
その地間種類のものを増加させるワイヤ製造の中のある
問題のため、実際はほとんど所望されない。
例4 実験は真ちゅうコード(2+ 2 ) X O,25I
I1mによる例3と同様に成されたが、コード埋め込み
に使用されたゴム合成物は真ちゅうコーティング中の燐
酸塩の存在に対し異なるゴムのく蒸気)経年変化後の粘
着反応を調べるため変化させた。
末尾の第6表では、比較は3つの異なる標準の工業用タ
イヤゴム(よく知られた供給会社B、C。
Dにより得られるような)の間で与えられ、それらは従
来のコードまたは真ちゅう表面コーティングの中の平均
10乃至15Img/m2のpo4から成る本発明に従
うのコードにより補強されている。
続く第7表では、このテストはゴムBおよびCについて
繰返されるが、約85Cu −35Z nの通常の真ち
ゅう組成物の中の変化する燐酸塩量を伴う真ちゅうコー
ドを含んでいる。
テスト結果(第7表)は本発明の燐酸塩含有真ちゅうコ
ーティングが異なる市販用のゴムの中で蒸気経年変化状
態中の正常コードの粘着力維持をかなり高めるのに非常
に効果的であることを証明している。予期されるように
、得られる改良の程度および適切なPO4範囲はゴム合
成物に依存する。
さらに別のテストの系列では、我々は燐酸塩ファクター
と組合せである特別のゴム成分(粘着力増進物として知
られ、しばしば任意的に与えられた標準ゴム混合物に加
えられる)の特殊な粘着効果について研究した。
我々は次のような基礎合成物(関連する重量単位として
表わされた主な成分)を有する標準合成物Sから開始し
た。
天然ゴム             100カーボンブ
ラツク           60酸化亜鉛     
          8硫黄            
     4ステアリン酸             
0,5他の添加物 5antoflex 13  (Monsanto )
  :     2Dutrex 729      
       6SantocureMOR(Mons
anto )  :    0.8F 1ectol 
               1合成物Sは、以下の
ような変更した合成物を与えるため、公知のHRHまた
はRFSシステムによる一部のカーボンブラックの置換
により調整され、さらに少量の3つの良く知られた粘着
力増進物が加えられた。
(提供会社; Manobond C−18: Manehaffi 
 Ltd、 ManchesterA ddivex 
 Co 23%: E ts、 Vasset、 Ez
amville 。
F rance Cyrez resln : A n+erican 
Cyanamld 、  N ewJ ersey 、
 U S A) 従来の真ちゅうコードおよび1m2当り8乃至20Hの
PO4から成る真ちゅう表面を有する本発明に従ったコ
ードは、硬化(初期粘着)および蒸気経年変化(120
℃−24時間)後の粘着テストのため前記ゴムに合体さ
れた。
末尾の第8表に示される粘着率から、本発明に従うコー
ドは計画的に、同様の蒸気経年変化状態下の従来のコー
ドよりも十分に高いコードとゴムとの接着レベルを維持
し、これはテストされたゴムの変化のすべてについてで
ある。
異なる添加物を比較すると、Cyrez粘着力増進物は
蒸気経年変化のためにHRHタイプよりも明らかに効果
的である。しかしながら、このことは、本発明に従う燐
酸塩含有真ちゅうコーティングが適用されたタイヤゴム
合成物にかかわりなく苛酷な熱/湿気経年変化状態でコ
ード/ゴム粘着力の非常に重要な改良点を与えるという
結論を少しも弱めはしない。
例5 例4同様、通常の真ちゅうコーティングを有する各々慣
習的に製造されたフィラメントおよび本発明に従って作
られた(燐酸塩化真ちゅうワイヤから得られた)フィラ
メントから成る同じコード構造(2+2 ) X O,
25mmmmは(過加硫)熱経年変化状態下の粘着特性
を研究するため様々なゴムに組合わされた。熱経年変化
についての粘着反応は、コード/ゴムサンプルが155
℃で延長された硬化加硫サイクルを受けることによって
決定され、そのときの粘着力にュートンでのコード引出
し力)を測定した。
末尾の第9表は例4の市販用ゴムCで得られた結果を要
約したものである。
同様のテストは通常のコードおよび本発明に従うコード
により補強された例4の変更されたゴムS□+  S2
+S3およびS4で行われた。ここでコード/ゴムブロ
ックは155℃で200分間熱経年度化された。この結
果は末尾の第1O表に述べられている。
この結果から本発明に従った燐酸塩含有真ちゅうコーテ
ィングにより改良されたコードは一貫して熱経年変化(
過加硫)の結果の粘着力低下に対する抵抗性が通常のコ
ードより優れている。特性の程度はゴムのタイプおよび
PO4含有含有ゅう合成物の能率的な利用に依存するけ
れども、この改良は様々なゴムに組織的に見られる。
いくつかの典型的な結果は以上に記述された第2図に説
明されている。
例6 本発明の他の重要な利点を評価するため(そしてまた湿
気/熱経年変化部分の湿気および熱要因間の区別をする
ため)、我々は加硫した湿気経年変化状態中で付加的な
テストを行なった。この目的のため、硬化コード/ゴム
ブロックは同じ従来のコードと例5の本発明に従ったコ
ードから作られ、8日間、温度8G−85℃、95%の
相対湿度の室の中にさらされた。
末尾の第11表はゴムS1乃至S4に埋め込まれた両方
のコードのタイプについて初期および加硫後の湿気粘着
力の比較を与える。
表の結果は明らかに、湿気経年変化による粘着力損失を
減少させる本発明に従ったコードの著しい能力を証明す
る。この場合、我々は各々湿った蒸気と乾燥した窒素の
雰囲気からなる密室中に120℃で24時間置かれたコ
ード/ゴムサンプルの粘着反応を比較した。
その結果はゴム合成物Sに組合わされた従来のコードと
本発明に従うコードについて第12表に要約されている
熱および湿気の影響に関する変化を含む異なる経年変化
状態中の粘着力維持を改善するため本発明の顕著な能力
を証明するような本発明に従うコードが使用された場合
は、粘着力損失の熱経年変化部分および湿気経年変化部
分は共に著しく小さいことが判る。
要するに、上記の諸表で示された例および結果かられか
るように、本発明に従って処理され、ゴムに接着するた
めの特定の燐酸塩含有真ちゅう表面コーティングを設け
られたたスチールフィラメントおよびコードは作動中の
ゴムとの粘着耐久性を確保する。特に、広く変化する熱
および/または湿気経年変化状態中の粘着力維持は異な
るタイヤゴム合成物において著しく改善されている。
本発明および根底にある発明の概念は、一般に知られた
適度な接着力を伴うゴムの補強のため用いられるスチー
ルエレメントと真ちゅう表面コーティングの結合に限定
されないことを理解する必要がある。補強材料の選択に
関して、非鉄金属および合金を含むいかなる合金スチー
ルも、任意適当な形態(フィラメント、コード、平坦な
ワイヤおよびその他の形成されたエレメントとそれらか
らの構成物のような)もゴムと結合されれば、それらエ
レメントが燐酸塩含有真ちゅう層で覆われるなら粘着特
性の改善が与えられる。
スチール(コード)硬化接着特性に対するゴムの改良の
ための例示された燐酸塩化方法および(Z n、  C
u)燐酸塩含有真ちゅう表面コーティングの好ましい実
施例に加えて、本発明は修正された燐酸塩化方法および
その低燐組成物(照性燐酸塩、燐化物)そして恐らく所
望されたP含有真ちゅうコーティングを実現するための
その他のP合金方法へと拡張される。修正された燐酸塩
化方法は例えば真ちゅう表面上に金属性フィルム(Zn
、Fe、Mnまたはそれらの結合から選択されたもの)
を付着させることおよび化学的に燐酸塩化電解槽中のそ
れを処理することにより燐酸塩へ前記表面フィルムを変
えることを含む。
最終フィラメントに線引きする前に真ちゅう化されたワ
イヤ上に所望される燐酸塩化フィルムを形成するため、
金属性亜鉛イオンを含む燐酸溶液、または燐酸塩フィル
ムの金属組成物を修正する任意的なマンガンまたは鉄ま
たは鉄およびカルシウムイオン中の化学変化処理が所望
によって成される。ニッケルおよび/またはコバルト燐
酸塩も所望ならば同様に真ちゅうコーティングに組合わ
される。また電気化学的および電解付着の使用も妨げら
れない。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明エレメントと従来のエレメ
ントの粘着特性を比較した特性図である。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 FIG、1 15359018LJ  凹

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)55%以上の銅含有量を有する真ちゅう合金コー
    ティングを有するゴム粘着スチール補強エレメントにお
    いて、 真ちゅう合金がコーティング表面の1平方メータ当り4
    ミリグラム以上の量の燐を含有し、前記燐含有量は標準
    試験によって測定された燐酸塩イオンの重量含有量とし
    て表わされ、熱および/または湿気経年変化において硬
    化ゴム製造物に対して高められた粘着力を与えることを
    特徴とするゴム粘着スチール補強エレメント。
  2. (2)燐が燐酸塩イオンの形で真ちゅう合金コーティン
    グ中に与えられることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のスチールエレメント。
  3. (3)真ちゅう合金コーティングが58乃至75%の銅
    含有量を有する特許請求の範囲第1項記載のスチールエ
    レメント。
  4. (4)真ちゅう合金コーティングが本質的なアルファ真
    ちゅう合金構造を伴う60乃至72%銅を含む実質的に
    等質のCu−Zn組成を有し、真ちゅう合金コーティン
    グが燐酸塩イオンの重量含有量として表わされた5乃至
    50mg/m^2の量の燐を含むことを特徴とする特許
    請求の範囲第3項記載のスチールエレメント。
  5. (5)真ちゅう合金コーティングが燐酸塩イオンの重量
    含有量として表わされた1m^2当り6乃至40mgの
    PO_4量の燐を含むことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載のスチールエレメント。
  6. (6)真ちゅう合金コーティングが燐酸塩イオンの重量
    含有量として表わされた8乃至30mg/m^2の量の
    燐を含むことを特徴とする特許請求の範囲第5項記載の
    スチールエレメント。
  7. (7)真ちゅう合金コーティングが燐酸塩イオンの重量
    含有量として表わされた10乃至25mg/m^2の量
    の燐を含むことを特徴とする特許請求の範囲第6項記載
    のスチールエレメント。
  8. (8)真ちゅう合金コーティングが真ちゅう合金の実質
    的に等質のコーティングを形成するためスチールエレメ
    ント上の銅と亜鉛の順次のめっきに続いて熱拡散された
    ものであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のスチールエレメント。
  9. (9)真ちゅう合金コーティングは合金めっきによって
    施されるものであることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のスチールエレメント。
  10. (10)スチールワイヤの形の特許請求の範囲第1項記
    載のスチールエレメント。
  11. (11)直径が0.5mm以下のスチールワイヤの形態
    を有し、張力が少なくとも2500N/mm^2で、真
    ちゅう合金コーティングが0.10乃至0.40マイク
    ロメーターの厚さを有する特許請求の範囲第10項記載
    のスチールエレメント。
  12. (12)スチールワイヤの表面に対して55%以上の銅
    含有量を有する真ちゅう合金コーティングを施したスチ
    ールワイヤの形態のスチール補強エレメントの製造方法
    において、 標準試験により測定された燐酸塩の重量含有量として表
    わされる燐がコーティング表面の1平方メータ当り4ミ
    リグラム以上の量で真ちゅう合金コーティング中に含有
    されることを特徴とするスチール補強エレメントの製造
    方法。
  13. (13)燐酸塩化合物を真ちゅう合金コーティングの表
    面と接触させることにより、および燐が真ちゅう合金コ
    ーティング中に分布されるようにワイヤを線引きするこ
    とにより真ちゅう合金コーティングに含有される特許請
    求の範囲第12項記載の方法。
  14. (14)燐酸塩組成物は5乃至250g/lの濃度でH
    _3PO_4を含み、任意的に溶解度の限界までの濃度
    で亜鉛燐酸塩を含むことを特徴とする特許請求の範囲第
    13項記載の方法。
  15. (15)ワイヤが燐酸塩組成物との接触と線引きの段階
    の間で乾燥される特許請求の範囲第13項または第14
    項記載の方法。
  16. (16)55%以上の銅含有量を有する真ちゅう合金コ
    ーティングを有するゴム粘着スチール補強エレメントで
    あって、真ちゅう合金がコーティング表面の1平方メー
    タ当り4ミリグラム以上の量の燐を含有し、前記燐含有
    量は標準試験によって測定された燐酸塩イオンの重量含
    有量として表わされ、熱および/または湿気経年変化に
    おいて硬化ゴム製造物に対して高められた粘着力を与え
    るゴム粘着スチール補強エレメントが、直径が0.5m
    m以下のスチールワイヤの形態を有し、張力が少なくと
    も2500N/mm^2で、真ちゅう合金コーティング
    が0.10乃至0.40マイクロメーターの厚さを有す
    るスチールエレメントより成るタイヤの補強エレメント
    として使用されるスチールコード。
  17. (17)スチールワイヤが0.1乃至0.4mmの範囲
    の直径と少なくとも2700N/mm^2の張力を有す
    る特許請求の範囲第1?項記載のスチールコード。
  18. (18)補強材として特許請求の範囲第1項記載のスチ
    ールエレメントを含む硬化されたゴム製品。
  19. (19)補強材として特許請求の範囲第16項または第
    17項記載のスチールコードを含むゴムタイヤ。
  20. (20)硬化ゴムとスチール補強エレメントの間の接着
    に影響するスチール補強エレメントとの接触中に非硬化
    ゴムが硬化されるようなスチール補強エレメントを含む
    硬化ゴム製品の製造方法において、 使用されたスチール補強エレメントが特許請求の範囲第
    1項乃至第11項と第18項および第19項に記載され
    ている、または特許請求の範囲第12項乃至第17項記
    載の方法によって製造されることを特徴とする硬化ゴム
    製品の製造方法。
JP62159521A 1986-06-27 1987-06-26 改良されたゴム粘着特性を持つ真ちゅう被覆スチ−ルエレメント Expired - Fee Related JPH078917B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8615746 1986-06-27
GB868615746A GB8615746D0 (en) 1986-06-27 1986-06-27 Brass-coated steel elements

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6333135A true JPS6333135A (ja) 1988-02-12
JPH078917B2 JPH078917B2 (ja) 1995-02-01

Family

ID=10600206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62159521A Expired - Fee Related JPH078917B2 (ja) 1986-06-27 1987-06-26 改良されたゴム粘着特性を持つ真ちゅう被覆スチ−ルエレメント

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4883722A (ja)
EP (1) EP0257667B1 (ja)
JP (1) JPH078917B2 (ja)
KR (1) KR960000857B1 (ja)
AT (1) ATE68531T1 (ja)
AU (1) AU600283B2 (ja)
BR (1) BR8703254A (ja)
CA (1) CA1333141C (ja)
DE (1) DE3773801D1 (ja)
ES (1) ES2027278T3 (ja)
GB (1) GB8615746D0 (ja)
IN (1) IN168533B (ja)
TR (1) TR25014A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997023311A1 (fr) * 1995-12-21 1997-07-03 Bridgestone Metalpha Corporation Cable d'acier destine au renforcement d'articles en caoutchouc, procede de fabrication et cable d'acier faisant appel a ce cable
JP2011517330A (ja) * 2008-03-04 2011-06-02 ナムローゼ・フェンノートシャップ・ベーカート・ソシエテ・アノニム 冷間伸線された低炭素鋼フィラメントおよび該フィラメントの製造方法
JP2015510554A (ja) * 2012-02-06 2015-04-09 ナムローゼ・フェンノートシャップ・ベーカート・ソシエテ・アノニムN V Bekaert Societe Anonyme 蒸気経年変化および硬化後湿潤接着のための三元または四元合金被覆物、三元または四元黄銅合金被覆物を備えた細長い鋼製エレメント、ならびに対応する方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2633534B1 (fr) * 1988-07-01 1992-03-13 Roulements Soc Nouvelle Procede de depot d'un revetement auto-lubrifiant a base de ptfe sur un element de roulement et roulements ainsi obtenus
US5173341A (en) * 1989-02-10 1992-12-22 Tokyo Rope Mfg. Co., Ltd. Rubber-reinforcing steel wires and method of manufacturing the same
US5229215A (en) * 1989-09-25 1993-07-20 The Goodyear Tire & Rubber Company Brass-plated steel wire
US5118367A (en) * 1989-09-25 1992-06-02 The Goodyear Tire & Rubber Company Process for treating a brass-plated steel wire
EP0470280B1 (en) * 1990-08-07 1996-12-11 Tokyo Rope Manufacturing Co., Ltd. Method for manufacturing polymeric coated steel wires for rubber reinforcement
IT1273696B (it) * 1994-07-28 1997-07-09 Pirelli Filo metallico trattato superficialmente per la realizzazione di strutture di rinforzo di manufatti in elastomerico e procedimento per la sua realizzazione
JP2772627B2 (ja) * 1995-05-16 1998-07-02 東京製綱株式会社 ゴム補強用超高強度スチールワイヤおよびスチールコード
US6410098B1 (en) * 2000-07-05 2002-06-25 Digital Plating Co., Ltd. Process for preparing copper-film-plated steel cord for vehicle tire
WO2002050464A1 (en) * 2000-12-20 2002-06-27 N.V. Bekaert S.A. Flexibile duct reinforced with high-tensile steel members
CN1238594C (zh) * 2001-02-21 2006-01-25 株式会社普利司通 用于强化橡胶物品和轮胎的钢丝和钢丝绳
EP1350865A3 (de) * 2002-04-05 2004-12-29 ThyssenKrupp Stahl AG Verzinktes und phosphatiertes Blech sowie Verfahren zur Herstellung eines solchen Blechs
EP1963555B1 (en) * 2005-11-14 2014-01-01 Otis Elevator Company Elevator load bearing member having a conversion coating on a tension member
JP5121708B2 (ja) * 2006-06-02 2013-01-16 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
RS56637B1 (sr) 2012-02-06 2018-03-30 Bekaert Sa Nv Izduženi čelični element koji sadrži sloj od ternarne ili kvaternarne legure od mesinga i odgovarajući postupak
US9951469B2 (en) 2012-07-24 2018-04-24 Nv Bekaert Sa Steel cord for rubber reinforcement
US20180170006A1 (en) * 2015-07-23 2018-06-21 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Rubber Composition, Rubber Composition Metal Laminate, and Vulcanized Rubber Product
KR102125998B1 (ko) 2018-03-12 2020-07-02 홍덕산업(주) 내산화성이 우수한 전기 도금 비드와이어
CN113383116A (zh) * 2019-01-31 2021-09-10 贝卡尔特公司 具有富含铁颗粒的黄铜涂层的钢丝帘线
CN116005212A (zh) * 2023-01-19 2023-04-25 江苏兴达钢帘线股份有限公司 一种钢帘线、单丝及其生产方法和生产装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5252980A (en) * 1975-08-28 1977-04-28 Monsanto Co Method of improving adhesive bondage on steel reinforced rubber composites
JPS55105548A (en) * 1979-01-05 1980-08-13 Bekaert Sa Nv Steel wire for reinforcing rubber composition
JPS6184233A (ja) * 1984-09-24 1986-04-28 エヌ・ヴイ・ベカルト・エス・エイ スチールコード

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2233422A (en) * 1938-06-06 1941-03-04 Herman J Lodeesen Method of coating copper and its alloys
FR1007909A (fr) * 1948-04-14 1952-05-12 Tewa Procédé pour le revêtement de surfaces métalliques avec du caoutchouc ou des produits de remplacement du caoutchouc
US4269877A (en) * 1975-04-14 1981-05-26 The Goodyear Tire & Rubber Company Aromatic triazole, precipitation compound and oxidizing compound for increased surface protection and improved adhesion of brass coated steel to rubber
NL7702643A (nl) * 1977-03-11 1978-09-13 Akzo Nv Voorwerp bekleed met een metaallegering, waaraan elastomeer materiaal is gehecht, alsmede werkwijze voor het vervaardigen van dat voorwerp.
GB1598388A (en) * 1978-05-26 1981-09-16 Bekaert Sa Nv Steel wire reinforcing elements
US4182639A (en) * 1978-11-06 1980-01-08 United States Steel Corporation Method for improving the adhesion of brass-coated steel cord to rubber
US4446198A (en) * 1983-09-08 1984-05-01 The Goodyear Tire & Rubber Company Copper-zinc-iron ternary alloy coated steel wire reinforcers in tires
EP0169588B1 (en) * 1984-07-09 1987-12-09 N.V. Bekaert S.A. Steel cord twisting structure
US4788086A (en) * 1984-07-14 1988-11-29 Nippondenso Co., Ltd. Copper-based metallic member having a chemical conversion film and method for producing same
GB8426746D0 (en) * 1984-10-23 1984-11-28 Bekaert Sa Nv Ferrous substrate
GB8500322D0 (en) * 1985-01-07 1985-02-13 Bekaert Sa Nv Steel elements

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5252980A (en) * 1975-08-28 1977-04-28 Monsanto Co Method of improving adhesive bondage on steel reinforced rubber composites
JPS55105548A (en) * 1979-01-05 1980-08-13 Bekaert Sa Nv Steel wire for reinforcing rubber composition
JPS6184233A (ja) * 1984-09-24 1986-04-28 エヌ・ヴイ・ベカルト・エス・エイ スチールコード

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997023311A1 (fr) * 1995-12-21 1997-07-03 Bridgestone Metalpha Corporation Cable d'acier destine au renforcement d'articles en caoutchouc, procede de fabrication et cable d'acier faisant appel a ce cable
US6203932B1 (en) * 1995-12-21 2001-03-20 Bridgestone Corporation Steel wire for reinforcement of rubber articles, method of manufacturing the same, and steel cord using the same
JP2011517330A (ja) * 2008-03-04 2011-06-02 ナムローゼ・フェンノートシャップ・ベーカート・ソシエテ・アノニム 冷間伸線された低炭素鋼フィラメントおよび該フィラメントの製造方法
JP2015510554A (ja) * 2012-02-06 2015-04-09 ナムローゼ・フェンノートシャップ・ベーカート・ソシエテ・アノニムN V Bekaert Societe Anonyme 蒸気経年変化および硬化後湿潤接着のための三元または四元合金被覆物、三元または四元黄銅合金被覆物を備えた細長い鋼製エレメント、ならびに対応する方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE68531T1 (de) 1991-11-15
BR8703254A (pt) 1988-03-15
US4883722A (en) 1989-11-28
AU7473887A (en) 1988-01-07
CA1333141C (en) 1994-11-22
KR960000857B1 (ko) 1996-01-13
IN168533B (ja) 1991-04-20
ES2027278T3 (es) 1992-06-01
EP0257667B1 (en) 1991-10-16
JPH078917B2 (ja) 1995-02-01
AU600283B2 (en) 1990-08-09
GB8615746D0 (en) 1986-08-06
TR25014A (tr) 1992-08-31
KR890000266A (ko) 1989-03-13
DE3773801D1 (de) 1991-11-21
EP0257667A1 (en) 1988-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6333135A (ja) 改良されたゴム粘着特性を持つ真ちゅう被覆スチ−ルエレメント
CA1144436A (en) Steel wire reinforcing elements
CA1243570A (en) Ternary alloy coated steel wire
US4226918A (en) Rubber adherent ternary Cu-Zn-Ni Alloy coated steel wires
KR20140124758A (ko) 삼원계 또는 사원계 황동 합금 코팅을 포함하는 연신된 스틸 요소 및 상응하는 방법
KR20140124759A (ko) 스팀 수효 및 경화된 습도 접착을 위한 삼원계 또는 사원계 황동 합금 코팅, 삼원계 또는 사원계 황동 합금 코팅을 포함하는 연신된 스틸 요소 및 상응하는 방법
GB2076320A (en) Brass-coated metal objects for reinforcing rubber articles
US4545834A (en) Method of making and using ternary alloy coated steel wire
US20160122944A1 (en) Steel cord-rubber composite
US4677033A (en) Ternary brass alloy coated steel elements for reinforcing rubber
EP0420788B1 (en) Process for treating a brass-plated steel wire
CA1062970A (en) Method for improving hydrolytic stability of the bond between steel surfaces and organic adhesives
JPS6172545A (ja) 4成分系黄銅金で被覆された鋼製材料およびそれによつて強化されたゴム
US3857726A (en) Adhesive dip for bonding rubber to bright steel wire
US4304113A (en) Process of making plated wire for reinforcing rubber goods
JP5887171B2 (ja) ゴム−金属複合体の製造方法
EP0230071A1 (en) Steel elements with brass alloy coatings for use in the reinforcement of vulcanised rubber articles
US5232523A (en) Phosphate coatings for metal surfaces
US5229215A (en) Brass-plated steel wire
EP0059883A1 (en) Cured rubber skim stock compositions having improved metal adhesion and metal adhesion retention
GB2060650A (en) Bonding Rubber to Metal
JPS6356533A (ja) ゴム物品補強用金属線状体の製造方法
CZ301051B6 (cs) Roztok pro úpravu kovu pred vulkanizací gumy

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees