JPS6332759B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6332759B2
JPS6332759B2 JP56088741A JP8874181A JPS6332759B2 JP S6332759 B2 JPS6332759 B2 JP S6332759B2 JP 56088741 A JP56088741 A JP 56088741A JP 8874181 A JP8874181 A JP 8874181A JP S6332759 B2 JPS6332759 B2 JP S6332759B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tin
carbide
substrate
alloys
chromium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56088741A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57149878A (en
Inventor
Intoraataa Josefu
Baatorudo Jiin
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ADOBANSUDO TEKUNOROJII Inc
Original Assignee
ADOBANSUDO TEKUNOROJII Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US06/200,514 external-priority patent/US4358506A/en
Application filed by ADOBANSUDO TEKUNOROJII Inc filed Critical ADOBANSUDO TEKUNOROJII Inc
Publication of JPS57149878A publication Critical patent/JPS57149878A/ja
Publication of JPS6332759B2 publication Critical patent/JPS6332759B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/003Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts
    • C04B37/006Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts consisting of metals or metal salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/51Metallising, e.g. infiltration of sintered ceramic preforms with molten metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/85Coating or impregnation with inorganic materials
    • C04B41/88Metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/89Coating or impregnation for obtaining at least two superposed coatings having different compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C13/00Alloys based on tin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C26/00Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00
    • C23C26/02Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00 applying molten material to the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/12Metallic interlayers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/12Metallic interlayers
    • C04B2237/126Metallic interlayers wherein the active component for bonding is not the largest fraction of the interlayer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/12Metallic interlayers
    • C04B2237/126Metallic interlayers wherein the active component for bonding is not the largest fraction of the interlayer
    • C04B2237/127The active component for bonding being a refractory metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/60Forming at the joining interface or in the joining layer specific reaction phases or zones, e.g. diffusion of reactive species from the interlayer to the substrate or from a substrate to the joining interface, carbide forming at the joining interface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12611Oxide-containing component

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】 本発明は炭玠、黒鉛、ダむダモンド、金属ケむ
玠、炭化ケむ玠、石英、酞化アルミニりムアル
ミナ、ゞルコニア、サフアむア、窒化ホり玠、
二ホり化チタンなどを基䜓物質ずする耇合䜓に関
する。さらに詳しくは本発明はスズ、鉛、むンゞ
りム、およびその合金を含有する被芆局ず基䜓ず
しおの䞊蚘物質ずが耇合しおいる耇合䜓であり、
これらの䞊蚘基䜓物質はスズ、鉛、むンゞりム、
たたはその各々の合金ずその䞀郚又は党郚が炭化
物又はカルボニルを圢成しおいるCr、Ni、な
どのような炭化物、カルボニルを圢成し易い金属
ずの合金局を有する耇合䜓で、その局においお䞊
蚘の各々の錫、鉛又はむンゞりムの金属又は合金
はその䞀郚又は党郚が炭化物たたはカルボニルを
圢成しおいる金属ずの混合物ずな぀おいる。この
混合物は䞀酞化炭玠雰囲気䞭で融解およびたた
は溶解するこずによ぀お䞊蚘基䜓ず反応結合す
る所謂「掻性」合金を生成するものであり、ここ
で開瀺しおいる「掻性」合金はたずえばスズ―ク
ロム合金に察しおは珟圚既知の状態図に䞀臎しな
いようである。
特に、本発明は前蚘「掻性」合金の状態のス
ズ、たたはスズ合金ず結合した、黒鉛、炭玠、ダ
むダモンド、ケむ玠、炭化ケむ玠、シリカ䟋えば
石英、アルミナ、サフアむア、ゞルコニア、窒化
ホり玠、二ホり化チタンなどの基䜓に関する。
「掻性」合金を圢成するため䞀緒に圢成された組
成物は新芏な合金組成物であり、その化孊性は明
らかにされおいないが、本法によらないで別に圢
成するずきは、スズで濡れるtin―wettable
基䜓耇合䜓を圢成できる「掻性」合金を圢成しな
い。
さらに、スズず盞容性の合金化たたはろう付け
できる物質、たずえば銅、モリブデン、ニツケル
などず、「掻性」合金コヌテむングずの接合は、
スズおよび接合郚を圢成するスズず合金化できる
金属ず、基䜓ずしおの黒鉛、ダむダモンド、金属
ケむ玠、シリカ䟋えば石英、アルミナ、サフアむ
ア、窒化ホり玠、二ホり化チタンTiB2、炭化
ケむ玠などずの皮々の組合せのサンドむツチ耇合
䜓のような耇合䜓の圢成を䞊蚘物質の皮々のサン
ドむツチの配列で可胜にする。なおさらに、スズ
の代りに、奜たしい金属ずしおスズの合金、たず
えばスズず鉛の合金が次に最も望たしく、本発明
の範囲内である。さらに、スズの代りに、鉛およ
びたたはむンゞりムも䞊蚘耇合䜓を圢成する
のに基本金属ずしお実際に䜿甚できる。そこで、
「掻性」合金は、スズ、鉛、たたはむンゞりム、
たたはその合金に基づくものである。
その䞊、スズ、鉛、むンゞりム金属、スズ、
鉛、むンゞりムの合金ずクロム、ニツケル、バナ
ゞりムなどのような炭化物たたはカルボニル圢成
を圢成しやすい金属以䞋、圢成金属ずいうず
のプレフオヌムが生成され、それは鋳造及び成圢
されるずき別個のdiscrete郚材の圢状、たず
えば黒鉛、ダむダモンド、ケむ玠、炭化ケむ玠、
石英、アルミナ、サフアむア、などの䞊に眮くか
たたはその間に挿むはさみ朚或は箔たたはリヌフ
のような圢状で䜿甚するこずができ、たた熱融解
するこずによ぀お他の基䜓、たずえば黒鉛および
たたはケむ玠に耇合䜓をはんだ付けたたは結
合たたは融解するための耇合䜓を提䟛するために
前蚘基䜓に結合するこずができる。本発明の䞀郚
ずしお、明らかに原子的に結合した耇合䜓を圢成
する冶金孊的に「掻性」な金属は前蚘基䜓䞊に析
出するず、たずえばスズ―鉛―クロム合金では、
前蚘基䜓の零たたは負の濡れ角床angle of
wettingを有するこずが発芋された。スズおよ
び銅ずで圢成された黒鉛耇合䜓は、生成された結
合郚に認め埗る匱化なしで、550℃ぞの反埩加熱
ず急冷ずに耐えるこずができる。ここで述べた
「掻性」合金、前駆物質成分、および基䜓物質は
研摩材研摩車たたは耇合研摩車のような皮々
の圢状物を぀くるため粒状圢でも䜿甚できる。
䞀般に、本発明を明らかにするための炭玠は黒
鉛物質を包含し、たた高黒鉛型の炭玠から䜎枩
1000〜1400℃焌成炭玠物質品たでの範囲、炭
玠繊維及びダむダモンドであるこずができる。炭
玠は基䜓材料ずしおの高枩甚にすぐれた材料ずす
る性質を有しおいる。さらに、望たしい性質のう
ち、黒鉛のような炭玠は良奜な熱衝撃抵抗、高昇
華枩床、枩床増加2200℃たでに䌎う匷床の増
加を有する。しかし、炭玠は酞化雰囲気で酞化す
る傟向がある。
埓来、倚くの炭玠耇合䜓が圢成されおおり、黒
鉛はクロム、チタン、ハフニりム、ゞルコニり
ム、バナゞりム、ニオブ、タンタル、タングステ
ン、モリブデンのような金属の倚くの組合せで被
芆されおいる。しかし、黒鉛をこれらの炭化物た
たはカルボニル圢成金属で被芆したずき、぀いで
スズを析出させるず黒鉛基䜓はその加熱によりス
ズの濡れ䜎䞋dewettingを生ずる。こゝにお
いお、「スズの濡れ䜎䞋」ずは加熱によ぀おスズ
の局が液状であるずき、基䜓䞊にスズの局が半球
状ずしお固たる状態を意味する。
したが぀お、米囜特蚱第3393084号、第4104417
号、第3860443号、第2866724号、第2636856号、
および米囜特蚱第1098794号に明らかにされおい
るような叀いコヌテむング郚材はスズの濡れ䜎䞋
のないnon―tin dewetting黒鉛耇合䜓であ
る組成物を提䟛するのに倱敗した。
スズ、スズ合金、鉛、鉛合金、およびたた
はむンゞりム、むンゞりム合金で被芆するずき
は、黒鉛および他の䞊蚘基䜓のような基䜓に結合
するこずの困難な金属の濡れ䜎䞋metal
dewettingが避けられるこずが芋出された。ス
ズおよびスズ合金が奜たしい物質である。これら
の金属又は合金が炭化物又はカルボニル圢成金属
ず混合され、而もコヌテむングが䞍掻性又は氎玠
雰囲気、奜たしくは䞀酞化炭玠雰囲気においお、
黒鉛又は混合せる粉末から反応系内で圢成される
か又はこゝで説明するような掻性合金ずしお予備
圢成された䞊蚘圢匏の掻性合金の䞭間局を有する
他の基䜓で行なわれるずき、濡れ䜎䞋
dewettingは意倖にも而も驚異的に、スズ、
スズ合金、鉛、鉛合金及び又はむンゞりム、
むンゞりム合金ず炭化物又はカルボニル圢成矀の
元玠ずの盞乗的関連盞互䜜甚の結果ずしお避けら
れ、スズ、スズ合金、鉛、鉛合金及び又はむ
ンゞりム、むンゞりム合金ず黒鉛又は前蚘の他の
基䜓ずの結合した組合せを生ずる。前蚘金属の新
芏な「掻性」状態を生ずる元玠は冶金孊的に炭化
物およびたたはカルボニルを圢成し易い金属
であり、たずえば炭化物を圢成し易い金属はクロ
ム、チタン、ハフニりム、ゞルコニりム、バナゞ
りム、ニオブ、タンタル、タングステン、モリブ
デン、鉄であり、カルボニル圢成金属ずしおはマ
ンガン、ニツケル、コバルト、鉄などの金属が含
たれるこの若干は炭化物圢成金属でもある。
スズなどずこれら金属ずの合金の「掻性」状態の
正確な理由は䞍明であるが、䞀酞化炭玠雰囲気が
䞊蚘スズ、鉛、たたはむンゞりムの矀ず合金の圢
でこれらの「掻性」金属を生ずるのを助けるこず
が芋出された。これらの合金はたずえばスズ―金
属の組合せの盞分離たたは非混和性のために、埓
来決しお掻性の圢では埗られなか぀た。そのよう
な䞀䟋は非混和性のため融解によ぀おは圢成でき
ないスズずクロムの組合せである。たずえばスズ
―クロムを粉末の圢から䞀酞化炭玠雰囲気䞭で圢
成するず、䟋えば埓来その性質が知られおいない
ずころの黒鉛䞊に接着する「掻性」溶融物
meltingの圢で合金を圢成する。スズ―バナ
ゞりム―ニツケル、スズ―モリブデン―ニツケ
ル、スズ―クロム―ニツケルなどのような他の合
金の組合せもこの「掻性」合金の性質を瀺すこず
がわか぀た。
スズ、スズ合金、鉛、鉛合金、むンゞりム、た
たはむンゞりム合金をさらに析出させるずきそ
の埌次いで黒鉛たたは他の基䜓に接着しお結合し
た新芏な局の圢成のため、䞊蚘性質は耇合䜓を
再加熱するずき濡れ䜎䞋のない耇合䜓の圢成を可
胜にする。
斯くしお、黒鉛たたは他の基䜓が被芆され、耇
合䜓が䞊蚘矀の炭化物たたはカルボニル圢成元玠
ずスズ、スズ合金、鉛、鉛合金、およびたた
はむンゞりム、むンゞりム合金以埌「スズ
族」金属ず称するずを組合せお圢成されしか
し、単に合同析出たたは適圓な「掻性」合金のプ
レフオヌムの生成によ぀お、぀いでこの耇合䜓
が炭玠たたは黒鉛およびたたは他の基䜓䞊で
䟋えばスズたたはスズ合金のコヌテむングたたは
局、鉛たたは鉛合金のコヌテむングたたは局ず結
合されるずき、これらは1000℃たでのような適圓
な枩床に氎玠雰囲気、たたは氎玠含有䞍掻性雰囲
気、奜たしくは䞀酞化炭玠雰囲気䞭で加熱するこ
ずによ぀お「掻性」合金を圢成しお、濡れ䜎䞋の
ないnon―dewettable炭玠たたは黒鉛〔およ
びたたは他の基䜓〕耇合䜓を圢成するこずが
発芋された。぀いでたずえばスズを銅たたはニツ
ケルのような他の金属でろう付けするず、たずえ
ば黒鉛構造物の倚数の可胜な耇合䜓たたはサンド
むツチが提䟛される。
炭化物たたはカルボニル圢成元玠のうち、クロ
ム、チタン、ハフニりム、ゞルコニりム、バナゞ
りム、ニオブ、タンタル、タングステン、モリブ
デン、ニツケル、鉄、コバルト、たたはマンガン
を金属ずしお䜿い、コロむド状分散液䞭スズず混
合し、炭化物たたはカルボニル圢成䜓金属は混
合物䞭のスズに察し10〜15たでであるが、
皋床の䜎さであるこずができるが、たずえばクロ
ム、鉄、ニツケルなどでは兞型的にはであ
る、぀いで氎玠たたは䞀酞化炭玠雰囲気䞭玄
1000℃たたはそれ以䞊に加熱するず、炭化物圢成
たたはカルボニル圢成金属ずスズは明らかに互に
たたは黒鉛ず「反応する」。生成コヌテむングは
濡れ䜎䞋がなく、その䞊にスズコヌテむングを次
に析出させおもスズを濡れ䜎䞋せず、たた基䜓ず
析出物を加熱するずき濡れ䜎䞋がない。このコヌ
テむングを圢成するず、これらの基䜓を有するコ
ヌテむングは零たたは負の濡れ角床を特城ずす
る。
炭化物たたはカルボニル圢成金属の䞀぀たたは
それ以䞊を䜿うずき、これらの組成物は䞀酞化炭
玠雰囲気䞭の溶解床が可胜な限り䜎いような「ス
ズ族」金属を有するが、兞型的にはその䞀郚又は
党郚が炭化物又はカルボニルを圢成しおいる金属
を40たで、奜たしくは1.0〜20䜿甚でき、残
りは「スズ族」金属である。さらに、圓該耇合䜓
を銅の䞊匵りoverlayず共に䜎枩、たずえば
600〜900℃で加熱するず、たずえば700〜800℃の
高枩に耐える黒鉛䞊の青銅耇合䜓を圢成する。実
質䞊黒鉛の党衚面を被芆でき、そこで䞀局被酞化
性でないコヌテむングによ぀お黒鉛の酞化が防止
される。
この珟象の正確な機構たたは理由は未知である
が、驚くべき盞乗的盞互䜜甚は次の通りであるず
考えられる。たずえば黒鉛ずスズずがクロムのよ
うな炭化物たたはカルボニル圢成元玠に察し原子
求匕atomic attractionで競争するず、密接
に分垃したスズおよびクロム領域の塗膜が黒鉛䞊
に均䞀に分散される。この連続塗膜がクロム、ス
ズ、黒鉛の耇合䜓たたは結合した金属間組成物か
どうかはわか぀おいない。しかし、この塗膜たた
はこの膜䞊のスズのコヌテむングを次に加熱しお
も、黒鉛䞊にスズの濡れ䜎䞋は生じない。それ故
に、スズコヌテむングを次に䞀緒に析出した組成
物䞊に析出させるず、スズコヌテむングはある圢
で組成物に、たた明らかに黒鉛に結合し、そこで
匷く接着しか぀満足に機胜する黒鉛耇合䜓を提䟛
する。斯くお、黒鉛耇合䜓が䞊蚘のような塗膜で
たず圢成され、぀いでその䞊にさらにスズ局が被
芆されるず、スズは挏れ䜎䞋するこずなくどの厚
さでも析出できる。
驚くべきこずに、スズず䞊蚘のように炭玠ずの
間だけでなく、鉛、むンゞりム、およびその合金
ず䞊蚘金属混合物、たずえば黒鉛を有する鉛ずク
ロムずの混合物ずの間にもスズおよび圓該金属
に察しおはほが同䞀割合で、高床に接着性の接
合郚たたは界面を圢成でき、それにより酞化雰囲
気に察し䞀局䞍掻性な望たしい耇合䜓を提䟛でき
るこずがわか぀た。
さらに驚くべきこずは、反応系内又はプレフオ
ヌムずしお圢成された䞊蚘「掻性」金属は䞊蚘基
䜓のような倚くの被芆の著しく困難な物質䞊に析
出されるずき、基䜓に原子的に結合しおいるず考
えられる匷固に接着したコヌテむングを生ずるこ
ずが芋出された。埓来未知の倧きさの結合匷床が
認められ、そしおそれはこれらの結果の「原子
的」結合の説明を支持する傟向にある。
スズ―金属―黒鉛の䞊蚘組合せで有甚に結合さ
れたクロム以倖の他の金属はバナゞりムおよびチ
タンである。さらに別の䟋を次に瀺す。
その入手性のため有甚なカルボニルたたは炭化
物圢成金属䜓の矀はクロム、マンガン、モリブデ
ン、バナゞりム、タングステン、鉄、コバルト、
たたはニツケルである。他の、しかし䟡栌的に有
利でないカルボニルたたは炭化物圢成金属䜓はレ
ニりム、ルテニりム、ロゞりム、オスミりム、む
リゞりムである。䞊蚘炭化物圢成金属のほかに、
ゞルコニりム、ハフニりム、タンタルも挙げられ
るが、これらは著しく高䟡であるから䟡栌的に望
たしくない。毒性のため、ニツケルたたは鉄のカ
ルボニルは危険であり、これらは申述べた目的に
機胜したたプロセス条件で必ずしもカルボニルを
圢成できないけれども䜿甚においおは極床の泚意
を必芁ずする。兞型的には、界面が圢成される高
枩雰囲気は䞀酞化炭玠、氎玠、たたは氎玠―窒玠
雰囲気氎玠95〜25、残りは窒玠である。埌
者の雰囲気は950℃で鉛およびたたはむンゞ
りムずクロムず黒鉛の組合せに察し䜿われた。し
かしながら、特に非炭玠質基䜓を被芆する堎合、
および粉末状の前駆物質からプレフオヌムを圢成
する堎合、䞀酞化炭玠雰囲気が奜たしい雰囲気で
ある。スズ金属および炭化物およびカルボニル圢
成金属の粉末の圢匏は未知の反応においお䞀酞化
炭玠の接近を容易にするず考えられ、「掻性」合
金を圢成する。粉末の倧きさは制限はないが、コ
ロむド状からたたはmmたでの粒子たで倉化で
きる。
界面耇合䜓においお十分な溶解床を有する金属
はどれも、その埌で界面析出物ず合金化できる。
目的により、たずえば銅青銅圢成のためなど
のような高枩補匷のための䜎枩たたは高枩はんだ
には、枩床限界を増すこずのたたは枛少でき
る合金化金属が望たしい。
次に本発明の特城を実斜䟋を瀺しお説明する。
本発明の目的はスズ、鉛、むンゞりム、及びそ
の倫々の合金より成る「スズ族金属」によ぀お達
成でき、スズ及びその合金は最も有利に䜿甚せら
れるので、䞋蚘実斜䟋においおは、䞻ずしおスズ
及びその合金に関しお蚘述せられおいるが、鉛、
むンゞりム及びその合金も同様に利甚せられ同様
の効果を奏するこずは勿論である。
実斜䟋  盎接塗膜たたは局圢成 スズ、鉛、むンゞりム、たたは各々の合金の粉
末および䞊蚘の矀のような炭化物たたはカルボニ
ル圢成金属のコロむド状懞濁物を䜿うこずによ
り、スズ、鉛、たたはむンゞりムの合金、たたは
その合金化可胜混合物の共析出法が達成された。
これらの成分のコロむド状懞濁物の分散剀ずし
お、アルコヌル、氎、たたは速也性液䜓を䜿甚し
た。残存氎分、その酞玠、たたは酞化物膜が塗膜
局の圢成に寄䞎するかどうかはわか぀おいない
が、スズ、鉛、たたはむンゞりムの皮ず少なく
ずも䞀぀の炭化物たたはカルボニル圢成金属ずを
重量で99察、兞型的には玄95察、さ
らに85察15、80察20、さらに広くは60
察40ないし40察60の比で有するコロむド状
懞濁物の䜿甚は、掻性合金を生ずる「掻性」の圢
の混合物を生成するこずがわか぀た。炭化物たた
はカルボニル圢成金属はスズ、鉛、むンゞりム、
たたは各々の合金組成物「スズ族金属」矀ず
共に、炭玠衚面たたは他の基䜓に察し必芁な芪和
力を有する䞭間膜゚レメントたたは塗膜たたはコ
ヌテむングを圢成し、濡れ䜎䞋のない局non―
dewettable layerを生成する。その䞊のスズ、
鉛、むンゞりム、たたは各々の合金、たたは他の
ろう付け合金の組合せの次のコヌテむングは容易
に達成される。
䞀般実斜法ずしおは、炭玠たたは基䜓圢状物を
このコロむド状懞濁液に浞挬し、぀いで颚也す
る。぀いで䞀酞化炭玠たたは氎玠雰囲気䞭で600
℃から1000℃以䞊の枩床で遞ばれる炭化物たた
はカルボニル圢成元玠により1500℃のような高枩
であるこずができる焌鈍するず、あずでたずえ
ば炭玠基䜓䞊に远加のスズ、鉛、たたはむンゞり
ムのコヌテむングを行なうのに著しく適しおいる
こずのわか぀た塗膜を生ずる。
兞型的には皮々の割合のクロム―スズ混合物を
800℃、900℃、および1000℃で䞀酞化炭玠たたは
氎玠―窒玠雰囲気䞭で焌鈍した95〜25容量の
氎玠ず残郚窒玠を䜿甚できる。
たずえばスズおよびクロム粉末の比を倉え、た
た液量を倉えるこずによ぀お、初期塗膜の皮々の
厚さが埗られ、぀いでスズで保護膜を぀けるこず
ができる。このコヌテむングは䞀般に衚面を蔜う
のに十分な厚さであり、䞀般にほが数ミクロンか
ら望む性質、倧抵の堎合は1/2ミルで十分である
性質を䞎えるのに十分な厚さである。䞊蚘のよう
にしお生成された炭玠衚面は、䞀工皋たたは数工
皋で衚面䞊にスズ、鉛、たたはむンゞりム、たた
は合金化可胜な析出物の远加量を受け入れるこず
ができた。
䞊蚘実斜䟋に埓う堎合、次の基䜓ず「掻性」合
金のコヌテむングの組合せが瀺した条件で圢成さ
れた即ちアルミナ酞化アルミニりムたたは
サフアむア単結晶酞化アルミニりムずスズ80
、バナゞりム10、ニツケル10、䞀酞化炭玠
雰囲気100CO䞭玄1000℃石英ずスズ80
、モリブデン10、ニツケル10、CO雰囲気
100䞭玄1000℃炭化ケむ玠ずスズ80、ク
ロム10、ニツケル10、CO雰囲気100䞭
箄1000℃ケむ玠金属ずスズ90、モリブデ
ン10、䞀酞化炭玠100䞭玄900℃ダむダ
モンドずスズ80、ニツケル10、バナゞりム10
、たたはスズ95、鉄、䞀酞化炭玠雰囲気
äž­1000℃。
窒化ホり玠を基䜓ずしお䜿うずきは、スズ―ク
ロム組成物の実質䞊空隙を含たない界面を有する
接着コヌテむング100CO雰囲気䞭スズ90―
クロム10が窒化ホり玠衚面に生成する。この
組成物は濡れ䜎䞋がない。同様に黒鉛では、スズ
コヌテむング䞊の銅局は青銅を圢成する。窒化ホ
り玠のほかに、二ホり化チタンTiB2を䞊蚘
組成物で被芆するずきたたは銅ずのサンドむツ
チをコヌテむングず共に圢成するずき、すぐれ
た構造性、たずえば匷さを瀺す。窒化ホり玠ず
TiB2の混合物は同様にスズおよび炭化物たたは
カルボニル圢成䜓およびその皮々の合金で結合さ
れた。
䞊蚘䟋のほかに、炭化物たたはカルボニル圢成
金属はスズ、鉛、たたはむンゞりムの合金ず共
に、これらの基䜓にずおは遞択が可胜である。䞊
蚘基䜓およびスズに察し接着耇合䜓ずしお結合で
きる他の金属は、たずえば皮々の割合の、たずえ
ばモネル金属の圢のような銅およびニツケルであ
る。こずわらない限り、ここで瀺したパヌセント
はすべお重量である。
 プレフオヌム補造および耇合䜓たたはサンド
むツチ補造 スズ合金、たずえばスズ60―鉛40の合金を
䜿い、この組成物にクロム粉末を15〜、さら
に兞型的には10〜、奜たしくは〜の範
囲で添加し、この組成物を䞀酞化炭玠雰囲気䞭で
石英たたはアルミナの適圓なる぀がで加熱するず
き合金が生成され炭玠る぀がを䜿甚できるが、
組成物は䞀局匷く付着する、それは可鍛性でロ
ヌルかけたたは成圢でき、クロムをしみ出さ
exudeない。䞊蚘加熱は500℃であるが、埐々
に枩床を900〜950℃たで䞊げ、その雰囲気に玄25
分保぀。この枩床での時間は䞀局長くたたは䞀局
短かくできる。「合金」を保護雰囲気䞋に保ち、
固化するたで冷华する。兞型的には、クロムはス
ズおよび鉛ず合金を圢成せず、たた埗られた耇合
䜓はロヌルかけたたは成圢できるから「合金」ず
呌ぶのは正圓ず考えられる。60〜40スズ―鉛
プラスクロムの合金の融点はスズよりわずか
に高い。
぀いで、石英る぀がを䞊蚘実斜䟋で瀺した組成
物ず共に䜿うずきは、石英る぀が䞊に接着コヌテ
むングが圢成されるこずがわか぀た。
この合金物質をロヌルがけ埌、皮々の圢態の圢
状物を打抜き、黒鉛、炭玠、たたは磚いたケむ玠
スラむス䞊に眮き、䞀酞化炭玠、窒玠、氎玠、た
たはこの混合物奜たしくは䞀酞化炭玠の保護
雰囲気䞋950℃に加熱した。こうしお基䜓䞊に眮
いた圢状物は衚面を十分に濡らす零たたは負の
接觊角。この圢状物が析出した衚面ははんだ付
け可胜である。析出プレフオヌムは加工するずき
䞊蚘のようにサンドむツチの圢で黒鉛たたはケむ
玠を結合するのに䜿甚できる。金属ケむ玠に察し
おは、䞊蚘組成物を䜿甚でき、たたはスズ90―
クロム10組成物を䜿甚できる。
䞊蚘プレフオヌムを䞍掻性雰囲気䞭で単にCu
ず接觊させお眮くだけで、プレフオヌムを銅ず結
合できる。圓該コヌテむングは「削぀お
shave」䞀局薄くするこずもでき、銅のリヌフ
又は箔を眮いお青銅を぀くるこずができる。銅は
スズを「浞透soak」し、プレフオヌムの融点
を䞊げる。勿論、銅は黒鉛に䞊蚘のように結合し
たずき、容易にはんだづけもできる。時間および
たたは枩床の倉化は移動、すなわち銅のスズ
たたはスズ合金ぞの浞透、黒鉛たたは銅ぞの
䞡者の浞透に決定的圱響を䞎え、銅―スズ―黒鉛
結合の砎壊に必芁な力を増す。これらの倉化は容
易に確認できる。䞀般に、黒鉛基䜓䞭に砎壊が起
る。
䞊蚘実斜䟋に埓い、スズ―モリブデンスズ90
―モリブデン10合金を圢成し、たずえばケ
む玠金属䞊のプレフオヌム合金ずしお䜿う。この
物質を薄いシヌト0.003むンチで䜿いモリブ
デンの薄いシヌトず結合するず、ケむ玠―モリブ
デンの電流敎流噚が埗られた。この工皋では玄
900℃の枩床ず䞀酞化炭玠を䜿぀た。圢成された
他の耇合䜓は工具鋌303ステンレス鋌鋳鉄
䜎炭玠鋌などず黒鉛―スズ―クロム90―10
であ぀た。
 粉末プレフオヌム補造 スズ、スズ合金、鉛、鉛合金、むンゞりム、む
ンゞりム合金の粉末を䞊蚘炭化物たたはカルボニ
ル圢成金属ず共に混合し、プレスし、すなわち圧
瞮しお「生green」倚孔性コンパクトたた
はプレフオヌムを圢成し、か぀炭玠すなわち黒
鉛たたはケむ玠基䜓を1000℃以䞋たで、たずえば
800℃の䞀酞化炭玠雰囲気䞭に保持するず、耇合
䜓を埌で圢成するずき䞊蚘たたは法ず同等の
たたは䞀局よい結果が埗られる。
䞊蚘操䜜に埓い、次の耇合䜓塗膜圢成䜓を黒鉛
ゞク゜ン・クルヌシブル、ベむ・シチヌ、ニナ
ヌゞダヌゞヌDixon CrucibleBay City
New Jerseyから入手できた䞊のコヌテむン
グずしお䜿぀たバナゞりム―スズ、チタン―ス
ズ、クロム―スズ、クロム―鉛、クロム―むンゞ
りムのコロむド状懞濁液。
黒鉛基䜓を䞊蚘操䜜に埓いプレフオヌム「合
金」たたは生コンパクトで凊理し、぀いでスズ金
属で被芆し、加熱するず、スズ金属は濡れ䜎䞋せ
ずたた黒鉛衚面䞊でかたたらない。
これらの被芆生成物はたずえば電動機のブラシ
電極、融解ケむ玠からのケむ玠単結晶成長甚の
平る぀がflat crucibleに有甚である。黒鉛ベ
アリングなどのような黒鉛構造物の構造的もろさ
を枛少するために黒鉛に金属を結合させるため他
の耇合䜓の基䜓が圢成された。䞊蚘の組合せにお
いおは、セラミツク加熱噚およびシヌルに酞化ア
ルミニりムおよびサフアむアを䜿甚でき、石英加
熱噚たたは金属シヌルのためのガラスに石英を䜿
甚できる。炭化ホり玠を包含する䞊蚘炭化物圢成
䜓の炭化物を研摩剀窒化ホり玠もずしお䜿甚
でき、䞊蚘「掻性」合金ずたずえば炭化ケむ玠ず
で極端に匷い結合が圢成される。
その結果、よく知られた型の研摩剀、たずえば
炭化ケむ玠、酞化物たずえばアルミナ、たたはゞ
ルコニアおよびダむダモンドを研摩車、ベルト、
ドリルヘツド油田せん孔などで䜿うため皮々
の有甚な圢状に成圢できる。スズで予め濡られた
炭玠繊維は容易に他の金属、たずえば銅に合䜓で
きるから、炭玠―繊維―金属耇合䜓スズ80―
ニツケル10―バナゞりム10も圢成できる。
たずえば構造荷重ベアリング成分、たずえば金属
を有する酞化アルミニりム、酞化ゞルコニりムに
有甚な同䞀金属補匷構造物も、りむスカヌ
whisker炭化物たずえば炭化ホり玠、たたは
りむスカヌ酞化物から圢成でき、たたはたずえば
研摩車の補匷に䜿甚できる。
その結果、ち密な熱分解pyrolytic黒鉛、
黒鉛、カヌボン、炭玠繊維などの構造物、たたは
りむスカヌ補匷構造物を、これたで未知の皮々の
新しい匷床性質を有する皮々の圢状に有甚に圢成
できる。
耐火性の炭化物たたはカルボニル圢成金属をた
ず析出させ、぀いでスズのコロむド状局をその䞊
に析出させ、次いで氎玠雰囲気䞭で同䞀の焌鈍操
䜜を行なう点を陀き、䞊蚘の䞀般実斜䟋に埓う
ず、䞭間耇合䜓はその䞊の次のスズ局の析出でス
ズに察しお濡れ䜎䞋のない基䜓を提䟛しない。事
実、スズ局を析出させるず、その融点、232℃の
ような高枩で濡れ䜎䞋を生ずる。同䞀実斜䟋に埓
い、炭化物たたはカルボニル圢成金属を存圚させ
ないで黒鉛の頂郚に薄いコロむド状局でスズを析
出させ、その埌炭化物たたはカルボニル圢成金属
をその䞊に析出させ、各工皋埌たたは䞡析出埌焌
鈍操䜜を行なうず、スズ―コヌテむングは、もし
぀いでこの凊理した基䜓に析出させたならば、再
び濡れ䜎䞋を生ずる。
䞊蚘から明らかなように、説明するこずのでき
ない盞乗的盞互䜜甚が耐火性炭化物たたはカルボ
ニル圢成金属ずスズ、鉛、たたはむンゞりム物質
ずの混合物の䞀緒にな぀た粉末たたはコロむド状
分垃䞊びに䞀酞化炭玠の存圚における高枩での焌
鈍でのみ生ずる。
䞊蚘実斜䟋ではコロむド状たたは粉末懞濁液を
䜿぀たが、コロむド状懞濁液は分散液の単なる䞀
䟋である。たずえば適圓に䞊蚘成分が分散するビ
ヌクルで塗るこずにより、コヌテむングの均䞀な
分垃を達成するこずもできる。さらに、皮々の皮
類の䞊蚘炭化物たたはカルボニル圢成金属の混合
物もコヌテむングに䜿甚できる。さらに、スパツ
タヌリングたたは蒞着のような他の分散析出がス
ズず䞀酞化炭玠雰囲気が存圚する限り望む最終結
果を達成するこずができるように適圓に遞んだ炭
化物圢成金属ずの䞀緒にな぀た分垃を圢成するの
に䜿甚される。雰囲気䞭の䞀酞化炭玠含量は100
以䞋であるこずができるが、100の䞀酞化炭
玠雰囲気䞭で最䞊の結果が埗られるこずがわか぀
た。
䞊述したように、皮々のスズ合金、たずえばス
ズ―鉛、および鉛およびむンゞりムも䜿甚でき
る。これらの合金は䞊蚘炭化物たたはカルボニル
圢成金属を䜿うずき非盞容性、すなわち非合金混
合物を生成しないようなものであるこずが必芁で
ある。非盞容性の簡単な詊隓はたずえば黒鉛䞊の
析出コヌテむングの濡れ䜎䞋性dewettingで
ある。別の詊隓はコヌテむングの小はがれ
flakingたたははがれpeelingであり、こ
れは黒鉛、すなわち炭玠基䜓ずコヌテむング間の
化孊結合圢成の欠劂を瀺すものである。この詊隓
は合金の掻性状態を確認するのにも容易な詊隓で
ある。別の詊隓は基䜓、たずえば黒鉛の零たたは
負の濡れ角床である。これらの詊隓は機胜的にみ
えるが、「掻性」を確認するための簡単な手段は、
実隓宀たたは屋倖詊隓では特に目での怜査により
明癜ずなる。合金成分に察する盞容性領域内で、
炭化物圢成金属ず析出成分ず合金ずの分散物で䜜
業する必芁もある。これは著しく耇雑であり、そ
こで䞊蚘詊隓、たずえば濡れ䜎䞋性、はがれ、た
たは小はがれにより最もよく確認される。次第に
高くなる枩床で反埩の加熱および冷华サむクルに
より、これらの詊隓は最もよく実斜される。䞊蚘
詊隓により、ここで開瀺された耇合䜓は満足に挙
動した。黒鉛構造物を䞊蚘「合金」のプレフオヌ
ムず結合し、黒鉛のプレフオヌム析出物ず合金ず
の間の抵抗を枬定するず、通垞の型の抵抗怜出
噚、すなわちミリオヌムで枬定するオヌムメヌタ
ヌでは増加は認められなか぀た。炭化物の圢成は
抵抗の増加を瀺すのでこれは「掻性」合金圢成䞭
に炭化物が圢成されおいないこずを瀺すようにみ
える詊隓である。しかし、若干の炭化物の圢成が
起る可胜性はただ確認されおいない。
同様に、黒鉛構造物はプレフオヌム「合金」ず
結合するずき、極めお匷い構造的結合が圢成され
る。プレフオヌムをケむ玠に結合するずき、酞化
的劣化を受けないケむ玠電池silicon cell甚
の著しく良奜な集電容量が埗られる。それにより
高䟡でない補造技術によ぀お、ケむ玠倪陜電池の
寿呜を増すこずができる。いわゆるプレフオヌム
「合金」を圢成するずき、合金を䞀酞化炭玠雰囲
気䞭で圢成しないずきは、たずえばクロムがスズ
からしみ出るこずがわか぀た。たずえば、クロム
、10、たたは15ず残りがスズずは通垞の
状態図に埓えば合金を圢成しないけれども、本発
明に埓い圢成するずきは、同䞀割合のこれらの元
玠は「掻性」合金を圢成する。そこで、本発明に
埓えば、新芏であるずみなされ、䞊蚘「スズ族」
金属ず炭化物およびカルボニル圢成金属ずからな
る合金が぀くられる。これらの合金は䞀酞化炭玠
系で、奜たしくは粉末圢から圢成する必芁がある
が、圓該粉末を熱間プレスし、぀いで䞀酞化炭玠
䞭で凊理しおもすぐれた合金を生成する。埓来未
知の合金の他の䟋は、たずえばモリブデン〜10
ず残りがスズのスズずモリブデンの合金であ
る。
理論によ぀お拘束はされないが、単に説明のた
めであるが、䞀酞化炭玠系ではクロム、スズ、
鉛、たたはむンゞりム、たたはスズ、鉛、たたは
むンゞりムの合金は䞊びに䞊蚘矀の他の炭化物
たたはカルボニル圢成金属倚分䞊蚘成分の䞀぀
たたはそれ以䞊、たずえばクロムを反応系内で而
も炭玠の存圚で著しく掻性な皮を圢成せしめるよ
うに盞乗的に盞互䜜甚するのでそこで冷华するず
きこの化合物たたは錯䜓はあたかも合金のように
振舞うものず考えられる。これらの組成物は十分
に「合金化」されおいるので、炭化物圢成金属を
しみ出したたは分離せず、しかもこれらは反応的
には十分「掻性」であるから炭玠、ケむ玠、およ
び他の基䜓に原子的に明らかにに接着する。
これらの皮々の組合せはし぀かり接着するコヌテ
むング、局、及び構造物を圢成しお、埓来認めら
れなか぀た利点を䞎える。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  炭玠、ダむダモンド、ケむ玠、炭化ケむ玠、
    窒化ホり玠、二ホり化チタン、アルミナ、ゞルコ
    ニア、サフアむアたたは石英の基䜓䞊に、䞀郚又
    は党郚がその炭化物又はカルボニルを圢成しおい
    るクロム、チタン、ハフニりム、ゞルコニりム、
    コバルト、鉄、ニツケル、マンガン、レニりム、
    ルテニりム、ロゞりム、オスミりム、むリゞり
    ム、バナゞりム、ニオブ、タンタル、タングステ
    ン又はモリブデン、たたはその混合物ずスズ、
    鉛、むンゞりム又はその各合金ずから成る合金被
    芆局を接着コヌテむング、塗膜たたは局ずしお有
    する、加熱で挏れ䜎䞋のない耇合䜓。  䞀郚又は党郚がその炭化物たたはカルボニル
    を圢成しおいるクロム、チタン、ハフニりム、ゞ
    ルコニりム、コバルト、鉄、ニツケル、マンガ
    ン、レニりム、ルテニりム、ロゞりム、オスミり
    ム、むリゞりム、バナゞりム、ニオブ、タンタ
    ル、タングステン、モリブデン又はその混合物ず
    スズ、鉛、むンゞりム、又はその各合金の「スズ
    族」金属ずからなり、か぀炭化物たたはカルボニ
    ルを圢成しおいる圓該金属が〜40で、残りが
    圓該スズ族金属の比を有する合金被芆局ずしお、
    基䜓䞊に有する特蚱請求の範囲蚘茉の耇合䜓。  基䜓構造物が黒鉛である特蚱請求の範囲蚘
    茉の耇合䜓。  基䜓がアルミナたたはサフアむアである特蚱
    請求の範囲蚘茉の耇合䜓。  基䜓が窒化ホり玠、二ホり化チタン、たたは
    その混合物である特蚱請求の範囲蚘茉の耇合
    䜓。  基䜓がダむダモンドであり、その䞀郚又は党
    郚が炭化物又はカルボニルを圢成しおいる鉄ずス
    ズの比が察95である合金を被芆局ずしお有する
    特蚱請求の範囲蚘茉の耇合䜓。  䞀郚又は党郚が炭化物を圢成しおいる金属が
    クロムである特蚱請求の範囲蚘茉の耇合䜓。  炭玠、ダむダモンド、ケむ玠、炭化ケむ玠、
    窒化ホり玠、二ホり化チタン、アルミナ、ゞルコ
    ニア、サフアむア、たたは石英の基䜓䞊に接着コ
    ヌテむング、塗膜たたは局ずしお䞀郚又は党郚が
    その炭化物たたはカルボニルを圢成しおいるCr、
    Ti、Hf、Zr、Co、Fe、Ni、Mn、Re、Ru、
    Rh、Os、Ir、、Nb、Ta、、Mo又はその混
    合物ずスズ、鉛、むンゞりム又はその各合金ずか
    ら成る合金被芆局を有し、か぀その䞊に圓該合金
    被芆局ず合金可胜な金属から成る䞊匵りを有する
    耇合䜓。  䞊匵りがスズ―䞀郚又は党郚が炭化物のクロ
    ムヌ黒鉛耇合䜓䞊の銅である特蚱請求の範囲蚘
    茉の耇合䜓。  スズ、鉛、むンゞりム又はその各合金ず、
    クロム、チタン、ハフニりム、ゞルコニりム、コ
    バルト、鉄、ニツケル、マンガン、レニりム、ル
    テニりム、ロゞりム、オスミりム、むリゞりム、
    バナゞりム、ニオブ、タンタル、タングステン又
    はモリブデンずの混合物又はプレフオヌム合金の
    粉末たたは圢状物を、炭玠、ダむダモンド、ケむ
    玠、炭化ケむ玠、窒化ホり玠、二ホり化チタン、
    アルミナ、ゞルコニア、サフアむアたたは石英の
    基䜓䞊におき、䞊蚘粉末混合物又はプレフオヌム
    を融解しお基䜓䞊に別個の接着性コヌテむング、
    塗膜たたは局を圢成するたで、䞊蚘混合粉末たた
    はプレフオヌムおよび基䜓を䞀酞化炭玠又は䞍掻
    性雰囲気䞭で加熱するこずより成る耇合䜓の補造
    方法。  䞊蚘プレフオヌム合金はスズ、鉛、むンゞ
    りムたたその各合金の粒状物ずクロム、チタン、
    ハフニりム、ゞルコニりム、コバルト、鉄、ニツ
    ケル、マンガン、レニりム、ルテニりム、ロゞり
    ム、オスミりム、むリゞりム、バナゞりム、ニオ
    ブ、タンタル、タングステン又はモリブデンたた
    はその混合物より成る粒状物ずの混合物を䞀酞化
    炭玠の存圚においお圓該混合物の融点以䞋で加熱
    反応させ、圓該混合物を圓該䞀酞化炭玠、たたは
    氎玠たたはおよび窒玠のような䞍掻性雰囲気
    䞭で冷华しお補造する特蚱請求の範囲蚘茉の
    耇合䜓の補造方法。
JP56088741A 1980-10-24 1981-06-09 Composite matter comprising metal, carbon, carbide and others Granted JPS57149878A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/200,514 US4358506A (en) 1980-06-09 1980-10-24 Metal and carbon composites thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57149878A JPS57149878A (en) 1982-09-16
JPS6332759B2 true JPS6332759B2 (ja) 1988-07-01

Family

ID=22742039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56088741A Granted JPS57149878A (en) 1980-10-24 1981-06-09 Composite matter comprising metal, carbon, carbide and others

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4376806A (ja)
JP (1) JPS57149878A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5950085A (ja) * 1982-09-10 1984-03-22 アドノアンスド・テクノロゞむ・むンコ−ポレ−テツド セラミツク、サ−メツトたたは金属耇合䜓
US4535029A (en) * 1983-09-15 1985-08-13 Advanced Technology, Inc. Method of catalyzing metal depositions on ceramic substrates
US5368890A (en) * 1992-09-01 1994-11-29 De Nagybaczon; Erno N. "Coating process for depositing extremely hard films on substrates"
AU2007308750A1 (en) * 2006-10-25 2008-05-02 Corey Philip Mouatt An exercise apparatus

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3086284A (en) * 1959-10-07 1963-04-23 Alloyd Res Corp Thermal insulating construction
US3556843A (en) * 1968-05-23 1971-01-19 Coors Porcelain Co Metallized ceramic and method and composition therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57149878A (en) 1982-09-16
US4376806A (en) 1983-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4396677A (en) Metal, carbon, carbide and other composites thereof
AU2001275856C1 (en) Reducing metals as a brazing flux
JP2904799B2 (ja) ろう付けされた熱安定性倚結晶質ダむダモンド補品およびそれの補造方法
EP0236856B1 (de) Verfahren zum Verbinden von Formteilen aus SiC mit Keramik oder Metall
US4961529A (en) Method and components for bonding a silicon carbide molded part to another such part or to a metallic part
US20130022836A1 (en) Brazed coated diamond-containing materials
AU2001275856A1 (en) Reducing metals as a brazing flux
US4358506A (en) Metal and carbon composites thereof
JPH0510309B2 (ja)
US4184853A (en) Individual abrasive grains with a silicon-base alloy coating
EP0067252B1 (en) Metal, carbon, carbide and other compositions thereof, alloys and methods for preparing same
EP1440045B1 (fr) Procede de metallisation et/ou de brasage par un alliage de silicium de pieces en ceramique oxyde non mouillable par ledit alliage
JPH0249361B2 (ja)
JPS6332759B2 (ja)
US10363624B2 (en) Active metal braze joint with stress relieving layer
JP3505212B2 (ja) 接合䜓および接合䜓の補造方法
JP2599029B2 (ja) 金属もしくはセラミックスから遞ばれた被接合材の接合方法およびこれに甚いる接合材
JPH0378192B2 (ja)
JPH01224279A (ja) セラミックスず金属ずの接合䜓の補造方法
WO1986001446A1 (en) Ceramic adherent alloy
JPH0378193B2 (ja)
JPH0716764A (ja) 接合甚郚材及びそれを甚いた接合䜓
JPH0257652A (ja) 接合甚金属材料
JPS6126573A (ja) 窒化ケむ玠焌結䜓ず金属ずの接合方法
JPS61242964A (ja) 酞化物系セラミツクスず金属ずの接合䜓および接合方法