JPS633252Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS633252Y2
JPS633252Y2 JP1981052948U JP5294881U JPS633252Y2 JP S633252 Y2 JPS633252 Y2 JP S633252Y2 JP 1981052948 U JP1981052948 U JP 1981052948U JP 5294881 U JP5294881 U JP 5294881U JP S633252 Y2 JPS633252 Y2 JP S633252Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
speaker
microphone
attached
sound insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981052948U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57166457U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981052948U priority Critical patent/JPS633252Y2/ja
Publication of JPS57166457U publication Critical patent/JPS57166457U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS633252Y2 publication Critical patent/JPS633252Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はハウリングを防止した拡声電話機に関
する。
一般に、拡声電話機は、上筐体と下筐体からな
る電話機筐体内にスピーカとマイクロホンを収容
して構成され、スピーカからの音声を上筐体に設
けられた通音孔を通して上方へ導き、かつ使用者
の音声を上筐体に設けられた通音孔を通してマイ
クロホンへ導びくようにしている。
ところで、従来のこの種の電話機にあつては、
スピーカを下筐体側に取付けるとともにマイクロ
ホンを上筐体側に取付け、更にスピーカの背面放
射音がマイクロホンへ達するのを防止するために
下筐体の内底面に遮音筒を取付けてスピーカを囲
み、遮音筒の上端と上筐体内面との間にゴム等よ
りなる弾性パツキンを適度に圧縮した状態で介挿
するようにしていた。
従つて上下筐体の各機械的強度及び上下筐体間
の結合を弾性パツキンからの反力に耐え得る程度
に強化する必要があり、上下筐体の肉厚を厚くし
たり高価な材料を使用しなければならずコスト高
となる欠点があつた。また遮音筒の大きさはスピ
ーカを収容しうるのみでは足りず、上下筐体間に
亘る大寸法のものを使用しなければならないの
で、筐体内のスペースの有効利用を図る上で頗る
不利であつた。更に組立時において、まず下筐体
にスピーカと遮音筒を取付けた後、上下筐体を接
合するが、遮音筒と上筐体との間から弾性パツキ
ンが外れないように上下筐体を接合することはな
かなか困難であり、組立が困難となる欠点もあつ
た。また遮音筒が筐体とは別の部品として作製さ
れるものであるために部品数、組立工数共に多く
なり、この点でも組立の困難性やコスト高等の欠
点を有していた。
本考案はこれらの欠点を除去するためになされ
たもので、その目的は、上下筐体やそれらの結合
部を格別強固にする必要がなく、筐体内のスペー
スを有効に利用することができ、組立も簡単でコ
スト低下を図り得る拡声電話機を提供することに
ある。
以下、本考案の構成を図面に示す実施例にもと
づいて説明する。第1図および第2図は拡声電話
機の外観を示すもので、電話機筐体1は、合成樹
脂製の上筐体1Aと下筐体1Bとを互に接合面
ICで接合して形成されている。そして筐体1内
の図中右端部にはスピーカ2、図中左端部にはマ
イクロホン3がそれぞれ収容されている。前記ス
ピーカ2は上筐体1Aの内面にねじ止め等の手段
で取付けられ、またマイクロホン3は第3図に示
すように下筐体1Bの内面に支持板4を介して取
付けられている。また上筐体1Aの図中右端上部
にはスピーカ用の通音孔5、図中左端角部にはマ
イクロホン用の通音孔6がそれぞれ設けられてい
る。更に上筐体1Aの図中右端部内面には、第3
図に示すように遮音筒7が上筐体1Aと一体に形
成され、この遮音筒7内にスピーカ2を収容する
ようにしている。そして遮音筒7の底部はパツキ
ン8を介して蓋板9にて密閉し、この蓋板9を上
筐体1A側に止めねじ10により締付固定するよ
うにしている。
前記マイクロホン3を収容するマイクロホン収
容室11は、第2図に示すように筐体1内の一角
に、遮音壁12により他の筐体内空間から遮断さ
れ、かつ上筐体1Aと下筐体1Bの双方に亘つて
形成されている。遮音壁12は、第3図に示すよ
うに上筐体1Aと一体に形成された上壁13と、
下筐体1Bと一体に形成された二重構造の下壁1
4A,14Bと、この二重構造の下壁14A,1
4B間に介挿された弾性パツキン15とからな
り、上壁13の下端を弾性パツキン15に圧接さ
せて遮音壁12の両側を気密に遮断するようにし
ている。
前記マイクロホン収容室9内における支持板4
は枠状をなし、下筐体1Bの内底面に突設された
支持突部16…上のねじ止め等の手段で取付けら
れている。そしてこの支持板4の上面には軟質ゴ
ム板17が貼付けられ、このゴム板17の上面に
は、支持板4の開口部上において前記マイクロホ
ン3を、取付金具18により取付けている。な
お、支持板4の周縁は筐体1の内面にも遮音壁1
2にも接触せず、この支持板4の周囲に存在する
空隙を通して上筐体1Aから下筐体1Bへの音響
の伝播が抵抗なく行なわれるようになつている。
以上のように構成された拡声電話機にあつて
は、スピーカ2が遮音筒7内に収容されているの
でスピーカ2の背面放射音の音圧が遮音筒7によ
つて弱められる。また、スピーカ2が上筐体1A
側、マイクロホン3が下筐体1B側にそれぞれ取
付けてあるので、スピーカ2からの音響が筐体1
の周壁を伝つてマイクロホン3へ達することも少
なく、通話の自然性が損なわれることはない。ま
た遮音筒7は上筐体1A側に一体形成され、その
底部を閉塞する蓋板9の締付力が上下筐体1A,
1Bに外力として作用することはないので、上下
筐体1A,1Bの各機械的強度及び上下筐体間の
結合力を格別強化しておく必要がなく、上下筐体
1A,1Bを安価に作製することができる。ま
た、遮音筒7の大きさはスピーカ2を収容しうる
最小限にすることができ、筐体1内のスペースを
有効に利用することができる。更に上下筐体1
A,1Bの接合に先立つてスピーカ2や蓋板9の
取付けがなされるので、遮音筒7が上筐体1Aと
一体であることと相埃つて組立が極めて容易に行
なわれ、部品数の減少に伴ない構成も簡単にな
る。
以上実施例にもとづいて説明したように、本考
案の拡声電話機によれば、上下筐体やそれらの結
合部を格別強固にする必要がなく、筐体内のスペ
ースの有効利用が図れ、組立も簡単でコスト低下
を図り得るなど、実用上優れた効果を得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示すもので、第1
図は外観斜視図、第2図は平面図、第3図は側断
面図である。 1……電話機筐体、1A……上筐体、1B……
下筐体、2……スピーカ、3……マイクロホン、
7……遮音筒、11……マイクロホン収容室。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上筐体と下筐体とからなる電話機筐体内の一端
    側において上筐体側にスピーカを取付けるととも
    に、このスピーカを収容する遮音筒を上筐体と一
    体に形成し、電話機筐体内の他端側に上筐体と下
    筐体の双方に亘るマイクロホン収容室を形成して
    この収容室内の中央部位に下筐体側に取付けた支
    持板を位置させ、かつこの支持板の上下空間を連
    通させ、この支持板に弾性材を介してマイクロホ
    ンを取付けたことを特徴とする拡声電話機。
JP1981052948U 1981-04-13 1981-04-13 Expired JPS633252Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981052948U JPS633252Y2 (ja) 1981-04-13 1981-04-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981052948U JPS633252Y2 (ja) 1981-04-13 1981-04-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57166457U JPS57166457U (ja) 1982-10-20
JPS633252Y2 true JPS633252Y2 (ja) 1988-01-27

Family

ID=29849609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981052948U Expired JPS633252Y2 (ja) 1981-04-13 1981-04-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS633252Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0625085Y2 (ja) * 1986-01-30 1994-06-29 三菱電機株式会社 電話機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57166457U (ja) 1982-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6526150B2 (en) Telephone loudspeaker enclosure
KR930001819B1 (ko) 전화 송수신기
KR950010733B1 (ko) 텔레비젼수신기의 스피커장치
US6975740B2 (en) Waterproof acoustic structure applicable in conjunction with speaker
CN112004168B (zh) 扬声器箱
CN108430030B (zh) 扬声器箱及其装配方法
CN112104930B (zh) 扬声器箱
WO2022041434A1 (zh) 扬声器箱
CN216391396U (zh) 扬声器
CN112153503B (zh) 发声器件
CN112468943B (zh) 一种扬声器结构及应用该扬声器结构的电子设备
JPS633252Y2 (ja)
WO2022041469A1 (zh) 扬声器箱
JPH0514632Y2 (ja)
WO2022041439A1 (zh) 扬声器箱
CN217825218U (zh) 一种微型扬声器模组
JPS6338598Y2 (ja)
CN113543011B (zh) 扬声器模组、扬声器模组的壳体的加工工艺及电子设备
JPH0139009Y2 (ja)
CN112153501B (zh) 扬声器箱
CN211045901U (zh) 一种音频转换盒
JPH03123153A (ja) スピーカ用ゴムカバー
JPH0528872Y2 (ja)
CN218276979U (zh) 一种被动盆组件及音箱
CN211656329U (zh) 一种防止腔体漏音的音箱