JPS6332080B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6332080B2
JPS6332080B2 JP54150111A JP15011179A JPS6332080B2 JP S6332080 B2 JPS6332080 B2 JP S6332080B2 JP 54150111 A JP54150111 A JP 54150111A JP 15011179 A JP15011179 A JP 15011179A JP S6332080 B2 JPS6332080 B2 JP S6332080B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibiotic
strain
formula represents
formula
anthracycline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54150111A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5576896A (en
Inventor
Katsushineri Juzetsupe
Gurain Arupado
Meruri Zerujio
Riuora Joanni
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUARUMITARIA KARURO ERUBA SpA
Original Assignee
FUARUMITARIA KARURO ERUBA SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUARUMITARIA KARURO ERUBA SpA filed Critical FUARUMITARIA KARURO ERUBA SpA
Publication of JPS5576896A publication Critical patent/JPS5576896A/ja
Publication of JPS6332080B2 publication Critical patent/JPS6332080B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/20Carbocyclic rings
    • C07H15/24Condensed ring systems having three or more rings
    • C07H15/252Naphthacene radicals, e.g. daunomycins, adriamycins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/44Preparation of O-glycosides, e.g. glucosides
    • C12P19/56Preparation of O-glycosides, e.g. glucosides having an oxygen atom of the saccharide radical directly bound to a condensed ring system having three or more carbocyclic rings, e.g. daunomycin, adriamycin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/465Streptomyces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/886Streptomyces

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規のアントラサイクリン系抗生物
質、醗酵法によるその製造、粗製溶液からのこれ
ら抗生物質の回収及び濃縮法、その精製法及びそ
の塩の製法に関する。 本発明には、稀釈形で、濃縮物として、かつ純
粋結晶形の新規抗生物質が包含される。これら新
規のアントラサイクリン類は抗腫瘍剤としても抗
菌剤としても有効である。この新規抗生物質の作
用効果は、それらの化学的及び物理的特性と共
に、従来公知の抗生物質とは異なる。 新規抗生物質(ここでは抗生物質W、Y及びZ
と称する)は、ストレプトマイセス・ペウセテイ
ウス・バール・カエシウス(Streptomyces
peucetius var.caecius)の変異菌株即ちストレ
プトマイセス・ペウセテイウス・バール・オウレ
ウス(Streptomyces peucetius var.aureus)の
醗酵の間に形成される。 本発明の方法で使用される微生物は、ストレプ
トマイセス・ペウセテイウス・バール・カエシウ
スをN―メチル―N′―ニトロ―N―ニトロソグ
アニジンでの変異誘発処理によつて得られる
(ARCA MONE等によるBiotechnol.Bioengeen
XI巻、1969年、1101〜1110頁参照)。こうして得
た新規菌株はフアルミタリア・コレクシヨン・オ
ブ・マイクロオルガニスムス(Farmitalia
Collection of Microorganisms)のコード番号
416F.I.を有し、ドイツチエ・ザンムルング・ミ
クロオルガニスメン(Deutsche Sammlung
Mikroorganismen)に寄託されて、番号
DSM1367を有し、アメリカン・タイプ・カルチ
ユア・コレクシヨン(American Type Culture
Collection)でATCC31428を有し、微工研菌寄
第4622号を有する。 多くの抗生物質形成培養の場合におけるよう
に、菌株416F.I.の醗酵の際に、成分の混合物又
は複合物が形成される。3種の生物に作用するア
ントラサイクリン成分(ここでは抗生物質W、Y
及びZと称する)は、前記微生物により生成され
た複合体から分離されている。 抗生物質W、Y、及びZは次の構造式を有する
ことが確認された: :抗生物質W R=―Co―CH2―OH :抗生物質Y R=―Co―CH3 :抗生物質Z R=―CH2―CH3 ここでそれぞれ、抗生物質W()は11―デオキ
シ―14―ヒドロキシ―カルミノマイシンに、抗生
物質Y()は11―デオキシ―カルミノマイシン
に、抗生物質Z()は11―デオキシ―13―デオキ
ソ―カルミノマイシンに、相当する。前記のよう
に、すべての前記成分は、ダウノサミン(3―ア
ミノ―2,3,6―トリデオキシ―L―リキソ―
ヘキソース)即ちダウノマイシン及びアドリアマ
イシンのアミノ糖成分を含有するアントラサイク
リングリコシドである(F.Arcamone、G.
Cassinelli、P.Orezzi、G.Franceschi及びR.
Mondelliによる、J.Am.Chem.Soc.86巻5335頁、
1964年、及び米国特許第3590028号明細書参照)。
この成分の構造は赤外線、紫外線、可視線、質量
スペクトル及び核磁気共鳴スペクトル分析により
測定され、後に記載の化学的及び物理的データで
同定される。 新規アントラサイクリン複合物及びその個々の
成分は、酸とも塩基とも塩を形成し、この複合物
及び成分の薬物学的に認容性の塩は、本発明の範
囲に包含される。このような薬物学的に認容性の
塩の例には酸例えば塩酸、硫酸、硝酸及び燐酸と
の塩及び金属陽イオン例えばアルカリ金属又はア
ルカリ土類金属陽イオン例えばナトリウム、カリ
ウム、カルシウム及びマグネシウム及び他の陽イ
オン例えば3価の鉄陽イオンとの塩が包含され
る。本発明の新規アントラサイクリン系抗生物質
の製造を後に記載する。 416F.I.株の顕微鏡特性 基質ミセルは、種々の長さで直径0.5〜0.9μの
全体的に分枝した菌糸で形成されており、前者か
ら立つている気菌糸は、直径1.1〜1.6μの全体的
に長い直線状へ屈折した菌糸で形成されており、
これから、腺維束で両足結合奇性の分枝して、胞
子は変動性の長さの離れて末端でカギ又はループ
になつている菌糸を有する。胞子は球形で次の寸
法を有する:直径1〜2μ、まず連鎖配置をして
おり、次いで解放されている。電子顕微鏡下で、
この胞子は不規則な輪郭のほぼ球形で疣状表面を
有する。 416F.I.株の肉眼的特性 416F.I.株の培養特性を第1表に示す。生長は
有機培地上でも合成培地上でも一般に良好であ
り、第1表に記載の培地上の生長観察は、28℃で
恒温保持第5日目から、生長停止まで行なつた。
416F.I.株の生化学的及び生理学的特性を第2表
に示す。 40℃より高い温度では生長は認められない。第
1表に記載の培地上では菌核形成は認められなか
つた。 【表】 ワツクスマン(Waksman)S.A.:ゼ・アクチ
ノマイセテス〔The Actinomycetes)巻
(1961年)William Wilkins Co.Baltimore〕 プリダム(Pridham)T.G.、アンダーソン
(Anderson)P.フオレイ(Foley)C、リンデン
フエルサー(Lindenfelser)L.A.ヘツセルテイン
(Hesseltine)C.W.及びベネデイクト
(Benedict)R.G.:アンナーレン(Ann.)1956/
1957年947〜953頁のア・セレクシヨン・オブ・メ
デイア・フオア・メインテイナンス・アンド・ト
キソノミツク・スタデイス・オブ・ストレプトマ
イセス・アンチビオテイクス(A selection of
media for maintenance and toxonomic
studjes of Streptomyces Antibiotics)第2表 416F.I.*株の生理学的及び生化学的性
質 グルコース利用性 + サツカロース〃 − D―キシロース 〃 + マンニトール 〃 − m―イノシトール 〃 + L―アラビノース 〃 + D―フラクトース 〃 + アドニトール 〃 − ラクトース 〃 − d(+)マンノース 〃 + マルトース 〃 + ラフイノース 〃 − L―ラムノース 〃 − α―α―テレハロース 〃 + エスクリン 〃 + グリセロール 〃 + クエン酸ナトリウム 〃 + コハク酸アンモニア 〃 + 酢酸ナトリウム 〃 − 酒石酸アンモニア 〃 − グリコーゲン 〃 + パラフイン 〃 − マイナス面の検査: ゼラチンの液化 + チロシン分解 + メラニン形成 − デンプンの加水分解 + H2S形成 + 硝酸塩還元 + ミルク(ペプトン化及び凝固) + 生産抗生物質:新規アントラサイクリン +=陽性反応 −=陰性反応 * 使用した炭化水素利用性試験用培地は、R.
D.ゴルドン(Gordon)及びM.L.スミス
(Smith)によるJ.バクテリオロジイ
(Bacteriology)69巻(1955年)147〜150頁に
記載されている。 * 他の生理学的反応用培地は、S.A.ワクスマン
(Waksman)による、「ゼ・アクチノマイセテ
ス」巻(1961年)(The Williams Wilkins
Company・Baltimore)に報告されているも
のである。 416F.I.株の同定及び分類 416F.I.株により示される全体的特性は、明ら
かに、ストレプトマイセス属の菌に関してワクス
マン及びヘンリチ(Henrici)により示されてい
る特性に相当する。更に、416F.I.株で示される
形態学的、培養上及び生理学的特性は、ストレプ
トマイセス・ペウセテイウス・バール・カエシウ
ス(Streptomyces peucetius var.caesius)に関
する特性(米国特許第3590028号明細書;
Arcamone等によるBiotechnol.BioengeenXI
(1969年)1101〜1110頁参照)に相当するが、こ
れらとは、その黄色可溶性色素の形成能に基づ
き、m―イノシトール、L―アラビノース及びエ
スクリンを利用するが、サツカロース、マンニト
ール及びラフイノースを利用しないことに基づ
き、かつ最終的に、新規アントラサイクリン系抗
生物質を生産することに基づき、異なる。 従つて、416F.I.株は、ストレプトマイセス・
ペウセテイウス・バール・カエシウスの変種で、
ストレプトマイセス・ペウセテイウス・バール・
オウレウス(Streptomyces peucetius var.
aureus;微工研菌寄第4622号)と命名した。 醗酵法 この方法は、慣用の公知方法で実施され、突然
変異した微生物を、予め滅菌した液体培地中で好
気性条件下に25℃〜37℃(有利に28℃)の温度で
3〜7日(有利に5日)間、当初6.5〜7.0で、醗
酵の終期には6.5〜8.0のPH値で醗酵させることよ
りなる。 培地は炭素及び窒素源並びに無機塩よりなる。 炭素源は、例えば、デンプン、デキストリン、
グルコース、グリセリン、マンニツト、マルトー
ス、コーン・ステイープ・リカー、可溶性蒸溜
物、大豆油又は大豆粉であつてよい。窒素源は、
窒素を含有する前記の炭素源以外に、例えば乾燥
酵母、ミートペプトン又はカゼインであつてよ
い。良好な結果は、アンモニウム塩例えば硝酸ア
ンモニウム、硫酸アンモニウム及び燐酸二アンモ
ニウムを用いることによつても得られる。この生
産にとつて有用な無機塩は使用培地に依つて変つ
てよい。複合物質例えば種々な穀粉及び培養残渣
を含有する培地中に、炭酸カルシウム及び燐酸ナ
トリウム又は燐酸カリウムを添加することは有用
であることが立証された。グルコース又はアンモ
ニウム塩を含有する培地中には、より高濃度のカ
リウム、ナトリウム又はカルシウムの無機塩が必
要であり、更に極少量の金属例えば鉄、亜鉛、
銅、マグネシウム及びマンガンの塩も必要であ
る。スルフアニルアミド、スルフアチアゾール、
スルフアピリダジン、ペンチオバルビタール及び
エチオニンなどの化合物を含有する硫黄を添加す
ることも有用である。 醗酵はエーレンマイヤーフラスコ中又は種々の
容量の実験用又は工業用醗酵器中で実施できる。 分析法 醗酵肉汁及び粗製調合物の試料を、1/15M燐酸
塩緩衝液で、PH5.4で緩衝されたワツトマン
(Whatman)No.1ペーパーを用い、展開剤として
n―プロパノール対酢酸エチル対水(7:1:
2)の混合物を用いてペーパークロマトグラフイ
にかけ、このペーパー片をバシルス・スブチリス
(Bacillus subtilis)に対してビオオートグラフ
イにかけると、4種の主要成分が現れることが認
められ、これらを抗生物質W(Rf0.45)、Y(Rf
0.64)及びZ(Rf0.70)と命名した。2種の少量
成分も現われ、これらはグリコシドA及びC(そ
れぞれRf0.30及び0.55)と同定され、特願昭54−
12850号明細書に記載されている。 醗酵肉汁中に存在する全体的な黄色成分の量的
評価は、次の方法で行なうことができる。肉汁
(PH8.6に調整した)1試料に、2倍量のクロロホ
ルム:メタノール(9:1)を加え、生じる混合
物を室温で1分間音波処理する。次いで、有機相
の試料(酸性メタノールで稀釈)で、黄色のアン
トラサイクリン及びそのアグリコンの全含量を
430nmで分光光度測定することができる。減圧下
に濃縮された有機相の試料で、単一の抗生物質の
量的測定は、前記系を用いる調整用薄層クロマト
グラフイで得ることができる。種々異なる黄色帯
域を擦り取り、メタノールで展開させる。各成分
を430nmで分光光度測定する。抗生物質Yは、通
例醗酵肉汁中の主要成分である。 単離法 醗酵が終了した後、有効成分は菌糸中及び醗酵
液中に含有されている。このアントラサイクリン
系抗生物質は、PH8.5〜9.0で遊離の塩基として培
養液から全体として、水と混じらない有機溶剤例
えば、ブタノール、メチルイソブチルケトン、ク
ロロホルム、二塩化メチレン及び酢酸エチルで抽
出することができる。菌糸及び醗酵液をPH4で珪
藻土を用いる過により分離し、次いで別々に抽
出するのが有利である。 滓を水溶性溶剤例えばアセトン及び低級アル
コール有利にメタノールで抽出する。 菌糸抽出物を集め、減圧下に濃縮する。 濃縮物を過した肉汁と共に集め、PH8.5〜9
に調節し、次いで、水と混じられない有機溶剤、
有利にクロロホルム又はn―ブタノールで抽出す
る。抽出液を減圧下に濃縮し、このアントラサイ
クリン系抗生物質は5倍量のn―ヘキサンの添加
により沈殿させることができる。粗製混合物の成
分を、カラムクロマトグラフイ法で分別し精製す
ることができる。 精製法 抗生物質活性を更に精製し、かつこれを4成分
即ち抗生物質W、Y及びZに分けることは、シリ
カゲルカラムクロマトグラフイにより行なうこと
ができる。粗製の橙褐色粉末をクロロホルム中に
溶かし、溶液を、クロロホルム:メタノール:水
の勾配を用いて、緩衝シリカゲル上のクロマトグ
ラフイにかける。まず抗生物質Zが、94.8:5:
0.2―混合物で溶離され、引続き92.2:7.5:0.3―
混合物で抗生物質Yが、次いで300:55:6―混
合物で抗生物質Wが溶離される。これらの成分
は、通例ペーパークロマトグラフイ及び薄層クロ
マトグラフイで示されるように分離され、抗生物
質W、Y及びZは、当量のメタノール性塩酸の添
加の際にそれらの塩酸塩として、結晶で得られ
る。 化学的及び物理的特性 抗生物質W、Y及びZは、公知のアントラサイ
クリン系抗生物質に共通のいくつかの特性を示す
が、これらは、その化学的及び物理的特性に基づ
き区別できる。 これらすべての新規アントラサイクリンは同様
な溶解性を有し、即ち遊離塩基としてこれらは、
クロロホルム、二塩化メチレン、アセトン、メタ
ノール、エタノール、含水アルコール、酸性水、
ジオキサン及びピリジン中に溶けるがジエチルエ
ーテル、n―ヘキサン、シクロヘキサン及び石油
エーテル中には僅かに可溶であるか又は不溶であ
り、塩酸塩として、これらは水、メタノール、エ
タノール及び含水アルコール中に溶け、アセト
ン、ベンゼン、クロロホルム、ジエチルエーテル
及び石油エーテル中には不溶である。これら新規
化合物は、中性及び酸性溶液中で橙黄色の指示薬
として使用でき、この溶液中で紫外線下では帯緑
黄色螢光をも示す。そのアルカリ溶液は赤褐色で
あり、アルコール性酢酸マグネシウムで処理する
際には橙赤色溶液を生じる。これらのすべての特
性及び紫外線及び可視光線における吸収スペクト
ルは、これら化合物がアントラサイクリン系抗生
物質の群に属することを示している。 3個の主成分即ち塩酸塩として単離された抗生
物質W、Y及びZの化学的及び物理的特性を第3
表に示す。 抗生物質W、Y及びZは、テトラサイクリン系
アグリコン(アントラサイクリノン)とアミノ糖
により形成されたグリコシド化合物である。例え
ば抗生物質Yを0.2N塩酸を用い20分間90℃で酸
性加水分解すると、水に不溶のアグリコンが黄色
橙色針状で得られる。融点168℃、UVスペクト
ルλMeOH nax227、258、430nm(E1%1cn=880、560、
263); I.R.スペクトル(KBr):3430、2920、 1710、1670、1620、1470、 1450、1420、1385、1355、 1285、1260、1210、1185、 1160、1125、1085、1040、 1015、982、930、900、885、 860及び835cm-1. 抗生物質YのアグリコンはC20H16O7に相当す
る実験式を有する:分子量368.33。分子量は、質
量スペクトルで確認した:m/e368(M+);332
(M−2 H2O);317(M−2 H2O−CH3)及び
289(M−2 H2O−COCH3) 他の精製抗生物質の酸性加水分解により、3種
の種々の黄色アグリコンが生じ、第4表に記載の
ようなクロマトグラフイ特性を示し、同定され
る。 精製抗生物質W、Y及びZのすべての酸性加水
分解の水性可溶性フラクシヨンは、ダウノサミン
(3―アミノ―2,3,6―トリデオキシ―L―
リキソヘキソース)と同じクロマトグラフイ特性
を有する還元性アミノ糖、即ちダウノマイシン及
びアドリアマイシンのアミノ糖成分を含有する。
ここでダウノマイシン及びアドリアマイシン(こ
れらはそれぞれ商品名である)とは、それぞれダ
ウノルビシン及びドキソルビシンを意味して用い
られている。 【表】 【表】 【表】 生物学的活性データ (a) 抗菌作用 標準試験管稀釈法を用いていくつかの微生物
に対して測定した抗生物質W、Y及びZ(塩酸
塩として)の試験管内最小抑制濃度(MIC)
を第5表に示す。 【表】 【表】 (b) 抗腫瘍作用 新規抗生物質W、Y及びZをヘラ細胞
(Hela cells)に対して、試験管内で試験し
(薬剤に対する露呈時間:24時間)、マウスにお
けるL1210及びP388白血病で、ダウノルビシン
(ダウノマイシン)と比較試験した。結果を第
6表に示す。 【表】 【表】 (c) 肉眼調査に基づき評価
次に実施例につき本発明を説明する。 例 1 ストレプトマイセス・ペウセチウス・バール・
オウレウス(Streptomyces peucetius var.
aureus)416F.I.株(微工研菌寄第4622号)の培
養液を次の組成を有する傾斜寒天培地上、28℃で
14日間生長させた:グルコース3%、ブレワーズ
(brewer′s)乾燥酵母1.2%、塩化ナトリウム0.1
%、オルト燐酸二水素一カリウム0.05%、炭酸カ
ルシウム0.1%、硫酸マグネシウム0.005%、硫酸
第一鉄・7H2O0.0005%、硫酸亜鉛・7H2O0.0005
%、硫酸銅・5H2O0.0005%、寒天2%、水道水
で全量100mlとする。PH6.7。オートクレーブ中
115℃、20分加熱することにより滅菌した。 こうして得た培養液の胞子を集め、無菌蒸溜水
3ml中に懸濁させた。こうして得た懸濁液を次の
液体生長培地60mlを有する300mlのエーレンマイ
ヤーフラスコ中に接種した:ブレワース乾燥酵母
0.3%、ペプトン0.5%、硝酸カルシウム・
4H2O0.05%、水道水で1000mlにする。オートク
レーブ中120℃で20分加熱して滅菌した。滅菌後
のこの培地のPHは6.8〜7.0である。 接種したフラスコを250r.p.m.でかつ直径7cm
の円を描いて回転振動機上、28℃の温度で2日間
振つた。前記のように生長された各々の培養液
1.5mlを次の生産培地50mlを有する300mlエーレン
マイヤーフラスコに接種した:グルコース6%、
ブレワース乾燥酵母3%、塩化ナトリウム0.2%、
オルト燐酸二水素一カリウム0.1%、炭酸カルシ
ウム0.2%、硫酸マグネシウム0.01%、硫酸第一
鉄・7H2O0.001%、硫酸亜鉛・7H2O0.001%、硫
酸銅・5H2O0.001%、水道水で全量100mlとする。
PH6.7。オートクレーブ中、115℃で20分間加熱す
ることにより滅菌した。このように接種したフラ
スコを、前記発芽工程と同じ条件で28℃で7日間
恒温保持した。 24時間醗酵時に、各フラスコにスルフアニルア
ミドを0.5g/の濃度で添加した。48時間醗酵時
に、更に各フラスコに、同じ物質を1g/の濃
度で添加した。 作用化合物の最大濃度は、醗酵の第6日と第7
日の間に、70mcg/mlの生産で達した。 例 2 例1の記載と同様にして416F.I.株の培養液を
得た。3個の傾斜培地の胞子を滅菌蒸留水10ml中
に集め、こうして得た懸濁液を、例1に記載の発
芽培地500mlを有する2のバツフル付き丸底フ
ラスコ中に接種した。このフラスコを120r.p.m.
でかつ直径70mmの円を描いて回転する回転振動機
上、28℃の温度で48時間恒温保持した。 全ての種子を、例1に記載の生産培地50を有
し、120℃で30分加熱することにより滅菌した80
―不錆鋼醗酵器中に接種した。24時間醗酵時に
スルフアニルアミドを0.5g/の濃度で添加し
た。48時間醗酵時に更に、この物質を1g/の
濃度で添加した。醗酵を28℃で、230r.p.m.で撹
拌して実施し、空気流0.7/培地/minで通
気した。 醗酵の第6日と第7日の間に、50mcg/mlの生
産で、作用化合物の最大濃度が達成された。 例 3 スルフアニルアミドの添加を排除して、例2記
載の操作を繰り返した。醗酵の第6日と第7日の
間に5mcg/mlの生産で作用物質の最大濃度が達
された。 例 4 醗酵から例2により得た総ビール(30)を塩
酸で約4のPH値に調節し、3%珪藻土を材とし
て用いて過すると滓及び液が得られるから
これらを別々に抽出した。 湿つた滓を約15のメタノールで抽出した。
抽出液を減圧下に濃縮し、次いで過した肉汁と
一緒にした。混合物を約8.5〜9.0のPH値に調節
し、次いで半量のクロロホルムで2回抽出した。
集めた有機抽出液を水で洗浄し、無水硫酸ナトリ
ウム上で乾燥させ、次いで減圧下に、約200mlの
量になるまで濃縮させた。n―ヘキサン1の添
加により、粗製グリコシドフラクシヨンは黄褐色
粉末(1.5g)として沈殿した。 例 5 遊離塩基としての粗製グリコシドのクロロホル
ム溶液(30ml中の1.5g)を1/15M燐酸塩緩衝液
でPH7で緩衝し、クロロホルム中で調製したシリ
カゲルのカラム上に装入した。このカラムをクロ
ロホルムで洗浄し、勾配クロロホルム―メタノー
ル―水―混合物で溶離させた。 92.2:3.5:0.2―混合物を用いると、いくらか
の黄色アグリコンが溶離され、引続き抗生物質Z
が溶離された。92.2:7.5:0.3―混合物を用いる
溶離により、抗生物質Yが生じ、次いで抗生物質
Wが生じ、この溶離は300:55:6―混合物を用
いて達成された。純粋成分を含有するフラクシヨ
ンを少量になるまで濃縮し、水で稀釈し、PH8.5
〜9.0に調節し、次いでクロロホルムで抽出した。
水で洗浄の後に、この有機抽出物を硫酸ナトリウ
ム上で乾燥させ、次いで少量になるまで濃縮し
た。 当量のメタノール性塩化水素を添加すると、実
際に抗生物質Z(0.04g)、抗生物質Y(0.2g)及
び抗生物質W(0.03g)の純粋塩酸塩が微細結晶
粉末として生じた。 抗生物質W、Y及びZをメタノール:n―ブタ
ノールから再結晶させると、相応する純粋塩酸塩
が黄橙色結晶として生じ、抗生物質Wに対して融
点208〜210℃(分解)、抗生物質Yに対して融点
195〜196℃(分解)及び抗生物質Zに対して融点
200〜201℃(分解)を示した。 例 6 抗生物質Yの試料20mgを2N塩酸水1ml中に溶
かし、溶液を90℃で25分間加熱した。結晶性黄橙
色沈殿を冷却後取し、次いで水で洗浄し、五酸
化燐上で真空下に一夜乾燥させた。こうして抗生
物質Yのアグリコンの10mgが純粋形で得られた。
融点168℃、m/c368(M+).このアグリコンの沈
殿の後に、殆んど無色の酸水溶液は、フエーリン
グ溶液を還元し、ニンヒドリンと正の反応をする
化合物を含有した。紙―及び薄層―クロマトグ
ラフイによれば、この化合物は、ダウノサミン
(3―アミノ―2,3,6―トリデオキシ―L―
リキソヘキソース)、即ちダウノマイシン及びア
ドリアマイシンのアミノ糖成分の標準試料と区別
がつかない。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式 [ここで式は抗生物質Wを示し、この際Rは―
    CO―CH2―OHを表わし、 式は抗生物質Yを示し、この際Rは―CO―
    CH3を表わし、 式は抗生物質Zを示し、この際Rは―CH2
    CH3を表わす] の新規アントラサイクリン系抗生物質。 2 11―デオキシ―14―ヒドロキシ―カルミノマ
    イシン及びそのアグリコンである特許請求の範囲
    第1項記載の抗生物質。 3 11―デオキシ―カルミノマイシン及びそのア
    グリコンである、特許請求の範囲第1項記載の抗
    生物質。 4 11―デオキシ―13―デオキソ―カルミノマイ
    シン及びそのアグリコンである、特許請求の範囲
    第1項記載の抗生物質。 5 抗生物質W、Y及びZの無害な薬物学的に認
    容性の酸付加塩である特許請求の範囲第1項記載
    の抗生物質。 6 式 [ここで式は抗生物質Wを示し、この際Rは―
    CO―CH2―OHを表わし、 式は抗生物質Yを示し、この際Rは―CO―
    CH3を表わし、 式は抗生物質Zを示し、この際Rは―CH2
    CH3を表わす] の新規アントラサイクリン系抗生物質を製造する
    ために、ストレプトマイセス・ペウセテイウス・
    バール・カエシウスのN―メチル―N′―ニトロ
    ―N―ニトロソグアニジンでの変異誘発処理によ
    り得られた新規変異菌株ストレプトマイセス・ペ
    ウセテイウス・バール・オウレウス(416F.I.
    株;微工研菌寄第4622号)を好気性条件下に、同
    化可能の炭素源及び同化可能の窒素源及び無機塩
    を含有する水性培地中で培養することを特徴とす
    る、アントラサイクリン系抗生物質の製法。 7 25℃〜37℃の温度で3〜7日間、当初PH値
    6.5〜7.0で、かつ培養工程の終りのPH値6.5〜8.0
    で実施する、特許請求の範囲第6項記載の方法。 8 複合抗生物質を、培養物、分離した菌糸又は
    濾過した肉汁から抽出する、特許請求の範囲第6
    項記載の方法。 9 式 [ここで式は抗生物質Wを示し、この際Rは―
    CO―CH2―OHを表わし、 式は抗生物質Yを示し、この際Rは―CO―
    CH3を表わし、 式は抗生物質Zを示し、この際Rは―CH2
    CH3を表わす] の新規アントラサイクリン系抗生物質を製造する
    ために、ストレプトマイセス・ペウセテイウス・
    バール・カエシウスのN―メチル―N′―ニトロ
    ―N―ニトロソグアニジンでの変異誘発処理によ
    り得られた新規変異菌株ストレプトマイセス・ペ
    ウセテイウス・バール・オウレウス(416F.I.
    株;微工研菌寄第4622号)を好気性条件下に、同
    化可能の炭素源及び同化可能の窒素源及び無機塩
    を含有する水性培地中で培養し、得られた複合抗
    生物質を、シリカゲルカラムクロマトグラフイに
    よりその3種のアントラサイクリン系抗生物質:
    グリコシドW、Y及びZに分離することを特徴と
    する、アントラサイクリン系抗生物質の製法。 10 25℃〜37℃の温度で3〜7日間、当初PH値
    6.5〜7.0で、かつ培養工程の終りのPH値6.5〜8.0
    で実施する、特許請求の範囲第9項記載の方法。 11 複合抗生物質を、培養物、分離した菌糸又
    は濾過した肉汁から抽出する、特許請求の範囲第
    9項記載の方法。
JP15011179A 1978-11-21 1979-11-21 Novel anthracycline antibiotic*its manufacture and antibacterial and antitumor agent containing same Granted JPS5576896A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB7845434 1978-11-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5576896A JPS5576896A (en) 1980-06-10
JPS6332080B2 true JPS6332080B2 (ja) 1988-06-28

Family

ID=10501200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15011179A Granted JPS5576896A (en) 1978-11-21 1979-11-21 Novel anthracycline antibiotic*its manufacture and antibacterial and antitumor agent containing same

Country Status (6)

Country Link
US (2) US4370474A (ja)
JP (1) JPS5576896A (ja)
CH (1) CH648565A5 (ja)
DE (1) DE2946793C2 (ja)
FR (2) FR2442242A1 (ja)
IT (1) IT1196402B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH648327A5 (de) * 1980-10-16 1985-03-15 Hoffmann La Roche Anthracycline.
DE3422735C2 (de) * 1983-06-23 1996-07-11 Erba Carlo Spa Anthracyclinglykoside, Verfahren zu deren Herstellung und Arzneimittel, welche diese enthalten

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
YU33730B (en) * 1967-04-18 1978-02-28 Farmaceutici Italia Process for preparing a novel antibiotic substance and salts thereof
US4039663A (en) * 1975-03-19 1977-08-02 Societa' Farmaceutici Italia S.P.A. Daunomycins, process for their uses and intermediates
GB1506200A (en) * 1975-04-30 1978-04-05 Farmaceutici Italia Glycosides
US4039736A (en) * 1976-04-15 1977-08-02 Bristol-Myers Company Antibiotic compounds marcellomycin and musettamycin
NL7900869A (nl) * 1978-02-09 1979-08-13 Erba Farmitalia Anthracyclinenantibiotica.
US4309503A (en) * 1978-02-09 1982-01-05 Farmitalia Carlo Erba S.P.A. Preparation of 11-deoxy anthracycline antibiotics
US4263428A (en) * 1978-03-24 1981-04-21 The Regents Of The University Of California Bis-anthracycline nucleic acid function inhibitors and improved method for administering the same
JPS5648893A (en) * 1979-09-07 1981-05-02 Sanraku Inc Preparation of anthracycline glycoside

Also Published As

Publication number Publication date
IT7927158A0 (it) 1979-11-09
CH648565A5 (de) 1985-03-29
US4370474A (en) 1983-01-25
DE2946793C2 (de) 1985-08-01
FR2442242A1 (fr) 1980-06-20
FR2450801B1 (ja) 1983-09-23
FR2450801A1 (fr) 1980-10-03
DE2946793A1 (de) 1980-07-03
FR2442242B1 (ja) 1983-11-10
IT1196402B (it) 1988-11-16
JPS5576896A (en) 1980-06-10
US4421851A (en) 1983-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3988315A (en) Antibiotics aclacinomycins A and B
DE3887820T2 (de) Antibiotika, Benanomicine A und B und Dexylosylbenanomicin B, ihre Herstellung und Verwendung.
US4207313A (en) Anthracycline antibiotics
EP0131181B1 (de) Anthracyclin-Derivate, ein mikrobiologisches Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Cytostatika
US4247545A (en) 11-Deoxy anthracycline antibiotics, their preparation and use
US4209588A (en) Process for producing new antitumor anthracycline antibiotics
US4373094A (en) Anthracycline derivatives
US4012284A (en) Process of preparation of antibiotic F.I. 1762 derivatives
US4198480A (en) Process for producing antibiotic baumycin complex and components
DK146342B (da) Fremgangsmaade til fremstilling af anthracyclinglycosidantibiotika betegnet ma 144-m1 og ma 144-m2 eller ikke toksiske syreadditionssalte eller komplekser deraf med desoxyribonucleinsyre
US4386198A (en) 2-Hydroxyaclacinomycin A and 2-hydroxyaklavinone and process for preparing same
US4309503A (en) Preparation of 11-deoxy anthracycline antibiotics
JPS6332080B2 (ja)
US4209511A (en) Aminoglycoside antibiotics and process for production thereof
US4942155A (en) Biosynthetic anthracyclines related to daunorubicin
US5109122A (en) Antibiotics, dexylosylbenanomicin B
US4411834A (en) Preparation of II-deoxy anthracycline antibiotics
US4071411A (en) Antitumor antibiotics aclacinomycins A and B [RD-9187A]
US4440751A (en) Broad spectrum antibiotic complex produced by a novel micromonospora
GB2048245A (en) A biosynthetic anthracycline glycoside
GB2036021A (en) Antitumor antibiotics
EP0167935B1 (en) Anthracycline derivatives, a process for the production thereof, a pharmaceutical composition containing the same and their use as medicaments
US4192915A (en) Anthracycline glycosides from streptomyces
DD220046A1 (de) Verfahren zur herstellung von beta-rhodomycin ii sowie seines aglykons
EP0061737A1 (en) Process for production of adriamycin