JPS6332060B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6332060B2
JPS6332060B2 JP55022643A JP2264380A JPS6332060B2 JP S6332060 B2 JPS6332060 B2 JP S6332060B2 JP 55022643 A JP55022643 A JP 55022643A JP 2264380 A JP2264380 A JP 2264380A JP S6332060 B2 JPS6332060 B2 JP S6332060B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
ruthenium
ketone
reaction
unsaturated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55022643A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56120634A (en
Inventor
Keiji Kawamoto
Koji Nagai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP2264380A priority Critical patent/JPS56120634A/ja
Publication of JPS56120634A publication Critical patent/JPS56120634A/ja
Publication of JPS6332060B2 publication Critical patent/JPS6332060B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、α,β−不飽和ケトンの炭素・炭素
不飽和結合を過酸によつて酸化開裂されることに
より、α−ケトカルボニル化合物を選択的にかつ
高収率で製造する方法に関する。
ピルビン酸、α−ケトグルタル酸、α−ケトア
ジピン酸、ベンゾイルギ酸などのα−ケトカルボ
ニル化合物は、アミノ酸、その他の医薬の製造中
間体として利用される他に、これらを還元するこ
とにより、乳酸、α−ヒドロキシグルタル酸、α
−ヒドロキシアジピン酸、マンデル酸などのα−
オキシ酸を製造することもできる。
従来、α−ケトカルボン酸は、一般に相当する
α−オキシ酸またはそのエステルを緩やかに酸化
する方法あるいは酸塩化物にシアン化物を作用さ
せて得られるα−ケトカルボン酸ニトリルを加水
分解する方法などにより製造されている。しか
し、いずれの方法においても、原料が高価である
ことや反応工程が煩雑であるために、α−ケトカ
ルボン酸を経済的に製造することはできない。
β,γ−不飽和カルボン酸またはそのエステ
ル、あるいはそれらの化合物よりも孤立した二重
結合を有する不飽和カルボン酸またはそのエステ
ルを種々の酸化剤を作用させて酸化分解すること
により相当するケトカルボン酸を製造する方法は
知られている。しかしながら、α,β−不飽和カ
ルボン酸またはそのエステルを酸化分解すること
によりα−ケトカルボン酸またはそのエステルと
ケトンまたはアルデヒドを製造する方法は困難で
あるとされており、まだ知られていない。また、
α,β−不飽和ケトンまたはα,β−不飽和アル
デヒドなどのα,β−不飽和カルボニル化合物の
炭素・炭素不飽和結合を酸化開裂させることによ
り相当するα−ケトカルボニル化合物を製造する
方法もまだ知られていない。
本発明者らは、工業化に適した入手し易い原料
からα−ケトカルボン酸またはα−ジケトンなど
のα−ケトカルボニル化合物を経済的にかつ高収
率で製造する方法について検討した結果、α,β
−不飽和ケトンをルテニウムまたはその化合物の
存在下に過酸化物で酸化開裂分解させることによ
り、この目的が達成できることを見出し、本発明
に到達した。
すなわち、本発明は、ルテニウムまたはその化
合物の存在下に、脂肪族系−α,β−不飽和ケト
ン(a)および過酸(b)を反応させることにより、該
α,β−不飽和ケトンの炭素・炭素不飽和結合を
酸化開裂させ、相応するα−ケトカルボニル化合
物を製造する方法である。
本発明の方法において原料として使用される
α,β−不飽和ケトンとしては、脂肪族系−α,
β−不飽和ケトンを用いることができる。これら
のα,β−不飽和ケトンとして具体的には、メチ
ルビニルケトン、エチルビニルケトン、プロピル
ビニルケトン、イソプロピルビニルケトン、ブチ
ルビニルケトン、イソブチルビニルケトン、ベン
チルビニルケトン、ヘキシルビニルケトン、シク
ロヘキシルビニルケトン、メチル・1−プロペニ
ルケトン、エチル・1−プロペニルケトン、プロ
ピル・1−プロペニルケトン、イソプロピル・1
−プロペニルケトン、ブチル・1−プロペニルケ
トン、メチル・2−メチル−プロペニルケトン
(メシチルオキシド)、エチル・2−メチル−プロ
ペニルケトン、プロピル・2−メチル−1−プロ
ペニルケトン、イソプロピル・2−メチル−1−
プロペニルケトン、ブチル・2−メチル−1−プ
ロペニルケトン、メチルイソプロペニルケトン、
エチルイソプロペニルケトン、プロピルイソプロ
ペニルケトン、イソプロピルイソプロペニルケト
ン、ブチルイソプロペニルケトンなどを用いるこ
とができる。
本発明の方法で得られる生成物のα−ケトカル
ボニル化合物は、原料として使用されるα,β−
不飽和ケトンの種類によつて異なる。原料のα,
β−不飽和ケトンとして、カルボニル基の結合し
た不飽和炭素原子に水素原子が結合したα,β−
不飽和ケトンを使用するとα−ケトカルボン酸が
得られ、カルボニル基の結合した不飽和炭素原子
にアルキル基、シクロアルキル基、アリール基、
アリールアルキル基などの炭化水素置換基が結合
しているα,β−不飽和ケトンを使用すると主生
成物としてα−ジケトンが得られる。
本発明の方法において使用される過酸(b)として
は、具体的には、過ギ酸、過酢酸、過プロピオン
酸、過酪酸、過吉草酸、過安息香酸などを用いる
ことができる。これらの過酸(b)のうちでは、とく
に過酢酸を使用することが好ましい。これらの過
酸(b)の使用割合は、前記α,β−不飽和ケトン(a)
1モルに対して、通常0.1〜100モル、好ましくは
1〜10モルの範囲である。
本発明の方法において、α,β−不飽和ケトン
(a)および過酸(b)の反応は、ルテニウムまたはその
化合物の存在下に実施される。
ルテニウム化合物としては、ルテニウムの無機
塩、有機酸塩、種々の無機または有機錯体などが
使用される。これらのルテニウム化合物は、1種
のみでも使用することができるが、2種以上の混
合物としても使用することもできる。
具体的には、ルテニウムまたはその化合物とし
ては、ルテニウム金属;三二酸化ルテニウム、二
酸化ルテニウム、四酸化ルテニウムなどのルテニ
ウム酸化物;水酸化ルテニウム、塩化ルテニウ
ム、臭化ルテニウム、ヨウ化ルテニウムなどのハ
ロゲン化ルテニウム;硫酸ルテニウム;種々のル
テニウムの錯体などを例示することができる。
本発明では、触媒として、ルテニウムまたはそ
の化合物に加えて、コバルト、鉄、マンガン、ク
ロム、銅またはこれらの化合物を併用すると触媒
活性がさらに向上するので好ましく、とりわけコ
バルト、鉄またはこれらの化合物を併用すること
が好ましい。
触媒としてのルテニウムまたはその化合物の使
用量は、原料のα,β−不飽和ケトン1モルに対
するルテニウム金属原子として、通常0.001〜1
グラム原子、好ましくは0.001〜0.1グラム原子の
範囲である。また、触媒として、前記ルテニウム
触媒成分と他の重金属触媒成分とを併用する場合
には、これらの他の重金属触媒成分の使用割合
は、原料のα,β−不飽和ケトン1モルに対する
前記他の重金属原子として、通常0.1〜0.000001
グラム原子、好ましくは0.01〜0.00001グラム原
子の範囲であり、かつルテニウム金属原子1グラ
ム原子に対して、通常10〜0.0001グラム原子、好
ましくは1〜0.001グラム原子の範囲である。
また、本発明では、触媒を酸性物質の共存下に
使用すると、触媒活性がさらに向上するので好ま
しい。酸性物質としては、硫酸、硝酸、リン酸、
塩酸、臭化水素酸、沃化水素酸、セレン酸、クロ
ロスルホン酸、ニトロシル硫酸、混酸、ホウ酸、
炭酸等の無機酸;トリクロロ酢酸、ジクロロ酸、
モノクロロ酢酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、安
息香酸などの有機カルボン酸、トリフルオロメタ
ンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸などの有機
酸、陽イオン交換樹脂、塩化アルミニウム、三酸
化イオウ、二酸化炭素、シリカ、アルミナなどを
例示することができる。
本発明の方法において、α,β−不飽和ケトン
(a)と過酸(b)との反応は、通常溶媒の存在下に実施
されるが、溶媒の不存在下に実施することもでき
る。溶媒としては、反応に不活性な溶媒ならばい
ずれでも使用することができる。溶媒として、具
体的には、四塩化炭素、クロロホルム、塩化メチ
レン、塩化メチル、塩化エチレン、ジクロロエタ
ン、クロロベンゼンなどのハロゲン化炭化水素、
ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、シク
ロヘキサンなどの脂肪族系または脂環族系炭化水
素、ベンゼン、トルエン、キシレン、ニトロベン
ゼンなどの芳香族系化合物、酢酸エチル、安息香
酸メチル、酢酸フエニルなどのエステル、酢酸、
プロピオン酸、酪酸などのカルボン酸、ジエチル
エーテル、ジオキサン、テトラヒドロフランなど
のエーテル結合もをつ化合物、水、メタノール、
アセトンなどを例示することができる。これらの
溶媒のうちでは、水、アセトン、酢酸エチル、酢
酸、メタノール、ジオキサンを使用することが好
ましい。とくに水の存在下に反応を行うことが好
ましく、水と有機溶媒からなる混合溶媒系は均一
系でも不均一系でもよいが、水を非水溶性有機溶
媒からなる不均一系の混合溶媒を使用する場合に
は、充分な撹拌を行うことによつて反応を実施す
ることが好ましい。
本発明の方法において、原料α,β−不飽和ケ
トン(a)、過酸(b)、ルテニウムまたはその化合物お
よび必要に応じて溶媒からなる混合物を撹拌する
ことにより、酸化開裂反応は進行する。反応の際
の温度は、通常150℃以下、好ましくは0〜100℃
の範囲である。反応に要する時間は、反応温度や
その他の条件によつて異なり、任意である。反応
終了後の混合物を、蒸留、抽出、晶析などの常法
に従つて処理することにより、原料のα,β−不
飽和ケトンに相応するα−ケトカルボニル化合物
が得られる。また、本発明の方法をアルコール溶
媒中で行つた場合には、生成したα−ケトカルボ
ン酸はそのエステルとして得られる場合もある。
なお、本発明の方法において、前記α−ケトカル
ボニル化合物と共に、アルデヒドまたはケトン、
およびこれらがさらに酸化された有機カルボン酸
を併産するので、反応終了後の混合物からこれら
を同様の方法によつて分離し、利用することがで
きる。
次に、本発明の方法を実施例によつて具体的に
説明する。
実施例 1 メシチルオキシド1g、RuCl3・3H2O0.1g、酢
酸エチル40ml、水40mlからなる溶液を還流冷却器
を備えた反応器に入れ、55℃で激しく撹拌しなが
ら3.1gの過酢酸を含む酢酸エチル溶液10gを1時
間にわたつて滴下した。滴下終了後、55℃でその
まま1時間反応させた。反応終了後、反応混合物
を酢酸エチル層と水層とに分離し、それぞれをガ
スクロマトグラフイーで分析した。その結果、メ
シチルオキシドの転化率は78%で、ピルビン酸の
収率は75%であり、ピルビン酸への選択率は96%
であつた。
実施例 2 実施例1において、酢酸エチルと水の代りにア
セトン64mlと水16mlを用いた以外は、実施例1と
同様にして反応を行つた。その結果、メシチルオ
キシドの転化率は69%でピルビン酸の収率は42
%、選択率は61%であつた。
実施例 3 実施例1において、酢酸エチルを使用しなかつ
た以外は、実施例1と同様にして反応を行つた。
その結果、メシチルオキシドの転化率は100%で
あり、ピルビン酸の収率は25%であつた。
実施例 4 実施例1において、RuCl3・3H2Oの代りに
RuO2・2H2Oを0.08g用いた以外は、実施例1と
同様にして反応を行つた。その結果、メシチルオ
キシドの転化率は50%でピルビン酸の収率は40%
で、選択率は82%であつた。
実施例 5 実施例4において、仕込みの反応溶液に濃塩酸
0.1ml加えた以外は、実施例4と同様にして反応
させた。その結果、メシチルオキシドの転化率は
94%であり、ピルビン酸の収率は90%であつた。
比較例 1 実施例1において、RuCl3・3H2Oを加えない
以外は、実施例1と同様にして反応させた。その
結果、メシチルオキシドの転化率は63%でピルビ
ン酸は検出できなかつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ルテニウムまたはその化合物の存在下に、脂
    肪族系−α,β−不飽和ケトン(a)および過酸(b)を
    反応させることにより、該α,β−不飽和ケトン
    の炭素・炭素不飽和結合を酸化開裂させ、相応す
    るα−ケトカルボニル化合物を製造する方法。 2 ルテニウムまたはその化合物の使用割合が、
    該α,β−不飽和ケトン1モルに対するルテニウ
    ム原子として0.001〜0.1グラム原子の範囲である
    特許請求の範囲第1項に記載のいずれかの方法。 3 過酸(b)の使用割合が、該α,β−不飽和ケト
    ン(a)1モルに対して1〜10モルの範囲である特許
    請求の範囲第1項または第2項に記載のいずれか
    の方法。 4 反応を0〜100℃の温度で行う特許請求の範
    囲第1項ないし第3項に記載のいずれかの方法。 5 反応を水の存在下に行う特許請求の範囲第1
    項ないし第4項に記載のいずれかの方法。
JP2264380A 1980-02-27 1980-02-27 Preparation of alpha-ketocarbonyl compound Granted JPS56120634A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2264380A JPS56120634A (en) 1980-02-27 1980-02-27 Preparation of alpha-ketocarbonyl compound

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2264380A JPS56120634A (en) 1980-02-27 1980-02-27 Preparation of alpha-ketocarbonyl compound

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56120634A JPS56120634A (en) 1981-09-22
JPS6332060B2 true JPS6332060B2 (ja) 1988-06-28

Family

ID=12088523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2264380A Granted JPS56120634A (en) 1980-02-27 1980-02-27 Preparation of alpha-ketocarbonyl compound

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56120634A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0637428B2 (ja) * 1988-03-31 1994-05-18 東海電化工業株式会社 ピルビン酸エステルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56120634A (en) 1981-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kanemoto et al. Cerium or ruthenium catalyzed oxidation of alcohols to carbonyl compounds by means of sodium bromate.
Trost et al. Molybdenum catalyzed reactions selectivity in oxidations with hydrogen peroxide and ammonium molybdate
US2754325A (en) Oxidation with peroxides
Lee et al. Heterogeneous permanganate oxidations. 5. The preparation of aldehydes by oxidative cleavage of carbon-carbon double bonds
Crimmins et al. Homoenolates and Other Functionalized Organometallics. A Review
US5233095A (en) Process for manufacture of resorcinol
EP0021118B1 (en) Liquid phase catalytic co-oxidation of unsaturated compounds and aldehydes or ketones
Nakano et al. Selective oxidation of alcohol function in allylic alcohols to. alpha.,. beta.-unsaturated carbonyl compounds catalyzed by zirconocene complexes
JPS6332060B2 (ja)
US4226790A (en) Process for oxidizing thallium (I) to thallium (III)
US3953526A (en) Synthesis of hydroquinone
Chakraborti et al. A highly effective ligand-bound ruthenium catalyst for chemoselective degradation of aromatic rings to carboxylic acids
US7186858B2 (en) Method for producing carboxylic acid
Zoretic et al. Robinson annelation by reactions of 2-methyl 1, 3 diketones with a. beta.-chloro ketone
JP2604827B2 (ja) 2級アルコールからケトンへの酸化方法
US5155277A (en) Process for converting tertiary amine n-oxides to aldehydes
JPH0525149A (ja) スチレンオキシドの製造方法
JP2002201156A (ja) β−ヒドロキシヒドロペルオキシド類およびカルボン酸類の製造法とその触媒
JP2845607B2 (ja) カルボニル基含有化合物の製造方法
JPS6038343A (ja) フエニル酢酸誘導体の製造方法
JP3029312B2 (ja) エポキシ基含有化合物の製造方法および新規な鉄化合物
US5576462A (en) Preparation of α-hydroxyketones
JPH0118889B2 (ja)
JP2625204B2 (ja) α,α‐ジハロケトンの製造法
Kim et al. Selective oxidation of primary and secondary alcohols using di-isopropyl sulphide–N-chlorosuccinimide