JPS6332011A - ジヤケツト式鋼製防波堤とその構築工法 - Google Patents

ジヤケツト式鋼製防波堤とその構築工法

Info

Publication number
JPS6332011A
JPS6332011A JP61175413A JP17541386A JPS6332011A JP S6332011 A JPS6332011 A JP S6332011A JP 61175413 A JP61175413 A JP 61175413A JP 17541386 A JP17541386 A JP 17541386A JP S6332011 A JPS6332011 A JP S6332011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
bottom plate
diameter
jacket
breakwater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61175413A
Other languages
English (en)
Inventor
Senji Yamaguchi
山口 銑治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP61175413A priority Critical patent/JPS6332011A/ja
Publication of JPS6332011A publication Critical patent/JPS6332011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A10/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE at coastal zones; at river basins
    • Y02A10/11Hard structures, e.g. dams, dykes or breakwaters

Landscapes

  • Revetment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は港湾その他海上において、静穏な区域を確保
するために設けられる防波堤としてのジャケット式鋼製
防波堤とその構築工法に関する。
「従来の技術」 従来の防波堤は前後面の水域を流通不可に完全に仕切る
もので、 i)ケーソン式直立堤 計算上必要な地盤耐力を得るため、海底地盤を床掘りし
、割石又は砂で軟弱土を置換し、表面を均した後、その
上にコンクリートケーソンを据付けた構造。
ii )捨石式傾斜堤 比較的良質な海底地盤上に割石でマウンドし、それを被
覆石で保護し、天端にパラペットコンクリートを打設し
たもの。
iii )鋼管防波堤 海底地盤を床掘りし、砂で軟弱土を置換し、鋼管タイを
防波堤の法線方向に連続的に打設した後、頭部コンクリ
ートを打設し、クイ前面及び背面を捨石などで根固めし
たもの。
iv)鋼管矢板式防波堤 前面に法線方向に連続した鋼管クイを打設し、背面に単
クイを配置して、両者の頭部を鉄筋コンクリートで結合
した構造。
等がある。
「発明が解決しようとする問題点」 しかるに、紙上の諸構造のものにあっては以下列記の諸
雌点がある。
すなわち、 11)については、 a)工期が長い。b)大型クレーン船が必要。
C)施工時に海水を汚濁する。d)比較的多量の石材、
砂を必要とする。e)工費が高い。
ii)については、 a)良質な海底地盤のない地域ではi)と同様に置換え
が必要。b)工期が長く工費が高い。C)大量の石材を
必要とする。
iii )およびiv)については a)浅い海域に限定される。b)置換え、捨石工が必要
(ivの場合) 「問題点を解決するための手段」、「作用」本発明は紙
上の事情に鑑み大型クレーン船を必要とせず、比較的容
易に施工できること。
海水を汚濁しないこと。
工期が短くて済むこと。
大水深(−30m〜−50m)の海域でも、また軟弱地
盤でも地盤改良なしに施工できること、堤体の沈下の心
配がないこと等を目的としてなされたもので、その要旨
とするところは、波に面する複数本の平行な大径有底鋼
管と当該鋼管の中間線上後方に配位される中径有底鋼管
とを相互にブレース連結してなるものを最小ユニットと
して連続体を構成するところのジャケットを、該底板を
貫通する支持層打ち込み用パイルを介して海底地盤に据
え付けると共に、前記大中径有底鋼管内に大気中にて打
設のコンクリートと該パイルとを一体化するなどして、
消波のみを目的として水の流通を許容する設計負荷の少
ない防波堤を構成することにより、既述の諸難点を全く
解消した点にある。
「実施例」 以下これを図に基づいて詳細に説明する。
第1図は本発明に於けるジャケットの最小ユニットの全
体斜視図、第2図は当該ユニットの連続態様を示し、第
3図は第1図中A−A、B−B矢視平断面図である。
図示例では、たがいに平行な2本の大径鋼管1゜1と、
これらから中間線上で等距離にある一本の中径鋼管2と
を水平ブレース3,4および斜めブレース3′で連結し
たジャケットを構成する。尚図示しないが大径鋼管1と
中径鋼管2との組合わせは現場条件等に合わせて種々設
計すればよい。
大、中径鋼管1.2の下端には鋼板又は、ゴム板などの
水密性を有する底板7及び7゛がジャケット製作時にと
りつけられる。底板7.7°には、第3図に示すパイル
貫通用の複数の穴14及び14”があらかじめ開けられ
る。
大径鋼管1は第2図に示される如く、矢印で示す波に面
し、一方中径鋼管2は後方に配位する。尚、図中5.5
゛は鋼管11,2を貫通するパイルを示している。
第4図に示すように、パイル貫通用の穴14及び14゛
を包囲して、下端17の外径が穴14又は14“よりも
大きく、狭さく部18の内径が、パイル5の外径より若
干大きいガイドコーン8を、底板7上に設置し、下端1
7と底板7とは溶接又はボルト接合によって連結する。
ガイドコーン8と底板7又は7°で形成される隅角部に
、水密性を有するゴム又は合成樹脂などからなるドーナ
ツ状の弾性体9を配置し、弾性体9に接するガイドコー
ン8及び底板7又は7゛の表面とは、水密性接着剤で密
着させる。ガイドコーン8に接しない弾性体9の側面1
9は、ガイドコーンの狭さく部18の位置で、狭さく部
18とほぼ同じ内径をもち、底板7又は7゛に近づ(に
つれ内径を減じた形状をもち、内径の最小値は、パイル
5 (又は5′)の外径よりやや小さくしておく。
穴14.14’に取り付くガイドコーン8については、
第6図に示す如く底板7又は7′に近づくにつれ内径を
減じる短筒体とし、その内面に弾性体9を貼り付けると
してもよい。
第゛8図に示すように、クレーン船又は台船IOによっ
て完成したジャケットを据付は予定位置まで輸送し、海
上クレーン12で沈降させる。そして第3図に示すパイ
ル貫通用の穴14及び14゛ を通してパイル5及び5
”を建込み、所定の支持層まで打ち込む。なおパイル下
端が所定の支持層に達した状態で止水板7(又は7″)
より上方に突出する。パイル上部の外側面には、溶接ビ
ード盛り、スタッドジベルの溶接、鉄筋の配置などを必
要に応じて行なう(第9図に図示)。
この際、パイルの打込み時のパイル5.5°と弾性体9
との摩擦力によって弾性体9は夫々第5図。
第7図に示す如く変形し、その下端部はパイル外周と止
水板7 (又は7”)とで形成される空隙を図中に示さ
れるように引き出し片11が充填し、止水構造体を構成
する。すべてのパイルの打ち込みが完了した後、大径鋼
管1内邪の底板7より上方にある水及び、中径鋼管2内
部の底板7”より上方にある水を排水ポンプによって除
去する。
第9図に示す如く、ミキサー船などを利用して、排水し
た部分のうち設計上必要な高さまでコンクリート20及
び20”を打設する。なおパイル5及び5゛の内部には
コンクリートを打設する必要がない。
コンクリート20の上部に空間ができた場合、割石など
を投入してもよい。
第2図は上述のように構築されたジャケット式構造物を
連続的に配列した防波堤を示すものである。
図より明らかなる如く、本発明の防波堤は従来のものの
如く、前後面の水域を流通不可に完全に仕切ることなく
、波の通過を許容する。
しかし、通過波(鋼管1.1間を抜ける)は鋼管2に前
進を遮えぎられて消波され、結局前後2段構えにて波は
消波される。
防波堤で大きな波が来たときに部分的に越波させること
が許容される場合、あるいは防波堤の上部に波返し21
(第11図)を設ける場合などには第10図及び11図
に示すように大径鋼管1を傾斜させて、ジャケット及び
パイルに作用する波力を小さくし、建設コストの削減を
はかることができる。
防波堤の波浪に対する安定を保持するために必要な場合
は、第11図に示すような天端コンクリート23を打設
する。
尚、堤体前面の大径鋼管1の直径方向に複数の穴を設け
ることにより管内でも消波機能を奏することもできる。
しかして、防波堤建設位置における水深、波力。
海底土質条件などに応じて、−個のジャケットを構成す
る前面大径鋼管及び背面中径鋼管の断面寸法1本数、並
びに使用するパイルの断面寸法及び本数を任意に選定す
ることによって経済的な防波堤を構築することができる
「発明の効果」 以上の本発明防波堤についての諸効果を列挙すると欠配
の如くである。
i)堤体が主として鋼管とコンクリートから構築される
ので石材、砂などを使用する従来の工法に比べて材料入
手がきわめて簡単である。
ii)ジャケットとパイルの結合に際して、大気中でコ
ンクリートを打設するので、構造体の強度的信頼度が高
い。
iii )防波堤前面の大径鋼管相互の間隙を壁体で閉
鎖しなくても、背面の中径管が透過波を遮断する役目を
果すので、構造上の弱点のない構造体にできる。
iv)パイル打ち込みの際、自動的に鋼管底板の言通孔
のシールが果たされるので、直ちに排水工程にかかるこ
とができ極めて好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に於けるジャケットの最小ユニットの全
体斜視図、第2図は当該ユニットの連続態様を示し、第
3図は第1図中A−A、B−B矢視平断面図、第4図、
第6図は本発明に於ける弾性体を内面に密着させるガイ
ドコーンのバリエーションを示す縦断図で、第5図、第
7図は前記画人々のパイル打ち込み時の当該部のシール
態様を示す縦断図、第8図は本発明ジャケットの海上輸
送説明図、第9図はジャケットとパイルとの一体化説明
図、第10図は海底地盤を除去して観た本発明防波堤の
全体図、第11図は海底地盤に据え付は態様の本発明防
波堤の全体図である。 −1・・・大径鋼管、 2・・・中径鋼管、 3・・・
水平ブレース、 4・・・水平ブレース、 5・・・パ
イル、7・・・底板、  8・・・ガイドコーン、  
9・・・弾性体、10・・・台船、 11・・・引き出
し片、 12・・・海上クレーン、 14・・・穴、 
17・・・下端、 18・・・狭さく部、19・・・側
面、 20・・・コンクリート、 21・・・波返し、
23・・・天端コンクリート。 之贋 2ゾ?邂 (A−A) CB−B)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)波に面する複数本の平行な大径有底鋼管と当該鋼
    管の中間線上後方に配位される中径有底鋼管とを相互に
    ブレース連結してなるものを最小ユニットとして連続体
    を構成するところのジャケットを、該底板を貫通する支
    持層打ち込み用パイルを介して海底地盤に据え付けると
    共に前記大中径有底鋼管内に大気中にて打設のコンクリ
    ートと該パイルとを一体化するとしてなるジャケット式
    鋼製防波堤。
  2. (2)波に面する複数本の平行な大径有底鋼管と当該鋼
    管の中間線上後方に配位される中径有底鋼管とを相互に
    ブレース連結してなるものを最小ユニットとして連続体
    を構成するところのジャケットを、当該鋼板又はゴム板
    などからなる底板にパイル貫通用の穴を穿けると共に当
    該パイル貫通用の穴を囲んで、パイル用ガイドコーンを
    底板にとりつけ、ガイドコーン内面に水密性を有する弾
    性体を密着させた形で完成させ、これをクレーン船又は
    台船によって据付け予定位置まで輸送し、クレーンで海
    底地盤上に吊り下げ、パイル用ガイドコーンを利用して
    パイルを建て込みくい打ち機によって、所定の支持層ま
    で打ち込み、次いで底板より上部の大径鋼管及び中径鋼
    管の内部の水を排水ポンプによって除去し、底板より上
    部に露出するパイルの外側面には溶接ビート盛り、スタ
    ッドジベル溶接、鉄筋の配置等の一体化処理を施こした
    うえで、水の除去された空間にミキサー船などを用いて
    、コンクリートを打設し、上記の工程を繰り返して、ジ
    ャケットを隣接して据付けることにより、所要長さの防
    波堤を構築する工法。
JP61175413A 1986-07-25 1986-07-25 ジヤケツト式鋼製防波堤とその構築工法 Pending JPS6332011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61175413A JPS6332011A (ja) 1986-07-25 1986-07-25 ジヤケツト式鋼製防波堤とその構築工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61175413A JPS6332011A (ja) 1986-07-25 1986-07-25 ジヤケツト式鋼製防波堤とその構築工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6332011A true JPS6332011A (ja) 1988-02-10

Family

ID=15995662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61175413A Pending JPS6332011A (ja) 1986-07-25 1986-07-25 ジヤケツト式鋼製防波堤とその構築工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6332011A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5147361B2 (ja) 水上構造物の修復補強構造
JP2008019561A (ja) 地中壁造成による防波堤下の液状化対策工法
JPS6157721A (ja) マルチパイルジヤケツト構造の水中基礎施工法
JPS6332011A (ja) ジヤケツト式鋼製防波堤とその構築工法
JP4066340B2 (ja) 地盤改良工法
JPS6340024A (ja) 杭式ケ−ソン工法
CN104099894A (zh) 一种无锚深层水泥板桩码头
JPH1143916A (ja) 生態系を考慮した重力式港湾構造物
JP2556380B2 (ja) 護岸構造物の施工法
JP2531328B2 (ja) 堤体の構築方法
US2338110A (en) Graving dry dock and method of construction
JPH05311627A (ja) 大規模人工島の基礎構造
JP2537415B2 (ja) フレキシブルマウンドの基礎構造
JPH0426499Y2 (ja)
JPH0323689B2 (ja)
JPH06257163A (ja) 浅水深基礎工事用渇水台船
JP4109430B2 (ja) 遊水室を有する水域構造物
JP2655322B2 (ja) 護岸構造物の施工法
JP3065555B2 (ja) 排土式人工地盤、その構築工法及びそれに用いる構築用ユニット
JPH0588326B2 (ja)
Qian et al. Maryam Marani-Barzani4, Farnaz Rafat5 and Ali Hasantabar-Amiri6 1Civil & Environmental Engineering, Lamar University, Texas State University System, Beaumont, TX, USA
JP3808552B2 (ja) 水中ケーソン構築用型枠、水中ケーソン及びその構築方法
JPS58160420A (ja) キング・ポストを用いた堤体
JPS5844803B2 (ja) コウヤイタヘキ ノ コウチクコウホウ
Wotton et al. 15. Cellular coffer dams as breakwaters and coastal structures