JPS6331825A - 四輪駆動制御装置 - Google Patents

四輪駆動制御装置

Info

Publication number
JPS6331825A
JPS6331825A JP17612886A JP17612886A JPS6331825A JP S6331825 A JPS6331825 A JP S6331825A JP 17612886 A JP17612886 A JP 17612886A JP 17612886 A JP17612886 A JP 17612886A JP S6331825 A JPS6331825 A JP S6331825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
control
oil temperature
control gain
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17612886A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Yasue
秀樹 安江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP17612886A priority Critical patent/JPS6331825A/ja
Publication of JPS6331825A publication Critical patent/JPS6331825A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は車両の四輪駆動トランスフ?における駆動力
の伝達状態を、クラッチ等の摩擦係合装置を油圧によっ
て制御することにより変える四輪駆動制御装置に関する
ものである。
従来の技術 周知のように四輪駆動の形式は、大別してパートタイム
四輪駆動とフルタイム四輪駆動とに分けることができ、
その例を第7図および第8図に示す。第7図はパートタ
イム四輪駆動の例であって、エンジン1の出力は変速機
2を介してトランスファ3に伝達され、そのトランスフ
ァ3は、変速機2に接続された第1出力軸(例えば後輸
出力軸)4と選択的に駆動される第2出力軸(例えば前
輸出力軸〉5とを有しており、クラッチC4を係合させ
ることにより第1出力軸4とドライブスプロケット6と
を一体化し、その回転をドリブンスプロケット7および
チェーン8によって第2出力軸5に伝達するよう構成さ
れている。したがってクラッチC4を係合させることに
より四輪駆動となり、反対にクラッチC4を解放するこ
とにより二輪駆動となる。
また第8図はフルタイム四輪駆動の例であって、そのト
ランスファ9は、センターデファレンシャル10の2つ
の出力要素に第1出力軸4と第2出力軸5とをそれぞれ
接続する一方、センターデファレンシャル10の入力要
素に一体化したドリブンギャ11を、変速機2の出力軸
に取付けたドライブギヤ12に噛合させ、ざらにセンタ
ーデファレンシャル10の入力要素とその一方の出力要
素との間に差動制限用のクラッチC4を設けた構成であ
る。
ところで第7図に示すパートタイム四輪駆動装置では、
前述したように、クラッチC4の係合および解放によっ
て二輪駆動と四輪駆動とに切換えることができるが、ク
ラッチC4は所謂半クラッチのようなスリップを生じさ
せた係合状態であっても幾分かのトルクを伝達すること
ができるのであり、したがって前記クラッチC4をスリ
ップ制御すれば、前輪と後輪とに対するトルクの分配率
を適宜に設定することができる。このような状況は第8
図に示すフルタイム四輪駆動装置であっても同様であっ
て、クラッチC4を解放してあれば、前後輪に対するト
ルクの分配率は予め設定した値になるが、クラッチC4
をスリップ制御してセンターデファレンシャル10の差
動作用をある程度制限すれば、トルク分配率を適宜に設
定することができる。
本出願人はそのようなトルク分配率を変えることのでき
る装置を特願昭60−280662号によって提案した
。これは、クラッチを係合させる油圧サーボに供給する
油圧を、入力トルクやスロットル開度などの多種類のデ
ータに基づいて変えることにより、そのクラッチによっ
てセンターデファレンシャルの差動制限を多様に行なう
よう構成したものである。
発明が解決しようとする問題点 前述した四輪駆動トランスファ3.9の制御に用いられ
ている作動流体は、通常の油圧制御装置における油と同
様に、温度によって粘性が変化し、そのためにバルブや
オリフィス等を通過する速度が変わるので、油圧サーボ
等の制御対象に対するアプライ・レリーズ(供給・排出
)の速度が油温によって異なることになる。その結果、
例えば前述したクラッチのスリップ制御のように、レス
ポンスの要求されるトルク配分の変更制御の場合、油温
が設計上想定した温度から大きく変化すると目標とする
油圧への変更が正常状態とは相違してしまい、それに伴
って大きなハンチング(回転の乱調)を生じる問題があ
った。
この発明は上記の事情を背景としてなされたもので、油
温に拘らず適正な制御を行なうことのできる四輪駆動制
御装置を提供することを目的とするものである。
問題点を解決するための手段 この発明は、上記の目的を達成するために、油圧によっ
て制御されて駆動力の伝達状態を変える摩擦係合装置を
含む四輪駆動トランスフ1において、前記摩擦係合装置
を制御する油の温度を検出する温度検出手段と、その温
度検出手段の出力信号に基づいて前記摩擦係合装置の制
御ゲインを調整する制御ゲイン変更手段とを設けたこと
を特徴とするものである。
作  用 この発明で対象とするトランスファでは、摩擦係合装置
に油圧を供給し、あるいは排出することにより、前輪お
よび後輪に対するトルク配分が変化するなど駆動力の伝
達状態が変化する。このような制御を行なっている間の
油の温度は温度検出手段によって検出されており、その
温度が設計上想定した温度から大きく変わると、温度検
出手段からの出力信号に基づいて制御ゲイン変更手段が
摩擦係合装置の制御ゲインを油温に応じて変化させる。
したがって油圧を調整することにより摩擦係合装置をス
リップ制御する場合には、スリップ量を油温に拘らず目
標とするスリップ量に安定して維持できる。
実施例 つぎにこの発明の実施例を添付の図面を参照して説明す
る。
第1図および第2図はこの発明は前記クラッチC4をス
リップ制御する場合に適用した例を示す略解図であって
、油溜め20からオイルポンプ21によって汲み上げて
発生させた油圧を、レギュレータバルブ23によってラ
イン油圧に調圧し、そのライン油圧をオリフィス24を
経た後にデユーティ制御可能な電磁弁25によって更に
圧力調整してクラッチC4に供給するよう構成されてい
る。ここで電磁弁25は、ソレノイド26で発生させる
電磁力によって弁体27を前進させてポート28を閉じ
、その結果、クラッチC4に所定の油圧を与え、またソ
レノイド26を消磁させて弁体27をリターンスプリン
グ29により復帰させてポート28を開き、その結果、
クラッチC4をドレインに連通させて排圧するよう構成
されている。さらに電磁弁25はマイクロコンピュータ
30に接続され、デユーティ率を調整してデユーティ率
に応じた油圧をクラッチC4に与えるようになっている
。そしてマイクロコンピュータ30には、電磁弁25を
制御するデータとして、前輪回転数や後輪回転数あるい
はスロットル開度、ハンドル回転角、C4クラッチ油圧
、ブレーキの状態の各信号とともに、クラッチC4に与
えられる油の温度を検出する油温センサ31からの信号
が入力されている。
クラッチC4は第2図に示すように、ピストン32を主
体とする油圧サーボ33によってディスク34とプレー
ト35とを係合もしくは解放させ、あるいはスリップ状
態での係合を行なわせて入力部材36から出力部材37
へのトルク伝達およびその遮断を行なうよう構成されて
いる。すなわちクラッチC4は、油圧サーボ33に供給
する油圧によってスリップ量オよびそれに伴うトルク伝
達量を変えることができ、その供給油圧を変えるために
、クラッチ制御手段38および温度検出手段39ならび
に制御ゲイン変更手段40、スリップ量設定手段41が
設けられている。これらの手段38、・・・41は、電
磁弁25およびマイクロコンピュータ30の一部によっ
て構成されるものであって、クラッチ制御手段38は、
入力信号に基づいて電磁弁25をオン・オフ制御し、も
しくはデユーティ率を制御することにより、油圧サーボ
33に供給する油圧を調整するよう構成されている。
また温度検出手段39は前記油温センサ31の出力を信
号処理して制御ゲイン変更手段40に信号を出力するよ
う構成され、さらに制御ゲイン変更手段40は油温セン
サ31で検出した油温に応じた制御ゲインに設定するよ
う構成されている。またさらにスリップ量設定手段41
は予め定めたスリップ量ある(−はスロットル開度や前
後輪の回転数の差によって決まるスリップ量をクラッチ
制御手段38に入力し、そのスリップ量が生じる油圧に
制御するようになっている。
つぎに上記の装置の作用について説明すると、第3図は
その制御フローチャートであって、先ずマイクロコンピ
ュータ30が各種信号を読み込み(ステップ100) 
、ついで要求される前後輪のトルク分配率を得るべくそ
の入力信号に応じたスリップ量(目標スリップ量)So
が決定される(ステップ101)。このスリップ量So
の設定およびクラッチ制御手段38に対する入力が前記
スリップ量設定手段41によって行なわれる一方、油温
センサ31および温度検出手段39によって得られた油
の温度に基づいて、制御ゲイン変更手段40が制御ゲイ
ンを調整する。具体的には油温Tの関数として表わされ
る定数k(=f(旬)を求める(ステップ102)。こ
こで油温Tと定1fikとの関係の一例を示せば、第4
図の通りであって、油温Tが高いほど定数にの値が大き
くなる。制御ゲインの変更要素は直接的にはこの定数に
であって、上記のようにして求められた定数におよび目
標スリップ量SOにより、電磁弁25のデユーティ率H
が計算される(スツテプ103)。これは1−1=H−
(S−3o ) k なる式で求められる。なおSは現在のスリップ量である
。そしてそのデユーティ率Hに応じて電磁弁25が制御
される(ステップ104)。ここでデユーティ率ト1と
電磁弁25からクラッチC4に送られるクラッチ油圧と
の関係は第5図に示すように比例関係にあり、デユーテ
ィ率Hの増大と共にクラッチ油圧が高くなる。
すなわち上記の装置によれば、クラッチ油圧をスリップ
量の現在値と目標値との偏差のみならず、油温をもデー
タとして制御するから、温度の違いによってスリップ制
御用サーボ系の応答遅れが異なっても、制御ゲインを常
時適正なものにすることができ、例えば第6図に示すよ
うに油温の高低に拘らずスリップωが目標値に安定する
なお、・前記油温センサ31の設置箇所すなわち油温の
検出箇所はクラッチC4に可及的に近いことが好ましい
ので、クラッチ油路に油温センサを設けることが最良と
いえるが、それ以外に例えば四輪駆動装置用オイルポン
プの吐出油温やオイルパンドレン油温を検出するように
してもよい。またこの発明は前述したクラッチC4以外
の摩擦係合装置を制御する場合にも適用することができ
る。
゛発明の効果 以上の説明から明らかなようにこの発明の装置によれば
、油温を検出する手段とその出力信号に基づいて制御ゲ
インを変更する手段とを備えているので、温度に起因し
た油の特性に変動を来たしても、油圧作動系全体として
は安定した挙動を示し、したがって例えばクラッチのス
リップ制御によって伝達トルクの分配を制御する場合に
は、クラッチのスリップ量が目標スリップ量に常に安定
し、大きなハンチングの発生を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す略解図、第2図はそ
のクラッチを模式的に示す略解図、第3図は制御フロー
チャート、第4図は油温Tと定数にとの関係を示す線図
、第5図はデユーティ率とクラッチ油圧との関係を示す
線図、第6図は油温が高い場合と低い場合とのスリップ
量の経時的変化を示す線図、第7図はパートタイム四輪
駆動装置の模式図、第8図はフルタイム四輪駆動装置の
模式図である。 31・・・油温センサ、 33・・・油圧サーボ、 3
9・・・温度検出手段、 40・・・制御ゲイン変更手
段、41・・・スリップ量設定手段、 C4・・・クラ
ッチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  油圧によって制御されて駆動力の伝達状態を変える摩
    擦係合装置を含む四輪駆動トランスファにおいて、 前記摩擦係合装置を制御する油の温度を検出する温度検
    出手段と、その温度検出手段の出力信号に基づいて前記
    摩擦係合装置の制御ゲインを調整する制御ゲイン変更手
    段とを備えていることを特徴とする四輪駆動制御装置。
JP17612886A 1986-07-26 1986-07-26 四輪駆動制御装置 Pending JPS6331825A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17612886A JPS6331825A (ja) 1986-07-26 1986-07-26 四輪駆動制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17612886A JPS6331825A (ja) 1986-07-26 1986-07-26 四輪駆動制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6331825A true JPS6331825A (ja) 1988-02-10

Family

ID=16008156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17612886A Pending JPS6331825A (ja) 1986-07-26 1986-07-26 四輪駆動制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6331825A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5333004A (en) * 1990-11-23 1994-07-26 Thomson-Lcd Active matrix flat display

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5333004A (en) * 1990-11-23 1994-07-26 Thomson-Lcd Active matrix flat display

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5303794A (en) Wheel spin control using electronically controlled clutches and engine controls
US4846298A (en) Driving force distribution control system for 4WD vehicle
US20060000685A1 (en) Active torque coupling with hydraulically-actuated rotary clutch actuator
KR940000297A (ko) 차량 구동 시스템
EP1529675A2 (en) Control strategy for active torque control
JPH09109716A (ja) 車両の四輪駆動制御装置
US4773517A (en) Torque control system for vehicles
JPH0424253B2 (ja)
US6009968A (en) Control apparatus method for four-wheel drive vehicle
JPH0729564B2 (ja) 四輪駆動装置の制御方法
KR20000016207A (ko) 무단변속기(cvt)의 제어방법
KR20000028856A (ko) 차량 주행시에 변속비 변화에 연관된 전위 과정을제어하는 방법
JPS6331825A (ja) 四輪駆動制御装置
JP2615884B2 (ja) 前後輪駆動車両用差動制御クラッチの制御方法
JPH07110574B2 (ja) 四輪駆動制御装置
JPH09136554A (ja) 車両の四輪駆動制御装置
US4632230A (en) Valve system for a hydraulically controlled starting friction clutch
JP2534724B2 (ja) 車両用駆動力配分制御装置
JPS6341246A (ja) 四輪駆動制御方法
JPH0514661B2 (ja)
JP2621391B2 (ja) 前後輪駆動車両用差動制御クラッチの制御方法
JPH0729553B2 (ja) 四輪駆動装置の制御方法
JPS6274716A (ja) 4輪駆動車の制御装置
JPS6361636A (ja) 車両用四輪駆動装置の制御方法
JP2932906B2 (ja) 四輪駆動車のトランスファ油圧供給装置