JPS6331822A - 自動変速機を備えた車両の終減速機装置 - Google Patents

自動変速機を備えた車両の終減速機装置

Info

Publication number
JPS6331822A
JPS6331822A JP61176483A JP17648386A JPS6331822A JP S6331822 A JPS6331822 A JP S6331822A JP 61176483 A JP61176483 A JP 61176483A JP 17648386 A JP17648386 A JP 17648386A JP S6331822 A JPS6331822 A JP S6331822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
center
shaft
drive shaft
gear
reduction gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61176483A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2537036B2 (ja
Inventor
Toshio Kobayashi
利雄 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP61176483A priority Critical patent/JP2537036B2/ja
Priority to US07/075,101 priority patent/US4787468A/en
Priority to GB8717175A priority patent/GB2193175B/en
Priority to DE19873724463 priority patent/DE3724463A1/de
Publication of JPS6331822A publication Critical patent/JPS6331822A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2537036B2 publication Critical patent/JP2537036B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/16Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of differential gearing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、自動変速機を備えた車両の終減速機装置に関
するものである。
【従来の技術】
クランクシャフトの軸線上にトルクコンバータ、変速歯
車装置のインプットシャフト、及びアウトプットシャフ
トのそれぞれを同一軸線上に配設し、アウトプットシャ
フトと平行配置したドライブシャフトにリダクションギ
アを介して動力伝達を可能にし且つ、トルクコンバータ
と変速歯1i装置の間にディファレンシャルギアユニッ
トを含む終減速機装置に動力を伝達するトランズアクス
ル型自動変速機では、設計上、車載、デザイン、プレー
主制動性能、アクスル系の信頼性および振動・騒音、車
両の走破性などを配慮して前後方向、上下方向および幅
方向の寸法を設定しなければならない。とくに、前後方
向におけるエンジン先端からディファレンシャルギアユ
ニットのアクスルシャフトまでの寸法は、車両の最小回
転半径を小さくするという理由で、極力、小さく設計さ
れる必要がある。このため、一般に、ディファレンシャ
ルギアユニットはエンジン下方に配置されるように工夫
がなされている。また、ディファレンシャルギアユニッ
トのアクスルシャフト中心とタイヤの中心との前後およ
び上下の関係寸法はブレーキ制動性能、アクスルの強度
、耐久の上で重要な意味を持つ。また、上述の前後方向
におけるエンジン先端からディファレンシャルギアユニ
ットのアクスルシャフトまでの寸法、上下方向における
上記アクスルシャフトからクランクシャフトまでの寸法
、エンジン頂部までの寸法は、スラントノーズによるす
ぐれた空力特性を確保する上からも、極力小さいことが
望まれる。また、上下方向におけるクランクシャフトか
ら自動変速機のハウジング下端までの寸法は、車両の走
破性に関係する地上高との絡みから、やはり、極力小さ
く設定されることが要求される。 従来のトランズアクスルのレイアウトとしては特公昭5
8−24289号公報所載のものなどが知られているが
、ここではクランクシャフトの軸線とファイナルギアユ
ニットのドライブシャフトの軸線とが同一垂直線上に配
置されている。一般には、前述の寸法上の要求から、運
転席側からみてディファレンシャルユニットを右側にオ
フセットしている。その結果、左右のドライブシャフト
のジヨイント角度が異なることになり、これが原因の起
振力で、ハンドル撮動、偏走、ブレーキ制動時の片効き
などが問題となる。そこで、長い方のドライブシャフト
にダンパを@着するなどの対策を講じている。
【発明が解決しようとする問題点】
しかしながら、アクスルユニットのドライブシャフトに
ダンパを装着することは、部品点数が増してコスト高と
なるばかりでなく、ダンパのファインチューニングが難
しく、しかも整備、保守の上で不利である。そこで、車
両幅の左右対象位置にディファレンシャルユニットを設
置しようとすると、終減速機装置のドライブシャフトと
自動変速機の構成部材との間隙を一定に確保するためク
ランクシャフトとドライブシャフトの軸間距離を同一に
し、クランクシャフトを中心にした円弧上にドライブシ
ャフト中心を設ける関係から、上下方向についてのディ
ファレンシャルギアのアクスルシャフトからクランクシ
ャフトまでの寸法が大きくなるという問題が起る。 本発明は上記事情にもとづいてなされたもので上下方向
への寸法設定を拡大することなり、シかも、ディファレ
ンシャルユニットを車両幅の中心に配置できるレイアウ
トにすることで、アクスルユニットのドライブシャフト
に対し、ダンパを設置する必要をなくし、ハンドル振動
、偏走、ブレーキ制動時の片効きなどの発生を回避した
車両用自動変速機を提供しようとするものである。
【問題点を解決するための手段1 この目的のため、本発明はエンジンのクランクシャフト
軸線上に駆動連結したトルクコンバータに、インプット
シャフトとアウトプットシャフトを有し、前記トルクコ
ンバータの出力回転部材と同一軸線上に配設され、前記
インプットシャフトを前記トルクコンバータの出力回転
部材と摩擦係合装置を適宜係合切換して複数の変速段を
選択的に達成するように構成される変速mv!1装置を
3!!枯し、前記アウトプットシャフトに平行に配置さ
れたドライブシャフトと、前記アウトプットシャフトか
らの動力をドライブシャフトに動力伝達する一対のリダ
クションギアを有し、前記トルクコンバータと前記変速
I!!1車装置車装間に配置したディファレンシャルギ
アを含む終減速機装置に動力を伝達するものにおいて、
ほぼ車両幅の中心にクランクシャフトおよび前記終減速
機装置ディファレンシャルギアユニットの中心を配置す
ると共に、上記アウトプットシャフトからリダクション
ギアにより動力伝達されるドライブシャフトの中心が、
車両の幅方向にオフセットされるように終減速機装置を
配設したことを特徴とするものである。 【作  用】 このような構成では、ディファレンシャルギアユニット
を含む終減速機装置のドライブシャフトがオフセットさ
れることで、上下方向についてのディファレンシャルギ
アユニットのアクスルシャフトとクランクシャフトとの
間の寸法を可及的に小さくでき、したがって、ブレーキ
制動性能、アクスル強度、耐久性に有利となり、空力特
性の面でも有利となる。また、ディファレンシャルギア
ユニットを、車両幅の中心に置くことで、アクスルユニ
ットのドライブシャフトにダンパの設置が不必要となり
、コスト高をさけ、整備・保守の上で有利となるばかり
でなく、ハンドル振動、偏走、ブレーキ制動時の片効き
などの問題をさけることができる。
【実 施 例1 以下、本発明の一実施例を図面を参照して具体的に説明
する。図において、符号1はトランスミッションケース
であり、図示しないエンジンボディに対しては、トルク
コンバータケース2を介して接続されている。また、反
対側では、上記トランスミッションケース1にエクステ
ンションケース3が接続しである。上記トルクコンバー
タケース2内には、クランクシャフト4には、ドライブ
プレート4′を介して接続されたトルクコンバータ5が
あり、上記クランクシャフト4からトルクコンバータ5
の出力回転部材であるタービン5′を介してインプット
シャフト6へ動力が伝達される。上記トランスミッショ
ンケース1にはリバースクラッチ7、ブレーキバンド1
′、フォワードクラッチ8、ローリバースブレーキ9、
ワンウェイクラッチ101リバースサンギア11、フォ
ワードサンギア12、リングギア13などが配置され、
自動変速機構を構成してあり、リダクションドライブギ
ア14を介して動力伝達装置30のリダクションドリブ
ンギア15に動力が伝達されるようになっている。上記
動力伝達装置30のリダクションドリブンギア15とス
プライン嵌合し、且つ後端をロックナツトで締結された
ドライブシャフト16に設けたドライブピニオン17は
、トルクコンバータケース2の下部にあるディファレン
シャルギアユニット31からなる終減速機装置のクラウ
ンギア18に噛合されている。上記ディファレンシャル
ギアユニット31では上記クラウンギア18と一体的に
ボルト33で締結されたディファレンシャルケース19
および19がトルクコンバータケース2に設けたアクス
ルホルダ20においてベアリング21により、回転自在
に軸支されており、ディファレンシャルケース19内に
クロスして軸支したビニオンシャフト22にはビニオン
ギア23が設けてあり、上記ビニオンギア23と噛合す
るサイドギア24とスプライン嵌合し、動力伝達を可能
にしたアクスルシャフト25は、アクスルシャフト26
にスプライン嵌合により接続され、タイヤ27へ動力を
伝達するようになっている。なお、ディファレンシャル
ケース19は、ピニオンギア23、サイドギア24の組
付と噛合う歯面のバックラッシュ調整を容易にするため
、右側のケース19と左側のケース19′の2分割構成
になっており、前記ディファレンシャルケース19には
、ピニオンギア23を回転摺動する球面座19″が形成
されており、ピニオンギア23の球面座19″が接触状
態にある。また、ビニオンシャフト22は、ストレート
ビン19“によりディファレンシャルケース19に廻り
止めされており、ビニオンシャフトの抜は出しを防止し
ている。 さらに左右のディファレンシャルケース19′ と19
とサイドギア24の背面には、選択式のワッシャ24′
 が設けてあり、前記ビニオンギア23とサイドギア2
4の噛合いバックラッシュを適正にするようワッシャ2
4′の板厚を調整しである。 この場合、上記クランクシャフト4の中心0と、ディフ
ァレンシャルケース19およびディフルンシセルギアユ
ニット31の中心Pは、第2図にみられるように同一垂
直線x−X上にあり、一方、動力伝達装置30のリダク
ションドリブンギア15とスプライン嵌合しているドラ
イブシャフト1Gの中心Qは、車両の幅方向について、
上記垂直aX−Xよりオフセットされた位置にある。こ
のため第3図、第4図にみられるように、トランスミッ
ションケース1の変速61!!装置を構成している摩擦
係合@置で最大径の要素は、ブレーキバンド7′および
ローリバースブレーキ9であり各々回転部材を固定する
手段に使用しており、格納サイズは直径で示されるため
前記ドライブシャフト16がX〜X線上からオフセット
されていることによりドライブシャフト16は、m擦係
合装置と油圧制御装置34の空間スペースに収納でき、
自動変速機の大型化が防止できる。 このような構成では、上記ドライブシャフト16がオフ
セットされ且つ、自動変速機の変速歯’!1@置とのr
lJ係を満足していることで、上下方向についてクラン
クシャフト4の中心0とディファレンシャルギアユニッ
ト31の中心Pとの間の寸法が短縮される。また、ディ
ファレンシャルギアユニット31が、車両幅の中心に位
置されるために、アクスルシャフト25とアクスルシャ
フト26との左右寸法が同じとなり、さらにジヨイント
角度が左右同じにでき、ダンパを設置する必要がない。 【j?!明の効果】 本発明は、以上詳述したようになり、自動変速様の変速
I!a車装置からの動力をアウトプットシャフトと平行
に配置されたしライブシャフトへ動力伝達する一対のリ
ダクションギアを有し、該ドライブシャフトの中心が、
車両幅の方向について、クランクシャフトの中心よりオ
フセットされ、クランクシャフト中心と、ディファレン
シャルギアユニットの中心とが、車両幅方向について、
同一垂直線上に配置され、ディファレンシャルギアユニ
ットが車両の幅について中央に位置できるので、上下寸
法が可及的に短縮でき、ブレーキ制動性能、アクスルの
強度、耐久の面で有利となり、すぐれた空力特性を確保
できると共に、ディファレンシャルギア装置から動力を
伝達するアクスルシャフトにおいてダンパの設置が不必
要となり、ハンドル振動、偏走、ブレーキ制動時の片効
きなどの問題を解消できるなどの効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す縦断側面図、第2図は
第1図の…−■線に沿う断面図で、第3図は、第1図の
■−■線に沿う断面図、第4図は第1図のrV−rV線
に沿う断面図である。 1・・・トランスミッションケース、2・・・トルクコ
ンバータケース、3・・・エクステンションケース、4
・・・クランクシャフト、5・・・トルクコンバータ、
6・・・インプットシャフト、7・・・リバースクラッ
チ。 8・・・フォワードクラッチ、9・・・ローリバースブ
レーキ、10・・・ワンウェイクラッチ、11・・・リ
バースサンギア、12・・・フォワードサンギア、13
・・・リングギア、14・・・リダクションドライブギ
ア、15・・・リダクションドリブンギア、16・・・
ドライブシャフト、17・・・ドライブピニオン、18
・・・クラウンギア、19・・・ディファレンシャルケ
ース、20・・・アクスルホルダ、21・・・ベアリン
グ、22・・・ピニオンシャフト、23・・・ビニオン
ギア、24・・・サイドギア、25.26・・・アクス
ルシャフト、30・・・ファイナルギアユニット、31
・・・ディファレンシャルギアユニット。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  エンジンのクランクシャフト軸線上に駆動連結したト
    ルクコンバータに、インプットシャフトとアウトプット
    シャフトを有し前記トルクコンバータの出力回転部材と
    同一軸線上に配設され、前記インプットシャフトを前記
    トルクコンバータの出力回転部材と摩擦係合装置を適宜
    係合切換して複数の変速段を選択的に達成するように構
    成される変速歯車装置を連結し、前記アウトプットシャ
    フトに平行に配置されたドライブシャフトと、前記アウ
    トプットシャフトからの動力をドライブシャフトに動力
    伝達する1対のリダクションギアを有し前記トルクコン
    バータと前記変速歯車装置との間に配置したディフアレ
    ンシャルギアを含む終減速機装置に動力を伝達するもの
    において、 ほぼ車両幅の中心にクランクシャフトおよび、前記終減
    速機装置デイフアレンシヤルギアユニツトの中心を配置
    すると共に、 上記アウトプットシャフトからリダクションギアにより
    動力伝達されるドライブシャフトの中心が、車両の幅方
    向にオフセットされるように終減速機装置を配設したこ
    とを特徴とする自動変速機を備えた車両の終減速機装置
JP61176483A 1986-07-26 1986-07-26 自動変速機を備えた車両の終減速機装置 Expired - Fee Related JP2537036B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61176483A JP2537036B2 (ja) 1986-07-26 1986-07-26 自動変速機を備えた車両の終減速機装置
US07/075,101 US4787468A (en) 1986-07-26 1987-07-20 System for transmitting power of an engine to driving wheels of a motor vehicle
GB8717175A GB2193175B (en) 1986-07-26 1987-07-21 System for transmitting power of an engine to driving wheels of a motor vehicle
DE19873724463 DE3724463A1 (de) 1986-07-26 1987-07-23 System zur kraftuebertragung von einem motor zu den antriebsraedern eines kraftfahrzeuges

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61176483A JP2537036B2 (ja) 1986-07-26 1986-07-26 自動変速機を備えた車両の終減速機装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6331822A true JPS6331822A (ja) 1988-02-10
JP2537036B2 JP2537036B2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=16014455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61176483A Expired - Fee Related JP2537036B2 (ja) 1986-07-26 1986-07-26 自動変速機を備えた車両の終減速機装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4787468A (ja)
JP (1) JP2537036B2 (ja)
DE (1) DE3724463A1 (ja)
GB (1) GB2193175B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5065344A (en) * 1987-09-25 1991-11-12 Dainippon Screen Mfg., Co. Ltd. Method of and apparatus for obtaining image data used for filling inner or outer region of graphic figure

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02310128A (ja) * 1989-05-24 1990-12-25 Nissan Motor Co Ltd エンジン及び動力伝達装置の配置構造
IT1259913B (it) * 1992-01-14 1996-03-28 Omci S P A Gruppo differenziale-freni per ponti o assali motori di veicoli.
FR2747621B1 (fr) * 1996-04-23 1998-07-10 Gkn Glaenzer Spicer Arbre-relais pour transmission de vehicule automobile, dispositif de transmission correspondant, et transmission pour vehicule automobile
DE10143886C1 (de) 2001-09-07 2002-12-12 Bayerische Motoren Werke Ag Verteilergetriebe für Fahrzeuge
US6991106B2 (en) * 2002-04-11 2006-01-31 Ecolab Inc. Modular container for holding labels
DE102004057339B4 (de) * 2004-11-27 2020-02-27 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Differentialgetriebe mit integrierten Gleichlaufgelenken
GB2492099B8 (en) * 2011-06-21 2015-09-09 Jaguar Land Rover Ltd Vehicle components
WO2014115175A2 (en) * 2013-01-28 2014-07-31 Eicher Polaris Private Limited Side-by-side utility vehicle

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4911788U (ja) * 1972-04-29 1974-01-31
JPS6157427A (ja) * 1984-08-30 1986-03-24 Isuzu Motors Ltd ミツドシツプ型車両

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1054853B (de) * 1957-04-20 1959-04-09 Volkswagenwerk Gmbh Antriebsaggregat in Blockbauweise fuer Kraftfahrzeuge
GB1120556A (en) * 1966-06-10 1968-07-17 Borg Warner Ltd Automotive transmission arrangement
FR2128973A5 (ja) * 1971-03-10 1972-10-27 Peugeot & Renault
US4210220A (en) * 1976-04-22 1980-07-01 Rockwell International Corporation Axle assembly
JPS5928114B2 (ja) * 1982-05-14 1984-07-10 株式会社日立製作所 固体撮像装置を用いたカラ−テレビジョンカメラ装置
FR2527718A1 (fr) * 1982-05-26 1983-12-02 Glaenzer Spicer Sa Transmission permettant de filtrer les vibrations radiales entre l'arbre moteur et l'axe des roues motrices
JPS6018656A (ja) * 1983-07-11 1985-01-30 Toyota Motor Corp 4輪駆動車用動力伝達装置
FR2561180A1 (fr) * 1984-03-16 1985-09-20 Dangel Automobiles Dispositif de transmission pour vehicule a quatre roues motrices
JPS61193823U (ja) * 1985-05-28 1986-12-02
US4745819A (en) * 1986-12-31 1988-05-24 Aisin-Warner Kabushiki Kaisha Compact power transmission device for a four-wheel drive vehicle

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4911788U (ja) * 1972-04-29 1974-01-31
JPS6157427A (ja) * 1984-08-30 1986-03-24 Isuzu Motors Ltd ミツドシツプ型車両

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5065344A (en) * 1987-09-25 1991-11-12 Dainippon Screen Mfg., Co. Ltd. Method of and apparatus for obtaining image data used for filling inner or outer region of graphic figure

Also Published As

Publication number Publication date
JP2537036B2 (ja) 1996-09-25
DE3724463A1 (de) 1988-02-04
GB2193175A (en) 1988-02-03
GB2193175B (en) 1990-01-04
US4787468A (en) 1988-11-29
GB8717175D0 (en) 1987-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030125150A1 (en) Enhanced shift couplers for shift-on-the-go transmission
US7156771B2 (en) Clutch unit
US7553252B2 (en) Differential unit with limited slip differential mechanism
US6719660B2 (en) Power train assembly
JP2010519481A (ja) 無段変速機
JPS6347939B2 (ja)
US5286238A (en) Power transfer device for four-wheel drive
JPS6331822A (ja) 自動変速機を備えた車両の終減速機装置
US5913938A (en) Gear reduction assembly
US5168956A (en) Transfer device for four wheel drive motor vehicle
CA1218539A (en) Driving gear for front and rear wheels of automobile
US4899621A (en) Automatic transmission for vehicles
US5695426A (en) Automotive transmission apparatus
US5117937A (en) Transfer device for four wheel drive motor vehicle
EP0091406A2 (en) Motor vehicle transmission system
JP4072234B2 (ja) クラッチ装置
US6645112B1 (en) On-demand transfer case
US4716786A (en) Automatic transmission for motor vehicles
US4631978A (en) Device for the distribution of motive power
US3768821A (en) Split torque drivetrain for multiple wheel vehicle
EP0353698A3 (en) Drive unit for motor vehicles
JPH03235721A (ja) 四輪駆動車用パワートレーン
US4805713A (en) Power transmitting system for a four-wheel drive vehicle
JP2802626B2 (ja) 動力伝達装置のケース構造
JP6818983B2 (ja) ローレンジデバイスを備えた自動車の差動装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees