JPS63317050A - 反芻動物用飼料添加物 - Google Patents

反芻動物用飼料添加物

Info

Publication number
JPS63317050A
JPS63317050A JP62152934A JP15293487A JPS63317050A JP S63317050 A JPS63317050 A JP S63317050A JP 62152934 A JP62152934 A JP 62152934A JP 15293487 A JP15293487 A JP 15293487A JP S63317050 A JPS63317050 A JP S63317050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
coating layer
biologically active
film
active substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62152934A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0829052B2 (ja
Inventor
Seiji Sasaoka
笹岡 誠治
Hirotsugu Maruyama
丸山 博嗣
Katsutoshi Sadamoto
定本 勝年
Izuo Aoki
青木 伊豆男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Soda Co Ltd
Original Assignee
Nippon Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soda Co Ltd filed Critical Nippon Soda Co Ltd
Priority to JP62152934A priority Critical patent/JPH0829052B2/ja
Publication of JPS63317050A publication Critical patent/JPS63317050A/ja
Publication of JPH0829052B2 publication Critical patent/JPH0829052B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Fodder In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、反芻動物用飼料添加剤に係り、さらに詳しく
は、生物学的活性物質を反芻動物の第−前胃液から保護
し、第四胃以降の消化器官で放出させるべく、生物学的
活性物質を保護物質の皮膜で被覆した飼料添加剤に関す
る。
本発明の反芻動物用飼料添加剤は、濃厚飼料等に添加し
、牛、羊等の反部動物に経口投与することにより、生物
学的活性物質を効果的に反部動物に吸収させることがで
きる。
〔従来の技術〕
反部動物に、アミノ酸等の生物学的活性物質を経口投与
する方法として、生物学的活性物質を反部動物の第一胃
内に存在する微生物による醗酵分解から保護するために
、生物学的活性物質を保護物質のマトリックス中に分散
、粒状化した製剤を投与する方法が採用されている。
たとえば、生物学的活性物質を脂肪、ワックス等のマト
リックス中に分散して粒状化した製剤が、特開昭56−
154956号公914こ開示されている。
また、本発明者等も、キトサンと脂肪族モノカルボン酸
および/または硬化した油脂とからなる保護物質のマト
リックス中に生物学的活性物質を分散した製剤を、特開
昭58−175449号公報に提案し、上声した。さら
に、生物学的活性物質を顆粒化した核を、中性ないしア
ルカリ性の水に難溶性で、かつ、酸性の水に易溶性の皮
膜で被覆した製/り/′?!Z/ 剤を、特開昭59−###−号公f[こ開示した。
〔発明が解決しようとする問題点〕
生物学的活性物質を保護物質のマトリックス中に分散、
粒状化した製剤においては、生物学的活性物質が製剤表
面にも分布するため、反芻動物の第−胃のバイパス性を
重視した場合には、生物学的活性物質の含有率を40%
以下に抑える必要がある。また、生物学的活性物質の顆
粒を保護物質で被覆した製剤においては、生物学的活性
物質の含有率を増加することが可能であるが、反蛎動物
イ〜] の年令、体調などにより第−前胃液のpHに固体差があ
り5〜8の間で変動するため、第−前胃液のpHが5.
8未満では被覆物質が崩壊し、第−胃のバイパス性が低
下する。
本発明は、反芻動物のp Hが5〜8の間にある第−前
胃液から生物学的活性物質を安定に保護し、生物学的活
性物質の第−胃バイパス性および第四胃以降の消化器官
での放出性に優れた反芻動物用飼料添加剤を提供するこ
とを、その目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者等は、前記目的を達成すべく鋭意研究した結果
、生物学的活性物質を主成分とする核を、中性ないしア
ルカリ性の水に難溶性であり、かつ酸性の水に易溶性の
皮膜で被覆した後、さらにレシチンおよびグリセリン脂
肪酸エステルを含有する疎水性物質で被覆した製剤が、
第−胃バイパス性に優れ、かつ第四胃以降の消化器官で
の生物学的活性物質の放出性に優れることを見出し、本
発明を完成した。
本発明は9、生物学的活性物質を含有する核、この核に
被覆された中性ないしアルカリ性の水に難溶性であり、
かつ酸性の水に易溶性の皮膜からなる第一被覆層および
第一被覆層上に被覆されたレシチンおよびグリセリン脂
肪酸エステルを含有する炭素数12〜24を有する直鎖
または分岐を有する飽和または不飽和の脂肪族モノカル
ボン酸、硬化した植物性油、硬化した動物性油およびロ
ウ・ワックスよりなる群から選ばれた少なくとも1種の
皮膜からなる第二被覆層からなることを特徴とする反芻
動物用飼料添加剤である。
本発明において、生物学的活性物質は、反芻動物に投与
して、生理活性を与えるもであれば特に制限はないが、
経口投与した場合に、第一胃内に存在する微生物により
醗酵分解され易い物質が対象となる。
たとえば、メチオニン、リジン、トリプトファン、スレ
オニン、グルタミン酸、アスパラギン酸等のN−アシル
アミノ酸などのアミノ酸類およびその誘導体類、ビタミ
ンA、ビタミンA酢酸塩。
ビタミンAパルミチン酸塩、ビタミンDL+ビタミンD
1+ビタミンB、ビタミンE、ニコチン酸等のビタミン
類およびその誘導体、その他ペニシリンなどの動物薬な
どが挙げられる。これらは1種の単独または2種以上の
混合物で使用される。
生物学的活性物質を含有する核は、前記生物学的活性物
質、賦形剤およびバインダーからなる混合物に、所望に
より添加される無機物質などをさらに添加混合した混合
物を、粒径0.4〜2.5 tn mの粒状、好ましく
は球形に近い形に成形した固形物である。
生物学的活性物質の核の製造方法には特に制限はなく、
たとえば、前記混合物を押し出し装置を用いてペレット
化し、ついで球形化装置を用いて球形化することにより
製造することができる。
バインダーとして、メチルセルロース、エチルセルロー
ス、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピ
ルメチルセルロース等のセルロース誘導体、ポリビニル
アルコール、ポリビニルピロリドン等のビニル誘導体、
澱粉、脂肪酸、硬化植物油、硬化動物油等を使用するこ
とができる。
賦形剤として、澱粉、微結晶セルロース等が用いられる
また、無機物質として、炭酸カルシウム、リン酸カルシ
ウム、タルク等が使用される。
第一被覆層は、中性ないしアルカリ性の水に難溶性で、
かつ酸性の水に易溶性の皮膜であれば特に制限はない。
たとえば、ベンジルアミノセルロース、ジエチルアミノ
メチルセルロース等のアミノセルロース類、ジエチルア
ミノアセテート、ポリビニルアセクールジエチルアミノ
アセテート(AEA)等のアミノアセテート類などの皮
膜形成性を有するpH官能型高分子化合物の1種の単独
皮膜または2種以上の混合皮膜、前記p H官能型高分
子化合物およびキトサンの群から選ばれた少なくとも1
種を含有する疎水性物質の皮膜などである。
疎水性物質は、皮膜形成性を有する難水溶性の物質であ
ればよく、たとえば、エチルセルロース等のセルロース
誘導体、後記する第二被覆層に使用する脂肪酸モノカル
ボン酸類、硬化植物油、硬化動物油、ロウ・ワックス類
等の1種または2種以上等が使用される。
疎水性物質と相溶性のないpH官能型高分子化合物およ
びキトサンを疎水性物質に分散して用いる場合には、こ
れらの粒度は細かい方が好ましく、さらに好ましくは、
2〜3μm程度あるいはそれ以下とする。
p H官能型高分子化合物および/またはキトサンと疎
水性物質との配合比は、1/100〜100/100(
重量比)の範囲が好ましい。
第二被覆層は、レシチンおよびグリセリン脂肪酸エステ
ルを含有する炭素数12〜24を有する直鎖または分岐
を有する飽和または不飽和の脂肪族モノカルボン酸、硬
化した植物性油、硬化した動物注油およびロウ・ワック
スよりなる群から選ばれた少なくとも1種の皮膜である
レシチンは、卵黄、大豆などから抽出されたものが好適
に使用され、必ずしも純粋なものである必要はない。
グリセリン脂肪酸エステルは、グリセリンと飽和脂肪酸
または不飽和脂肪酸とのエステルであれば特に制限なく
使用できるが、市販され、安価に入手できるグリセリン
モノステアレートが好適に使用される。
脂肪族モノカルボン酸として、ミリスチン酸。
パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、ラウリル酸
、ベヘニン酸等が使用できる。硬化植物油として、硬化
ヒマシ油、硬化大豆油、硬化ナタネ油等が、硬化動物油
として、54硬化牛脂、極度硬化牛脂等が、また、ロウ
・ワックス類として、密ロウ、カルナバロウ、鯨ロウ等
のロウ類、パラフィンワックス、天然ワックス、合成ワ
ックス等のワックス類が使用される。
第二被覆層の組成は、脂肪族モノカルボン酸、硬化植物
油、硬化動物油、ロウ・ワックス等の主剤100重量部
に対し、レシチン1〜15重量部およびグリセリン脂肪
酸エステル1〜15重量部の範囲である。
本発明の飼料添加剤は、前記生物学的活性物質を主成分
とする核に、前記第一被覆層皮膜を被覆形成した後、さ
らに前記第二被覆層皮膜を被覆形成したものである。
第一被覆層の被覆量は、少ない方が好ましいが、少なく
とも核の全表面が被覆される量が必要である。また、第
二被覆層の被rgI量は第一被覆層の全表面が被覆され
ることが必要である。
通常、生物学的活性物質を主成分とする核100重量部
に対し、第一被覆層2〜20重量部、好ましくは、3〜
15重量部、および第二被覆層5〜30重量部、好まし
くは、10〜30重量部を被覆する。
被覆方法には、特に制限はなく、たとえば、生物学的活
性物質を主成分とする核に、第−被覆層用の被覆剤およ
び第二被覆層用の被覆剤の溶融液または溶融スラリーを
、順次スプレーコーティングする方法等が採用できる。
〔作   用〕
本発明は、前記したように、生物学的活性物質を主成分
とする核、pi(官能型高分子化合物またはpH官能型
高分子化合物および/またはキトサンを含有する疎水性
物質からなる第一被覆層およびレシチンおよびグリセリ
ン脂肪酸エステルを含有する脂肪族モノカルボン酸等か
らなる第二被覆層からなることを特徴とする反芻動物用
飼料添加剤である。
本発明において、第一被覆層は、核の主成分である生物
学的活性物質を、反芻動物の第一胃中に存在する微生物
による醗酵分解から保護すると共に、第四胃以降の消化
器官で、核中の生物学的活性物質を高効率で放出する放
出制御層として作用する。
第一被覆層が、これらの作用を奏するためには、反芻動
物の第−胃のpH領域5〜8.5では、難水溶性であり
、かつ第四胃のpH領域5以下では易水溶性であること
が要求される。このようなpH依存性物質として、アミ
ノセルロース類、アミノアセテート類等のpH官能型高
分子化合物およびキトサンが好ましく使用される。また
、pH官能型高分子化合物の中で、それ自体皮膜形成性
を有する化合物は、単独で第一被覆層として使用できる
が、皮膜形成性のないpH官能型高分子化合物およびキ
トサンは、疎水性の皮膜形成物質に混合して使用される
一方、第二被覆層は、反芻動物の第−胃で発生する酢酸
、プロピオン酸、酪酸などの酸性物質から前記第一被覆
層を保護し、第−胃への生物学的活性物質の溶出を防止
する。
これらの作用を有するものとして、炭素数12〜24の
直鎖または分岐を有する飽和または不飽和の脂肪族カル
ボン酸、硬化植物油、硬化動物油、ロウ・ワックス類お
よびそれらの混合物が使用される。
また、第二被覆層に配合されるレシチンおよびグリセリ
ン脂肪酸エステルは、反芻動物の第四胃以降の消化器官
、特に小腸において、前記第一および第二被覆層を乳化
し、生物学的活性物質の放出を促進する。
本発明の反芻動物用飼料添加剤においては、これらが相
乗的に作用し、優れた生物学的活性物質の第−胃バイパ
ス性および第四胃以降の消化器官での放出性が得られ、
結果として生物学的活性物質が有効に反芻動物に吸収さ
れる。
〔実 施 例〕
本発明を、実施例および比較例により、さらに詳細に説
明する。
ただし、本発明の範囲は、以下の実施例により同等限定
されるものではない。
(11反芻動物用飼料添加剤の調製 (a)  リジン含有核物質(L−1)の製造リジン塩
酸塩1.900 g、炭酸カルシウム300gおよびナ
タネ硬化油800gをニーダ−に仕込み、90℃に加温
保持しながら1時間混練した後、0.9mmφの目開き
のスクリーンを有する押し出し機を用いて円柱状の顆粒
を得た。
得られた顆粒をヘンシェルミキサーに仕込み、90℃に
保持、攪拌しながら、リジン塩酸塩/炭酸カルシウム=
190/30(重量比)の混合粉体220gを数回に分
割して添加し、成長中の顆粒にまぶし球形顆粒を得た。
得られた顆粒を0.8〜1.2mmに篩別し、リジン塩
酸塩食核物質(L−1)を得た。
(b)  メチオニン含有核物質(M−1)の製造メチ
オニン結晶粉末1.600 g、炭酸カルシウム200
gおよび微結晶セルロース200gをニーダーに仕込み
、メチルセルロース0.6gを水69gに溶解したバイ
ンダー溶液を加え混練した。
得られた混練物を0.9女mφの目開きのスクリーンを
有する押し出し機を用いて円柱状の顆粒を得た。ついで
マルメライザーを用いてメチオニン/炭酸カルシウム=
80/20 (重量比)の混合粉末を加えながら球形化
し、熱風乾燥して球形顆粒を得た。この顆粒を0.6〜
1.2mmに篩別し、メチオニン含有核物質(M−1)
を得た。
(C)  混合ビタミン含有核物質(V−1)の製造乳
糖1.520g、炭酸カルシウム180g。
微結晶セルロース200g、ビタミンA 5.8 g、
ビタミンDs0.065gおよびビタミンE 1. O
gをニーダーに仕込み、メチルセルロースを水に溶解し
たバインダー溶液を加え混練した。
得られた混練物をQ、9. m mφの目開きのスクリ
ーンを有する押し出し機を用いて円柱状の顆粒を得た。
ついでマルメライザーを用いて乳糖/炭酸カルシウム=
80/20(重量比)の混合粉末を加えながら球形化し
、乾燥して球形顆粒を得た。
この顆粒を0.6〜1.2mmに篩別し、混合ビタミン
含有核物質(V−1)を得た。
(d)  核物質の被覆 前記(81項および(b1項で調製した核物質(L−1
)、(M−1)または(V−1)100gを、流動層に
仕込み、第1表に示す第一被覆層の組成と同一の組成に
調製した混合物を有機溶剤に溶解、分散したコーテイン
グ液をスプレーコートし、第一被覆層を形成した。
ついで、第1表に示す第二被覆層の組成と同一の組成に
調製した混合物を有機溶剤に溶解、分散したコーテイン
グ液をスプレーコートし、第二被覆層を形成し、反周動
物用飼料添加剤を得た。
第一被覆層および第二被覆層の組成を第1表に示す。
(2)評価試験 (a)  標準試験 前記第(1)項で調製した製剤2gを、牛の第−前胃液
に対応するMc Dougallの人工胃液200CC
に浸漬し、37℃の温度下に24時間振盪、保持した後
、Mc Dougallの人工胃液から取り出し牛の第
四胃胃液に対応するC1ark LubsのpH2の緩
衝液200ccに浸漬し、37℃の温度下にさらに4時
間振盪した。さらに、C1ark Lubsの緩衝液か
ら取り出した製剤を、牛の小腸対応液2QQccに浸漬
し、37℃の温度下にさらに4時間振盪した。
また、反芻動物の第−前胃液のpH変動を考慮し、第−
胃対応Mc Dougallの人工胃液のpHを5.2
に酢酸を用いて調整し、前記Mc Dougallの人
工胃液に代えて使用した以外には、前記と同一の条件で
製剤を処理した。
ついで、Mc Dougallの人工胃液、C1ark
 Lubsの緩衝液および小腸対応液に溶出したリジン
、メチオニンおよびビタミン類を、ニンヒドリン発色法
、ヨード滴定法または高速液体クロマトグラフィー法に
より定量した。
試験結果を、比較例と共に第1表中に示す。
Mc Dougallの人工胃液二 炭酸水素ナトリウム;9.8g、塩化カリウム;0.5
7g、塩化カルシウム;0.04g、  リン酸2ナト
リウム・12水塩;9.30g、塩化ナトリウム; 0
.47 gおよび硫酸ナトリウム・7水塩;0゜12g
を水;llに溶解したpH8,3の溶液C1ark L
ubsの緩衝液: 0.2N塩化カリウム;50mC0,2N塩酸;10、
6 m lおよび水;139.4mj!の混合溶液〔発
明の効果〕 本発明において、前記実施例(第1表参照)に示したよ
うに、生物学的活性物質を含有する核物質を、pH依存
性物質含有皮膜からなる第一被覆層のみで被覆し、その
被覆量を増加した単層被覆製剤(比較例1および2参照
)においては、常態の反芻動物の第−胃対応液に対して
は、優れたバイパス性を示すものの、そのpHが低下し
た場合には、そのバイパス性が失われる。
これに対し、本発明の反芻動物用飼料添加剤においては
、前記第一被覆層およびレシチンおよびグリセリン脂肪
酸エステル含有皮膜からなる第二被覆層で二層被覆した
ことにより、反芻動物のp■]の低下した状態において
も第一・胃対応液に対する生物学的活性物質のバイパス
性を有し、かつ、第四胃対応液および小腸対応液、すな
わち、反芻動物の第四胃以降の消化器官における生物学
的活性物質の溶出性が増加する。
さらに、第一被覆層および第二被覆層の被覆量を低減で
きるため、生物学的活性物質の含有率が向上すると共に
、低コスト化が図られる。
本発明は、生物学的活性物質の含有率が大きく、第−胃
バイパス性および第四胃以降の消化器官における生物学
的活性物質の放出性の優れた、かつ、低コストの反芻動
物用飼料添加剤を提供するものであり、その産業上、特
に畜産上の意義は極めて大きい。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)生物学的活性物質を含有する核、この核に被覆さ
    れた中性ないしアルカリ性の水に難溶性であり、かつ酸
    性の水に易溶性の皮膜からなる第一被覆層および第一被
    覆層上に被覆されたレシチンおよびグリセリン脂肪酸エ
    ステルを含有する炭素数12〜24を有する直鎖または
    分岐を有する飽和または不飽和の脂肪族モノカルボン酸
    、硬化した植物性油、硬化した動物性油およびロウ・ワ
    ックスよりなる群から選ばれた少なくとも1種の皮膜か
    らなる第二被覆層からなることを特徴とする反芻動物用
    飼料添加剤
  2. (2)第一被覆層が、アミノセルロース類、アミノアセ
    テート類の単独または混合皮膜もしくはアミノセルロー
    ス類、アミノアセテート類および/またはキトサンを含
    有する疎水性物質の皮膜である特許請求の範囲第(1)
    項記載の反芻動物用飼料添加剤
JP62152934A 1987-06-19 1987-06-19 反芻動物用飼料添加物 Expired - Lifetime JPH0829052B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62152934A JPH0829052B2 (ja) 1987-06-19 1987-06-19 反芻動物用飼料添加物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62152934A JPH0829052B2 (ja) 1987-06-19 1987-06-19 反芻動物用飼料添加物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63317050A true JPS63317050A (ja) 1988-12-26
JPH0829052B2 JPH0829052B2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=15551339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62152934A Expired - Lifetime JPH0829052B2 (ja) 1987-06-19 1987-06-19 反芻動物用飼料添加物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0829052B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5098725A (en) * 1989-06-30 1992-03-24 Bio-Dar, Ltd. Heat stabilized flavoring agents coated with hydrogenated castor oil
JP2009159934A (ja) * 2007-12-29 2009-07-23 Republic Of Korea Management Rural Development Administration ビタミンcが保護される反芻動物給与用飼料添加剤、これの製造方法及び用途
IT201700021852A1 (it) * 2017-02-27 2018-08-27 Bioscreen Tech S R L Composizione a rilascio controllato di sostanze fisiologicamente attive e processo per la sua preparazione
US11395803B2 (en) 2017-02-27 2022-07-26 Bioscreen Technologies S.R.L. Composition for controlled release of physiologically active substances and process for its preparation

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5098725A (en) * 1989-06-30 1992-03-24 Bio-Dar, Ltd. Heat stabilized flavoring agents coated with hydrogenated castor oil
JP2009159934A (ja) * 2007-12-29 2009-07-23 Republic Of Korea Management Rural Development Administration ビタミンcが保護される反芻動物給与用飼料添加剤、これの製造方法及び用途
IT201700021852A1 (it) * 2017-02-27 2018-08-27 Bioscreen Tech S R L Composizione a rilascio controllato di sostanze fisiologicamente attive e processo per la sua preparazione
WO2018154531A1 (en) * 2017-02-27 2018-08-30 Bioscreen Technologies S.R.L. Composition for controlled release of physiologically active substances and process for its preparation
CN110582273A (zh) * 2017-02-27 2019-12-17 贝科瑞化工大药厂 用于生理活性物质的受控释放的组合物及其制备方法
JP2020508354A (ja) * 2017-02-27 2020-03-19 バイオスクリーン テクノロジーズ エッセ.エッレ.エッレ. 生理活性物質の制御放出用組成物及びその調製方法
US11395803B2 (en) 2017-02-27 2022-07-26 Bioscreen Technologies S.R.L. Composition for controlled release of physiologically active substances and process for its preparation

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0829052B2 (ja) 1996-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950012885B1 (ko) 반추동물의 사료 첨가물을 피복하기 위한 조성물과 이렇게 피복된 사료 첨가물
JPH0479844A (ja) 反芻動物用飼料添加剤
US5429832A (en) Feed additive composition for ruminants
JPS63317053A (ja) 反芻動物用飼料添加物
US5080917A (en) Oral compositions for ruminants
JPH06141785A (ja) 反すう動物用飼料添加組成物
US5225206A (en) Sustained-release pranoprofen preparation
RU2106096C1 (ru) Кормовая или медикаментозная композиция для жвачных животных и способ ее получения
JPS63317050A (ja) 反芻動物用飼料添加物
JP2929812B2 (ja) 反すう動物用飼料添加組成物
JPH0545221B2 (ja)
JPS63294747A (ja) ビタミン含有反芻動物用飼料添加剤
JPH05192096A (ja) 反すう動物用飼料添加組成物
US5616339A (en) Chitosan-based nutrient or medicinal compositions for administration to ruminants
JP3266608B2 (ja) 反芻動物用飼料添加剤
JPH0789876B2 (ja) 反芻動物用飼料添加物
JP2670844B2 (ja) 反すう動物飼育用生理活性物質の被覆剤および反すう動物飼料の添加物
JPS6188844A (ja) 反すう動物用飼料添加組成物
JP2847879B2 (ja) 反芻動物用飼料添加剤
JPH0683641B2 (ja) 反芻動物用飼料添加組成物
JPH02163043A (ja) 反芻動物用飼料添加物
JP2847881B2 (ja) 反芻動物用飼料添加剤
JPS6188843A (ja) 反すう動物用飼料添加組成物
JP2847880B2 (ja) 反芻動物用飼料添加剤
TWI243675B (en) Organic compounds