JPS6331652A - 歯科用器械把持部 - Google Patents

歯科用器械把持部

Info

Publication number
JPS6331652A
JPS6331652A JP17195986A JP17195986A JPS6331652A JP S6331652 A JPS6331652 A JP S6331652A JP 17195986 A JP17195986 A JP 17195986A JP 17195986 A JP17195986 A JP 17195986A JP S6331652 A JPS6331652 A JP S6331652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spindle
quill
housing
rim
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17195986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0661341B2 (ja
Inventor
ジョセフ ピー.ラルス
マーク コーウエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RARUSU RES
Original Assignee
RARUSU RES
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RARUSU RES filed Critical RARUSU RES
Priority to JP61171959A priority Critical patent/JPH0661341B2/ja
Publication of JPS6331652A publication Critical patent/JPS6331652A/ja
Publication of JPH0661341B2 publication Critical patent/JPH0661341B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【従来の技術】
この発明は、軸線の周りに一方向に回転する様に装着さ
れたタービン駆動の中空スピンドルを支持するハウジン
グを有する歯科用器械把持部に役立つ歯科用器械把持部
構造に関する。こ\で説明する様な種類の歯科用器械把
持部は、米国特許第4、146.964号に代表的に示
されている。
【発明の目的】
特に、この発明は、ハウジングと、該ハウジング内で軸
線の周りに回転する様に装着された中空スピンドルと、
前記ハウジング内にあって、前記スピンドルを予定の方
向に回転させる手段と、前記スピンドル内にあって、着
脱自在の工具を捕捉する手段とを有し、該工具を捕捉す
る手段が前記中空スピンドルの1端の中に同軸に摺動自
在に受入れることの出来る環状の一体のクイルを含んで
おり、更に、前記スピンドル内に、該スピンドルの前記
1端に向かって収斂する第1の円錐面を構成する手段と
、前記クイルに設けられた半径方向に弾力性を持つフィ
ンガと、各々の弾力性フィンガに、前記第1の円錐面と
係合し、且つ前記中空スピンドルの前記1端に向かって
且つ該スピンドルの外へ通抜ける様になっている第2の
円錐面を構成する手段とを有する歯科用器械把持部を提
供する。
【実施例】
この発明の構成は、異なる多くの方法で実施することが
出来、異なる種類の歯科用器械把持部並びにその他の比
肩し得る回転工具に関連して用いることが出来るが、前
掲米国特許に記載される形式の歯科用器械把持部6を利
用して、図示の形で実施して成功を収めた。この装置は
、幾つかの部分で構成されたハウジング8に通ずる操作
把手7を含む。ハウジングが適当なレースを含む減摩軸
受9.11を支持する。下側の軸受11が、ハウジング
に坐着した支持リング12内に取付けられている。上側
の軸受9は、ハウジングの一部分を形成していて、ねじ
接続部16を介してハウジング8の他の部分と着脱自在
に係合する支持体14に坐着した支持リング13の中に
配置されている。 軸受9及び11が軸線22の周りに回転する様に中空ス
ピンドル21を支持し、この軸線の周りに部品は対称的
である。好ましくは突合さる両半分で構成されたタービ
ン・ランナ23が軸受9゜11の間で中空スピンドルに
きつく装着されていて、ジェット・オリフィス(図面に
示してない)を介して駆動空気を受取る。タービンは2
つの反対方向の何れか一方の方向に駆動される。図面に
示した方向は、第1図の下部のベクトル矢印24で示す
予定の方向である。これは、第1図の下側又は工具側の
端からタービンを見たとき、時計廻りである。中空スピ
ンドル21は、このスピンドルが軸線22の周りにごく
自由に(大体400.000乃至500.000rpa
+)回転することが出来る様にし、然しスピンドルが軸
方向に移動することが出来ない様に、軸受9,11に装
着されている。成る程度の振動(挿入された弾性リング
28によって減衰させられる)は許すが、支持リング1
2.13を含む軸受の取付は部は、スピンドル21の相
対的な端の動きを防止する位に十分しっかりしている。 1例として示した様な種類の加工工具30が軸31及び
球状の端32を持ち、この端には図示の様に傾斜した切
削歯33が設けられている。工具の種類は、歯の性格、
ピンチ及び傾斜及び軸の直径の点で、変わり得る。中空
スピンドル21が下側ハブ34を持ち、これが容易な滑
りはめで軸31を受入れる。図示の場合、歯33の回転
方向及び角度は、歯が切削する隣接した材料36に係合
する時、仕事荷重が工具に回転抗力を加えるだけでなく
、ベクトル矢印37で示す様に、軸31を中空スピンド
ル21の外へ引張ろうとする方向に作用する軸方向の力
も発生するようになっている。 スピンドルの配置を改善し、特に、器械把持部から工具
の軸31を押出す傾向を防止する為、スピンドルは同軸
のクイル41を受ける様に作られている。これがスピン
ドル21内に配置され、スピンドルの開放頂部から突出
する。クイルは頂部に着脱自在のキャップ42を持ち、
それが中空クイルとのねじ保合部43を持っている。キ
ャップ42が工具30の上端に対する大体の又は正確な
ストッパとして作用する。キャップ42は、突出たキャ
ップ・フランジ45により、巣ごもりになった湾曲ばね
44の内の一番上の1つの、上側の内側の縁に接する様
にも配置されている。湾曲ばねば1本の直径に沿って2
平面に曲げられた略環状のワッシャである。−層下のば
ねが軸受9の内レースの端にのっかる。この構造により
、クイルは中空スピンドルに対し、その中で若干軸方向
に動ける様に取付けられ、湾曲ばね44の撓みを伴う。 一層大きな1個の湾曲ばね46の内側の縁が支持リング
13の頂部にのっかり、外側の縁がプランジャ頂部47
の内側でそれに接する。プランジャ頂部の外側のとじこ
めフランジ48が、可動の支持体14の上の被せフラン
ジ49に対して軸方向に接近する向きに並びに遠ざかる
向きに動くことが出来る。この構成により、プランジャ
頂部47を湾曲ばね46の撓みに対抗して、中空スピン
ドルの方へ軸方向に手で動かすことが出来る。通常、プ
ランジャ頂部はばねによって突出でいるが、ばねは、プ
ランジャ頂部47を軽く力を加えることによっても容易
に押下げることが出来る位の強さである。クイルの横方
向の仕上げをして、軸31の上端に隣接した中心合せの
案内として、環状ランド51を設ける。− クイルの1端に多数の軸方向の溝孔52を切込む。これ
らはクイルの途中までしか伸びず、何れもそれ自身の特
定の半径方向に弾力性を持つ多数の(図面では6個)の
中間フィンガ53を構成する。各々のフィンガがその端
の近くに外側円錐面54を持ち、これはスピンドルの内
側で拡大室50から通ずる中空スピンドル21の内部に
段となる内側円錐面56と合さる。 部品が実質的に第1図に示す位置にあって、工具の軸3
1が所定の位置にあり、プランジャ頂部47が一番上側
の位置にある時、作用するばねの力が円錐面54を上向
きに、円錐面56に対して軸方向に動かす傾向を持つ。 これは、フィンガの内側を工具の軸31の隣接面と係合
させるのに十分な少ない量だけ、フィンガ53を半径方
向内向きに動かす傾向を持つ。 湾曲ばね44は、クイルを上向きに押圧する様に作用す
るが、十分強力に作って、工具の軸方向及び回転の滑り
を防止する位の力で、フィンガ53を軸部31に押付け
る様にすることが出来る。然し、このばねの力は、多(
の歯科助手にとって、クイルから工具を開放するのが困
難で厄介な仕事にする程大きい。 この難点を軽減する為、特に第2図、第3図、第4図及
び第5図に示す様に、フィンガ53の内側は独特の仕上
げにしである。各々のフィンガが多数の軸方向の刻み目
61及び多数の螺旋形の刻み目62を持っている。これ
らの種々の刻み目が交差して、その間に略矩形の先端6
3が限定される。これらの先端は旋削ならびにブローチ
加工によって形成することが好ましい。これらは、平坦
な大体梯形の先端内面64を構成する様に近(収約に終
端する傾斜した平坦な面を持つ角錐に相当する。図面に
示したのは代表であって、誇張して異なる尺度で示しで
ある。各々の平坦な部分又は先端64の寸法はごく小さ
く、裸眼で辛うじて識別し得る位である。螺旋形の溝6
2には、標準的な商業的に入手し得る工具30の歯33
全般的な傾斜をつける。一方を左ねじとみなせば、他方
は右ねじである。 スピンドル21及びクイル41とそれに関連した部分の
構成は、何の工具の軸部も所定位置にない時、クイルを
その動作位置から容易に取外すことが出来る様になって
いる。支持体14をねじをゆるめてハウジング8から外
し、支持リング13及びプランジャ頂部41と共に片側
におき、片側において、軸受9を所定位置に残すことが
出来る。 頂部47を手で持ち上げることにより、湾曲ばね46を
持ち上げてもよいし或いは所定位置に残してもよい。着
脱自在のキャンプ42に軸方向の持ち上げる力を加える
ことにより、クイル41全体も持ち上げられる。工具の
軸が所定位置にないから、この持ち上げる動きにより、
フィンガ53が面54.56のカム作用で内側に移動し
、クイル全体がこうしてスピンドルから容易に取出され
る。 この逆の一連の作業により、元の位置に戻し又は異なる
クイルに変換することが容易に出来る。何れの場合も、
スピンドルの中にクイルを入れることは、最終的には、
フィンガ53がスナップ動作によって外側位置に移動す
ることを伴い、面54゜56が正しく衝合し、フィンガ
の端が室55の所定位置に拡がる。 この構造の動作について説明すると、利用者はプランジ
ャ頂部47を押してキャンプ42と衝合さセ、ばね46
,44を)発ませて、クイルを中空スピンドルの工具側
の端に向かって軸方向下向きに変位させることが容易に
出来る。これによって、弾力性を持つフィンガ53が半
径方向に一体に拡がって、環状空間に入り、その間には
、工具の軸31の外径よりも大きな中心開口を形成する
。キャップ47を押している間に、適当な工具の軸を略
第7図に示す所定位置に挿入する。その後、プランジャ
頂部47を離すと、ばね46によって上側位置に復元す
る。湾曲ばね44の作用は、クイル41を軸方向上向き
に動かすこと、並びに円錐面54を上向きに円錐面56
の上向きに摺動させることである。これによってフィン
ガの端が半径方向内側に移動して、工具の軸31と係合
する。 この後、タービン回転子を付勢して、全ての回転部品を
軸線22の周りに回転させることも出来る。回転する工
具の端32を工作物36に対して操作すると、特に横方
向に操作すると、それに設けられた傾斜した歯33が、
工具の軸31をクイル41から引き出す傾向を持つ成分
を持つ力を加える。然し、同じ理屈で、クイルのフィン
ガ53が同時に回転することにより、工具の軸31をク
イル41の中に引き込む傾向を持つ成分を持つ力が軸3
1に対して加えられる。これは、1tJl斜した先端6
4とクイルの外側材料とが係合している為である。これ
がめつき層71であるかどうかに関係なく、先端64は
面の材料にしっかりと係合し、その中に喰い込む傾向を
持つ。先端64は、工具30の歯33の傾斜の方向と反
対向きに十分に傾斜していて、この結果、−層長いベク
トル矢印72で示す様に、ドリルの軸31をクイル41
の中に引き込む傾向を持つ正味の力が生ずる。これらの
力により、加工工具に正味の内向きの力が加わり、工具
が外向きに動くことが防止される。 工作物及びタービンを停止した時、プランジャ頂部47
を押すと、湾曲ばね46が再び撓み、湾曲ばね44が撓
んで、クイル41を下向きに移動させる。これによって
円錐面54が円錐面56から離れる。この時、クイルの
下端は、それ自身の弾力性の為に拡がり、工具の軸31
を自由にする。 そこで工具を容易に取外すことが出来る。 この配置の結果、加工工具に正味の内向きの力が加えら
れる。工具は正しく所定位置に保持され、何等強いばね
の力を必要とせず、操作の容易なプランジャ頂部が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を利用する様に構成された歯科用器械
把持部の操作端又はチャック端の軸断面図で、作業工具
とその周囲を示す。第2図は器械把持部の中空スピンド
ルの中に用いられるクイルの端面図、第3図は第2図の
線3−3で切った断面図、第4図は第2図と同様な断面
図であるが、著しく拡大してあり、種々の部分は、図面
の寸法を縮小する為に破断しである。第5図はクイルの
一部分の内面構造を側面図で示す詳細図で、図示の区域
は第3図の破線5で囲む部分である。
【主な符号の説明】
8・・・ハウジング 21・・・中空スピンドル 22・・・軸線 23・・・タービン・ランナ 30・・・工具 41・・・クイル 53・・・フィンガ 54.56・・・円錐面

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ハウジングと、該ハウジング内に軸線の周りに回
    転出来る様に取付けられた中空スピンドルと、前記ハウ
    ジング内にあって、前記スピンドルを予定の方向に回転
    させる手段と、該スピンドルにあって、着脱自在の工具
    を捕捉する手段とを有し、該工具を捕捉する手段は前記
    中空スピンドルの1端の中に同軸に摺動自在に受入れる
    ことの出来る環状の一体のクイルを有し、更に、該スピ
    ンドルの前記1端に向かって収斂する第1の円錐面を前
    記スピンドル内に構成する手段と、前記クイルに設けら
    れた半径方向に弾力性を持つフィンガと、各々の弾性フ
    ィンガに、前記第1の円錐面と係合して、前記中空スピ
    ンドルの前記1端に向かって、該スピンドルを通抜ける
    様になっている第2の円錐面を構成する手段とを有する
    歯科用器械把持部。
  2. (2)特許請求の範囲(1)に記載した歯科用器械把持
    部に於て、前記ハウジングが軸線の周りに対称的な開放
    頂部を持ち、頂部開口を持つ支持体が前記ハウジングと
    着脱自在に係合し、該支持体上で軸方向に摺動自在のプ
    ランジャ頂部が前記軸線を横切って前記頂部開口を閉じ
    る様に伸び、前記ハウジング内にある軸受と、前記支持
    体内にある軸受とを有し、前記軸受は前記軸線と同心で
    あり、前記スピンドルが前記軸受と係合して前記軸線の
    周りに回転し、前記スピンドルはその両端の間に拡大室
    を持ち、前記クイルは前記スピンドル内で軸方向に可動
    であり、前記フィンガが着脱自在の工具を捕捉する為に
    、前記拡大室内に配置される様に前記クイルの所定位置
    に適応し得る拡大部を持ち、更に、前記クイルにリムを
    構成する手段と、前記軸受の一方及び前記リムに接し、
    前記拡大部を前記室の中から前記スピンドルへ押圧する
    環状ばねワッシャと、前記リムに重なっていて、前記ハ
    ウジング内で前記リムから軸方向に隔たる位置及び前記
    リムと衝合する別の位置の間で軸方向に摺動自在であっ
    て、前記リム及び前記クイルを軸方向に移動させて、前
    記ばねワッシャを変形させると共に前記拡大部を軸方向
    に前記スピンドル内の室の中へ移動させるカバーとを有
    し、前記クイルのフィンガが前記スピンドルに弾力的に
    係合して、前記スピンドル内の他方の軸方向には、前記
    クイルが前記スピンドル内で軸方向に移動するのを抑制
    する歯科用器械把持部。
  3. (3)特許請求の範囲(2)に記載した歯科用器械把持
    部に於て、前記プランジャ頂部にあって、前記着脱自在
    の支持体と係合して、前記スピンドル内での前記クイル
    の軸方向の移動を制限する手段を有する歯科用器械把持
    部。
JP61171959A 1986-07-23 1986-07-23 歯科用器械把持部 Expired - Lifetime JPH0661341B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61171959A JPH0661341B2 (ja) 1986-07-23 1986-07-23 歯科用器械把持部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61171959A JPH0661341B2 (ja) 1986-07-23 1986-07-23 歯科用器械把持部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6331652A true JPS6331652A (ja) 1988-02-10
JPH0661341B2 JPH0661341B2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=15932939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61171959A Expired - Lifetime JPH0661341B2 (ja) 1986-07-23 1986-07-23 歯科用器械把持部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0661341B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH055108U (ja) * 1991-07-03 1993-01-26 株式会社中西歯科器械製作所 歯科用ハンドピース

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59167508U (ja) * 1983-04-22 1984-11-09 株式会社 吉田製作所 歯科用ハンドピ−スにおける切削バ−の着脱機構
JPS6142908U (ja) * 1984-08-22 1986-03-20 株式会社 吉田製作所 歯科用ハンドピ−スにおける切削工具の着脱機構

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59167508U (ja) * 1983-04-22 1984-11-09 株式会社 吉田製作所 歯科用ハンドピ−スにおける切削バ−の着脱機構
JPS6142908U (ja) * 1984-08-22 1986-03-20 株式会社 吉田製作所 歯科用ハンドピ−スにおける切削工具の着脱機構

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH055108U (ja) * 1991-07-03 1993-01-26 株式会社中西歯科器械製作所 歯科用ハンドピース

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0661341B2 (ja) 1994-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4611990A (en) Dental handpiece construction
US5613813A (en) Router adjustment ring
US5549474A (en) Clamping device particularly useful for dental handpieces
US3947047A (en) Quick-change collet
EP0098754A1 (en) Dental handpiece
US4595363A (en) Dental handpiece having means for opening and closing a chuck
US4381116A (en) Futter chuck
CN210676997U (zh) 一种带分度功能的立式钻床夹持装置
US4089115A (en) Spring grip chuck assembly for dental handpieces
US5820135A (en) Counter centrifugal chuck and mounting systems
JPS6331652A (ja) 歯科用器械把持部
CN107965287B (zh) 一种钻具打捞矛头夹持装置及方法
US4398579A (en) Lathe work centers
CN112275349B (zh) 一种自动升降换位的立体仓储式试管夹放设备
CA1267306A (en) Dental handpiece construction
JP2011011268A (ja) バリ取り工具
US4185526A (en) Holder for circular fabric cutter
US5802694A (en) Piston spiral lock removal tool and method
JPH02303783A (ja) 工具交換装置
JP4119577B2 (ja) 工具保持具
US2466768A (en) Machine tool
JP2002144119A (ja) 工作機械のチャック装置
US5653453A (en) Collet chuck
JPH1156U (ja) 歯科用ハンドピース
JPS6240132B2 (ja)