JPS63316508A - 受信機 - Google Patents

受信機

Info

Publication number
JPS63316508A
JPS63316508A JP15212287A JP15212287A JPS63316508A JP S63316508 A JPS63316508 A JP S63316508A JP 15212287 A JP15212287 A JP 15212287A JP 15212287 A JP15212287 A JP 15212287A JP S63316508 A JPS63316508 A JP S63316508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermediate frequency
signal
carrier wave
frequency
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15212287A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunobu Naruse
成瀬 勝信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP15212287A priority Critical patent/JPS63316508A/ja
Publication of JPS63316508A publication Critical patent/JPS63316508A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、F’M受信機に使用して好適な受信機に関す
る。
〔発明の概要〕
本発明は、FM受信機に使用して好適な受信機であって
、受信信号に局部発振信号を混合して中間周波信号に変
換するフロントエンド回路と、このフロントエンド回路
が出力する中間周波信号が供給される中間周波増幅回路
と、中間周波増幅回路に供給される中間周波信号の搬送
波を検出する搬送波検出回路とを有し、この搬送波検出
回路の検出状態により放送信号の有無を判断するように
した受信機において、搬送波検出回路による中間周波信
号の搬送波の検出を、中間周波信号の同調点近傍だけで
行うようにしたことにより、各チャンネルステップ毎に
放送信号の有無の判別が確実に行えるようにしたもので
ある。
〔従来の技術〕
従来、FM受信機でFM放送の受信を行うとき、選局動
作として予めプリセントした周波数の放送信号を受信す
るのではなく、受信機の受信周波数7ソプキー又はダウ
ンキーを操作して、局部発振信号の周波数を順に上昇又
は下降させて、この局部発振信号を受信信号に混合して
得られる中間周波信号に放送信号があったとき、このと
きの周波数に局部発振信号を固定し、この周波数の放送
信号の受信を行うようにすることがあった。このような
選局を行う際には、FM放送信号のチャンネルステップ
である100KHz毎に局部発振信号の周波数を上昇又
は下降させ、中間周波信号に放送信号の搬送波に相当す
る所定の信号周波数を検出したとき、局部発振信号の上
昇又は下降を止め、このときの受信周波数の放送信号を
受信させていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、このようにして選局を行うと、隣接局から妨
害波等を放送信号と間違えて検出して、この妨害波等が
得られる放送信号のない周波数を受信してしまうことが
屡々あった。また、例えば1チヤンネルステツプだけ離
れて2つの放送信号がある場合、一方の放送信号周波数
を飛び越えて他方の放送信号周波数を受信するようにな
る虞れがあった。これは例えばFMの場合、1チヤンネ
ルステツプが100KHzで搬送波の最大周波数変移が
±75KHzであるため、放送信号の変関周波数が低(
変調度が高いときには隣りあういずれの周波数の放送信
号であるのか判別できなくなってしまう状態が発生する
ためである。
本発明は斯かる点に鑑み、他の信号の影響を受けずに確
実に放送信号に同調させることのできる受信機を提供す
ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の受信機は、例えば第1図に示す如く、受信信号
に局部発振信号を混合して中間周波信号に変換するフロ
ントエンド回路(2)と、このフロントエンド回路(2
)が出力する中間周波信号が供給される中間周波増幅回
路(5)と、中間周波増幅回路(5)に供給される中間
周波信号の搬送波を検出する搬送波検出回路(9)とを
有し、この搬送波検出回路(9)の検出状態により放送
信号の有無を判断するようにした受信機において、搬送
波検出回路(9)による中間周波信号の搬送波の検出を
、中間周波信号の同調点近傍だけで行うようにしたもの
である。
〔作用〕
本発明の受信機によると、例えばFM放送受信機の場合
、例えば搬送波検出回路(9)で10.7MHzの中間
周波信号の搬送波の検出をこの10.7MHzの同調点
近傍である10.7MHz±15KHzだけで行なうよ
うにすることで、変調周波数や変調度に影響されずに放
送信号の搬送波の検出が行え、各チャンネルステップ毎
に放送信号の有無の判断が確実に行える。
〔実施例〕
以下、本発明の受信機の一実施例を添付図面を参照して
説明しよう。
本例の受信機は、PLL回路を使用したFM放送受信用
のシンセサイザ受信機で、第1図に示す如く構成する。
この第1図において、(11はアンテナを示し、このア
ンテナ(1)で捕えた無線信号をフロントエンド回路(
2)に供給する。また、このフロントエンド回路(2)
は、マイクロコンピュータ(以下CPUと称する)(4
)により出力信号の発振周波数が制御されるPLL回路
(3)と接続してあり、このフロントエンド回路(2)
でPLL回路+31から供給される周波数信号をアンテ
ナ(11から供給される信号に混合し、所定の周波数の
FM放送信号を10.7MHzの中間周波信号に変換す
る。そして、このフロントエンド回路(2)から出力さ
れる中間周波信号を中間周波増幅回路(5)に供給する
。この中間周波増幅回路(5)は、中間周波信号の増幅
、中間周波帯域以外の低減等を行う回路で、この中間周
波増幅回路(5)が出力する中間周波信号をFM検波器
(6)に供給し、このFM検波器(6)でFM復調を行
う。そして、このFM復調した受信信号をFMステレオ
復調器(7)に供給し、このFMステレオ復調器(7)
で左音声信号と右音声信号とに分離し、分離した夫々の
信号を左音声信号出力端子(8L)及び右音声信号出力
端子(8R)に供給する。
また、中間周波増幅回路(5)は、この中間周波増幅回
路(5)に供給される中間周波信号を搬送波検出回路(
9)に供給し、この搬送波検出回路(91で中間周波信
号に含まれるFM放送信号の搬送波の周波数を検出する
と共に中間周波信号のレベルを検出し、この周波数が所
定範囲内にあると共に中間周波信号のレベルが所定値以
上あるときには、検出信号をCP U f41に供給す
る。本例の場合、この搬送波検出回路(9)はCP U
 (41により搬送波の検出が制御され、10.7MH
zの中間周波信号に含まれる搬送波の周波数が、IO,
7Ml1z±15KHzの30KHzの範囲にあるか否
かを検出する。また、この搬送波検出回路(9)での検
出は、0.8ms間の検出を約1 、1ms毎に断続的
に行う。そして、CP U (41ではこの搬送波の検
出状態を判断して、PLL回路(3)、中間周波増幅回
路(5)、FM検波器(6)等の受信動作を制御し、良
好にFM放送の受信を行うようにしている。
次に、本例の受信機にて受信を行う際の動作を第2図を
参照して説明すると、受信時にはまずFM放送の行われ
ている放送局の周波数を選択する選局を行う必要がある
。この選局は本例の場合、受信機が備える受信周波数ア
ンプキー又は受信周波数ダウンキー(図示せず)を操作
することにより行われる。即ち、例えば受信周波数アッ
プキーを操作すると、CP U (41がPLL回路(
3)の出力発振信号を制御して、フロントエンド回路(
2)による受信周波数を上昇させる。そして、この上昇
により現在の受信周波数が正常のFM放送信号がある8
0.0MHzとなったとする。このとき、この80.0
MHzの受信信号をフロントエンド回路(2)は10.
7M)lzの中間周波信号に変換して出力する。この変
換した中間周波信号は、第2図Aに示す如く、FM放送
信号の特性上搬送波Cが10.7MHzを中心にして例
えば2(1msの周期で±75KHz偏移する信号とな
っている。そして、この搬送波Cを検出する搬送波検出
回路(9)は、第2図Bに示す如く、約1.7ms毎の
0.8ms間のゲート期間gt9g2+ g3 ・・’
だけ検出を行うようになっていると共に、夫々のゲート
期間g1+  g2+  g3 ・・・で搬送波Cが1
0.7M1lz±15KHzの30KHzの範囲内にあ
るか否かを検出する。
このようにして検出を行うため、偏移する搬送波Cが1
0.7MHzとなる点C1,C2,C3・・・の近傍3
0KHzの範囲d1 +  d2 +  d3  ” 
’Lあるときだけ搬送波検出回路(9)は、搬送波Cの
周波数を検出する。即ち、第2図Bに示す如く約1 、
7+ns毎の搬送波の検出をゲート期間g1からゲート
期間g411まで48回行ったとすると、ゲート期間g
1+g7及びg13がハツチングを付して示す如く、上
述の10.7MHzを中心とした30KH2の範囲dt
、d2又はd3内となると共に、大部分がこの範囲dz
d2又はd3内となるので放送信号に相当する信号レベ
ルを検出できるため、搬送波Cの検出がこのゲート期間
g1+ gv及びg13で行える。なお、ゲート期間g
19+ g26+  g31+  g3G+ g3’l
+  g42及びg48は一部が10.7MHzを中心
とした30KHzの範囲dx、d2及びd3内となって
いるが、ゲート期間の一部でしか検出しないため、本例
の検出回路(9)で放送信号に相当する信号レベルは検
出できず、搬送波を検出するのに充分な時間ではなく、
検出信号の出力はない。
このようにして48回のゲート期間中に3回だけ搬送波
検出回路(9)からCP U (41に搬送波検出信号
が供給されると、CP U (41はこの受信を行って
いる80.0MtlzでFM放送信号があると判断し、
PLL回路(3)からフロントエンド回路(2)に供給
する局部発振信号の周波数の上昇を止め、この80.0
MHzでのFM放送信号の受信を行わせる。
そして、このような48回のゲート期間g1〜g4a中
に3回以上搬送波検出信号がCP U (41に供給さ
れないときには、この80.0MHzでは正常なFM放
送信号がないと判断し、PLL回路(3)からフロント
エンド回路(2)に供給する局部発振信号の周波数を1
ステツプ上昇させ、80.1MHzの受信信号を10.
7MHzの中間周波信号に変換して中間周波増幅回路(
5)に供給する。そして、上述の80.0MHzのとき
と同様に48回のゲート期間で搬送波の検出を行い、3
回以上検出信号がCP U (41に供給されるときに
は、この80.1MHzでFM放送信号があると判断し
、この80.1Ml1zでの受信を行わせる。また、検
出信号が3回得られず、この80.1MHzでも放送信
号がないと判断したときには、1ステップ上の周波数で
ある80.2MHzでの受信を行わせ、以下同様にして
FM放送信号があると判断するまでlステップずつ受信
周波数を上昇させる。
また、受信周波数ダウンキーを操作したときには、上述
例は逆に受信周波数を1ステツプずつ下げて行き、48
回のゲート期間中3回以上の搬送波の検出により正常な
FM放送が行われていると判断するまで受信周波数を下
降させる。
このように本例による受信機によると、夫々の受信周波
数毎に搬送波検出回路(9)で中間周波信号の中心周波
数である10.7M1lzの近傍の30MHzの範囲で
だけ搬送波の検出を行うため、隣接した帯域にFM放送
信号があっても、この隣接帯域の放送信号の搬送波を受
信中の周波数の搬送波と間違えて検出することがなく、
確実に夫々の周波数で放送信号の有無を検出することが
できる。しかも本例の場合には、夫々の受信周波数で4
8回搬送波の検出作業を行い3回以上検出したときだけ
放送信号があると判断するので、夫々の搬送波の検出を
行うときの搬送波の変調状態にかかわらず、確実に放送
信号の有無が検出できる。さらに、搬送波の検出を行う
搬送波検出回路(9)で検出する搬送波の帯域を10.
7MHz±15KHzに制限するだけであり、中間周波
増幅回路(5)で処理を行う中間周波信号の帯域を制限
するものではないので、FM検波器(6)で検波する放
送信号が帯域の制限により劣化することはない。
なお、上述実施例ではFM放送受信用の受信機としたが
、AM放送等他の放送信号を受信する受信機にも本発明
が適用できることは勿論である。
但し夫々の受信周波数帯によって最適な搬送波の検出動
作を行う回数及び放送信号があると判断する搬送波の検
出回数は異なり、1回毎の検出動作を行うゲート期間等
の変化によっても上述の条件は変化させる必要がある。
さらにまた、本発明は上述実施例に限らず、本発明の要
旨を逸脱することなく、その他種々の構成が取り得るこ
とは勿論である。
〔発明の効果〕
本発明の受信機によると、隣接した帯域の信号の影響等
を受けることなく各チャンネルステップ毎に放送信号の
有無の判別が確実に行える利益がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の受信機の一実施例を示す構成図、第2
図は第1図例の説明に供する線図である。 (2)ハフロントエンド回路、(4)はマイクロコンピ
ュータ、(5)は中間周波増幅回路、(9)は搬送波検
出回路である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 受信信号に局部発振信号を混合して中間周波信号に変換
    するフロントエンド回路と、該フロントエンド回路が出
    力する中間周波信号が供給される中間周波増幅回路と、
    該中間周波増幅回路に供給される上記中間周波信号の搬
    送波を検出する搬送波検出回路とを有し、該搬送波検出
    回路の検出状態により放送信号の有無を判断するように
    した受信機において、 上記搬送波検出回路による中間周波信号の搬送波の検出
    を、上記中間周波信号の同調点近傍だけで行うようにし
    たことを特徴とする受信機。
JP15212287A 1987-06-18 1987-06-18 受信機 Pending JPS63316508A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15212287A JPS63316508A (ja) 1987-06-18 1987-06-18 受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15212287A JPS63316508A (ja) 1987-06-18 1987-06-18 受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63316508A true JPS63316508A (ja) 1988-12-23

Family

ID=15533542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15212287A Pending JPS63316508A (ja) 1987-06-18 1987-06-18 受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63316508A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5753135A (en) * 1980-09-16 1982-03-30 Toshiba Corp Channel selecting device
JPS6069909A (ja) * 1983-09-26 1985-04-20 Sanyo Electric Co Ltd 自動選局装置
JPS62139420A (ja) * 1985-12-13 1987-06-23 Hitachi Ltd シンセサイザ受信機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5753135A (en) * 1980-09-16 1982-03-30 Toshiba Corp Channel selecting device
JPS6069909A (ja) * 1983-09-26 1985-04-20 Sanyo Electric Co Ltd 自動選局装置
JPS62139420A (ja) * 1985-12-13 1987-06-23 Hitachi Ltd シンセサイザ受信機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1224529A (en) Shf receiver
JP2546331B2 (ja) Fm・am受信機
JPH06509691A (ja) ラジオ受信機用の隣接チャネル・コントローラ
US6389273B1 (en) Adjacent channel interference reduction in a FM receiver
US5239697A (en) Radio receiver with two receiving systems
US6466776B1 (en) Receiver and method of reception
US20070049223A1 (en) Radio Receiver and Radio Receiving Method
US6314144B1 (en) Digital wireless receiving apparatus
EP0668656B1 (en) A tuner for a satellite broadcasting receiver
JP4159964B2 (ja) オーディオ放送受信装置及び自動選局方法
JP2008017292A (ja) ラジオ放送受信装置およびラジオ放送の自動選局装置
KR100270568B1 (ko) 정보수신시스템및이시스템을이용한정보수신방법
JP4173171B2 (ja) ラジオ受信機及び搬送波検出方法
JP2007288529A (ja) 車両用受信機
JPS63316508A (ja) 受信機
EP1335490A2 (en) Receiving apparatus with an AGC function
JPH06291688A (ja) 受信機
JP2002359569A (ja) 放送受信装置
JPH04247723A (ja) 無線通信波検出装置
JPH0330531A (ja) Fm受信装置
JP2009152874A (ja) Fmデータ放送用チューナ
JP2008227751A (ja) 車両用受信装置
JP2004180156A (ja) 干渉波検出装置、受信装置、および通信装置
JP2004165786A (ja) 移動体受信機および移動体受信処理用プログラムおよび移動体受信方法
JP3081196U (ja) 放送受信装置