JPS6331645Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6331645Y2
JPS6331645Y2 JP3646083U JP3646083U JPS6331645Y2 JP S6331645 Y2 JPS6331645 Y2 JP S6331645Y2 JP 3646083 U JP3646083 U JP 3646083U JP 3646083 U JP3646083 U JP 3646083U JP S6331645 Y2 JPS6331645 Y2 JP S6331645Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
desk
electronic equipment
partition plate
support
office desk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3646083U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59141837U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3646083U priority Critical patent/JPS59141837U/ja
Publication of JPS59141837U publication Critical patent/JPS59141837U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6331645Y2 publication Critical patent/JPS6331645Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電子機器用事務机、特に構成機器であ
る電鍵操作盤、表示装置、印刷装置等を配置設備
した小形コンピユータ等の処理システムにおける
操作卓を兼ねる電子機器用事務机に関する。
近年、コンピユータについては、一方で小形化
が進み中央処理装置、主記憶装置、記憶媒体(デ
イスク等)も家庭内で個人使用が可能なパーソナ
ルコンピユータとなり、他方では大形化が進みシ
ステムとして分散化された端末装置が事務所内で
個人使用に供される傾向が強くなり、個人が取扱
う端末装置及びこの関連機器により机上は勿論の
こと引出しまで占有されるほどである。
従来の電子機器用事務机は、上記のように一般
用事務机の机上面にコンピユータ等の構成機器を
並べた操作用の専用机となり、事務机というより
は操作卓の体裁をなしていた。
従来の電子機器用事務机の一施について第1図
の斜視図を参照して説明する。事務机10の机上
面にパーソナルコンピユータの構成機器である電
鍵操作盤11、コンピユータ本体12、CRT表
示装置13、印刷装置14、プログラム入出力装
置15が置かれ、電気接続されてシステムが稼動
されていた。
このように、従来の電子機器用事務机は机上面
を電子機器が占有して専用の操作卓と化し事務机
としての機能を発揮できず、事務用には別に事務
机が必要となり、このために床面積も拡張を要す
るという問題点があつた。
本考案の目的は、事務机の机上面を空け上方空
間及び引出し内に電子機器を配置することにより
上記問題点を除去し、電子機器のための床面積増
を防ぎ得る電子機器用事務机を提供することにあ
る。
本考案による電子機器用事務机の基本構成は、
机板の一辺部に上方向にほぼ垂直に立設する仕切
板を有し且つ電鍵操作盤・表示装置・印刷装置等
の電子機器を配設する電子機器用事務机におい
て、前記机板に近接した下方に前記電鍵操作盤を
収納する引出しと、前記仕切板に固着された第1
の支持具、及び前記表示装置を保持する保持具を
有し且つ一端を前記支持具に嵌合により固定され
ると共に前記保持具が保守者の目の高さにほぼ等
しく配設されほぼ水平に移動する腕具より成る表
示装置配設用具と、前記仕切板に固着された第2
の支持具、及びこの支持具と嵌合し、前記仕切板
の一表面に添い且つ前記机板表面とあらかじめ設
定した間隙をもつてほぼ水平移動する台板より成
る印刷装置配設用具とを少くとも備えたことを特
徴とする。
本考案による別の実施態様は、前記引出しの前
面が、少くとも電鍵配設位置に等しい水平幅で中
央部及び上部を切欠かき幅広U字形を成すこと、
又前記第1の支持具が、前記仕切板の少くとも一
方の側辺部にほぼ垂直に固着され且つ垂直軸とな
つて前記腕具を回動可能に嵌着したこと、又前記
第1の支持具が、前記仕切板面上にほぼ水平に配
設され且つ前記仕切板の一方の側端辺近くから少
くとも前記机板のほぼ中央延長線までの長さを有
し又前記腕具の水平滑動を可能に嵌着した第1の
レールより成ること、又前記腕具が前記第1の支
持具と前記保持具との中間部に少くとも一つの回
動垂直軸を備えたこと、又前記保持具が、前記腕
具の一端に垂直回動軸をもつて嵌着懸装され且つ
前記表示装置を配設したときの重心をほぼ貫通す
る直線上で両側面のそれぞれ一点を支持したこ
と、又前記第2の支持具が前記仕切板の一方の側
端辺から少くとも前記台板の横幅のほぼ1/2の長
さを有し、且つ前記台板の嵌合部の水平滑動を可
能にした直線状の第2のレールより成り、側端辺
で前記仕切板が隣接するときは案内溝がそれぞれ
嵌合して連続した一つの直線状を成し他方隣接し
ないときは停止具により前記台板の嵌合部をレー
ルの中に停止させるよう構成されたことを特徴と
する。
次に本考案の電子機器用事務机を実施例により
図面を参照して説明する。第2図は本考案の一実
施例を示す斜視図、又第3図は第2図の事務机を
二つ隣接させた一実施例を示す斜視図である。
第2図において、事務机20は机上面201
と、この後辺にほぼ垂直に設けられた仕切板20
2と、机上面201の下側に引出し26と、操作
者席の横位置に脇引出し203を少くとも備え
る。引出し26は電鍵操作盤21を収納し、引出
し26の前面は操作盤21の操作の便のため上部
を下方中央部まで切欠きU字形を成した引出しカ
バー261が取付けられ、且つ奥の空間にはコン
ピユータ本体22が配置される。脇引出し203
は区切られており、フロツピデイスクの挿入口2
51を有するプログラム入出力装置(フロツピデ
イスクユニツト)25及びフロツピデイスク収納
箱、事務用品収納箱等に使用される。仕切板20
2はその両側端辺に円筒形の軸受け204が取付
けられる。一つの軸受け204の中にはCRT表
示装置23を設置する表示装置用配設具27の支
柱となる垂直軸271が挿入され、この垂直軸2
71にほぼ直角に逆L字を形成した腕具272を
固定すると共にこの腕具272の回動軸となる。
前記垂直軸271と共に腕具272の中間部に備
えられた垂直方向の軸を有する回動軸274は、
腕具272の先端に備わるCRT表示装置23の
保持具273を水平面上を移動させる。この保持
具273はCRT表示装置23を包む長方形の枠
組みで、その上辺のほぼ中央に垂直軸275を突
出させて設け且つ前記腕木272の先端に嵌合さ
せて前記垂直軸271に対する水平面で回動可能
となり、又保持具273の両側辺にそれぞれ支持
軸276をCRT表示装置2のほぼ重心位置を貫
通する直線上に備え、この直線をCRT表示面と
平行面に配置してCRT表示装置23の表示面を
上下に回動可能にする。このように、この配設具
27はCRT表示装置23を机上面201の上空
で腕具の長さの範囲内の水平面を自由に移動でき
ると共に表示面を操作者の目の方向に容易に向け
ることができる。次に設置台282は一端辺を移
動レール281に滑動により嵌込まれ、且つ仕切
板202のCRT表示装置23と左右逆の位置に
配置されて、印刷装置24がこの設置台282の
上に据付けられる。移動レール281は仕切板2
02の机上面に対し平行に設けられ、仕切板20
2の両側端辺に備わる前記軸受け204を停止具
として滑動する設置台282の脱落を防止する。
又、移動レール281は本実施例では仕切板20
2のほぼ中央部までの長さで十分であり、この場
合は一端部を停止片でふさぐか又は袋形状の端部
構造となる。前記CRT表示装置23及び印刷装
置24の高さは机上面201との間隙が十分にあ
ることが必要だが事務の主目的により高さが変更
できる構造、例えばCRT表示装置23に対して
は軸受け204と垂直軸271とが数段階の挿入
位置で停止固定される固定具又は設置台282と
移動レール281との間に挿入して移動レール2
81に対する設置台282の位置を上下させる調
節板、が採用できる。上記実施例に説明されたよ
うに事務机20の机上面201の全面が一般事務
に使用できるようになつたので、電子機器のため
の余分な床面積が不要になり経済性が得られると
共にCRT表示装置23と印刷装置24とが左右
何れの位置にも配置可能となり設備使用の便宜性
が改善される。
第3図は、第2図における事務机20の二つを
隣接密着させた場合であり、接する箇所の軸受け
204が取外されることにより移動レール281
が両事務机に対して一本形状を成し、二つの事務
机で一つの印刷装置24が共用できる。第3図に
示された第2図と同一の構成要素には第2図と同
一の符号を付与し説明を省略する。又、CRT表
示装置23は、更に隣接する事務机に対して軸受
け204を中心に腕具27が回動することにより
移動し二つの事務机に共用という経済性を実現し
た。
次に第4図は、第2図の本考案の電子機器用事
務机におけるCRT表示装置の配設具の別の実施
例を示す斜視図であり、この図面について説明す
る。第4図において、第2図と同一の構成要素に
は同一符号を付与し、説明を省略する。CRT表
示装置23の配設具47は事務机20の机上面2
01にほぼ平行に且つほぼ水平に仕切板203の
前面に設置された案内レール471と、一端部を
案内レール471に滑動可能に嵌合され他端部に
第2図と同一の保持具273を取付けた腕具47
2とを備える。案内レール471は仕切板203
の一方の側端辺部から事務机20のほぼ中心部ま
での長さを、又操作者の目の高さにほぼ同じ高さ
を有し、CRT表示装置23の中央部を事務机2
0の一端からほぼ中央部まで水平移動を可能とす
る。本実施例では、案内レール471は事務机2
0の幅のほぼ1/2の長さで説明したが、仕切板2
03の両側端辺までの長さにし、又腕木472は
第2図と同様に中間部に回動可能な垂直軸を設け
るときはCRT表示装置23の移動範囲が拡大で
きる。
上記実施例では、CRT表示装置は腕具に吊下
げられて説明されたが腕具の先端が設置台であ
り、この上に配置設備するときは、同じ腕具の高
さに対して更に大きな机上面からの空間を得るこ
とができる。
以上説明したように、本考案によれば、事務机
の机上面から電子機器の設置を無くし、引出し内
引出しの奥及び机上面上の空間に設置したことに
より事務用机をそのまま電子機器設置及び操作用
机に併合でき、電子機器設置のための床面積増加
を防止すると共に設備の経済化という効果が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電子機器用事務机の一構成例を
示す斜視図、第2図は本考案の電子機器用事務机
の一実施例を示す斜視図、第3図は第2図の事務
机を二つ隣接させたときの一構成例を示す斜視
図、第4図は第2図におけるCRT表示装置の配
設具の別の実施例を示す斜視図である。 20……事務机、21……電鍵操作盤、22…
…コンピユータ本体、23……CRT表示装置、
24……印刷装置、25……プログラム入出力装
置、26……引出し、27,47……表示装置用
配設具、201……机上面、202……仕切板、
203……脇引出し、204……軸受け、27
1,275……垂直軸、272,472……腕
具、274……回動軸、276……支持軸、28
1……移動レール、282……設置台、471…
…案内レール。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 机上面の一辺部に上方向にほぼ垂直に立設す
    る仕切板を有し且つ電鍵操作盤・表示装置・印
    刷装置等の電子機器を配設する電子機器用事務
    机において、前記机上面に近接した下方に前記
    電鍵操作盤を収納する引出しと、前記仕切板に
    固着された第1の支持具、及び前記表示装置を
    保持する保持具を有し且つ一端を前記支持具に
    嵌合により固定されると共に前記保持具が保守
    者の目の高さにほぼ等しく配設されほぼ水平に
    移動する腕具より成る表示装置配設用具と、前
    記仕切板に固着された第2の支持具、及びこの
    支持具と嵌合し、前記仕切板の一表面に添い且
    つ前記机上面とあらかじめ設定した間隙をもつ
    てほぼ水平移動する台板より成る印刷装置配設
    用具とを少くとも備えたことを特徴とする電子
    機器用事務机。 (2) 前記引出しの前面が、少くとも前記電鍵操作
    盤の電鍵配設位置に等しい水平幅で中央部及び
    上部を切欠かき幅広U字形を成すことを特徴と
    する実用新案登録請求の範囲第(1)項記載の電子
    機器用事務机。 (3) 前記第1の支持具が、前記仕切板の少くとも
    一方の側辺部にほぼ垂直に固着され且つ垂直軸
    となつて前記腕具を回動可能に嵌着したことを
    特徴とする実用新案登録請求の範囲第(1)項記載
    の電子機器用事務机。 (4) 前記第1の支持具が、前記仕切板面上にほぼ
    水平に配設され且つ前記仕切板の一方の側端辺
    近くから少くとも前記机上面のほぼ中央延長線
    までの長さを有し又前記腕具の水平滑動を可能
    に嵌着した第1のレールより成ることを特徴と
    する実用新案登録請求の範囲第(1)項記載の電子
    機器用事務机。 (5) 前記腕具が前記第1の支持具と前記保持具と
    の中間部に少くとも一つの回動垂直軸を備えた
    ことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第(1)
    項記載の電子機器用事務机。 (6) 前記保持具が、前記腕具の一端に垂直回動軸
    をもつて嵌着懸装され且つ前記表示装置を配設
    したときの重心をほぼ貫通する直線上で両側面
    のそれぞれ一点を支持したことを特徴とする実
    用新案登録請求の範囲第(1)項記載の電子機器用
    事務机。 (7) 前記第2の支持具が前記仕切板の一方の側端
    辺から少くとも前記台板の横幅のほぼ1/2の長
    さを有し、且つ前記台板の嵌合部の水平滑動を
    可能にした直線状の第2のレールより成り、側
    端辺で前記仕切板が隣接するときは案内溝がそ
    れぞれ嵌合して連続した一つの直線状を成し他
    方隣接しないときは停止具により前記台板の嵌
    合部をレールの中に停止させるよう構成された
    ことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第(1)
    項記載の電子機器用事務机。
JP3646083U 1983-03-14 1983-03-14 電子機器用事務机 Granted JPS59141837U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3646083U JPS59141837U (ja) 1983-03-14 1983-03-14 電子機器用事務机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3646083U JPS59141837U (ja) 1983-03-14 1983-03-14 電子機器用事務机

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59141837U JPS59141837U (ja) 1984-09-21
JPS6331645Y2 true JPS6331645Y2 (ja) 1988-08-23

Family

ID=30167132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3646083U Granted JPS59141837U (ja) 1983-03-14 1983-03-14 電子機器用事務机

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59141837U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0350739Y2 (ja) * 1986-05-06 1991-10-30
JPH0531946Y2 (ja) * 1988-03-08 1993-08-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59141837U (ja) 1984-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5584546A (en) Transportable office work station
US5073050A (en) Ergonomic keyboard apparatus
US5352033A (en) Operator work station having a monitor support assembly
US4781126A (en) Adjustable desk-top assembly
US6206495B1 (en) Dock and roll mobile computer stand with adjustable keyboard tray
US6481586B1 (en) Reversible shelving unit
WO2003017802A1 (en) Multiple purpose table with stowed video display terminal
US5729430A (en) Corner placement monitor stand
US5850925A (en) Rack mount mechanism for mid-tower type computer enclosure
US3290108A (en) Conference-desk with concealed storage
JPS6331645Y2 (ja)
GB2379602A (en) A corner computer workdesk
US5306071A (en) Object holder for office-type chairs
KR200155747Y1 (ko) 접수대 높낮이 조절장치
KR200267112Y1 (ko) 컴퓨터용책상
WO2003009722A9 (en) Folding device for computer terminal integrated with school desk
JPH0521137Y2 (ja)
JPS6031538Y2 (ja) 机の高さ調節装置
JPH0722114Y2 (ja) 棚装置
JPH08140749A (ja)
JPH0455685B2 (ja)
JPH119348A (ja) 学習机
JPH0335566Y2 (ja)
JPS632916Y2 (ja)
JP2630644B2 (ja) 調節可能なデスク上部組立体