JPS63315728A - 内燃式ピストン駆動装置 - Google Patents
内燃式ピストン駆動装置Info
- Publication number
- JPS63315728A JPS63315728A JP15386987A JP15386987A JPS63315728A JP S63315728 A JPS63315728 A JP S63315728A JP 15386987 A JP15386987 A JP 15386987A JP 15386987 A JP15386987 A JP 15386987A JP S63315728 A JPS63315728 A JP S63315728A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piston
- opening
- pressure
- combustion
- cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims abstract description 87
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims abstract description 29
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 24
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 claims abstract description 23
- 230000002000 scavenging effect Effects 0.000 claims description 14
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 11
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 11
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 abstract description 3
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 15
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 11
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 9
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 6
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 5
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 108010033040 Histones Proteins 0.000 description 1
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)
- Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は打込機等のように、燃料の燃焼エネルギーを利
用しピストンを駆動させる内燃式ピストン駆動装置に関
するものである。
用しピストンを駆動させる内燃式ピストン駆動装置に関
するものである。
ガスの燃焼を利用した打込機などの従来技術として、米
国特許4403722号が挙げられる。 この実施例に
よれば、燃料の燃焼圧力によりシリダの内部をピストン
が摺動し、ピストンの上死点と下死点の間に位置するボ
ートを通過した後、燃焼室内部のガスを前記ポートより
機外に流出させる。
国特許4403722号が挙げられる。 この実施例に
よれば、燃料の燃焼圧力によりシリダの内部をピストン
が摺動し、ピストンの上死点と下死点の間に位置するボ
ートを通過した後、燃焼室内部のガスを前記ポートより
機外に流出させる。
ガスの燃焼は上死点の上側の点火プラグ側よりピストン
の上面部へと進行する。この構造では、ピストンの圧縮
駆動行程で、ピストンの上面部において、ピストンに追
従する燃料を含む未燃ガスが先にボートから外部へ排出
される。このため、燃料の消費効率が低いだけでなく、
換気の悪い場所で使用する場合に1機外に排出され蓄積
した未燃ガスが暴発する危険性があった。
の上面部へと進行する。この構造では、ピストンの圧縮
駆動行程で、ピストンの上面部において、ピストンに追
従する燃料を含む未燃ガスが先にボートから外部へ排出
される。このため、燃料の消費効率が低いだけでなく、
換気の悪い場所で使用する場合に1機外に排出され蓄積
した未燃ガスが暴発する危険性があった。
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点をなくシ、こ
の種の内燃式ピストン駆動装置の安全性を増し、併せて
、燃料の燃料効率を上げることである。
の種の内燃式ピストン駆動装置の安全性を増し、併せて
、燃料の燃料効率を上げることである。
本発明は、燃焼ガスを外部に排出するためのポートをシ
リンダの上死点の上側に位置させることにより、ピスト
ンの圧縮行程でピストンの上室側の端面に追従する未燃
ガスの排出を防止できる点に着目し、ピストンの駆動位
置を検出し、その検出結果に基づき、ピストンの上死点
より上側に位置する開口部の開閉制御を行なうように、
シリンダ、ピストン燃焼室のハウジングの関係を工夫し
たものである。
リンダの上死点の上側に位置させることにより、ピスト
ンの圧縮行程でピストンの上室側の端面に追従する未燃
ガスの排出を防止できる点に着目し、ピストンの駆動位
置を検出し、その検出結果に基づき、ピストンの上死点
より上側に位置する開口部の開閉制御を行なうように、
シリンダ、ピストン燃焼室のハウジングの関係を工夫し
たものである。
本発明に係るガス燃焼式ピストン駆動装置の一実施例を
例えば打込機の構造について、第1図。
例えば打込機の構造について、第1図。
第2図、第3図、第4図、第5図、第6図、第7図を用
いて説明する。
いて説明する。
第1図において、1は内部に出口開口を有するハウジン
グ、46は前記ハウジング1の出口開口側にハウジング
1と一体に固定されたシリンダカバー、2はシリンダカ
バー46とハウジング1で囲まれる空間を摺動可能なシ
リンダ、3は前記シリンダ2内部を摺動可能なピストン
、4は前記シリンダカバー46のハウジングlの反対側
に固定したガイドである。前記ガイド4の内部は前記ピ
ストン3に固着したロッド5が図中には示していない釘
を打つように摺動し、かつガイド4の側部には前記釘を
ガイド4内部に挿入する釘送り部6を装置する。
グ、46は前記ハウジング1の出口開口側にハウジング
1と一体に固定されたシリンダカバー、2はシリンダカ
バー46とハウジング1で囲まれる空間を摺動可能なシ
リンダ、3は前記シリンダ2内部を摺動可能なピストン
、4は前記シリンダカバー46のハウジングlの反対側
に固定したガイドである。前記ガイド4の内部は前記ピ
ストン3に固着したロッド5が図中には示していない釘
を打つように摺動し、かつガイド4の側部には前記釘を
ガイド4内部に挿入する釘送り部6を装置する。
前記ピストン3の前記シリンダ2と摺動する部分には0
リング14を装着し気密を保ち、ハウジング1とシリン
ダ2とピストン3で閉じられた空間が燃焼室7を形成し
、燃焼室7の内部に装着される格子15a〜15cによ
り燃焼室は7a〜7dに区切られる。44a〜44cは
、格子15a〜15cの全面に存在する間隙である。
リング14を装着し気密を保ち、ハウジング1とシリン
ダ2とピストン3で閉じられた空間が燃焼室7を形成し
、燃焼室7の内部に装着される格子15a〜15cによ
り燃焼室は7a〜7dに区切られる。44a〜44cは
、格子15a〜15cの全面に存在する間隙である。
16は、燃焼室7内部に先端が位置するように固定され
た点火プラグ18に、圧電素子等を利用して高電圧を発
生させ、燃料に着火するための点火制御装置である。3
4はハウジング1の内部に含まれる燃料シリンダで、3
5は燃料シリンダ34の内部を摺動する燃料ピストンで
ある。9は燃料シリンダ34と燃料ピストン35で制限
される燃料室で、内部にブタン等の液化燃料ガスが充填
され、燃料ピストン35の反対側に装着された加圧ばね
30により圧縮され、液化燃料ガスは液相状態に保たれ
る。36は内部を計量バルブ37が摺動可能な、計量シ
リンダである。38は第6図のごとく、計量シリンダ3
6と計量バルブ37により囲まれる計量室である。17
は計量室38を加熱するための温度制御装置である。温
度制御装置17の構成を第6図に示す。電源41により
計量室38の周辺に装着された抵抗42が発熱し。
た点火プラグ18に、圧電素子等を利用して高電圧を発
生させ、燃料に着火するための点火制御装置である。3
4はハウジング1の内部に含まれる燃料シリンダで、3
5は燃料シリンダ34の内部を摺動する燃料ピストンで
ある。9は燃料シリンダ34と燃料ピストン35で制限
される燃料室で、内部にブタン等の液化燃料ガスが充填
され、燃料ピストン35の反対側に装着された加圧ばね
30により圧縮され、液化燃料ガスは液相状態に保たれ
る。36は内部を計量バルブ37が摺動可能な、計量シ
リンダである。38は第6図のごとく、計量シリンダ3
6と計量バルブ37により囲まれる計量室である。17
は計量室38を加熱するための温度制御装置である。温
度制御装置17の構成を第6図に示す。電源41により
計量室38の周辺に装着された抵抗42が発熱し。
計量室38の内部の液化燃料が加熱される。液化燃料の
温度が上昇すると、計量室38の周辺に装着された感熱
素子40の抵抗が増加し、抵抗42からの発熱量が減少
し、液化燃料への加熱を抑制するように制御される。1
0はハウジング1と燃焼室7に隣接するノズル39によ
り制限される気化室である。
温度が上昇すると、計量室38の周辺に装着された感熱
素子40の抵抗が増加し、抵抗42からの発熱量が減少
し、液化燃料への加熱を抑制するように制御される。1
0はハウジング1と燃焼室7に隣接するノズル39によ
り制限される気化室である。
31は燃料室9と計量シリンダ36を結ぶ第1通路であ
る。32は計量シリンダ36と気化室10を結ぶ第2通
路である。第1通路31と第2通路32の位置は次のよ
うな条件が付けられる。
る。32は計量シリンダ36と気化室10を結ぶ第2通
路である。第1通路31と第2通路32の位置は次のよ
うな条件が付けられる。
計量バルブ37が第6図のごとく上死点にあるとき、第
1通路31が計量室381こ通し、第2通路32は計量
室38に対し閉じられる。第7図のように針通バルブ3
7が下死点にある時、計量室38は第2通路32を介し
気化室10に通じる。
1通路31が計量室381こ通し、第2通路32は計量
室38に対し閉じられる。第7図のように針通バルブ3
7が下死点にある時、計量室38は第2通路32を介し
気化室10に通じる。
20は、燃焼室7のハウジングlの壁面上に位置し外部
と通じる排気口24と掃気口25を、開閉するように、
燃焼室7の外側のハウジング1の周囲を摺動する換気ス
リーブである。換気スリーブ20の下部外側は、ハウジ
ングlの壁面により囲まれ、第4図に示すように換気ス
リーブ20が上側に位置する時に、ハウジング1と換気
スリーブ20で囲まれる空間の気密が保持される。33
は換気スリーブ20に設けられ、換気スリーブ20が摺
動したときに、第5図のように掃気口25が外気に通じ
るための連絡路である。
と通じる排気口24と掃気口25を、開閉するように、
燃焼室7の外側のハウジング1の周囲を摺動する換気ス
リーブである。換気スリーブ20の下部外側は、ハウジ
ングlの壁面により囲まれ、第4図に示すように換気ス
リーブ20が上側に位置する時に、ハウジング1と換気
スリーブ20で囲まれる空間の気密が保持される。33
は換気スリーブ20に設けられ、換気スリーブ20が摺
動したときに、第5図のように掃気口25が外気に通じ
るための連絡路である。
26はシリンダ2の格子15側の端部にあり。
他のピストン摺動部より径が大きいピストン停止部で、
ピストン3が格子15側に移動すると前記Oリング14
が前記ピストン停止部26に移動し0リング14の弾性
力によりピストン3を格子15側に停止させる。
ピストン3が格子15側に移動すると前記Oリング14
が前記ピストン停止部26に移動し0リング14の弾性
力によりピストン3を格子15側に停止させる。
前記燃焼室7のピストン3側の出口開口1こは。
シリンダダンパ19を装着し、ピストン3とシリンダ2
が格子15側に移動するのを阻止している。
が格子15側に移動するのを阻止している。
シリンダカバー46のガイド4缶1こはピストンダンパ
27を装着し1 ピストン3の駆勤行稈を制限する。
27を装着し1 ピストン3の駆勤行稈を制限する。
8はハウジング1とシリンダ2とシリンダカバー46と
換気スリーブ20で閉じられる蓄圧室である。11はシ
リンダ2の打ち込み側の下死点の延長上の壁面上におい
て、蓄圧室8とシリンダ2を導通ずる蓄圧口である。2
1は蓄圧室8側から。
換気スリーブ20で閉じられる蓄圧室である。11はシ
リンダ2の打ち込み側の下死点の延長上の壁面上におい
て、蓄圧室8とシリンダ2を導通ずる蓄圧口である。2
1は蓄圧室8側から。
シリンダ2への流れを阻止する蓄圧弁である。
12はピストン3の下死点延長において、シリンダカバ
ー46と外気を結ぶ吸気口である。22は吸気口12に
おいて、シリンダカバー46内側より外気側への流れを
阻止する吸気弁である。シリンダ2の外壁には、第1図
のように上死点側の上受圧部45と下死点側の下受圧部
50をもつ。
ー46と外気を結ぶ吸気口である。22は吸気口12に
おいて、シリンダカバー46内側より外気側への流れを
阻止する吸気弁である。シリンダ2の外壁には、第1図
のように上死点側の上受圧部45と下死点側の下受圧部
50をもつ。
28は、上受圧部45と下受圧部50とハウジング1で
囲まれる感圧室である。下受圧部50の受圧部の面積は
上受圧部45より大きい。13は感圧室28に通じるシ
リンダ2の壁面上の制御口である。感圧室28は制御口
13を除き外部に閉じられる。
囲まれる感圧室である。下受圧部50の受圧部の面積は
上受圧部45より大きい。13は感圧室28に通じるシ
リンダ2の壁面上の制御口である。感圧室28は制御口
13を除き外部に閉じられる。
43は、ピストン3の上死点より上側に位置する燃焼室
7の壁面より外気に導通する減圧路である。23は減圧
路43において、外気側よりシリンダ2側への流れを阻
止する減圧弁である。シリンダ2の外側には、シリンダ
カバ46との間にシリンダばね29が装着されシリンダ
2を格子15方向へ加勢し、減圧路43のシリンダ2側
はシリンダ2の摺動により、シリンダ2とシリンダダン
パ19で開閉される。
7の壁面より外気に導通する減圧路である。23は減圧
路43において、外気側よりシリンダ2側への流れを阻
止する減圧弁である。シリンダ2の外側には、シリンダ
カバ46との間にシリンダばね29が装着されシリンダ
2を格子15方向へ加勢し、減圧路43のシリンダ2側
はシリンダ2の摺動により、シリンダ2とシリンダダン
パ19で開閉される。
次に本打込機の作動前の状態を第1図に示す。
ピストン1はピストン停止部26に停止している。
燃焼室7の壁面の排気口24と掃気口25は、換気スリ
ーブ20により第1図のようにそれぞれ開いている。減
圧路43のシリンダ2側は閉じられている。計量バルブ
37は第7図に示すように上死点側に位置し、 計量室
38の内部には第1通路31を介し液化燃料ガスが充填
される。計量室38の液化燃料ガスは、温度制御装置1
7により加熱されている。
ーブ20により第1図のようにそれぞれ開いている。減
圧路43のシリンダ2側は閉じられている。計量バルブ
37は第7図に示すように上死点側に位置し、 計量室
38の内部には第1通路31を介し液化燃料ガスが充填
される。計量室38の液化燃料ガスは、温度制御装置1
7により加熱されている。
次にこの打込機の操作について説明する。換気スリーブ
20を第4図の位置まで摺動させ、燃焼室7の排気口2
4と掃気口25をそれぞれ閉じた後、計量バルブ37を
第7図の位置まで摺動させ。
20を第4図の位置まで摺動させ、燃焼室7の排気口2
4と掃気口25をそれぞれ閉じた後、計量バルブ37を
第7図の位置まで摺動させ。
計量室38の液化燃料ガスを気化室10に送る。
気化した燃料はノズル39を介し噴出し、燃焼室7に空
気と燃料ガスの可燃混合気が充填される。
気と燃料ガスの可燃混合気が充填される。
次に9点火制御装置16により点火プラグ18を放電さ
せ燃料混合気に着火する。燃焼室7a内部での燃焼によ
り燃焼ガスは膨張し、まだ燃焼していない未燃焼ガスが
押されて各格子15a〜15Cの間隙44を通って、燃
焼室7aの未燃焼ガスは燃焼室7bに流入し、燃焼室7
bの未燃焼ガスは燃焼室7cに流入し、未燃焼ガスは次
々にピストン3の方向に流れる。この間1間隙44を通
過した未燃焼ガスは格子15が流れに対し障害物となり
格子15の下流に渦を発生し乱流となる。燃焼室7aに
おける火炎は層流予混合火炎で燃焼速度が小さいが、火
炎が伝播し格子15aの間隙44aを通過すると乱流に
より燃焼室7bにおける火炎は乱流予混合火炎となり燃
焼速度が上昇する。燃焼速度の増加で燃焼室7bから燃
焼室7cに流入する未燃焼ガスの流速が上昇し1?8子
15bの下流に発生する渦が更に強くなり強い乱流とな
る。この強い乱流により火炎が燃焼室7cに伝播すると
燃焼速度が更に大きくなる。このように火炎が格子15
を通過する度に燃焼速度が上昇し。
せ燃料混合気に着火する。燃焼室7a内部での燃焼によ
り燃焼ガスは膨張し、まだ燃焼していない未燃焼ガスが
押されて各格子15a〜15Cの間隙44を通って、燃
焼室7aの未燃焼ガスは燃焼室7bに流入し、燃焼室7
bの未燃焼ガスは燃焼室7cに流入し、未燃焼ガスは次
々にピストン3の方向に流れる。この間1間隙44を通
過した未燃焼ガスは格子15が流れに対し障害物となり
格子15の下流に渦を発生し乱流となる。燃焼室7aに
おける火炎は層流予混合火炎で燃焼速度が小さいが、火
炎が伝播し格子15aの間隙44aを通過すると乱流に
より燃焼室7bにおける火炎は乱流予混合火炎となり燃
焼速度が上昇する。燃焼速度の増加で燃焼室7bから燃
焼室7cに流入する未燃焼ガスの流速が上昇し1?8子
15bの下流に発生する渦が更に強くなり強い乱流とな
る。この強い乱流により火炎が燃焼室7cに伝播すると
燃焼速度が更に大きくなる。このように火炎が格子15
を通過する度に燃焼速度が上昇し。
ハウジング1内部が瞬時にして高圧になる。この圧力で
ピストン3は第2図のように、0リング14の弾性力に
抗してピストン停止部26からガイド4の方向に押し出
され駆動行程に入り、打ち込みを行いつつかつ、ピスト
ン3のガイド4側の下室の空気を圧縮し蓄圧弁21を介
し蓄圧室8に押しだし蓄圧する。この時、吸気口12は
吸気弁22で閉じられ、減圧路43もシリンダ2で閉じ
られており、シリンダ2内部の空気の外部への漏洩を防
止し、空気を蓄圧室へ押しだすのに効果がある。
ピストン3は第2図のように、0リング14の弾性力に
抗してピストン停止部26からガイド4の方向に押し出
され駆動行程に入り、打ち込みを行いつつかつ、ピスト
ン3のガイド4側の下室の空気を圧縮し蓄圧弁21を介
し蓄圧室8に押しだし蓄圧する。この時、吸気口12は
吸気弁22で閉じられ、減圧路43もシリンダ2で閉じ
られており、シリンダ2内部の空気の外部への漏洩を防
止し、空気を蓄圧室へ押しだすのに効果がある。
ヒストン3の圧縮駆動行程でピストン3が制御口13付
近を通過し、制御口13を通し制御スリーブ45の受圧
部の圧力が上昇した時、シリンダ2には、制御スリーブ
45の面積の差により下死点方向に力が作用し、シリン
ダばね29の圧縮力に抗してガイド4方向に摺動し、減
圧路43を開き、燃焼室7の内部の燃焼後の高温高圧の
ガスを減圧弁23を介し大気に放出する。ここで、燃料
ガスの燃焼は点火プラグ18を起点として燃焼室7をピ
ストン3の上死点側上面の方向に拡がり伝播してい(。
近を通過し、制御口13を通し制御スリーブ45の受圧
部の圧力が上昇した時、シリンダ2には、制御スリーブ
45の面積の差により下死点方向に力が作用し、シリン
ダばね29の圧縮力に抗してガイド4方向に摺動し、減
圧路43を開き、燃焼室7の内部の燃焼後の高温高圧の
ガスを減圧弁23を介し大気に放出する。ここで、燃料
ガスの燃焼は点火プラグ18を起点として燃焼室7をピ
ストン3の上死点側上面の方向に拡がり伝播してい(。
ピストン3の駆動行程において最後に燃料が燃焼するの
は、ピストン3の上部周辺である。減圧路43より放出
される。減圧路43の周辺のガスは放出まえに燃焼の伝
播がすでに通過しており未燃燃料を含まない。燃焼ガス
の放出後。
は、ピストン3の上部周辺である。減圧路43より放出
される。減圧路43の周辺のガスは放出まえに燃焼の伝
播がすでに通過しており未燃燃料を含まない。燃焼ガス
の放出後。
燃焼室7内部は圧力が低下し、減圧弁23により減圧路
43を速やかに閉じることができる。
43を速やかに閉じることができる。
ピストン3はピストンダンパ27と衝突し、圧縮駆動行
程を終了し、ピストンダンパ27は、ピストン3との衝
突の衝撃を減衰させる。燃焼室7に充填された燃料の燃
焼反応が終了した後、燃焼室7内部の温度と圧力の急激
な増加は終る。
程を終了し、ピストンダンパ27は、ピストン3との衝
突の衝撃を減衰させる。燃焼室7に充填された燃料の燃
焼反応が終了した後、燃焼室7内部の温度と圧力の急激
な増加は終る。
燃焼ガス放出後、シリンダ2内部の圧力と温度が減少す
る。感圧室28の圧力が減少すると、シリンダ2はピス
トンばね29の復元力により作動前の位置へ摺動し復帰
し、シリンダダンパ19に接し減圧路43を再び閉じ燃
焼室7を閉じる。
る。感圧室28の圧力が減少すると、シリンダ2はピス
トンばね29の復元力により作動前の位置へ摺動し復帰
し、シリンダダンパ19に接し減圧路43を再び閉じ燃
焼室7を閉じる。
ピストン3は、ピストンダンパ27に衝突後。
格子15方向への戻り行程に入る。ピストン3の上室側
は、燃焼室7が閉じられており、燃焼ガスの放出により
圧力が低下し真空になる。ピストン3の下室側は圧力低
下により吸気弁22が開き。
は、燃焼室7が閉じられており、燃焼ガスの放出により
圧力が低下し真空になる。ピストン3の下室側は圧力低
下により吸気弁22が開き。
大気が吸いこまれ大気圧に保つことができる。ピストン
3の上下の圧力差により、ピストン3は格子15の方向
に摺動し、シリンダダンパ19により格子15側への摺
動が制限され、0リング14の弾性力により、ピストン
停止部26に復帰する。
3の上下の圧力差により、ピストン3は格子15の方向
に摺動し、シリンダダンパ19により格子15側への摺
動が制限され、0リング14の弾性力により、ピストン
停止部26に復帰する。
この間、蓄圧室8は蓄圧弁21により封じられ内部の蓄
圧空気を保持することができる。
圧空気を保持することができる。
次に換気スリーブ20を第5図の位置まで摺動させ、排
気口24を閉じたままで、連絡口33と掃気口25を導
通し、燃焼室7の内部の真空により。
気口24を閉じたままで、連絡口33と掃気口25を導
通し、燃焼室7の内部の真空により。
外気を燃焼室7に吸いこむ。燃焼室7の内部の燃焼ガス
の濃度は、掃気口25より雌れている領域で濃度が高く
、掃気口24に近い領域で燃焼ガスの濃度が低い分布に
なる。次に換気スリーブ20を第3図の位置まて摺動さ
せ掃気口25と排気口24をそれぞれ開き、蓄圧室8の
蓄圧空気を1周辺の燃焼ガス濃度の低い掃気口25側よ
り燃焼室7に送り、燃焼ガスの濃度の高い領域側の気体
より、排気025を通して押し出し排出する。これによ
り、同じ蓄圧空気量で、燃焼室7内部の燃焼ガスをより
効率的に排出することができる。燃焼室7の内部の燃焼
ガスは空気と交換され、換気を完了する。
の濃度は、掃気口25より雌れている領域で濃度が高く
、掃気口24に近い領域で燃焼ガスの濃度が低い分布に
なる。次に換気スリーブ20を第3図の位置まて摺動さ
せ掃気口25と排気口24をそれぞれ開き、蓄圧室8の
蓄圧空気を1周辺の燃焼ガス濃度の低い掃気口25側よ
り燃焼室7に送り、燃焼ガスの濃度の高い領域側の気体
より、排気025を通して押し出し排出する。これによ
り、同じ蓄圧空気量で、燃焼室7内部の燃焼ガスをより
効率的に排出することができる。燃焼室7の内部の燃焼
ガスは空気と交換され、換気を完了する。
実施例においてはピストンの摺動位置を検出後。
ピストンの上死点の管火装置側を開閉する制御する方法
として、ハウジングの内部に位置するシリンダを摺動さ
せ、減圧路を開閉しているが、シリンダを固定する方法
をとることができる。その作動前の状態を第8図に示す
。シリンダ2はハウジング1の出口開口に隣接し固定さ
れる。燃焼室7の周辺のハウジング1の内部に制御室5
2を設ける。制御室52の内部には、制御ばね29によ
り下向きに加勢される制御バルブ29が摺動可能である
。減圧路43は、燃焼室7のピストン3の上死点より上
側と外部を結ぶ。制御室28は、減圧路43の出口と入
口の間の断面上に位置し、制御バルブ49の摺動により
減圧路43の開閉が可能である。28は一方を、シリン
ダ1の上死点の下死点の間の壁面上に位置する制御口2
3に通じ。
として、ハウジングの内部に位置するシリンダを摺動さ
せ、減圧路を開閉しているが、シリンダを固定する方法
をとることができる。その作動前の状態を第8図に示す
。シリンダ2はハウジング1の出口開口に隣接し固定さ
れる。燃焼室7の周辺のハウジング1の内部に制御室5
2を設ける。制御室52の内部には、制御ばね29によ
り下向きに加勢される制御バルブ29が摺動可能である
。減圧路43は、燃焼室7のピストン3の上死点より上
側と外部を結ぶ。制御室28は、減圧路43の出口と入
口の間の断面上に位置し、制御バルブ49の摺動により
減圧路43の開閉が可能である。28は一方を、シリン
ダ1の上死点の下死点の間の壁面上に位置する制御口2
3に通じ。
他方を制御室52に通じ、ハウジング1とシリンダ2と
シリンダカバー46と制御バルブ49により囲まれる感
圧室である。作動前において、制御バルブ49は下側に
位置し、・減圧路43は閉じられている。本発明の実施
例と同様のピストン圧縮駆動行程化おいて、ピストン3
が制御口13を通過する時、感圧室28の圧力が上昇し
、制御バルブ49は、制御ばね29の弾性力に打ち勝ち
、第9図に示すように上側に摺動し、減圧路43を開き
、燃焼ガスを外部に放出する。
シリンダカバー46と制御バルブ49により囲まれる感
圧室である。作動前において、制御バルブ49は下側に
位置し、・減圧路43は閉じられている。本発明の実施
例と同様のピストン圧縮駆動行程化おいて、ピストン3
が制御口13を通過する時、感圧室28の圧力が上昇し
、制御バルブ49は、制御ばね29の弾性力に打ち勝ち
、第9図に示すように上側に摺動し、減圧路43を開き
、燃焼ガスを外部に放出する。
本例において、減圧路43の開閉に使用した制御バルブ
49は2本発明の実施例で開閉制御に使用したシリンダ
2と比較し、小形軽量である。よって第1の変形例にお
いては、小形軽量の制御バルブを使用することで、開閉
に要する時間を短縮することができる。
49は2本発明の実施例で開閉制御に使用したシリンダ
2と比較し、小形軽量である。よって第1の変形例にお
いては、小形軽量の制御バルブを使用することで、開閉
に要する時間を短縮することができる。
第10図、第11図は1本発明における燃焼ガス放出通
路の他の実施例を示すものである。
路の他の実施例を示すものである。
第10図は1本例における作動前のピストン2の上死点
付近の状態を示す縦断面図である。シリンダ2の上死点
側において、第10図に示すように、シリンダ2に補助
ダンパ51を装着する。シリンダ2は、実施例と同様に
制御ばね29により上側に加勢されている。
付近の状態を示す縦断面図である。シリンダ2の上死点
側において、第10図に示すように、シリンダ2に補助
ダンパ51を装着する。シリンダ2は、実施例と同様に
制御ばね29により上側に加勢されている。
作動前において、減圧路43のシリンダ2側はシリンダ
ダンパ19と補助ダンパ51で閉じられる。圧縮行程に
おいて、ピストン3が制御口13を通過する時2第11
図に示すよう薯こシリンダ2を下側に摺動させ、減圧路
43を開く。本例では。
ダンパ19と補助ダンパ51で閉じられる。圧縮行程に
おいて、ピストン3が制御口13を通過する時2第11
図に示すよう薯こシリンダ2を下側に摺動させ、減圧路
43を開く。本例では。
シリンダ2に補助ダンパ51を装着することで。
減圧路の開閉で発生する衝撃を減衰させるのに効果があ
る。
る。
本発明によれば、燃焼室内部の燃焼ガスを外部に放出す
るための開口部をピストンの上死点側に、設けるように
したので、ピストンの圧縮行程において。
るための開口部をピストンの上死点側に、設けるように
したので、ピストンの圧縮行程において。
ピストンの上死点側の端面に追従する未然の燃料を含む
気体の外部への放出を防止することができる。未然ガス
の外部放出を防止することで、換気の条件の悪い場所で
所用する時9周辺に蓄積する未然ガスの暴発を未然に防
ぐことができる。またピストンの端面に追従するガスを
燃焼させることで。
気体の外部への放出を防止することができる。未然ガス
の外部放出を防止することで、換気の条件の悪い場所で
所用する時9周辺に蓄積する未然ガスの暴発を未然に防
ぐことができる。またピストンの端面に追従するガスを
燃焼させることで。
燃焼の効率を改善することができる。
4、図の簡単な説明
第1図は本発明による内燃式ピストン駆動装置の実施例
である打込機の打込動作前の状態を示、す縦断面側面図
である。第2図は同打込機の打込時の状態を示す縦断面
側面図である。
である打込機の打込動作前の状態を示、す縦断面側面図
である。第2図は同打込機の打込時の状態を示す縦断面
側面図である。
第3図と第4図と第5図は1本発明における打込機の換
気スリーブの連絡路と燃焼室のハウジングの排気口と掃
気口の相対関係を示す縦断面の拡大図で、第3図は打込
動作前の状態を示し、第4図は、燃焼室でガスが燃焼し
ている時の状態を示し、第5図はピストンの戻り行程を
完了後、燃焼室の排気口と掃気口を閉じたままで、掃気
口が連絡口と導通している状態を示している。
気スリーブの連絡路と燃焼室のハウジングの排気口と掃
気口の相対関係を示す縦断面の拡大図で、第3図は打込
動作前の状態を示し、第4図は、燃焼室でガスが燃焼し
ている時の状態を示し、第5図はピストンの戻り行程を
完了後、燃焼室の排気口と掃気口を閉じたままで、掃気
口が連絡口と導通している状態を示している。
第6図は本発明における燃料を加熱するための温度制御
装置の構成と、計量室が燃焼室と導通している状態を示
す断面の部分拡大図である。第7図は同計量室が気化室
と導通している状態を示す断面の部分拡大図である。
装置の構成と、計量室が燃焼室と導通している状態を示
す断面の部分拡大図である。第7図は同計量室が気化室
と導通している状態を示す断面の部分拡大図である。
第8図と第9図は1本発明の他の実施例を示すもので、
打込機の固定されたシリンダとハウジングの減圧路とピ
ストンとシリンダダンパと感圧室と制御バルブと制御口
との相対関係を示す縦断面の拡大図で、第8図は打込動
作前で減圧路が閉じられている状態を示し、第9図は、
ピストンの圧縮駆動工程でピストンが制御口を通過し、
制御バルブが減圧路を開いている時の状態を示している
。
打込機の固定されたシリンダとハウジングの減圧路とピ
ストンとシリンダダンパと感圧室と制御バルブと制御口
との相対関係を示す縦断面の拡大図で、第8図は打込動
作前で減圧路が閉じられている状態を示し、第9図は、
ピストンの圧縮駆動工程でピストンが制御口を通過し、
制御バルブが減圧路を開いている時の状態を示している
。
第10図と第11図は7本発明の更に他の実施例を示す
もので2打込機のシリンダと71ウジングの減圧路とピ
ストンとシリンダダンパと補助ダンパとの相対関係を示
す縦断面の拡大図で1第10は打込動作前で減圧路が閉
じられている状態を示し、第11図は、ピストンの圧縮
駆動工程でピストンが制御口を通過しシリンダが減圧路
を開いている時の状態を示している。
もので2打込機のシリンダと71ウジングの減圧路とピ
ストンとシリンダダンパと補助ダンパとの相対関係を示
す縦断面の拡大図で1第10は打込動作前で減圧路が閉
じられている状態を示し、第11図は、ピストンの圧縮
駆動工程でピストンが制御口を通過しシリンダが減圧路
を開いている時の状態を示している。
1はハウジング、2はシリンダ、3はピストン。
7は燃焼室、8は蓄圧室、9は燃料室、11は蓄圧口、
12は吸気口、13は制御口、14はOリング、15は
格子、16は点火制御装置、18は点火プラグ、19は
シリンダダンパ、20は換気スリーブ、21は蓄圧室、
22は吸気弁、23は減圧弁、24は排気0.25は掃
気口、28は感圧室、29はシリンダばね、33は連絡
路、39はノズル、43は減圧路、45は上受圧部、4
6はシリンダカバーである。49は制御バルブ。
12は吸気口、13は制御口、14はOリング、15は
格子、16は点火制御装置、18は点火プラグ、19は
シリンダダンパ、20は換気スリーブ、21は蓄圧室、
22は吸気弁、23は減圧弁、24は排気0.25は掃
気口、28は感圧室、29はシリンダばね、33は連絡
路、39はノズル、43は減圧路、45は上受圧部、4
6はシリンダカバーである。49は制御バルブ。
50は下受圧部、51は補助ダンパである。
特許出顆人の名称 日立工機株式会社第6図
第7図
第7図
Claims (5)
- (1)出口開口を内部に持つハウジングと、ハウジング
の出口開口に通じるシリンダと、前記シリンダの内部を
摺動可能なピストンと、前記ハウジングとシリンダとピ
ストンで制限される燃焼室と、燃焼室へ空気と燃料を充
填する充填装置と、燃料室内部に充填された燃料と空気
の混合気に着火する着火装置と、膨張した燃焼ガスによ
りピストンを駆動する手段を有する内燃式ピストン駆動
装置において、ピストンの摺動位置を検出する装置と、
前記位置検出装置の検出結果に基づき、前記ピストンの
上死点より上側に位置する開閉制御可能な外部への第1
開口部を開き、燃焼室内部の高温高圧の燃焼ガスを放出
する掃気装置を備えていることを特徴とする内燃式ピス
トン駆動装置。 - (2)前記位置検出装置の検出位置が前記ピストンの上
死点と下死点との間に位置することを特徴とする特許請
求の範囲第1項記載の内燃式ピストン駆動装置。 - (3)前記ピストンの上死点と下死点との間のシリンダ
の円筒面に位置する第2の開口部を有し、第2開口部と
導通する導通路を持ちかつ前記導通路を除く領域が外気
に対し閉じられた壁面で囲まれる感圧空間を有し、前記
感圧空間の圧力の増加に従い摺動し変位するスリーブや
バルブのような圧力受動部材を有し、前記ピストンが燃
焼ガスの圧縮駆動行程で第2開口部付近を通過し摺動す
る時に、前記シリンダの第2開口部付近の圧力が増加し
、第2開口部を経て感圧空間の内部の圧力の増加し前記
圧力受動部材が一定方向側へ応動することを特徴とする
ピストンの位置検出装置を有し、前記位置検出装置がピ
ストンの通過を検出した時に連動して前記第1開口部を
開くように動く第1開口部の開閉制御装置を含むことを
特徴とする特許請求の範囲第2項記載の内燃式ピストン
駆動装置。 - (4)前記ピストンの上死点より上側に位置する開閉制
御可能な外部への開口部を開き、燃焼室内部の高温高圧
の燃焼ガスを放出した後、燃焼室の前記第1開口部を再
び閉じ燃焼室を閉じた後、燃焼ガスの放出後の冷却と減
圧のため生じる燃焼室内部の真空を保持するとともに、
ピストンの下死点延長上の開閉制御可能な外部への第3
の開口部を開きピストンの下室側を大気圧に保ち、ピス
トンの両端面の差圧によりピストンを上死点まで摺動さ
せ戻すことを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の内
燃式ピストン駆動装置。 - (5)ピストンを上死点側に戻した後、燃焼室のハウジ
ングに位置し開閉制御可能な外部への開口部を開き、空
気を燃焼室へ強制的に導入する装置を備えていることを
特徴とする特許請求の範囲第4項記載の内燃式ピストン
駆動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15386987A JPS63315728A (ja) | 1987-06-19 | 1987-06-19 | 内燃式ピストン駆動装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15386987A JPS63315728A (ja) | 1987-06-19 | 1987-06-19 | 内燃式ピストン駆動装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63315728A true JPS63315728A (ja) | 1988-12-23 |
Family
ID=15571884
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15386987A Pending JPS63315728A (ja) | 1987-06-19 | 1987-06-19 | 内燃式ピストン駆動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63315728A (ja) |
-
1987
- 1987-06-19 JP JP15386987A patent/JPS63315728A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4913331A (en) | Internal-combustion piston driving apparatus having a decompression channel | |
US10054102B2 (en) | Quiescent chamber hot gas igniter | |
CA2681717C (en) | Exhaust check valve and piston return system | |
JP4336543B2 (ja) | 燃焼力作動型打ち込み装置 | |
WO2002033236A3 (de) | Brennkraftmaschine mit einblasung von gasförmigem kraftstoff | |
EP0354821A2 (en) | Power tool | |
US20020020374A1 (en) | Portable, combustion-engined tool and a method of controlling the tool operation | |
CA2045183A1 (en) | Fuel combustion system and method of operation for an otto-cycle internal combustion engine | |
EP0366490A3 (en) | Heat-insulating engine with swirl chamber | |
US5025765A (en) | Heat-insulated four-cycle engine with prechamber | |
EP1371457B1 (en) | Mechanism for generating a flame jet and gas combustion powered apparatus comprising said mechanism | |
JPS63315728A (ja) | 内燃式ピストン駆動装置 | |
JP2007510552A (ja) | 縮小可能な容積を持つ燃焼装置 | |
JPS63207569A (ja) | 内燃式ピストン駆動装置 | |
JP2006188976A (ja) | 水素ガスエンジンと水素ガスエンジンに使用するインジェクター | |
JPS63147012A (ja) | 内燃式ピストン駆動装置の掃気装置 | |
JPS63109986A (ja) | 内燃式ピストン駆動工具の掃気装置 | |
Linne et al. | A blow‐down combustion bomb for engine in‐cylinder kinetics research | |
JPS6393573A (ja) | 内燃式ピストン駆動工具の掃気装置 | |
EP1780396B1 (en) | Gas injection system for internal combustion spark ignition engines | |
JP2502450Y2 (ja) | ガスエンジン | |
SU1200078A1 (ru) | Устройство пульсирующего горени | |
JPS62297076A (ja) | ガス燃焼式ピストン駆動装置 | |
JP2006177200A (ja) | 水素ガスエンジンと水素ガスエンジンに使用するインジェクター | |
KR970046926A (ko) | 석유 연소기기의 보염 장치 |