JPS63313A - 高重合度ポリエステルの製造法 - Google Patents

高重合度ポリエステルの製造法

Info

Publication number
JPS63313A
JPS63313A JP14142286A JP14142286A JPS63313A JP S63313 A JPS63313 A JP S63313A JP 14142286 A JP14142286 A JP 14142286A JP 14142286 A JP14142286 A JP 14142286A JP S63313 A JPS63313 A JP S63313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
compound
formula
polymerization
bis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14142286A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Oshida
押田 正博
Tadashi Kuno
正 久野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP14142286A priority Critical patent/JPS63313A/ja
Publication of JPS63313A publication Critical patent/JPS63313A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、旙貞合度ポリエステルの製造法に関し、更に
詳細には、末端カルボキシル基tの少ない高重合度ポリ
エステルの製造法に関する。
(従来技術) 飽和線状ポリエステル、#にポリエチレンテレフタレー
トで代表されるポリアルキレンテレフタレートは、多く
の優れた特性を有しているため、工粂用繊維、フィルム
、七の他の成形物の素材としても広(使用されているが
、より高強度で、より優れた耐加水分解性や耐熱性が要
求されている。ポリエステルに高強匿を付与するには重
合度を高めること、耐加水分解性や耐熱性を向上させる
にはポリエステル甲の末端カルボキシル基量を減少させ
ることが有効である。
ところで、最近、高1合度で且つ末端カルボキシル基量
の少いポリエステルが得られろ製造法として、特開昭5
5−145734号公報及び特開昭55−161823
号公報におい℃提案されている方法が注目されている。
かかる方法は、ポリエステルとビスオキサゾリン化合物
とを溶融状態で反応せしめる方法であって、ビスオキサ
ゾリン化合物はポリエステルの重合度を上昇せしめる鎖
伸長剤としての作用と、ポリエステルの末端カルボキシ
ルMstを減少させる低カルボキシル基化剤としての作
用とを併用しているため、末端カルボキン基量が少く且
つ高1合度のポリエステル(以下、低カルボ高1合ポリ
エステルと称することがある。)を容易に得ることがで
きる。
唯、この様にして得られる低カルボキシル基11 エス
テルは、溶融状態で保持するとき、重合度の低下速度が
大きいという欠点を有している。
このため、溶融成型時の滞留時間が長い場合は、高恵合
度ポリエステル成型品を得ることが難しく、又、滞留時
間が短く高I合ポリエステル成製品が得られる場合でも
、m留時間号の成型条件のわずかなバラツキの影響を受
けて成形性の低下、例えば、溶融紡糸時に断糸が多発し
易い等の成形性の低下が認められる。
かかる欠点を解消せんとして、特開昭60−16142
7号公報及び特開昭60−163921号公報には、ビ
スオキサゾリン化合物と種々の化合物、例えば、第4級
ホスホニウム塩化合物、第3級ホスフィン化合物、又は
第4級アンモニウム塩化合物とを併用することが、特開
昭60−235834号公報には、ビスオキサゾリン化
合物とジカルボノ酸化合物との反応生成物を用いろこと
が夫々提案されている。
しかしながら、得られる低カルボd!合ポリエステルの
いずれも、溶融状態における重合度の低下速度が依然と
して大きく、光分vcflI4足し得る熱安定性を有す
るものではなかった。
(発明の目的) 本発明の目的は、ポリエステルとビスオキサゾリン化合
物とを反応せしめ℃得られる筒憲合度ポリエステルであ
つ℃、溶融状態における熱安定性が良好であり、浴融成
ル条件のバラツキの影響を受けることのない成形性良好
な高貞合度ポリニスデルの製造法を提供することにある
(得 成) 本発明者等は、前記目的?:達成せんとして検討した結
果、2.2’ −(1,3−フエニレンンービス(2−
オキサゾリン)は、2,2′−ビス(2−オキサゾリン
)に比軟し℃、ポリエステルの鎖伸長剤とし又の作用が
劣るものであるが、2.2′−ビA(2−オキサゾリン
)と併用することによって、低カルボ高嵐合度ポリエス
テルを容易に得ることができ、しかも前6己ポリニスデ
ルの溶融状態における熱安定性が飛躍的Vこ向上するこ
とを見い出し、本発明に到達した。
即ち、本発明は、実質的には線状の飽和ポリエステルと
前記ポリエステルに対して0.1〜10重′jlt%の
下記一般式(I) で表わされる少なくとも一種のビスオキサゾリン化合物
とを、該ポリエステルに対して0.01〜1.0重量%
の下6己 一般式(n) で表わされるフェニレンビスオキサゾリン化合物存在下
に溶融状態で反応せしめることを特徴とする高重合度ポ
リエステルの製造法である。
本発明で言う飽和ポリエステルを構成する酸成分として
は、テレフタル絨、インフタル酸。
ナフタレンジカルボン酸、ジフェニルジカルボン酸、ジ
フェニルスルホンジカルボン酸、ジフェノキシエタンジ
カルボン酸、ジフェニルエーテルジカルポン酸、メチル
テレフタル酸、メチルインフタル酸等の如き芳香族ジカ
ルボン酸類、コへり酸、7ジピン酸、セパチン酸、デカ
ンジカルボン酸、ドデカンジカルボン酸等の如き脂肪族
ジカルボン酸、シクロヘキサンジカルボン醒の如き脂環
族ジカルボン酸、ξ−オキシカブロン酸、オキシ安息香
酸、ヒドロキシエトキシ安息香酸等の如きオキシカルボ
ン酸等が例示され、これらのうち芳香族ジカルボン酸、
殊にテレフタル酸が好ましい。また、上記飽和ポリエス
テルにおいて、酸成分がジカルボン酸である場合のグリ
コール取分としては、エチレングリコール、トリメチレ
ングリコール、テトラメチレングリコール、ヘキサメチ
レングリコール。
デカメチレングリコール、シクロヘキサンジメチロール
等が例示され、これらのうち特にエチンングリコール、
テトラメチレングリコールが好ましい。
また、グリコール成分の一部とし℃ポリオキシアルキレ
ングリコールを使用することも可能であり、例えば、ポ
リオ千ジエチレングリコール、ポリオ干ジプロピレング
リコール、ポリオキシデトラメチ/ングリコール及びこ
れらの共産合体が例示されろ。ポリオキシアルキレング
リコールを使用する場合、その平均分子量は好ましくは
500〜5000、より好ましくは600〜4000、
特に好ましくはSOO〜3000であり、その使用謔は
ポリエステル中5〜85厘墓%程肚、好ましくはlO〜
80!−ji%、より好ましくは15〜75息賛%程度
共厘合されろ忙である。これらの共j■合ポ11エステ
ルはプロンク共■合体であることが好ましい。
また、前記飽和ポリエステルには、災λ的に線状である
範囲内(例えば、2酸成分に対し1モル%以下)で、3
′ビ能以上の化合物例えは、トリメチO−ルプロパン、
ペンクエリスリトール、 トリメリット酸、ピロメリッ
ト改号が、又単官能化合物、例えば、ベンゾイル安息香
酸。
ジフェニルカルボン#を等が共重合されてい又もよい。
かかるポリエステルを製造するには任意の方法が採用さ
れる。例えば、ポリエチレンテレフタレートの場合、プ
レ7タル酸とエチレングリコールとを直接エステル反応
させるか又はテレフタル酸ジメチルとエチンングリコー
ルトヲエステル交換反応させるかしてテレフタル酸のグ
リコールエステル及び/又はその低亘合体とする第1段
階の反応と、この第1段階の反応生成物を減圧下加熱し
て発生するグリフールを笛去して重合させる第2段階の
反応とによって製造するのが最も一般的であり、その里
曾匪及び末焔カルボキシル基拡は目的とする製品ポリエ
スチルの重合度及び末端カルボキシル基量によって異な
り、−概に規定できないが、1合度は極限粘ぺで通常0
.4以上、好ましくは0.5〜0.8であり、末端カル
ボキシル基量は通常5〜150当t/10’&ポリマー
、好ましくは15〜1o。
当量/10”iポリマーである。
この第1段階の反応及び第2段階の反応には、必要に応
じて任意の触媒を使用することができ、また、必要に応
じて添加剤、例えば着色剤0wA消剤、安定剤、#c燃
剤、制電剤、易染化剤等を配合してもよい。
本発明においては、か(して得られる線状飽和ポリエス
テルと2.2′−ビス(2−オキサゾリン)に代表され
るオキサゾリン化合物〔以下、オキサゾリン化合物(1
)と称することがある〕とを、フェニレンビスオキサゾ
リン化合物〔以下、Tキサゾリン化合物(2)と称する
ことがある〕の任任下に@は状態で反応させることが肝
要である。
ここで、ポリエステルとオキサゾリン化合物+1+との
反応が実質的に完了した後にビスオキサゾリン化合物(
2)を添加したのでは、低カルボ高亘合ポリエステルの
溶融状感における熱安定性の飛躍的な向上を遍成するこ
とができない。
本発明で使用するビスオキサゾリン化合物il+は、下
記一般式(I)で表わされるものである。
R4馬 R4馬 一般式(I) ICおいて、R1−R1は夫々水素原子
又は−価の有機基であり、この−価の有機基の好ましい
ものとしては炭素数1〜10のアルキル基、炭素数6〜
12の7リール基、炭素数5〜12のシクロアルキル基
、炭IA数8〜20の75−ルキル基等があげられろ。
これらのR,〜R,は同一でも異なってもよく、なかで
も田〜R5の丁ぺてが水素原子であるもの、即’62.
2’−ビス(2−オキナシリン)が最も好ましい。
かかるビスオキサゾリン化合物tl+は飽和ポリエステ
ルの重合度を上昇せしめる鎖伸長剤としての作用、及び
ポリエステルのカルボキシル末端基を減少させる低カル
ボキシル基化剤としての作用とを併せ奏することができ
る。
尚、後述するフェニレンビスオキサゾリン化合物〔ビス
オキサゾリン化合物(2)〕は、前記ビスオキサゾリン
化合物(1)に比較して鎖伸長剤等の作用は劣るもので
ある。
前記一般式(1)で表わされるビスオキサゾリン化合物
・(1)の具体例としては、2,2′−ビス(2−オキ
サシリン)、212’−ビス(4−メチル−2−オキサ
シリン)、212’−ビス(4,4’−ジメチル−2−
オキサゾリン)、2.2’−ビス(4−エチル−2−オ
キサゾリン)、2.2’−ビス(4,4−ジエチル−2
−オキサゾリン)、2.2’−ビス(4−プロピル−2
−オキサゾリン)。
292′−ビス(4−グチル−2−オキサンリン)。
2.2′−ビス(4−へキジルー2−オキサゾリン)。
2.2′−ビス(4−フェニル−2−オキサゾリン)。
2.2′−ビス(4−シクロヘキシル−2−オキサプリ
ン)、2.2’−ビス(4−ベンジル−2−オキサシリ
ン)等をあげることができる。
かかるビスオキサゾリン化合物は1aのみ単独で使用し
ても、2種以上併用してもよい。
ビスオキサゾリン化合物(1)の便用重はポリエステル
に対し0.lljii%乃至10fifi%である。
0、IX童%に満たない童では、低カルボ高■合ポリエ
ステルヶ得ることがでさず、10点t%を越える場合に
は、得られるポリエステルの末端カルボキシル基量の減
少効果等り〕効果が飽和に達し、それ以上の効果は期待
できない。より好ましい使用量は0,2M鐵%乃至5 
M ! ’3’o、特に好ましくは0.3fiji%乃
至3貞′ik%である。
また、本発明罠おいて、前述のビスオキサゾリン化合物
(1)と併用するビス丁ヤサゾリン化合物(2)は、下
記一般式(n)で表わされるフェニレンビスオキサゾリ
ン化合物である。
かかるビスオキサゾリン化合物(2)は、前述のビスオ
キサゾリン化合物(1)1で比較し工、鎖伸長剤等の作
用は劣るものであるが、驚くべきことに、ビスオキサゾ
リン化合物(1)と併用することによって、得られる低
カルボ高重合度ポリエステルの溶融状fllcおける熱
安定性を向上せしめろことができる。
この様なビスオキサプリン化合物(2)としては、1.
3−7ユニンンビスオキサゾリン化合物が好ましく、具
体的には、2,2’ −(1,3−”yエニレン)−ビ
ス(2−オキサシリン)、2.2’−(l、3−フェニ
レン)−ビス(4−メチル−2−オキサゾリン) 、 
 2.2’ −(1,3−フェニレン)−ビス(4,4
−ジメチル−2−オキサゾリン)。
2.2’−(1,3−フェニレン)−ビス(4−エチル
−2−オキサゾリン) 、  2.2’ −(1,3−
フェニレン)−ビス(4,4−ジエチル−2−オキサシ
リン) 、  212’ −(1,3−フェニレン)−
ビス(4−プロピル−2−オキサゾリン)、2.2’−
(1,3−フェニレン)−ビス(4−グチル−2−オキ
サゾリン) 、  2.2’ −(1,3−フェニレン
ブービス(4−へキシル−2−オキサシリン)。
212’−(193−フェニレン)−ビス(4−フェニ
ル−2−オキサゾリン) 、  212’ −(1,3
−フェニレン)−ビス(4−シクロヘキシル−2−オキ
サゾリン)−24’  (1+3  フェニレン)−ビ
ス(4−ベンジル−2−オキサゾリン)等を挙げろこと
ができる。就中、2.2’ −(1,3−フェニレン)
−ビス(2−オキサプリン)が最も好ましい。これら化
合物は、一種又は二種以上を併用してもよい。
本発明で用いるビスオキサゾリン化合物(2)の姉加輩
はポリエステルに対し0.01〜1.O嵐輩%である。
0.01 ](重%に満たない量では、本発明の目的と
する、熱安定性向上効果が顕著でなく、1.0皿童%を
越える場合には、それ以上の効果が期待できない。
かかるビスオキサゾリン化合物(2)は、前述のビスオ
キサゾリン化合物(1)と混合してポリエステルに添加
してもよ(、予めポリエステル中に配合してSい℃もよ
い。
本発明においては、浴融状態でポリエステルと所定量の
ビスオキサゾリン化合物(11とを、所定量のビスオキ
サゾリン化合物(2)の存在下で反応させる。この際の
反応温度はポリエステルの融点以上320℃以下、特に
ポリエステルの融点以上290″C以下が好ましい。ま
た、反応圧力は加圧であっても良いが常圧乃至減圧が好
ましい。好ましい反応時間は30秒乃至60分であり、
より好ましくは1分乃至30分、特に好ましくは1分乃
至15分である。この反応は、通幣のポリエステル1合
反応@7の中で両者を混合攪拌下反応させる方法はもち
ろんのこと、例えば、エクストルーダー中で両者を混合
することにより反応せしめ高友合度化することが可能で
ある。例えは、製糸、製膜あるいはプラスチックスの射
出成形時に混合することができる。
尚、本発明において、ポリエステルの耐熱性を向上させ
るために使用される熱安定剤、例えばヒンダードフェノ
ール系化合物をビスオキサゾリン化合物との反応の際に
存在させてもよく、反応後のポリエステルに添加しても
よい。
(作 用) ポリニスデルとビスオキサゾリン化合物fi+とを反応
せしめ1得られる従来の低カルボ扁電合ポリエステルは
、溶融状態における1合度の低下速度が大きく、溶融成
形重性のバラツキの影響を受は易い欠点、例えば、溶融
紡糸時に断糸が多発する欠点を有し又いた。
この点、本発明によれば、前記反応の際に、ビスオキサ
ゾリン化合9tJfllに比較し一〇、ポリエステルの
頚伸飛剤としての効果が劣るフェニレンビスオキサゾリ
ン化合物を存在させることによって、低カルボ高皇合度
ポリエステルを容易に得ることができ、しかも前記ポリ
エステルの溶融状態におげろ熱安定性が従来の低カルボ
高直合ポリエステルに比較して著しく向上する結果、溶
融成形条件にバラツキがあつ℃も、その影響を受けるこ
とな(安定し工成形でき、溶融紡糸時の断糸も著しく減
少できる。
(発明の効果) 本発明によって得られる低カルボ高亘合ポリエステルは
、高強度で、且つ、低カルボキシル基型が要求されるポ
リエステル成形品、例えば、ポリエステル繊維、フィル
ム、プラスチック成形品等の成形材料としく好ましく用
いることができろ。
(実施例) 以下、実施例に℃本発明を具体的疋説明する。
実施例1 固有粘吸〔η〕0.8υ、末端カルポキンル基量(CO
OI(318当祉/1o6yポリマーのポリエチレンテ
レフタレート100ムtsrc対して、表1に示すm類
及び添加量のビスオキサゾリン化合物(1)及び(2)
をブレンドし、次いで得られた混合物をエクストル−タ
ーにより温度約300℃で、表1に示す滞留時間で溶融
押出しした。
得られた押し出し後のポリマーの固有粘度〔η〕及び末
端カルホキクル基量CC00H) を表I K併せて示
す。
表1において、/162及び/465は、低カルボ高1
合ポリエステルを得ることができるものの、ビスオキサ
ゾリン化合物(2)の添Wjtが0.013mm%未満
であるため、得られるポリエステルの浴融状態において
重合度が急激に低下する。また、鷹3はビスオキサプリ
ン化合物(1)の添加型が0.111t%未満であるた
め、低カルボ高貞合ポリエステルが得られない。
これに対して、本発明で規定する添加値のビスオキサゾ
リン化合′$IJ(1)とビスオキサゾリン化合物(2
)とを添加した屑1及び44で得られろ低カルボ高1合
ぶりエステルは、溶融状態に8ける熱安定性が慮2.腐
3及び屑5に対し℃著しく向上している。
比較例1 実施例1の410.%1及び、に5において、エクスト
ルーダー滞留時間5分で押出したポリエステルを冷却し
、久いで窒素雰囲気下、300℃で保持して固有粘度〔
り〕の低低下度を調査した。
但し、45のポリマーには、300 ’CK昇温する前
K 2,2’ −(1,3−フェニレン)−ビス(2−
オキサプリン)を0.IJtt%添加した。
ポリマーの固有粘度〔ワ〕の変化を表2に示す・衣 2 比較例2 比較例1の表1の/161におい℃、ビスオキサゾリン
化合v1(11又はヒスオ干サシリン化合物(2)の種
類及び添加値を、表3に示す化合物及び添加tに変更す
る他は、芙流側1と同様にエクストルーダーから押出し
後のポリマーの固有粘度を測定し、表3に併せて示した
実施例2 実施例10表1の/161及び/I65に示す種類及び
添加量のビスオキサゾリン化合物とヒンダードフェノー
ル系化合物とをポリエステルに混合し、次いで310℃
で溶融吐出し冷却、固化せしめてから2 s o o 
m/分で引取った。
この際の紡糸断糸率は、/%101.3%&こ対し、/
165は3.8%であった。
溶融紡糸において、溶融ポリマーの流動状態を完全なピ
ストン7−−とすることは不可能であって、滞留時間の
バラツキを絶無にすることはできない。
このため、鷹5のポリマーの如く熱安定性の劣るポリマ
ーでは、滞留時間の長いポリマ一部分の恵合度が低下し
、吐出された前記低重合度部分が断糸され易いため、紡
糸断糸が多発する。
これに対し、A61のポリマーの様に熱安定性が向上さ
れたポリマーは、紡糸時の滞留時間のバラツキ程度では
紡糸断糸の原因になる程ポリマー息合度は低下しないた
め、紡糸断糸な少くすることかできるのである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)実質的に線状の飽和ポリエステルと前記ポリエス
    テルに対して0.1〜10重量%の下記一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・( I
    ) 式中、R_1〜R_8は水素原子又は一価の有機基であ
    り、R_1〜R_8は同一でも異なってもよい。 で表わされる少なくとも一種のビスオキサゾリン化合物
    とを、該ポリエステルに対して 0.01〜1.0重量%の下記 一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・(II) 式中、R′_1〜R′_8は水素原子又は一価の有機基
    であり、R′_1〜R′_8は同一でも異なつてもよい
    。 で表わされるフェニレンビスオキサゾリン化合物存在下
    に溶融状態で反応せしめることを特徴とする高重合度ポ
    リエステルの製造法。
  2. (2)一般式(II)で表わされるフェニルビスオキサゾ
    リン化合物が下記一般式(II′)で表わされる化合物で
    ある特許請求の範囲第(1)項記載の高重合度ポリエス
    テルの製造法。 ▲数式、化学式、表等があります▼(II′) (式中、R_1″〜R_8″は水素原子又は一価の有機
    基であり、R_1″〜R_6″は同一でも異なつてもよ
    い。
  3. (3)飽和ポリエステルが下記一般式(III)▲数式、
    化学式、表等があります▼・・・・・・(III) 〔式中、nは2又は4である〕 で表わされる繰返単位を主たる構成単位とするポリエス
    テルである特許請求の範囲第(1)項記載の高重合度ポ
    リエステルの製造法。
JP14142286A 1986-06-19 1986-06-19 高重合度ポリエステルの製造法 Pending JPS63313A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14142286A JPS63313A (ja) 1986-06-19 1986-06-19 高重合度ポリエステルの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14142286A JPS63313A (ja) 1986-06-19 1986-06-19 高重合度ポリエステルの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63313A true JPS63313A (ja) 1988-01-05

Family

ID=15291625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14142286A Pending JPS63313A (ja) 1986-06-19 1986-06-19 高重合度ポリエステルの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63313A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2694009A1 (fr) * 1992-07-24 1994-01-28 Atochem Elf Sa Polymères et copolymères issus de l'addition d'oligomères à terminaisons di-carboxy et de bisoxazines ou bisoxazolines, et leur procédé d'obtention.
CH686082A5 (de) * 1994-03-11 1995-12-29 Alusuisse Lonza Services Ag Geschoumte Polyesterformmassen.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2694009A1 (fr) * 1992-07-24 1994-01-28 Atochem Elf Sa Polymères et copolymères issus de l'addition d'oligomères à terminaisons di-carboxy et de bisoxazines ou bisoxazolines, et leur procédé d'obtention.
JPH06211986A (ja) * 1992-07-24 1994-08-02 Elf Atochem Sa ジカルボキシル末端基を有するオリゴマーとビスオキサジンまたはビスオキゾリンとの付加反応で得られるポリマーおよびコポリマーとその製造方法
CH686082A5 (de) * 1994-03-11 1995-12-29 Alusuisse Lonza Services Ag Geschoumte Polyesterformmassen.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2313903A1 (de) Verzweigte thermoplastische copolyester
DE2265320A1 (de) Verfahren zum herstellen eines segmentierten thermoplastischen mischpolyesterelastomeren
DE19745921A1 (de) Verwendung von hochmolekularen Polyesterformmassen
DE3233653A1 (de) Modifizierte polyethylen-terephthalat-formmasse
US3959228A (en) Low carboxyl high molecular weight polyesters
JPS63313A (ja) 高重合度ポリエステルの製造法
US2801231A (en) Preparation of linear polyurethanes from alkyl diurethanes of aromatic diamines
DE4129980A1 (de) Thermoplastische formmassen auf der basis von thermoplastischen polyester-elastomeren und oxazolinen
JPS638133B2 (ja)
US2921052A (en) Polyesters of sulfonyldibenzoic acid and gem-dialkyl glycols
JPS6195021A (ja) 共重合ポリエステル
JPS6339921A (ja) 高重合度ポリエステルの製造法
US3063956A (en) Polyester solution in an aromatic ether solvent
JPH0859809A (ja) 高重合度ポリエステルの製造方法
JP2807049B2 (ja) ポリエステル押出成形品の製造法
JPS62257930A (ja) 高重合度ポリエステルの製造法
US3039983A (en) Composition comprising solution of a synthetic linear condensation polyester in a toluate solvent and process for making
US3583944A (en) Inactivating carboxyl end groups in polyesters
US3039984A (en) Composition comprising solution of a synthetic linear condensation polyester in a nitrile solvent and process for making
JPS61148030A (ja) ポリエステル成形品の熱処理方法
EP0151299A2 (en) Aromatic polyester, process for production thereof and film, fiber and other shaped articles therefrom
US3039985A (en) Composition comprising solution of a synthetic linear condensation polyester in a dihalogenated aliphatic ketone and process for making
JPS6148532B2 (ja)
JPS63273635A (ja) 共重合ポリエステル
JPH04180939A (ja) 共重合ポリエステルフィルムの製造方法