JPS63311326A - 液晶ディスプレイ用受光装置 - Google Patents

液晶ディスプレイ用受光装置

Info

Publication number
JPS63311326A
JPS63311326A JP62147081A JP14708187A JPS63311326A JP S63311326 A JPS63311326 A JP S63311326A JP 62147081 A JP62147081 A JP 62147081A JP 14708187 A JP14708187 A JP 14708187A JP S63311326 A JPS63311326 A JP S63311326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
liquid crystal
receiving device
light receiving
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62147081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0445095B2 (ja
Inventor
Akira Abe
阿部 昭
Minoru Takeda
稔 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON TSUSHINKI KK
Toshiba Corp
Original Assignee
NIPPON TSUSHINKI KK
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON TSUSHINKI KK, Toshiba Corp filed Critical NIPPON TSUSHINKI KK
Priority to JP62147081A priority Critical patent/JPS63311326A/ja
Publication of JPS63311326A publication Critical patent/JPS63311326A/ja
Publication of JPH0445095B2 publication Critical patent/JPH0445095B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (壷業上の利用分野) 本発明は液晶カラーテレビジョン受像機。
液晶力2−モニター等の液晶カラーディスプレイ装置に
おいて、ホワイトバランスの調整等に利用する受光装置
に関する。
(従来の技術) 液晶カラーテレビジボン受像機の一例として、はぼ90
度のねじれ構造をもつツィステッド・ネマチック型(T
N型)の液晶表示パネルを利用したものがある。
これは、第5図で示すように、ガラス材等で成る透明基
板1,2にそれぞれ画素電極3と共通電極4を設けると
ともに、これらに挟まれるように液晶層5を設け、各透
明基板1,2の外側に偏光板6,7を取付け、R(赤)
、G(6)、B(青)のカラーフィルター8を透明基板
2と共通電極4との間に設けている。こうして成る液晶
パネルの背後には、蛍光管等によるバックライト(図示
せず)を配置し、かつ画素電極3と共通電極4を通して
電圧を印加することで、液晶層5での光透過率が変り、
バックライト等からの光は液晶層5によって光量が制御
され、各画素ごとにカラーフィルター8を通過し、パネ
ル前面から放射され、カラー表示が行われる。
液晶表示パネルの各画素の駆動方法としては。
例えばTPT (薄膜トランジスタ)を用いてこのTP
Tをスイッチングすることで9表示画素の選択を行うよ
うにしたアクティブ・マトリクス方式がある。またバッ
クライトとしては一般的KU字状の蛍光管が利用されて
いる。
このような構造において、印加電圧Vと光透過率Tの関
係は第6図のように表わされる。横軸は印加電圧V、縦
軸は光透過率Tであり、偏光板6゜7の偏光方向が互に
垂直方向の場合の特性を示している。この特性は一義的
に表わしているが、実際にはR@)、G(2)、B(f
)とでそれぞれ若干の特性変化がある。
こうした液晶表示パネルを利用したカラーテレビジ璽ン
受像機にあって、各受像機ごとに液晶層5やカラーフィ
ルター8の厚みが同一でないこと等に起因して第6図の
特性が変化し、ホワイトバランスのずれを生じることが
ある。したがってブラクン管を用いた受像機と同様にホ
ワイトバランスの調整を必要とする。
このホワイトバランスの調整方法としては1例えば液晶
パネルにテストパターン等の画像を表示し、このパネル
に受光装置を当てて、各R,G。
B毎の光量を検出し、この検出出力に基すいて印加電圧
等を調整し、ホワイトバランスが最良になるよ5Kt、
ている。
上記受光装置の従来例を第7図、第8図に示す。
第7図は斜視図であり、第8図は内部構造を示すための
第7図の8−8′線に沿う概略断面図である。
受光装置は1本体部11と受光部12とから成り。
受光部12には受光窓13が形成され、この窓13には
ガラス14が嵌め込まれ、この受光窓13を液晶パネル
(一点鎖線で示す)の前面部に当接するよ5にしている
。また1本体部11は取付部材15と16を組合せて成
り、一方の部材15にはフォトダイオード17、18.
19を並べて取付け、他方の部材16には反射$20を
取付けている。この反射鏡20は、受光部12の窓13
と7オトダイオード17〜19との間に設けられ、窓1
3に対応する側は広く、フォトダイオード17〜19に
対応する側は狭くなるような筒状を成している。また各
フォトダイオード17.18.19の前面には、  R
,、G、  Bのカラーフィルター21.22゜23が
、押え部材24によって取付けられ、この押え部材24
には各フォトダイオード17.18.19に光を導くた
めのスリブ)25.26.27が形成されている。
なお、各カラーフィルター21.22.23を通ったR
lG、  Bの光は、それぞれフォトダイオード17.
18゜19によって光電変換され、増幅器(図示せず)
によって増幅されて、ケーブル28を通して導出される
ようになっている。
上記受光装置による光検出の原理を第8図を参照して説
明すると、液晶パネルから発された光(光路A、B、C
・・・・・・)は、直接または反射鏡20によって反射
され、各カラーフィルター21.22.23゜を介して
フォトダイオード17.18.19に到達する。
こうしてフォトダイオード17では赤の光量、18では
緑の光量、19では青の光量がそれぞれ検出されること
になる。
ところが、液晶カラーディスプレイにあっては。
液晶パネルの正面から見た光と、斜め方向から見た光と
ではその光量にかなりの差があり、光量検出に際し、視
野角依存性が強い。したがって直接光(光路A)以外に
反射鏡20によって乱反射を受けた斜光がフォトダイオ
ードに入力されると、正確な光量を検出できず、ホワイ
トバランス調、tRに画面の明るさ変化を正確に測定で
きなくなり。
ホワイトバランスのずれを生じる。
(発明が解決しようとする問題点) 上述したように、従来の受光装置では、液晶ディスプレ
イからの直射光以外の光も検出してしまうため、正確な
光量測定ができなかった。
本発明は、このような問題点に対処し、液晶ディスプレ
イからの光量なR,G、  Bごとに正確に測定できる
よ5Klた受光装置を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明は、液晶パルス面に当接する第1の部材と。
この部材に所定の配列で互に分離して形成され。
内面が光反射を阻止する処置の施された。所定の光路長
を有する第1.第2.第3の光通過孔と、。
各光通過孔を通して入射した光をそれぞれ受光し、電気
信号に変換するための第1.第2.第3の光電変換素子
と。
前記各光通過孔を通して各光電変換素子に至る光路中に
設けられ、各光電変換素子にそれぞれ三原色のいずれか
1つずつの色の光を導くためのカラーフィルターとを具
備して成る液晶ディスプレイ用受光装置である。
(実施例) 第1図、第2図は本発明の受光装置の一実施例を示すも
ので、第1図は斜視図、第2図は内部構造を示すための
第1図の2−2’5に沿う概略断面図である。
本発明の受光装置は9本体部31を受光部32とで成り
1本体部31には取付部材30が設けられ、この取付部
材30にはフォトダイオード33.34.35等の光電
変換素子が一列に並べてインライン型に取付けである。
一方、受光部32はフォトダイオード33.34.35
を段うように取付けられるもので、第1.第2の部材3
6.37を有し、第1の部材36には、液晶パネルから
の光が各フォトダイオード33.34.35に到達する
ように、それぞれ分離して光通過用の孔38゜39、4
0をインライ配列に形成し、第2の部材37には上記6
孔38.39.40にそれぞれ連通し、かつフォトダイ
オード33.34.35を収納する収納部41゜42、
43を形成している。そして各収納部41.42゜43
内のフォトダイオード33.34.35の前面にはそれ
ぞれJ G、Bのカラーフィルター44.45.46が
取付けられている。各フォトダイオードにて光電変換さ
れた電気信号はそれぞれ増幅器(図示せず)Kよりて増
幅され、クープル47を介して取出されるようKなって
いる。
このような構成において、第1.第2の部材3へ37は
例えばベークライトであり、6孔38.39.40の内
面は光の反射を阻止する処置が施されている。
光の反射を防止するには孔38〜40の内面をざら目に
したり、黒色塗装が適しているが、ベークライトはそれ
自身が黒色に近い色であるし、孔をあけたときKざら目
になり易いので有効である。なお。
第1.第2の部材36.37は一体に成形したものであ
っても良い。
また6孔38〜40の径は、フォトダイオード33〜3
5の受光面の面積を考慮して設定され、受光面の面積に
対し、孔の径が大き過ぎても小さ過ぎても好ましくなく
、最も受光効率の良い径を選ぶ必要がある。
また6孔38〜40の軸方向の長さく光路長)は。
長ければ長いほど、直射光以外の光の入来を阻止する効
果が高くなるが、フォトダイオード33〜35へ到達す
る光量が減少するため、孔の長さは視野角と光量とを考
慮して選ぶ必要がある。例えば6孔38〜40の径を6
■とじたとき、光路長は5〜6■で良好な結果を得た。
また、受光部32の第1の部材36は、液晶パネル面に
当接する関係上、パネルの表面を傷つゆないような材質
が望ましいが、あまり軟質であると当接時の圧力によっ
て厚みが減少(゛変化)し、フォトダイオードまでの光
路長が一定とならないため。
正確な光量が測定できない。したがって硬質で。
かつ液晶パネルを傷つけないものを選ぶ必要があり、ベ
ークライト等が適している。
各フォトダイオード33〜35は一直線状に並べてイン
ライン型に配列しているが、これは次のよ5な理由によ
る。即ち、バックライトとしては一般的にU字状の蛍光
管が利用され、液晶パネルとの関係を概略的に示すと、
第3図のようになっている。第3図において51は液晶
パネルであり、52はバックライトとしてのU字状蛍光
管を示している。
もしフォトダイオードが直線状に配置されず1例えばデ
ルタ壓に配置されたとすると、各フォトダイオードは2
図中33a 、  34a 、  35aのような関係
になる場合がある。このとき34aと蛍光管52との位
置は一致しているが、33aと35aは少しずれた位置
にくる。したがってフォトダイオード34aへの光量が
他のフォトダイオード33a 、  35aへの光量よ
りも大きくなり、蛍光管52の位置によって各フォトダ
イオードでの受光量が変化してしまう。
これに対しフォトダイオードを一直線上に並べた場合は
2図中33b、  34b、  35bで示すように蛍
光管52からの光がそれぞれ均等に各フォトダイオード
に入射するようになるため、蛍光管52の位置。
形状によって各フォトダイオードへの光量が変化するこ
とはない。
このように蛍光管52の形状を考慮して各フォトダイオ
ード33〜35の配列、即ち光通過用の孔38〜40の
配列を決定している。
次に、この受光装置の動作について第2図を参照して説
明する。
液晶パネル51からの光は受光部32の番孔38.39
゜40を通し、かつカラーフィルター44.45.46
を介してフォトダイオード33.34.35に入光され
る。
液晶パネル51からの光は、孔38.39.40を通す
ことで図示矢印で示す如く、各フォトダイオード33゜
34、35に対し大部分が直射光として入射される。
直射光以外の斜光は孔38.39.40内面の光反射阻
止効果によってフォトダイオードには到達せず。
正確な光量測定が可能となる。こうしてフォトダイオー
ド33ではR成分が検出され、34ではG成分。
35ではB成分がそれぞれ検出される。検出出力は増幅
器で増幅された後、ケーブル47を介して導出されホワ
イトバランスの調整等に利用される。
こうして本発明では、視野角依存性に関係なくR,、G
、 Bごとの正確な光量測定が可能である。
第4図は本発明の受光装置の他の実施例を示したもので
あり、受光部32の液晶パネルとの当接面の面積を広く
とるように、第1の部材36の形状を液晶パネルの大き
さと同等の大きさにしたものである。これは受光部32
が液晶パネル51に対し、傾いて当接されたような場合
、外光(矢印D)が入来するのを防ぐ効果がある。第1
の部材36の形状が小さい場合、受光部32が傾いて当
接されると。
外光(点線E)が入来する可能性が高くなる。こうして
外光の影響を少くすることができる。
〔発明の効果〕
以上述べたよ5に本発明の受光装置によれば。
液晶ディスプレイからの光量を正確に測定することがで
きホワイトバランス等の調整も良好に行うことができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の受光装置の一実施例を示す斜視図、第
2図は第1図の内部構造を示す概略断面図、第3図は光
゛1変換素子の配列を説明するための説明図、第4図は
本発明の受光装置の他の実施例を説明するための側面図
、第5図は一般的な液晶パネルの、構造を示す断面図、
第6図は液晶パネルにおける印加這圧対光透過率の関係
を示す特性図、第7図は従来の受光装置を示す斜視図、
第8図は第7図の内部構造を示す概略断面図である。 33.34.35・・・・・フォトダイオード(光電変
換素子)。 36・・・・・・第1の部材。 38、39.40・・・・・・光通過用の孔。 44、45.46・・・・・・カラーフィルター。 51・・・・・・液晶パネル。 52・・・・・・蛍光管。 代理人 弁理士  則 近 憲 佑 同     宇  治     弘 第1図  37 3本34.35 : yオドタイオード44.4\46
 カラーノイルタル 第3図 第4図 バックライト 第一5図 第6LL/l 第7図 第8図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)液晶パネルに当接し、このパネルからの光を検出
    するための受光装置であって、 液晶パネル面に当接する第1の部材と、 この部材に所定の配列で互に分離して形成され、内面が
    光反射を阻止する処置の施された、所定の光路長を有す
    る第1、第2、第3の光通過孔と、 各光通過孔を通して入射した光をそれぞれ受光し、電気
    信号に変換するための第1、第2、第3の光電変換素子
    と、 前記各光通過孔を通して各光電変換素子に至る光路中に
    設けられ、各光電変換素子にそれぞれ三原色のいずれか
    1つずつの色の光を導くためのカラーフィルターとを具
    備して成る液晶ディスプレイ用受光装置。
  2. (2)前記第1、第2、第3の光通過孔は、インライン
    型に配列されて成ることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載の液晶ディスプレイ用受光装置。
  3. (3)前記第1の部材の液晶パネルに当接する部分の面
    積を、この液晶パネルの大きさと同等の大きさにしたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項および第2項に記
    載の液晶ディスプレイ用受光装置。
JP62147081A 1987-06-15 1987-06-15 液晶ディスプレイ用受光装置 Granted JPS63311326A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62147081A JPS63311326A (ja) 1987-06-15 1987-06-15 液晶ディスプレイ用受光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62147081A JPS63311326A (ja) 1987-06-15 1987-06-15 液晶ディスプレイ用受光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63311326A true JPS63311326A (ja) 1988-12-20
JPH0445095B2 JPH0445095B2 (ja) 1992-07-23

Family

ID=15422039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62147081A Granted JPS63311326A (ja) 1987-06-15 1987-06-15 液晶ディスプレイ用受光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63311326A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03146993A (ja) * 1989-11-02 1991-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラー液晶画像表示装置の検査方法
JPH09318446A (ja) * 1996-05-27 1997-12-12 Yokogawa Electric Corp マイクロ分光分析器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03146993A (ja) * 1989-11-02 1991-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラー液晶画像表示装置の検査方法
JPH09318446A (ja) * 1996-05-27 1997-12-12 Yokogawa Electric Corp マイクロ分光分析器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0445095B2 (ja) 1992-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11373430B2 (en) Display panel and display device
CN101447145B (zh) 显示装置和电子设备
KR100393039B1 (ko) 액정표시소자
US7301523B2 (en) Liquid crystal display device
KR100696145B1 (ko) 면상 광원장치, 액정표시장치 및 표시장치
WO2011030655A1 (ja) 光センサおよび表示装置
US20070132706A1 (en) Display device and method for providing optical feedback
WO2020258533A1 (zh) 感光模组、显示装置及电子设备
US20120313911A1 (en) Ambient light calibration for energy efficiency in display systems
KR960006574A (ko) 투사형 액정표시장치
US20050140613A1 (en) Tiled display with filter for uniform pixel brightness
CN111290069B (zh) 液晶显示装置
JPS63311326A (ja) 液晶ディスプレイ用受光装置
JP4552719B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
US5406400A (en) Temperature compensation for photoconductive type liquid crystal light valve having light shielding layer
JPH03153211A (ja) 液晶表示装置
JP2771785B2 (ja) スペクトル画像分析装置
CN113504646A (zh) 一种可穿戴显示装置及其驱动方法
KR100497616B1 (ko) 엘씨디 장치의 구조
JP2010019938A (ja) 表示装置の外光強度検出方法
US20240029644A1 (en) Optical sensor module and method for behind oled ambient light detection
KR950002286B1 (ko) 액정표시장치
JPH11295736A (ja) 液晶表示装置
JP3237623B2 (ja) 液晶表示装置
JP2007101771A (ja) 電気光学装置および電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term