JPS63308922A - 半導体製造用cvd装置の排気装置 - Google Patents

半導体製造用cvd装置の排気装置

Info

Publication number
JPS63308922A
JPS63308922A JP14606187A JP14606187A JPS63308922A JP S63308922 A JPS63308922 A JP S63308922A JP 14606187 A JP14606187 A JP 14606187A JP 14606187 A JP14606187 A JP 14606187A JP S63308922 A JPS63308922 A JP S63308922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
gas
flow path
exhaust
semiconductor manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14606187A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Hoshino
正和 星野
Junichi Kobayashi
淳一 小林
Kimio Muramatsu
村松 公夫
Akihiko Sato
昭彦 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP14606187A priority Critical patent/JPS63308922A/ja
Publication of JPS63308922A publication Critical patent/JPS63308922A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体用ウェハの表面に化学的にシリコン酸化
膜等を気相成長させる装置(以下、OVD装置と呼ぶ)
に係り、特にウェハの表面上に反応性ガスを均一に流す
のに好適な半導体製造用CVD装置の排気装置に関する
、1〔 従来の技術〕 一般に半導体1摂造用CV D装置は、第91司に示す
ように、ウェハ1を試料台2のヒに載置し、試料台2を
回転させながらガスディスパージョンヘッド3に形成さ
すしたスリン)−状の吹き出し口3Aから反応性ガスを
供給するとともに、ヒータ11によりウェハ1を加熱し
、熱反応によってウェハ1の表面上にシリコン酸化膜等
の薄膜を形成するようになっている。ウェハ1が載置さ
れる試料台2の横方向にはガスヘット5が配置され、ガ
スヘッド5に形成されたスリット状の吹き出し口5Aか
らはキャリアガスが一定流速で供給される。このため、
反応性ガスがウェハ1の表面上で熱反応した結果生ずる
反応生成物は、キャリアガスによって排気流路6を搬送
され、排気管7から外部へ排出される。
ところで、第1図に示すように、排気流路6の下流側に
は排気管7が接続されるので、排気流路6の断面積は下
流に向って次第に小さくしなければならない。このよう
に排気流路6の断面積が変化すると、図のへ方向に沿っ
て均一に供給される反応性ガスおよびキャリアガス(以
下、単にガスと呼ぶ)は、ウェハ1の表面上を流れると
き、ウェハ1の中央部に集まり易く、ウェハ1の端部(
図中B部)に流れ・違<くなる。このため、ウェハ1に
はA方向に沿って不均一な膜厚の酸化膜が形成され、C
VD装置?7での歩留りが低下するという欠点があった
上記の欠点を改良するためには、流路に開口率の小さい
金網等よりなる多孔板を設け、そこでの圧力損失を大き
くして下流側の流路形状の影響が上流側に及ばないよう
にする方法(東京大学、宇宙航空研究所報告、第15巻
、第1号(B))を応用することが考えられる。すなわ
ち、多孔板8(図中二点鎖線で示す)を排気流路6内の
途中に設けることにより、ウェハ1上を流れるガスを均
一にすることができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記のような多孔板を排気流路に設ける
と、反応生成物が多孔板の孔に付着し、多孔板が目詰り
を起こしてしまい、定期的にこの目詰りを除去する作業
を行なわなければならない。
しかも多孔板を排気流路の内部に固定してしまうと、目
詰り除去作業のたびに装置を停止して多孔板を外部を取
出さなければならず、その作業が煩雑となるばかりでな
く、CVD装置の稼動率低下させてしまうことが懸念さ
れていた。
本発明の目的は、多孔板の目詰り除去作業が装にを停止
させることなく、容易に行なえる半導体製造用CVD装
置の排気装置を提供することであ机 〔問題点を解決するための手段〕 上記目的を達成するために、本発明の半導体製造用CV
D装置の排気装置は、ウェハが載置される試料台と、前
記ウェハと反応してウェハ上に酸化1漠を形成する反応
性ガスを供給する反応性ガス供給部と、前記反応性ガス
を所定の流速で前記ウェハ上に搬送するキャリアガスを
供給するキャリアガス供給部と、前記反応性ガスが前記
ウェハと反/9、して生じる反応生成物を外部へ排出す
る排気流路とを備えた半導体製造用CVD装置の排気装
置において、前記排気流路の」3流の流れを均一にする
板状の整流手段を排気流路の途中に設けるとともに、前
記整流手段に使用部分の他に未使用部分を設け、前記使
用部分が目詰りした時、前記使用部分と未使用部分とを
互いに位置交換可能にしたものである。
〔作用〕
上記構成によれば、ガスが排気流路内の整流手段を通過
するとき、整流手段での圧力損失が大きいため、整流手
段より下流側の流路形状の影響を上流側へ伝えないよう
にすることができ、ウェハ上を流れるガスは均一になる
。また、排気流路を流れるガスにはウェハとの反応によ
って生じた反応生成物が多量に含まれているので、この
反応生成物が次第に整流手段に付着し、整流手段が目詰
りを起こしてしまう。このような場合には整流手段の使
用部分と未使用部分とを互いに位置交換して未使用部分
にガスを通過させる。また、使用部分と未使用部分とを
互いに位置交換させる際には、CVD装置を停止させる
必要はなく、稼動中にも行なうことができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に従って説明する。
なお、従来の技術と同一の箇所には同一符号を記す。
(第1実施例) 本発明に係る半導体製造用CVD装置の排気装置の第1
実施例の概略構成を第1図に示す。図において、ウェハ
1が載置される試料台2は回転軸2Aを介して図示して
いないモータに連結され、水平に回転するようになって
いる。試料台2の上方にはガスディスパージョンヘッド
3が配置され、このガスディスパージョンヘット3は配
管3Bを介して図示していないマスフローコントローラ
に接続されている。ガスディスパージョンヘッド3には
、幅が約1mmで奥行が約200mmのスリット状のガ
ス吹き出し口3Aが複数個層状に形成されており、反応
性ガスはガス吹き出し口3Aから均一に吹き出すように
なっている。試料台2の下方にはヒータ4が設けられ、
反応性ガスに熱反応を起こさせ、ウェハ1の表面上に薄
い酸化膜を成膜させるようになっている。試料台5の横
方向にはガスヘッド5が配置され、このガスヘッド5に
も前述したガスディスパージョンヘッド3と同様のスリ
ット状のガス吹き出し口5Aが形成されている。ガス吹
き出し口5Aからはキャリアガスが均一に供給され、ガ
スディスパージョンヘッド3より供給される反応性ガス
を図の左方から右方へ搬送する。試料台2に関してガス
ヘット5の反対側には排気流路6が設けられ、排気流路
6の下流側は上方に延びる排気管7に連結されている。
なお、排気管7の断面積は小さいため、排気流路6の断
面積は下流に向って次第に小さくなるように形成されて
いる。
排気流路6の途中には整流手段1oが設けられており、
整流手段10は、第2図乃至第4図に示すように、排気
流路6に固定された多孔板11と、該多孔板11上を摺
動する多孔板12より構成されている。多孔板11には
小孔11A、IIB。
11C,・・・・・・がピッチQ1の間隔で穿設され、
多孔板12には小孔12A、12B、12C,−−−が
ピッチQ、の間隔で穿設されている。小孔11A、 1
1 B 、 ]、 I C,・−−−f7)内径d1は
小孔12A、12B、12C,・・・・・の内径d2よ
りも大きく形成され、ピッチQ、はピッチQ2の整数倍
の長さとなっている。
次に本実施例の作用について説明する。
試料台2にウェハ1を’M、 i&して回転させながら
、ガスディスパージョンヘッド3のガス吹き出し口3A
より反応性ガスを供給するとともに、ガスヘラl−’ 
5のガス吹き出し[コ5Aよりキャリアガスを供給する
と、ウェハ1の表面上には酸化膜が成膜される。この場
合、多孔板12の開口面積が排気流路6の断面積に比べ
て小さいため、多孔板12での流路抵抗が大きくなり、
ウェハ1面上のガスの流れは下流側のカスの流れには影
響されなくなる。したがって、ガスはウェハ1面上を均
一に流れ、ガス吹き出し口3Aの長手方向(第1図紙面
垂直方向)の成膜速度の分布も均一となる。
ところで、多孔板11.12はスライド前には第4図(
a、)に示すように配置され、多孔板11の小孔]コ−
A、IIB、IIC,・・・・・に多孔板12の小孔1
2B、12D、12F、  ・・・・が一致している。
この状態でウェハ1の表面への成膜が繰り返されると、
排気流路6を流れるガス中に含まれる多量の反応生成物
が多孔板12の小孔12B。
12D、12F、・・・・・ に付着し、場合によって
はこれらの小孔を完全に塞いでしまうことがある。
このような場合、小孔1.213,120.12F。
・・・・・・に一定量の反応生成物がイー1着したら、
多孔板12を矢印C方向にピッチQ、の大きさだけスラ
イドさせ、多孔板11の小孔11A、1.1B。
11C9・・・・・・に多孔板12の未(J4用部分の
小孔12A、12c、12E、・・・・を一致させる。
その結果、ガスは反応生成物があまり付着していない新
しい小孔12A、12C,12E、  ・・・を通過で
きるようになり整流手段10の目詰りは解、11される
。なお、多孔板11の小孔11A、IIB。
11Cの内径は比較的大きく形成されているので。
目詰りは発生し難<<なっている。
また、本実施例の変形例として、多孔板12の両面に一
対の多孔板11を配[I′f′tシてもよい。
(第2実施例) 次に本発明の第2実施例を第5図および第6図を用いて
説明する。
本実施例では、前述の多孔板の代わりに、層状のスリッ
トが互いに異なる向きに形成された2枚のスリット板2
1.22を使用している。スリット板21のスリンl−
の角度O4とスリット板22のスリットの角度02とは
略等しく形成され、スリン1−のピッチSはどちらも同
じに作られている。
また、スリット板21のスリン1−幅b1はスリット板
22のスリン1〜幅b2よりも大きく形成されている。
以」−のように形成されたスリット板21を排気流路6
に固定し、スリット板21上にスリット板22を摺動自
在に取付ければ、第1実施例と同様の効果が得られる。
すなわち、一定量の反応生成物がスリット板22の開口
部(第6図のD部)に付着したら、スリット板22を上
カムmだけスライドさせると、反応生成物の付着の少な
い未使用部分として開口部(同図E部)を得ることがで
き、目詰りが解消される。
本実施例によれば、スリット板2]、、22には多数の
層状スリットが形成されているので、スリット板22を
少しずつ移動させることで、新たな開口部を得ることが
でき、反応生成物の除去作業までの期間を長くすること
が可能となる。
(第3実施例) 第7図および第8図は本発明の第3実施例を示している
。本実施例では、1枚の多孔板31が排気流路6に矢印
F方向にスライド可能に配設されている。多孔板31は
上下長さが排気流路6の高さの2倍以」二であり、その
面上のa部とb部には多数の小孔が穿設されている。ま
た、多孔板31の上端および下端はL字形に折曲げられ
、排気流路6から脱落しないようになっそいる。
このような多孔板31を図に示すようにb部が排気流路
6の内部にくるよう配置し、b部の小孔に一定址の反応
生成物が付着したら、多孔板31を下方にスライドさせ
、未使用部分のa部の小孔が排気流路6の内部にくるよ
うにする。
本実施例によれば、a部またはb部のどちらか一方の小
孔を使用しているときは、他方の小孔に付着した反応生
成物の除去作業を容易に行なうことができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、ウェハ上面を流
れるガスの流れを均一にすることができるので、ウェハ
面上に均一な成膜を行なうことが可能となり、CVD装
置における歩留りが向上する。また、反応生成物の除去
作業の回数を低減することができるので、CVD装置の
稼動率が向上するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るCVD%置の概略構成図。 第2図は整流装h’tの詳細図、第314および第4図
は第1実施例の多孔板の正面図と断面図、第5図および
第6図は第2実施例のスリン1−扱の正面図とスリット
板を重ね合せた場合の要部拡大図、第7 FMと第8同
は第3実施例の多孔板の断面図と正面図、第9図は従来
のCV D装置の概略構成図、第10図は第9図の平面
図である。 1 ・ウェハ、      2・・試料台、3・・ガス
ディスパージョンヘッド、 4・・・ヒータ、       5・・・ガスヘット、
6・・・排気流路、      7・・・排気管、10
・・・整流手段、 11.12.31・・・多孔板、 21.22・・スリット板。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ウェハが載置される試料台と、前記ウェハと反応
    してウェハ上に酸化膜を形成する反応性ガスを供給する
    反応性ガス供給部と、前記反応性ガスを所定の流速で前
    記ウェハ上に搬送するキャリアガスを供給するキャリア
    ガス供給部と、前記反応性ガスが前記ウェハと反応して
    生じる反応生成物を外部へ排出する排気流路とを備えた
    半導体製造用CVD装置の排気装置において、前記排気
    流路の上流の流れを均一にする板状の整流手段を排気流
    路の途中に設けるとともに、前記整流手段に使用部分の
    他に未使用部分を設け、前記使用部分が目詰りした時、
    前記使用部分と前記未使用部分とを互いに位置交換可能
    にしたことを特徴とする半導体製造用CVD装置の排気
    装置。
  2. (2)前記整流手段は多数の小孔が穿設された多孔板で
    構成されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の半導体製造用CVD装置の排気装置。
  3. (3)前記整流手段は層状のスリットが互いに異なる向
    きに形成された2枚のスリット板を重ね合わせて構成さ
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    半導体製造用CVD装置の排気装置。
JP14606187A 1987-06-11 1987-06-11 半導体製造用cvd装置の排気装置 Pending JPS63308922A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14606187A JPS63308922A (ja) 1987-06-11 1987-06-11 半導体製造用cvd装置の排気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14606187A JPS63308922A (ja) 1987-06-11 1987-06-11 半導体製造用cvd装置の排気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63308922A true JPS63308922A (ja) 1988-12-16

Family

ID=15399196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14606187A Pending JPS63308922A (ja) 1987-06-11 1987-06-11 半導体製造用cvd装置の排気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63308922A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5911830A (en) * 1996-05-09 1999-06-15 Lucent Technologies Inc. Method and fixture for laser bar facet coating

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5911830A (en) * 1996-05-09 1999-06-15 Lucent Technologies Inc. Method and fixture for laser bar facet coating

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI484063B (zh) 化學氣相沉積流動入口元件及方法
JPH07283149A (ja) 薄膜気相成長装置
JP4978554B2 (ja) 薄膜の気相成長方法および気相成長装置
KR20060003909A (ko) 조절가능한 가스 분산 시스템
JPH04348031A (ja) 化学気相成長装置
WO2005052998A3 (en) Gas distribution showerhead featuring exhaust apertures
US20090297765A1 (en) Method Of Applying A Cement Mixture To A Honeycomb Body
CN108691097B (zh) 用来由长丝生产纺粘织物的设备
AU2019202898B2 (en) Apparatus and method of making spunbonded nonwovens from continuous filaments
JPH02245313A (ja) 厚い外皮を有するハニカム構造を成形するための押出ダイアセンブリ
JP2006525861A (ja) 噴流層装置の固体流に液体を付与するための方法及び装置
KR101626839B1 (ko) 박막 증착에서 여과 및 가스/증기 혼합 장치
JP2005002549A (ja) 繊維を製造する装置
CN110400768A (zh) 反应腔室
JPS63308922A (ja) 半導体製造用cvd装置の排気装置
KR100795487B1 (ko) 층류유동제어장치 및 이를 구비한 화학기상증착반응기
JPH0835189A (ja) 抄紙機のフローボックスのための調量装置
KR100686724B1 (ko) 화학기상증착장치
JPH0487323A (ja) Cvd装置
JP4174855B2 (ja) フロート板ガラス製造装置及びフロート板ガラス製造方法
JP2943407B2 (ja) 化学気相成長装置
KR101776401B1 (ko) 균일한 반응가스 플로우를 형성하는 원자층 박막 증착장치
CN104552627A (zh) 包括用于产生流体射流的喷嘴的半导体丝锯
JPS59159980A (ja) 気相成長装置
JPS61125768A (ja) 脆性材料の切断方法