JPS6330656A - プ−リ式変速装置 - Google Patents

プ−リ式変速装置

Info

Publication number
JPS6330656A
JPS6330656A JP17333086A JP17333086A JPS6330656A JP S6330656 A JPS6330656 A JP S6330656A JP 17333086 A JP17333086 A JP 17333086A JP 17333086 A JP17333086 A JP 17333086A JP S6330656 A JPS6330656 A JP S6330656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
cam
thrust
movable
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17333086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0788892B2 (ja
Inventor
Hirobumi Miyata
博文 宮田
Yutaka Furukawa
豊 古川
Yoshihiro Akaboshi
赤星 吉浩
Hideki Matsumoto
英樹 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bando Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Bando Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bando Chemical Industries Ltd filed Critical Bando Chemical Industries Ltd
Priority to JP61173330A priority Critical patent/JPH0788892B2/ja
Publication of JPS6330656A publication Critical patent/JPS6330656A/ja
Publication of JPH0788892B2 publication Critical patent/JPH0788892B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pulleys (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は伝動装置における変速機構の技術分野で利用さ
れ、特に、無段変速プーリに関するものである。
(従来の技術) 一般に、互いに相対させた固定プーリおよび移動プーリ
と■ベルトよりなる無段変速プーリ(以下、単に変速プ
ーリと呼ぶ)は、移動プーリを固定プーリ側に推力を与
えるために、多様の手段が設けられているが、推力付勢
手段としてコイルバネの弾発力を利用したもの(第4図
参照)は公知である。すなわち、変速プーリtは駆動側
プーリ装置し1および従動側プーリ装置L2からなり。
駆動側プーリ装置し1はプーリ軸aに固設した固定プー
リp工と、プーリ軸aに移動可能に設けた移動プーリp
2と、プーリ軸aに固設したバネ受け板111 と移動
プーリp2の間に介在せしめたコイルバネ”It”2と
を具備する一方、従動側プーリ装置L2はプーリ軸すに
固設した固定プーリp3と、プーリ軸すに移動可能に設
けた移動プーリp4と、プーリ軸すに固設したバネ受け
板h2と移動プーリp4との間に介在せしめたコイルバ
ネ”3+54 を具備してなり、各プーリ装r?iLよ
し2にまたがって■ベルト■が1直回され、固定プーリ
p□に対して移動プーリp2を、固定プーリp3に対し
て移動プーリp4をそれぞれ進退させることにより、固
定プーリp++  p3と移動プーリ[)2+1)4と
で挟持される■ベルト■の旋回直径を無段階に変化させ
ている。
(5Ill明が解決しようとする問題点)しかし、コイ
ルバネの強さは、通常、駆動側プーリ装置し1において
、固定プーリp1と移動プーリp2の間に挟持される■
ヘルドVの旋回直径が最大径d□となる場合に、移動プ
ーリp2に対して適正な推力が作用するように設定され
ており、この駆動側プーリ装置L1と対応する従動側プ
ーリ装置し。においては、■ベルト■の旋回直径が最小
径d2となってコイルバネS3+  S4は大きく圧縮
される。したがって、従動側の移動プーリp4に作用す
る推ノJは、コイルバネs3.s4の大きな弾発力によ
って適正な強さを超過するために、■ベルトの寿命の劣
下や伝動効率の低下が生じるなどの不具合がある。
本発明はかかる従来の上記問題点にかんがみ、固定プー
リと移動プーリで挟持される■ベルトの旋回直径が変化
しても、コイルバネに生じる推力はその旋回直径に適応
した強さに維持できるようにした推力調整式無段変速プ
ーリを提供するにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明の上記問題点を解決するための手段は、プーリ軸
に固定プーリと移動プーリとが相対して設けられ、該移
動プーリがプーリ軸に設けたバネ受け部材との間に介装
されたコイルバネにより固定プーリ側に付勢されてなる
変速プーリにおいて、前記バネ受け部材はプーリ軸に移
動可能に設けられ、該プーリ軸の一端部には、互いに係
合せしめた回動カムと移動カムとで対をなし、該回動カ
ムはプーリ軸に遊嵌され、移動カムはプーリ軸に移動可
能に設けられるとともに、前記バネ受け部材と一体に移
動可能に連係されてなることを特徴とするものである。
(作用) 上記の手段による作用は、固定プーリと移動プーリで挟
持される■ベルトの旋回直径が小さく変化して、コイル
バネが移動プーリとバネ受け部材で大きく圧縮されよう
とするときは1回動カムを回動させることにより、移動
カムはバネ受け部材と一体に移動する。
(実施例) 以下、本づろ明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は伝動装置等に適用される推力調整式無段変速プ
ーリ1を示しており、該推力調整式無段変速プーリは駆
動側プーリ装置2、駆動側推力調整手段3、従動側プー
リ装置11、従動側推力1濶整手段5、カム前作機構6
およびVベルト7を主要構成要素として包含している。
前記駆動側プーリ装置2はプーリ軸2aにセットボルト
8aで固、没した固定プーリ8と、プーリ軸2aに設け
た植込みキー2bに案内されて軸方向に往復移動可能な
る移動プーリ9とが相対して設けられ、該移動プーリは
プーリ輔2aに設けたバネ受け部材10との間に同心状
で介装されたコイルバネlla、llbにより固定プー
リ8側に付勢されてなる。面記バネ受け部材10は植込
みキー2bにより軸方向で往復移動可能に構成され、各
コイルバネlla、llbの強さは、通常、Vベルト7
が最大径Dt  (第1図実線)で旋回しているときに
、移動プーリ9に対して作用する推ツノが最大となるよ
うに設定される。
曲記駆動側推力調整手823は移動プーリ9とバネ受け
部材10の相対間隔を伸縮させて、駆動側プーリ装置2
におけるVベルト7に対し適正な推力を与えるもので、
互いにスパイラル状のカム面12a、13aを係合せし
めた回動カム12と移動カム13とで対をなし、該回動
カムはプーリ軸2aに遊嵌され、移動カム13は植込み
キー2bによりプーリ軸2aに往復移動可能に設けられ
てなる。すなわち、回動カム12は該回動カムに接して
プーリ軸2aに止めネジ14aで固着したストッパ14
により一側の軸方向移動が規制されており、移動カム1
3は移動プーリ9側に内腔13bが形成され、該内腔に
密嵌した球軸受15,15はmf記バネ受け部材10の
端部に嵌合され、かつナツト15aで固定して、移動カ
ム13とバネ受け部材10とが一体に移動可能に連係さ
れる一方、移動カム13は脚部13cと、基台(図示省
略)等に固設したスライドベース16とのあり嵌合等の
案内手段によってその回動が規制されるとともに、軸方
向へ移動可能に設けられており、■ベルト7が最小径D
2(第1図鎖線)で旋回するときは、移動プーリ9に作
用する推力を調整するために、回動カム!2を回動する
ことによって移動カム13が調整長さしを移動し、バネ
受け部材lOが移動プーリ9から退くように構成される
前記従動側プーリ装置4はプーリ軸4aにセットボルト
17aで固設した固定プーリ17と、プーリ軸4aに設
けた植込みキー4bに案内されて軸方向に往復移動可能
なる移動プーリ18とが相対して設けられ、該移動プー
リはプーリ軸4aに設けたバネ受け部材19との間に同
心状に介装されたコイルバネ20a、20bにより固定
プーリ17側に付勢されてなり、さらに、固定プーリ1
7および移動プーリ18のボス部には、それぞれ後述の
連結ロッド22を挿通せしめる複数のロッド挿通孔17
bおよび18aが穿設されている。
前記バネ受け部材■9は植込みキー4bにより軸方向で
tよ復移動可能にh3成される。さらに、固定プーリ1
7の側方におけるプーリ軸4aには、植込みキー4bに
よって案内されるカム受けスリーブ21が往復移動可能
に設けられ、該カム受けスリーブとバネ受け部材19と
は、固定プーリ17のロッド挿通孔17bと移動プーリ
18のロッド挿通孔18aとに挿通した複数の連結ロッ
ド22により連結される。前記各コイルバネ20a、2
obの強さは、通常、■ベルト7が最大径D工(第1図
!′1線)で旋回しているときに、移動プーリ18に対
して作用する推力が最大となるように設定される。
前記従動側推力1凋整手段5は、移動プーリ18とバネ
受け部材19との相対間隔を伸縮させて従動側プーリ装
置4における■ベルト7に対し適正な推力を与えるもの
で、互いにスパイラル状のカム面23a、24aを係合
せしめた回動カム23と移動カム24とで対をなし、該
回動カムはプーリ軸4aに遊嵌され、移動カム24は植
込みキー4bによりプーリ軸4aに往復移動可能に設け
られてなる。すなわち1回動カム23は該回動カムに接
してプーリ軸4aに止めネジ25aで固着したストッパ
25により一側の軸方向移動が規制されており、移動カ
ム24は移動プーリ側に内腔24bが形成され、該内腔
に密嵌した球軸受26゜26は前記カム受けスリーブ2
1の端部に嵌合され、かつナツト26aで固定して移動
カム24とバネ受け部材19とが、カム受けスリーブ2
1および連結ロッド22を介して一体に移動可能に連係
される一方、移動カム24は脚部24cと基台(図示省
略)等に固設したスライドベース27とのあり嵌合等に
よる案内手段によって、その回動が規制されるとともに
、軸方向へ移動可能に設けられており、■ベルト7が最
大径0+(第1図!′1線)から最小径D2(第1図実
線)に移行したとき、移動プーリ18に作用する推力を
調整するために、回動カム23を回動することによって
移動カム24が調整長さLを移動し、バネ受け部材19
が移動プーリ18から退くように構成される。
前記カム操作機構6は駆動側推力調整手段3の回動カム
12と従動側推力調整手段5の回動カム23とを同時に
回動させるもので1回動カム12に止めネジ28aで固
定した駆動flll+lll−リ28と、回動カム23
に止めネジ29aで固定した従動側歯付プーリ29と、
軸受(図示省略)に操作軸30aを枢支せしめた操作用
歯付プーリ30とを具備し、各歯付プーリ28,29.
30にタイミングベルト31を懸回して、操作用歯付プ
ーリ30の回動繰作により各回動カム12.23が同時
に回動するとともに、各移動プーリ13,24が各プー
リ軸2a、4a上でそれぞれ移動可能に構成されており
、操作用歯付プーリ30の操作軸30aには、手動ハン
ドルもしくはモータ等の駆動手段(図示省略)が接続さ
れる。前述の駆動側t#付プーリ28、従動側歯付プー
リ29および操作用歯付プーリ30とタイミングベルト
31との噛合せ時期は、第1図において駆動側プーリ装
置2におけるVベルト7が最大径D1で旋回していると
きに、バネ受け部材10が移動カム13に押されて移動
プーリ9に近づくと同時に、従動側プーリ装置4におけ
るVベルト7は最小径D2で旋回していて、バネ受け部
材19が移動カム24に押されて移動プーリ18から退
くように設定される。なお、カム操作機構6は本例に代
えてスプロケットおよびチェーンによる伝動構造を適用
してもよい。
次に、本実施例の作用について説明する。
駆動側プーリ装置におけるVベルト7が最大径り、で旋
回している(第1図実線)ときは、コイルバネlla、
llbによって移動プーリ9に適正な推力が作用してい
る。いまもし、推力が適正な強さを超える場合は1回動
カム12の回動によって、移動カム13とともにバネ受
け部材10が調整長さLにおいて移動調整される。一方
、従動側プーリ装置4におけるVベルト7が最小径D2
で旋回している(第1図実線)ときは、回動カム23の
回動繰作で移動カム24に押されたバネ受け部材19が
移動プーリ18から退いてコイルバネ20a、20bは
適正な推力に調整される。また、Vベルト7が駆動側プ
ーリ装置2において最小径D2(第1図鎖線)で旋回し
。従動側プーリ装置4において最大径D□(第1図鎖線
)で旋回するときは、それぞれ上記と反対の作用によっ
て推力が調整される。
(発明の効果) 本発明は上記の構成により、変速プーリは■ベルトが最
大径で旋回するときは、バネ受け部材を移動プーリの移
動動作に追随させる一方、■ベルトが最小径で旋回する
ときは、バネ受け部材を移動プーリから退かせて、移動
プーリとバネ受け部材の間に介装されたコイルバネの推
力を適正に維持することができるので、■ベルトの損傷
を未然に防止して寿命が延長されるばかりでなく、伝動
効率も向上するなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施態様を例示し、第1図は推力調整式
無段変速プーリの要部を示す中央縦断面図、第2図およ
び第3図は推力調整手段の作用を説明する要部の断面図
、第4図は変速プーリの従来例を示す中央縦断面図であ
る。 1・・・・推力調整式無段変速ブー1ハ 2 ・・・駆
動側プーリ装置、2a・・・・・プーリ軸、3・・・・
・・駆動側推ノJ調整手段、4・・ 従動側プーリ装置
、4a・・・・プーリ軸、5・・・・・従動側推力、1
!1俵手段、6・・・・・カム操作機構、7・・・・・
■ベルト、8・・・・・固定プーリー、9 ・・移動ブ
ー1ハ 10・・・・バネ受け部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プーリ軸に固定プーリと移動プーリとが相対して
    設けられ、該移動プーリがプーリ軸に設けたバネ受け部
    材との間に介装されたコイルバネにより固定プーリ側に
    付勢されてなる変速プーリにおいて、前記バネ受け部材
    はプーリ軸に移動可能に設けられ、該プーリ軸の一端部
    には、互いに係合せしめた回動カムと移動カムとで対を
    なし、該回動カムはプーリ軸に遊嵌され、移動カムはプ
    ーリ軸に移動可能に設けられるとともに、前記バネ受け
    部材と一体に移動可能に連係されてなることを特徴とす
    る推力調整式無段変速プーリ。
JP61173330A 1986-07-22 1986-07-22 プ−リ式変速装置 Expired - Lifetime JPH0788892B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61173330A JPH0788892B2 (ja) 1986-07-22 1986-07-22 プ−リ式変速装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61173330A JPH0788892B2 (ja) 1986-07-22 1986-07-22 プ−リ式変速装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6330656A true JPS6330656A (ja) 1988-02-09
JPH0788892B2 JPH0788892B2 (ja) 1995-09-27

Family

ID=15958430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61173330A Expired - Lifetime JPH0788892B2 (ja) 1986-07-22 1986-07-22 プ−リ式変速装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0788892B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5261863A (en) * 1992-01-08 1993-11-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Toroidal type continuously variable speed transmission mechanism
JP2009222236A (ja) * 2009-07-08 2009-10-01 Tokyo Jido Kiko Kk 可変伝動装置
CN103998824A (zh) * 2011-12-16 2014-08-20 盖茨公司 无级变速器、离合器系统、车辆以及用于控制变速器的方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6065465U (ja) * 1983-10-13 1985-05-09 スズキ株式会社 Vベルト自動変速装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6065465U (ja) * 1983-10-13 1985-05-09 スズキ株式会社 Vベルト自動変速装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5261863A (en) * 1992-01-08 1993-11-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Toroidal type continuously variable speed transmission mechanism
JP2009222236A (ja) * 2009-07-08 2009-10-01 Tokyo Jido Kiko Kk 可変伝動装置
CN103998824A (zh) * 2011-12-16 2014-08-20 盖茨公司 无级变速器、离合器系统、车辆以及用于控制变速器的方法
JP2014533817A (ja) * 2011-12-16 2014-12-15 ザ ゲイツ コーポレイション 無段変速機、クラッチシステム、車両、および伝導装置を制御する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0788892B2 (ja) 1995-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0197746B1 (en) Drive apparatus for auxiliary equipment
US3064486A (en) Variable speed drive mechanisms
US6656070B2 (en) Cone with torque transmitting members for continuous variable transmissions
JPS6330656A (ja) プ−リ式変速装置
CN211541028U (zh) 一种链带螺丝枪头
US1436072A (en) Yielding driving mechanism
AU2001245820B2 (en) Drive ring cvt belt
DE112014003429B4 (de) Kupplung
JPS63101557A (ja) 推力調整式無段変速プ−リ
JPH02118252A (ja) オートテンショナによるベルトの張力調整装置
EP0245345A1 (en) A variable drive mechanism
MY180790A (en) V belt type continuously variable transmission
SU937847A1 (ru) Кулачковый механизм
US20010018017A1 (en) Pick-up and placement apparatus
JPH11107712A (ja) 組立型中空カムシャフトの製造方法
US4324147A (en) Variable cross section V-belt
CN110479904A (zh) 一种全自动智能精密调直机的自动调直装置
SU1027459A1 (ru) Импульсный вариатор
US4923434A (en) High precision drive mechanism
CN87216062U (zh) 自动冷镦机的一种推出机构
SU1518605A1 (ru) Устройство шагового перемещени
FR2353752A1 (fr) Perfectionnements aux accouplements a friction a couple de glissement controle, notamment pour limiteurs de couple, embrayages, freins dynamometriques
CN116531717A (zh) 一种曲柄机构、步态康复训练设备及肢体训练机
CN112045014B (zh) 一种胀筋装置及一种桶的胀筋样式切换方法
DE814550C (de) Stufenloser Drehmomentwandler