JPS63305567A - 化合物半導体デバイスおよびその製造方法ならびにウエハ - Google Patents

化合物半導体デバイスおよびその製造方法ならびにウエハ

Info

Publication number
JPS63305567A
JPS63305567A JP14112287A JP14112287A JPS63305567A JP S63305567 A JPS63305567 A JP S63305567A JP 14112287 A JP14112287 A JP 14112287A JP 14112287 A JP14112287 A JP 14112287A JP S63305567 A JPS63305567 A JP S63305567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
active region
semi
wafer
insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14112287A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Shimizu
修一 清水
Masako Saigo
西郷 雅子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP14112287A priority Critical patent/JPS63305567A/ja
Publication of JPS63305567A publication Critical patent/JPS63305567A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は化合物半導体デバイスの製造技術、たとえば、
ショットキ障壁ゲート形電界効果トランジスタあるいは
ソヨソトキ障壁ゲート形電界効果トランジスタを有する
IC等の化合物半導体デバイスの製造技術に関する。
〔従来の技術〕
低雑音、高遮断周波数、高出力等の特長を有するマイク
ロ波トランジスタとして、閃亜鉛鉱型結晶構造の基体を
基にして形成された砒化ガリウム電界効果トランジスタ
(GaAs−FETとmt。
)が広く知られている。また、このGaAs−FETの
一つとして、ショットキ障壁ゲート形電界効果トランジ
スタ(MES−FETとも称する。
)が知られている。MES −FETはn導電型の能動
領域主面に設けられたオーミック接触構造のソース・ド
レイン電極と、その中間に一つあるいは二つ設けられた
シッットキ接合構造のゲート電極とからなり、シングル
ゲート構造あるいはデュアルゲート構造を構成している
前記GaAs−MES−FF、Tの特性、たとえば、雑
音指数(N F)や電力利得(PG)は、相互コンダク
タンス(gm)の向上によって向上する。また、ICの
動作速度を向上させるためにも、gmの向上を図る必要
がある。前記gmを向上させる手法の一つとして、ゲー
ト長を短くする方法が知られている。
しかし、ゲート長を短くすると、短チヤネル効果が生じ
る。短チヤネル効果については、たとえば、日経マグロ
ウヒル社発行[日経エレクトロニクスJ 1983年1
2月19日号、P129〜P142に記載されている。
この文献には、ゲート長を短(すると、ゲート閾電圧V
Lkが低下する現象、すなわち、短チヤネル効果が現れ
る旨記載されている。同文献には、「短チヤネル効果が
顕著になれば、ゲート長のわずかなバラツキもVいが大
きく変化する。この結果、LSI上のすべてのトランジ
スタを動作させることが困難になる。」旨記載されてい
る。
一方、前記ゲート閾電圧■いのバラツキ(変動幅)を低
くするために、たとえば、工業調査会発行[電子材料4
1983年1月号、昭和58年1月1日発行、P77〜
P83に記載されているように、ゲート直下のn形から
なるチャネルの下に、pJti (p形層)を埋め込ん
だ例が開示されている。
この構造では、チャネル(能動層)の不純物プロファイ
ルの厚さをpn接合面で精度よく制御することによって
、■いのバラツキを低く抑えるようになっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
GaAs−MES−FETにおけるvいのバラツキを低
く抑える技術として、前記のように、ゲート直下のn形
のチャネルの下にphiを埋め込む技術が開発されてい
る。また、この構造では、pn接合の存在から短チヤネ
ル効果の発生も抑止できる。
このようなp層埋め込みFETは、Vいのバラツキの抑
止等初期の目的が充分達成できるが、以下に記すような
問題があることが、本発明者によってあきらかにされた
すなわち、前記p層埋め込みFETは、第13図にその
概要を示すように、半絶縁性GaAS基板lの主面表層
部にn形のチャネル層2を有するとともに、このチャネ
ルN2の両端にそれぞれn+形からなるソース領域3お
よびドレイン領域4を有している。また、前記各領域上
には、ソース電極5.ドレイン′@、掻6.ゲート電極
7が設けられている。また、前記チャネル[2の下には
p形層からなるp形埋込層8が設けられている・このよ
うなpN埋め込みFETは、その製造において、前記p
形埋込N8を形成するために以下に記すような2通りの
方法がある。
一つの方法としては、半絶縁性QaAs基板1の主面に
p形埋込層8を形成するための窪みをエツチングによっ
て形成し、その後、選択エピタキシャル成長によってこ
の窪みを埋め、かつその後の工程でさらに半絶縁性Ga
fi、s基板lの主面全域に半絶縁性層をエピタキシャ
ル成長によって形成する方法である。
また、他の一つの方法は、半絶縁性GaAs基“板1の
主面にイオン打ち込みでチャネル層2およびソース領域
3ならびにドレイン領域4を形成した後、更に不純物を
打ち込んでp形埋込層8を形成する方法である。
しかし、これらの方法では、いずれもp形埋込N8を形
成するためのホトリソグラフィ工程を必要とし、工程が
複雑となり、製、造コストの低減を妨げる。また、前記
ホトリソグラフィもパターンの微細化、すなわち、ゲー
ト長がlIJm、あるいはサブミクロンと極めて短くな
って来ている状況下では、高精度な技術が必要とされ、
作業性が低くなる嫌いがある。
また、前記p形埋込層8をイオン打ち込みによって形成
する前記後者の方法は、不純物がチャネル層2にも打ち
込まれるため、チャネル層2における電子の移動度(モ
ビリティ:μ)が、たとえば、10%〜20%程度低下
し、動作速度が遅くなるという問題も派生する。
このようなことから、本発明者は短チヤネル効果発生を
抑止し、かつチャネル層での電子の移動度を低下させな
い方法として、半絶縁性GaAs基板の主面全域にエピ
タキシャル成長によってp形層を形成し、その後、イオ
ン打ち込みによってチャネル層およびソース・ドレイン
領域を形成し、前記チャネル層の下に、p形層を残留さ
せる構造を検討した。この構造は前述のような埋め込み
によるp形層を有することから、短チヤネル効果の抑止
を図ることができ、かつ■いのバラツキの変動を低くす
ることができる。また、チャネル層はイオン打ち込みに
よって形成されるが、その後このチャネル層内には不純
物が打ち込まれるようなことはないので、電子の移動度
の低下を引き起こすようなことはない、さらに、p形層
はエピタキシャル成長によって形成されることから、イ
オン打ち込みによって形成する場合のホトリソグラフィ
工程が廃止でき、面倒な工程を省略できる。
しかし、この構造は、アクティブ領域から外れた非アク
ティブ領域上に載るゲート電極は充分な耐圧が取れない
ことが判明した。すなわち、ゲート電極をAJIで形成
した場合、このAllは非アクティブ領域を構成するp
形層との間でショットキ接合を構成しないため、ゲート
電極とp形層との間で電流の漏れが生じてしまうことが
判明した。
そこで、本発明者は、アクティブ領域から外れた非アク
ティブ領域を、ゲート電極を構成する金属との間でショ
ットキ接合を形成する構造にすれば、■いの安定化、短
チヤネル効果発生抑止を図れる構造とすることができる
とともに、その製造においてチャネル層の電子の移動度
を下げることなく、かつ製造工程の簡略化を図ることが
できるということに気がつき本発明を成した。
本発明の目的は、高速動作、高周波動作に適した短ゲー
トGaAs−MES−FETを提供することにある。
本発明の目的は、ゲート閾電圧のバラツキが小さいGa
As−MES−FET技術を提供することにある。
本発明の他の目的は、短チヤネル効果が発生しないGa
As−MES −FET技術を提供することにある。
本発明の他の目的は、高速動作2高周波動作に適した短
ゲートGaAs−MES−FETの製造に適したウェハ
を提供することにある。
本発明の他の目的は、製造コストの低減が達成できる短
ゲートGaAs−MES−FETの製造技術を提供する
ことにある。
本発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は、
本明細書の記述および添付図面からあきらかになるであ
ろう。
c問題点を解決するための手段〕 本+91において開示される発明のうち代表的なものの
概要を簡華に説明すれば、下記のとおりである。
すなわち、本発明のGaAs −MES−FETの製造
にあっては、最初に半絶縁性GaAs基板からなろウェ
ハの主面にエピタキシャル成長によってp−形層、この
p−形層上に載る半絶縁層を形成する。その後、このウ
ェハの主面に、イオン打ち込みによってn形のチャネル
層およびこのチャネル層の両端に連なるn十形のソース
領域、ドレイン領域を形成する。この際、前記チャネル
層。
ソース領域、ドレイン領域は下層のp−形層からなるp
形埋込層との間にpn接合を構成するようにする。
〔作用〕
上記した手段によれば、本発明のGaAs−MES−F
ETは、n形のチャネル層の下にp形埋込層が設けられ
ていることから、チャネル層の不純物プロファイルの厚
さをpn接合面で高精度に制御できるため、Vthのバ
ラツキを低く抑えることができ、かつ短チヤネル効果も
発生しなくなり、特性が安定する。また、このFETは
、その製造方法において、p形埋込層の形成によってチ
ャネル層に不純物が入る等のことはないので、チャネル
層における電子の移動度が低下するという弊害も避けら
れ高速動作が可能となる。さらに、p形埋込層および半
絶縁層はエピタキシャル成長によって連続的に製造でき
ること、p形埋込層の形成のためのホトリソグラフィ工
程は不要となること等によって工数の低減による製造コ
スト軽減が達成できる。
〔実施例〕
以下図面を参照して本発明の一実施例、特にnチャネル
のC;aAs・MES −FETを製造する例について
説明する。
第1図は本発明の概要を示す模式図、第2図は本発明の
一実施例によるGaAs−MES −FETの要部を示
す平面図、第3図は同じく断面図、第4図〜第10図は
本発明の一実施例によるGaAs−MES−FETの製
造における各工程でのウェハを示す図であって、第4図
はウェハを示す断面図、第5図はチャネル層が設けられ
たウェハの断面図、第6図はソース・ドレイン領域が設
けられたウェハの断面図、第7図はソース・ドレインi
橿が設けられたウェハの断面図、第8図はリセスが設け
られたウェハの断面図、第9図はゲート電極が設けられ
たウェハの断面図、第10図はパフシヘーション膜が設
けられたウェハの断面図である。
本発明は原理的には、第1図に示されるように、ウェハ
9の主面表層部に設けられたアクティブ領域IOと、こ
のアクティブ領域IOの周囲に拡がる非アクティブ領域
11との間に亘って延在する配線層12が、いずれの領
域にあってもショットキー接合を有して接触するという
ことにある。
第1図は、GaAs −MES−FETに本発明を通用
した場合の模式図である。同図において、半絶縁性Ga
As基板1の主面にはp〜形層からなるp形埋込層8が
設けられ、かつこのp形埋込層8上には半絶縁JW13
が設けられている。また、ウェハ9、この場合あるいは
以後、ウェハ9とは単に半絶縁性GaAs基板l自体あ
るいは半絶縁性GaAs基板1上に設けられたp形埋込
N8゜半絶縁層13等各層をも含めて呼称する場合とが
あるが、ウェハ9の主面には、n十形層からなるソース
領域3およびドレイン領域4が設けられているとともに
、これらソース領域3およびドレイン領域4間にはn形
のチャネル層2が設けられている。前記チャネル層2お
よびソース領域3ならびにドレイン領域4は下層のp形
埋込層8に到達し、それぞれ界面にpn接合を構成して
いる。
したがって、前記チャネルN2の厚さ、特に不純物プロ
ファイルの厚さをpn接合面で精度よく制御できること
から、Vいのバラツキを低(抑えることができる。また
、チャネル層2およびソース領域3ならびにドレイン領
域4はその下層にp形埋込層8が延在することがら、電
流リークは発生せず、ゲート長を短くしても短チヤネル
効果は起きなくなる。
一方、前記ソース領域3およびドレイン領域4上にはそ
れぞれ金糸材料からなるソース電極(S)5およびドレ
イン電極(D)6が設けられている。また、前記チャネ
ル層2上にはAnからなるゲート電ff1(G)7が設
けられている。この場合、特に、ゲート電極7は、ワイ
ヤ14を接続するポンディングパッド15を設けるため
、アクティブ領域lOを抜けて非アクティブ領域11に
延在し、この非アクティブ領域】1で幅広のポンディン
グパッド15を形成する構造となっている。
この構造では、アクティブ領域10内において、配線層
12はn形のチャネルN2の表面にショットキー接合に
よって接触するとともに、非アクティブ領域11におい
ても半絶縁Ji13とショットキー接合によって接触し
ている。したがって、配線層I2と半絶縁層13化で電
流リークが発生せず特性が安定する。
また、この構造ではp形埋込層8および半絶縁層13は
、いずれもエピタキシャル成長によって形成できるとと
もに、連続的に形成することができるため、製造も容易
である。また、チャネル層2は、n;I記半絶縁層13
にイオン打ち込みによって形成され、かつその後、この
チャネル層2内に不純物が打ち込まれることはなく、イ
オン打ち込みによって形成された不純物4度は、その後
変化することもないことから、所望の電子移動度を維持
でき、I?ETは設計通りに高速動作するようになる。
つぎに、図面を参照しながら、本発明の一実施例につい
て説明する。
この実施例のGaAs−MES−FETチップ(以下、
単にチップと称す。)20は、第2図および第3図に示
されるように、ソース電極5とドレイン電極6との間に
一本のゲート電極7を設けたシングル・ゲート構造とな
っている。また、この構造は、ゲート電極7がT字状に
延在している。
第2図において、直線的に延在するゲート電極7部分お
よびこのゲート電極7部分の両側に位置するソース領域
3ならびにドレイン領域4部分に亘る一点t1vAで囲
まれる領域がアクティブ領域10である。また、ソース
電極5およびドレイン電極6ならびにゲート電極7にお
いて二点鎖線による矩形領域がポンディングパッド15
である。
つぎに、チップ20の製造について説明し、これにより
チップ20の構造についても説明することにする。
最初に第4図に示されるように、ウェハ9が用意される
。このウェハ9は半絶縁性GaAs基板lが主体となっ
ている。同図のウェハ9にあっては、半絶縁性GaAs
基板1の主面にp形埋込層8およびこのp形埋込層8上
に載る半絶縁層I3がすでにエピタキシャル成長法によ
って連続的に形成されている。これらのp形埋込層8お
よび半絶縁J!113はMOCVD (Meta l 
 Orga−nic  Chemical  Vapo
r  De−position)法やMBE (Mo 
I ecu−1ar  Beam  Epitaxy)
法で形成される。
たとえば、前記p形埋込層8および半絶縁層13は、M
OCVD法によって形成される。すなわち、前記半絶縁
性GaAS基板lの主面には、不純物濃度NAがl Q
 I S 〜5 x l Q I h c m −3,
厚さが0.8#m−0,3)tmのp−形層21が形成
される。また、このp−形層21上には、アンドープの
半絶縁層13が形成される。この半絶縁層!3は、その
不純物濃度N4が2XIQ”cm−’。
厚さが0.1μm〜0.2μmとなっている。この場合
、前記不純物濃度および厚さは、後工程で形成するn形
のチャネル層を形成する場合におけるイオン打ち込みの
量によって適宜選択する。なお、前記半絶縁N13は、
不純物をドープしないで形成されるが、実際には使用す
る機器によってはn−形層となってしまうことが多い。
この結果、A1を接合させた場合、ショットキー接合を
構成するようになる。なお、前記p−形7121は、半
絶縁層13の形成によってp形埋込N8となる。
つぎに、第5図に示されるように、ウェハ9の主面全域
に絶縁膜22が形成される。また、この絶縁膜22は、
常用のホトリソグラフィによって、選択的に除去される
。その後、Si+がイオン打ち込まれ、チャネル層2が
形成される。このチャネルN2は、前記半絶縁層13を
越えて、下層のp形埋込層8にまで到達する。この結果
、チャネル層2の底には、pn接合が形成されることと
なる。
つぎに、前記絶縁膜22が除去される。また、ウェハ9
の主面には、再び絶縁膜23が全面に設けられる。また
、この絶縁膜23は常用のホトリソグラフィによって、
第6図に示されるように、ソース領域3およびドレイン
領域4を形成する領域に対応して除去される。その後、
Si+が高濃度に打ち込まれ、n十形層からなるソース
領域3およびドレイン領域4が形成される。これらソー
ス領域3およびドレイン領域4も、前記チャネル層2と
同様にp形埋込層8に接触し、その界面にpn接合を構
成するようになる。この結果、チャネル層2を外れて電
流が流れなくなり、ゲートを短くしても電流は流れなく
なり、短チヤネル効果は発生しなくなる。なお、同図お
よび他の図において、p形埋込層8が存在していた上面
位置をチャネル層2およびソース領域3ならびにドレイ
ン領域4において、説明の便宜上二点鎖線で示すことに
する。
つぎに、前記絶縁膜23が除去される。その後、第7図
に示されるように、このウェハ9の主面は、常用のホト
リソグラフィによって、ソース領域3およびドレイン領
域4の形成領域を除いてSiO2膜のような絶縁膜24
が設けられるとともに、f着2 リフトオフ法によって
ソース1掻5およびドレイン電極6が形成される。この
両電極は共に同一構成となり、たとえば、下層が厚さ1
300人のAuGejg、そのAuGe層上に形成サレ
タ厚さ300人のNi層、N1層上に形成された厚さ4
500人の最上層のAu層と、からなっている。
つぎに、第8図に示されるように、ウェハ9の主面全域
にホトレジストl1K25が蒸着によって形成されると
ともに、このホトレジスト膜25は、常用のホトリソグ
ラフィによって選択的に除去される。その後、前記ホト
レジスト膜25をマスクとして、露出した絶縁M24が
エツチング除去され、かつ露出したチャネルN2の表層
部が特性に合うようにエツチングされ、すなわち、リセ
スエッチングされ、リセス26が形成される。
つぎに、第9図に示されるように、前記ウェハ9の主面
全域には、ゲート電極材料、他A旦が蒸着されるととも
に、前記ホトレジスト膜25は除去される。このリフト
オフ法によって、AJJからなるゲート電極7が形成さ
れる。このゲート電極7は、第2図に示されるようなパ
ターンに形成される。そして、ゲート電極7は、チャネ
ル層2およびソース領域3ならびにドレイン領域4から
なるアクティブ領域10上のチャネル層2上を延在する
だけでな(、アクティブ領域10の外側に延在する半絶
縁層13からなる非アクティブ領域ll上にも延在する
。ゲート電極7はチャネル層2とシg7)キー接合を構
成するとともに、非アクティブ領域11が半絶縁層1−
3、すなわち、n−形となっていることから、同様にシ
ョットキー接合を構成する。したがって、ゲート電極7
は非アクティブ領域11との間に所望の耐圧を有するよ
うになる。
つぎに、第1O図に示されるように、ウェハ9の主面に
はバンシヘーシクン膜27が設けられる。
すなわち、ウェハ9の主面全域にはナイトライドa(S
iN)のような絶縁膜が形成されるとともに、常用のホ
トリソグラフィによって、第2図および第10図に示さ
れるように、ソース領域3およびドレイン領域4ならび
にゲート電極7の給電点(ポンディングパッド15)を
形成する部分のパ、jンベーション膜27が除去され、
各電極のポンディングパッド15が形成される。また、
ウェハ9は、第1O図の一点鎖線で示される位置で分断
され、第2図および第3図に示されるようなチップ20
が製造される。
このようなチップ20は支持板に固定されるとともに、
各ボンディングバンド15と外部端子となるリードの内
端とがワイヤ14によって接続され、さらにレジンパッ
ケージまたはセラミックパッケージに封止されて電界効
果トランジスタ単体として使用される。
このような実施例によれば、っぎのような効果が得られ
る。
(1)本発明によって製造されたGaAs−MES・F
ETは、チャネル層の下部にはpn接合が構成されてい
ることから、チャネル層の不純物プロファイルの厚さを
pn接合面で精度よく制御することができ、■いのバラ
ツキを低く抑えることができるという効果が得られる。
(2)上記(1)により、本発明のGaAs−MIES
−FETは、チャネル層の下部は逆導電型となっている
ため、短チヤネル効果を抑止できるという効果が得られ
る。
(3)上記(2)により、本発明のGaAs−MES−
FETは、短チヤネル効果の抑止によってゲート長を短
くできるため、相互コンダクタンス(gm)の向上、す
なわち、雑音指数(NF)や電力利得(PG)等のFE
T特性の向上が達成できるという効果が得られる。
(4)本発明のGaAs−MES−FETは、ゲート電
極は非アクティブ領域においても、非アクティブ領域が
ゲート電極を構成するA1とショットキー接合を構成す
るn−形層(半絶縁層)であることから、充分な耐圧が
とれるという効果が得られる。
(5)本発明のGaAs−MES−FETの製造におい
ては、p形埋込層は半絶縁性GaAs基板の主面にエピ
タキシャル成長によって容易に形成でき、特に面倒なホ
トリソグラフィ工程を必要としない利点があるという効
果が得られる。
(6)本発明のGaAs−MES−FETの製造におい
ては、チャネル層はp形埋込層が形成された後形成され
るため、チャぶ形層の不純物濃度がp形埋込層を形成す
る際に変化するようなこともなく、チャネル層における
電子移動度の低下が起きないという効果が得られる。
(7)本発明のGaAs −MES −FETの製造に
おいては、p形埋込層を設けるために、微細なイオン打
ち込みを行わないため、面倒なホトリソグラフィ工程も
必要とせず、工数の低減も可能となるという効果が得ら
れる。
(8)本発明によれば、p形埋込層を有するウェハを提
供することができるという効果が得られる。
(9)本発明によれば、短ゲー)GaAs−MES −
FETの製造に適したウェハを提供することができると
いう効果が得られる。
(10)上記(1)〜(9)により、本発明によれば、
高速動作、高周波動作に適した短ゲートGaAs−ME
S−FETを安価に提供できるという相乗効果が得られ
る。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもない、たとえば、第11図に示
されるように、チャネル層2の底がp形埋込層8に到達
しない構造でもよい、これは、チャネル層2の底がp形
埋込層8に近接していれば、チャネル112の下に電流
が流れる層、すなわち、短チヤネル効果を発生してしま
う半艶I!層13は極めて薄いため、電流のリークは極
めて少ない。したがって、使用するFETの特性によっ
ては、チャネル層2の底がp形埋込1i 8に近接して
いる構造でも良い。
また、第12図に示されるように、半絶縁N13からな
る非アクティブ領域11において、ゲート電極7が接触
する領域をイオン打ち込みによってn−形N2Bにして
おく構造でも、非アクティブ領域11に延在するゲート
電極7の耐圧が得られることとなり、前記実施例同様な
効果が得られる。
また、前記実施例では、n形層とショットキー接合を構
成する電極材料としてAflを使用したが、他の材料、
たとえば、単体材料としてPL、Mo、二層以上の多層
材料としては、T i / P t / A u 。
Mo/P t/Au、Wシリサイド等でもよい。また、
p形チャネル層を有するGaAs−MES・FETの場
合は、p形層とショットキー接合を構成する電極材料を
選択すればよい、この場合、非アクティブ領域はp−形
層あるいは半絶縁層にして、ゲート1挽と非アクティブ
領域との耐圧を得る必要がある。
以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野であるGaAs−MES−
FETの製造技術に通用した場合について説明したが、
それに限定されるものではなく、たとえば、GaAs1
C等の製造技術などに適用できる。
本発明は少なくともGaAs等の化合物半導体装置の製
造技術には適用できる。
〔発明の効果〕
本朝において開示される発明のうち代表的なものによっ
て得られる効果を節華に説明すれば、下記のとおりであ
る。
すなわち、本発明のGaAs−MES−FETは、n形
のチャネル層の下にp形埋込層(p−形層)が設けられ
ていることから、チャネル層の不純物プロファイルの厚
さをpn接合面で高精度に制御できるため、■いのバラ
ツキを低く抑えることができ、かつ短チヤネル効果も発
生しなくなり、特性が安定する。また、このFETは、
その製造方法において、p形埋込層の形成によってチャ
ネル層に不純物が入る等のことはないので、チャネル層
における電子の移動度が低下するという弊害も避けられ
高速動作が可能となる。さらに、p形埋込層および半絶
縁層はエピタキシャル成長によって連続的に製造できる
こと、p形埋込層の形成のためのホトリソグラフィ工程
は不要となること等によって工数の低減が達成できる。
したがって、本発明によれば、高速動作、高周波動作に
適した短ゲートGaAs−MES−FETを安価に提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の概要を示す模式図、 第2図は本発明の一実施例によるGaAS−MES−F
ETの要部を示す平面図、 第3図は同じく断面図、 第4図は本発明によるGaAs −MES −FETの
製造に用いられるウェハを示す断面図、第5図は本発明
によるGaAs−MES−FETの製造におけるチャネ
ル層形成状態を示す断面図、 第6図は同しくソース・ドレイン領域が設けられたウェ
ハの断面図、 第7図は同しくソース・ドレイン電極が設けられたウェ
ハの断面図、 第8図は同じ(リセスが設けられたウェハの断面図、 第9図は同じくゲート電極が設けられたウェハの断面図
、 第10図は同じくバッシベーシッン膜が設けられたウェ
ハの断面図、 第11図は本発明の他の実施例による断面図、第12図
は本発明の他の実施例による断面図、第13図は従来の
pH埋め込みFETの概要を示す断面図である。 l・・・半絶縁性GaAS基板、2・・・チャネル層、
3・・・ソース領域、4・・・ドレイン領域、5・・・
ソース電極、6・・・ドレイン電極、7・・・ゲート電
極、8・・・p形埋込層、9・・・ウェハ、10・・・
アクティブ領域、11・・・非アクティブ領域、12・
・・配線層、13・・・半絶縁層、14・・・ワイヤ、
15・・・ポンディングバンド、20・・・チップ、2
1・・・p−形層、22・・・絶縁膜、23・・・絶8
M膜、24・・・絶縁膜、25・・・ホトレジスト膜、
26・・・リセス、27・・・バフシヘーション膜、2
8・・・n−形層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、アクティブ領域と、このアクティブ領域の周囲に拡
    がる非アクティブ領域と、前記アクティブ領域と非アク
    ティブ領域の両領域に亘って延在する配線層と、を有す
    る半導体デバイスであって、前記アクティブ領域および
    非アクティブ領域の下には前記アクティブ領域との間で
    pn接合を構成する埋込層が設けられ、かつ前記配線層
    はそれぞれショットキ接合によって前記アクティブ領域
    および非アクティブ領域に接触していることを特徴とす
    る半導体デバイス。 2、前記アクティブ領域および非アクティブ領域の配線
    層との接触部分は、同一導電型となっていることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の半導体デバイス。 3、前記アクティブ領域には、GaAs・MES・FE
    Tが形成され、かつn形チャネル層上に形成されたゲー
    ト電極から延在する配線層の一端は、半絶縁層の非アク
    ティブ領域にショットキー接合によって接触しているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体デバ
    イス。 4、前記配線層は非アクティブ領域に形成されたn^−
    形領域に接触していることを特徴とする特許請求の範囲
    第3項記載の半導体デバイス。 5、半絶縁性GaAs基板からなるウェハの主面に第1
    導電型層およびこの第1導電型層上に載る半絶縁層を順
    次エピタキシャル成長させる工程と、前記ウェハの主面
    に部分的にかつ前記第1導電型層に到達あるいは近接す
    る深さに第2導電型からなるアクティブ領域をイオン打
    ち込みによって形成する工程と、前記アクティブ領域と
    非アクティブ領域に亘って配線層を形成する工程と、を
    有することを特徴とする半導体デバイスの製造方法。 6、前記アクティブ領域にはGaAs・MES・FET
    が形成され、このFETのゲート電極はアクティブ領域
    から非アクティブ領域に亘って延在し、前記ゲート電極
    はアクティブ領域および非アクティブ領域にショットキ
    ー接合によって接触していることを特徴とする特許請求
    の範囲第5項記載の半導体デバイスの製造方法。 7、半絶縁性基板と、この半絶縁性基板の主面に形成さ
    れた第1導電型層と、この第1導電型層上に形成された
    半絶縁層と、からなるウェハ。 8、前記第1導電型層はp^−形層となるとともに、前
    記半絶縁層はn^−形層となっていることを特徴とする
    特許請求の範囲第7項記載のウェハ。
JP14112287A 1987-06-05 1987-06-05 化合物半導体デバイスおよびその製造方法ならびにウエハ Pending JPS63305567A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14112287A JPS63305567A (ja) 1987-06-05 1987-06-05 化合物半導体デバイスおよびその製造方法ならびにウエハ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14112287A JPS63305567A (ja) 1987-06-05 1987-06-05 化合物半導体デバイスおよびその製造方法ならびにウエハ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63305567A true JPS63305567A (ja) 1988-12-13

Family

ID=15284669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14112287A Pending JPS63305567A (ja) 1987-06-05 1987-06-05 化合物半導体デバイスおよびその製造方法ならびにウエハ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63305567A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4984036A (en) Field effect transistor with multiple grooves
EP0725432B1 (en) Refractory gate heterostructure field effect transistor and method
US5352909A (en) Field effect transistor and method for manufacturing the same
JP5740643B2 (ja) 電界効果トランジスタ
US5162877A (en) Semiconductor integrated circuit device and method of producing same
US20240047451A1 (en) Nitride-based semiconductor ic chip and method for manufacturing the same
US5541424A (en) Permeable base transistor having laminated layers
US11532739B2 (en) Integrated enhancement/depletion mode HEMT and method for manufacturing the same
JPS63305567A (ja) 化合物半導体デバイスおよびその製造方法ならびにウエハ
JP3858888B2 (ja) エッチング方法及び半導体装置の製造方法
JP2515777B2 (ja) 化合物半導体装置およびその製造方法
JPS63204658A (ja) 化合物半導体装置
WO2024113076A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
KR930009811B1 (ko) 금속-반도체 전계효과 트랜지스터 및 그 제조방법
GB2168847A (en) Semiconductor devices
JPS63160280A (ja) 砒化ガリウム半導体デバイス
JPS61296754A (ja) 半導体装置とその製造方法
EP0276981A2 (en) Semiconductor integrated circuit device and method of producing same
Strydom et al. OPYRIGHTED MATERIAL
JPS6332273B2 (ja)
TW202420141A (zh) 高電子遷移率電晶體結構及其製造方法
KR20240011387A (ko) 고전압에 강한 GaN 반도체 소자의 구조 및 그 제조방법
CN115312596A (zh) 高电子迁移率晶体管及其制作方法
JPS6143443A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01225177A (ja) 電界効果トランジスタ