JPS63304151A - ガスセンサの制御装置 - Google Patents

ガスセンサの制御装置

Info

Publication number
JPS63304151A
JPS63304151A JP62140502A JP14050287A JPS63304151A JP S63304151 A JPS63304151 A JP S63304151A JP 62140502 A JP62140502 A JP 62140502A JP 14050287 A JP14050287 A JP 14050287A JP S63304151 A JPS63304151 A JP S63304151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
sensor
oxygen
pump current
gas sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62140502A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideji Yoshida
秀治 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP62140502A priority Critical patent/JPS63304151A/ja
Publication of JPS63304151A publication Critical patent/JPS63304151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 [産業上の利用分野] 本発明は、ガス拡散制限室を有する構造のガスセンナを
制御する装置に関する。
[従来の技術] 従来、内燃機関や各種燃焼機器等の排気組成を排気中の
酸素や不完全燃焼ガス・未燃ガス等の濃度より検出する
ガスセンサとして、例えば酸素イオン伝導性の固体電解
質両面に多孔質電極が形成された2個の素子を備え、画
素子の一方の多孔質電極を、ガスの拡散が制限されたガ
ス拡散制限室に接するように配設してなるものが知られ
ている。
この種のガスセンナは、排気中のガス組成を検出するた
めに、このガスセンサを制御する制御装置を備え、この
制御装置による制御のもとで、周囲の酸素濃度もしくは
不完全燃焼ガス・未燃ガスの濃度を検出するよう構成さ
れている。制御装置は、ガスセンサを構成する一方の素
子を酸素濃淡電池素子、他方の素子を酸素ポンプ素子と
して所定温度以上で動作させ、酸素濃淡電池素子両端の
電極に生ずる電圧が一定となるよう酸素ポンプ素子に流
れる電流を制御し、この電流(以下ポンプ電流Ipとい
う)の値を出力する。このとき、ポンプ電流1pは、ガ
スセンサ周囲のガスの酸素濃度もしくは不完全燃焼・未
燃ガス濃度に対応した値となる。従って、こうしたガス
センサとその制御装置を用い、排気組成に基づいて内燃
機関等の混合気の空燃比を検出することができる。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、酸素濃淡電池素子両端の電極に生ずる電
圧が一定となるよう酸素ポンプ素子にポンプ電流Ipを
フィードバックして供給するこうしたガスセンサとその
制御装置では、制御装置が不良もしくは故障を起こして
いるときに使用すると、場合によってはポンプ電流Ip
の絶対値が過大となってガスセンサの酸素ポンプ素子が
電気化学的に破壊される恐れがあるという問題があった
本発明は、上記問題を解決し、ガス濃度を好適に検出す
るガスセンサの保護を十分なものとすることを目的とし
てなされた。
発明の構成 かかる目的を達成するための本発明の構成について以下
に説明する。
[問題点を解決するための手段] 本発明のガスセンサの制御装置は、第1図に示すように
、 周囲の被測定ガスの流入が制限されたガス拡散制限室M
1に接して、該ガス拡散制限室M1内の酸素濃度に応じ
た信号を出力する検出素子M2、および上記ガス拡散制
限室M1と上記被測定ガスとの間で供給される電流に応
じて酸素イオンを移動させる酸素ポンプ素子M3を備え
たガスセンサM4と、 前記検出素子M2の出力信号に応じて、前記酸素ポンプ
素子M3に供給するポンプ電流を制御する駆動制御手段
M5と、 該ポンプ電流値から被測定ガス濃度を検出するカス濃度
検出手段M6と、を具備したガスセンサの制御装置にお
いて、 前記ガスセンサM4の基準状態における電気的特性と等
価な電気回路である模擬センサM7と、該模擬センサM
7を前記ガスセンサM4に替えで、前記駆動制御手段M
5に接続する切替手段M8と、 該接続された模擬センサM7に供給されるポンプ電流の
値が所定範囲外のとき、前記駆動制御手段M5が異常で
あると判定する異常判定手段M9と を備える。
ここで、検出素子M2及び酸素ポンプ素子M3は、酸素
イオン伝導性固体電解質板の表嬰面に一対の多孔質電極
を設けた素子であってもよい。これらの素子に使用され
る酸素イオン伝導性固体電解質としては、ジルコニアと
イツトリアの固溶体、あるいはジルコニアとカルシアの
固溶体等が代表的なものであり、その他、二酸化セリウ
ム、二酸化トリウム、二酸化ハフニウムの各固溶体、ペ
ロブスカイト型酸化物固溶体、3価金属酸化物固溶体等
も使用可能である。また、その固体電解質両面に設けら
れる多孔質電極としては、酸化反応の触媒作用を有する
白金やロジウム等を用いることができ、その形成方法と
しては、これらの金属粉末を主成分としてペースト化し
、厚膜技術を用いて印刷後、焼結して形成する方法、あ
るいはフレーム溶射、化学メッキ、蒸着等の薄膜技術を
用いて形成する方法を用いてもよい。さらに、被測定ガ
スにさらされる多孔質電極はその多孔質に更に、アルミ
ナ、スピネル、ジルコニア、ムライト等の多孔質保護層
を厚膜技術を用いて形成することが好ましい。
また、検出素子M2として、遷移金属酸化物を主成分と
し、周囲の酸素ガス分圧に応じて抵抗の変化する酸素ガ
ス検出素子を用いてもよく、その遷移金属酸化物として
は、5n02.TiO2゜coo、zno、Nb2O5
及びCr2O3から選ばれた、1種または2種以上の物
質が使用可能である。
ガス拡散制限WM1は、例えばガスの拡1友を制限する
ガス拡散制限部を設け、これを介して周囲の被測定ガス
を拡散制限的に導入するガス室として形成してもよい。
こうしたガス室は、検出素子M2と酸素ポンプ素子M3
との間に、A I 203゜スピネル、フォルステライ
ト、ステアタイト、ジルコニア等からなる層状中間部材
としてのスペーサを挟むことによって、検出素子M2の
多孔質電極と酸素ポンプ素子M3の多孔質電極との間に
形成される偏平な閉鎖状の空間として形成することがで
きる。また、ガス拡散制限部は、このスペーサの一部に
設けられ、周囲被測定ガス雰囲気とガス拡散制限室M1
とを連通させる孔であってもよい。このガス拡散制限部
は、周囲被測定ガス雰囲気とガス室とを拡散制限的に連
通させるものであって形状は制限されるものではなく、
例えば上記スペーサの一部あるいは全部を多孔質体で置
き換えたり、スペーサ(厚膜コートを含む)に孔を設け
たり、更には、スペーサを検出素子M2の端子側と酸素
ポンプ素子M3の端子側との間のみに設けて検出素子M
2と酸素ポンプ素子M3との間に空隙を形成し、この空
隙をガス室と一体のガス拡散制限間隙として設けること
も可能である。また、ガス拡散制限室M1全体に多孔質
材(電気絶縁性であることが望ましい)を配してもよい
こうしたガス拡散制限室M1.検出素子M2゜酸素ポン
プ素子M3を備えたガスセンサM4は、検出素子M2の
酸素ポンプ素子M3に対向しない面に接して基準酸素室
を設け、ガス拡散制限室M1内の酸素濃度を検出素子M
2で検出する場合の基準とすることが考えられる。この
基準酸素室は、外部から大気を導入するように形成され
たガス室、またはガス拡散制限室M1と漏出抵抗部を介
して連通ずるよう形成されたガス室等であればよい。
また、このようなガス室を設けずに、検出素子M2の酸
素ポンプ素子M3に対向しない面に設けられた多孔質電
極の連通孔自体を上記基準酸素室として使用することも
可能である。
駆動制御手段M5は、切替手段M8によってガスセンサ
M4に接続されたとき検出素子M2の出力信号に基づい
て酸素ポンプ素子M3に流れる電流を制御するものであ
って、ディスクリートな回路構成の他に、検出素子M2
の電極間電圧を一部ディジタル値に変換して読み込み、
周知のマイクロプロセッサを用いた算術論理演算回路に
よって酸素ポンプ素子M3のポンプ電流(検出電流〉I
pを制御する構成を用いることができる。
カス濃度検出手段M6は、被測定ガス中のガス濃度を検
出する手段でおり、一般にガス拡散制限室M1の酸素分
圧を一定に制御するのに要するポンプ電流Ipから被測
定ガス中の酸素濃度(場合によっては、不完全燃焼ガス
・未燃ガスの濃度)を検出する構成をとる。
模擬センサM7は、駆動制御手段M5に対しガスセンサ
M4と電気的に等価な構成を有するものであれば良く、
切替手段M8により模擬センサM7に接続されたとき、
駆動制御手段M5はガスセンサM4と接続される場合と
同様にフィードバック制御を実現する。従って模擬セン
サM7は、例えば、ポンプ電流の増加につれて出力信号
が増加するような抵抗器1本で構成しても良く、或いは
ガスセンサM4としてポンプ電流に対し敏感な素子を用
いた場合、過大なポンプ電流に対し比較的耐破壊性を有
する前記素子と同様の素子で構成しても良い。
切替手段M8は、駆動制御手段M5.ガス溌度検出手段
M6.異常判定手段M9のいずれによって駆動されても
良く、リレースイッチ、或いはアナログスイッチ素子等
で構成して良い。
異常判定手段M9は、駆動制御手段M5から模擬レンサ
M7に供給されるポンプ電流を検出し、検出されたポン
プ電流の値が予め設定された所定範囲外のとき、駆動制
御手段M5が異常であると判定するものであって、ディ
スクリートな回路構成でも、駆動制御手段M5.模擬セ
ンサM7及びガス濃度検出手段M6の電気回路と組み合
わせた回路構成でも良い。更に、異常判定手段M9は、
駆動制御手段M5の異常判定時、外部に対し警告灯を点
灯して注意を換気する構成や、切替手段M8によるガス
センサM4と駆動制御手段M5との接続を中止する構成
を備えていても良い。
[作用] 本発明のガスセンサの制御装置は、駆動制御手段M5に
よりガスセンサM4の検出素子M2の出力信号に応じた
ポンプ電流をフィードバック制御して酸素ポンプ素子M
3に供給しガス濃度検出手段M6によりポンプ電流値か
ら被測定ガス濃度を検出するが、切替手段M8によりガ
スセンサM4の基準状態における電気的特性と等価な電
気回路である模擬センサM7をガスセンサM4に替えて
駆動制御手段M5に接続し、模擬センサM7に供給され
るポンプ電流の値が所定範囲外のとき異常判定手段M9
により駆動制御手段M5が異常でおると判定する。
[実施例] 以上説明したガスセンサの制御装置の構成を一層明らか
にするため、次に本発明の好適な実施例について説明す
る。実施例としてのガスセンサの制御装置は、図示しな
い内燃機関の排気系に設けられたガスセンサを制御して
内燃機関混合気の空燃比A/Fを検出する機能を有する
。第2図は、このガスセンサの制御装置の概略構成図で
ある。
図示するように、このガスセンサの制御装置は、センサ
素子部1.ポンプ電流供給回路2およびガスセンサ制御
回路3を中心に構成されている。
センサ素子部1は、安定化ジルコニア等からなる酸素イ
オン伝導性固体電解質板4の両側面に、各々白金等から
なる多孔質電極5,6が設けられた酸素ポンプ素子7と
、この酸素ポンプ素子7と同様に、酸素イオン伝導性固
体電解質板8の両側面に白金等からなる多孔質電極9,
10が設けられた酸素濃淡電池素子11とを備えている
。この酸素ポンプ素子7と酸素濃淡電池素子11とは、
ガス拡散制限室12を形成し、かつ互いに対向するよう
配設され、その足元部はスペーサ13を介して固定され
ている。こうして形成されたガス拡散制限室12は、そ
の上部に設けられた絞り連通孔14を介して周囲の被測
定ガス雰囲気と連通している。
酸素濃淡電池素子11のガス拡散制限室12と接しない
側には、この酸素濃淡電池素子11と凹型遮蔽体15と
により、基準酸素室16が形成されており、この基準V
木型16は、酸素イオン伝導性固体電解質板8に設けら
れたスルーホール17を介してガス拡散制限室12と連
通されている。
尚、スペーサ13および凹型遮蔽体15の材質は、ジル
コニアである。
以上説明した構成のセンサ素子部1はリレースイッチ1
8の切替によって電流供給回路2に接続される。リレー
スイッチ18はガスセンサ制御回路3によって駆動され
電流供給回路2を前述したセンサ素子部1と後述する模
擬センサ素子部19とのいずれかに接続する。
始めにセンサ素子部1が選択された場合について説明す
る。ポンプ電流供給回路2は、演算増幅器21,22.
23を中心に構成され、酸素濃淡電池素子11の出力電
圧に基づいて、酸素ポンプ素子7へのポンプ電流■pを
制御する。
酸素濃淡電池素子11の多孔質電極9,10間には、基
準電源E1の基準電圧v1(本実施例でt、tlo[V
])が、抵抗器R1,R2を介シテ印加される。従って
、酸素濃淡電池素子11には微小電流1cpが流れ、ガ
ス拡散制限室12から基準M素室16に酸素が供給され
、基準酸素室16の酸素分圧は定常状態となって一定に
保たれる。一方、ガス拡散制限室12と基準酸素室16
との酸素濃度差に依存する酸素濃淡電池素子11の両電
極間電圧は、抵抗器R3,R4,R5が外イ」けされた
演算増幅器22によって作動増幅され、更に作動増幅後
の電圧Vsと基準電源E2の基準電圧Vc(例えば45
0 [mV] )とは、演算増幅器23、抵抗器R6,
R7,コンデンサC1からなる積分回路で比較・積分さ
れて検出電圧Vλとして出力される。
この電圧Vλは、抵抗器R8を介して演算増幅器21の
一方の入力端子に入力される。演算増幅器21の使方の
入力端子には、オフセット電圧V3(本実施例で5 [
V] )を与える基準電源E3が接続されている。従っ
て、演算増幅器21からの出力電流、即ちポンプ電流I
pは、両電圧Vλ。
v3の偏差に基づいて双方向に制御される。
ポンプ電流Ipの符号によって、ガス拡散制限室12か
らセンサ素子部1の周囲へと、あるいは周囲からガス拡
散制限室12へと、酸素は汲み出され、ガス拡散制限室
12内の酸素濃度は常に一定に保たれる。即ち、リレー
スイッチ18によってセンサ素子部1が選択された場合
、ポンプ電流供給回路2は、ガス拡散制限室12と基準
酸素室16との酸素濃度差を一定に保つように、酸素ポ
ンプ素子7にポンプ電流IDを流すことになる。
従って、ポンプ電流供給回路2仝体としては、酸素濃淡
電池素子11に一定の小電流Icpを流すことによって
ガス拡散制限室12から基準酸素室16へ酸素を供給し
て基準酸素室16内の酸素分圧を定常状態として一定に
保つと共に、ガス拡散制限室12内の酸素分圧が一定と
なるように酸素ポンプ素子7に流れるポンプ電流Ipを
双方向に制御し、その電流値に相当する電圧Vλをガス
濃度検出信号として出力する。
次にリレースイッチ18の切替によってポンプ電流供給
回路2が模擬センサ素子部19に接続された1合につい
て説明する。模擬センサ素子部19は、1本の抵抗器R
9,本実施例では抵抗値約100[Ω]の抵抗器がら構
成されており、リレースイッチ18を切り換えた時、抵
抗器R9の一端は増幅演算器22の一方の入力端子およ
び演算増幅器21の出力端子に接続され、細端は増幅演
算器21の一方の入力端子に接続される。従って、模擬
センサ索子部19の抵抗器R9の両端の電位差、即ち演
算増幅器22の出力電圧は基準電源E2の基準電圧V2
  (本実施例では450 [mV] )と比較され、
その電位差が演算増幅器23で積分・増幅されて検出電
圧Vdとして出力されこの検出電圧Vdが一定値になる
よう演算増幅器21によって抵抗器R9へのポンプ電流
はフィードバック制御される。
次にガスセンサ制御回路3の構成とその働きとについて
説明する。ガスセンサ制御回路3は、検出電圧に基づい
て、空燃比の算出等を行なう回路であり、周知のCPU
31.ROM32.RAM33等を中心に算術論理演算
回路として構成させている。このガスセンサ制御回路3
には、これらの素子とバス34により相互に接続された
入力ポート36.出力ポート37と共に、ポンプ電流制
御回路2からの検出電圧■λ及びvdをディジタル信号
に変換して入力ポート36に入力するA/Dコンバータ
41および出力ポート37から出力されるディジタル信
号をアナログ信号に変換し空燃比信号として出力するD
/Aコンバータ43が備えられている。尚、出力ポート
37には、オーブンコレクタの出力端子がいくつか用意
されており、そのひとつは、リレースイッチ18の駆動
コイルに、いまひとつは、警報ランプ50に、各々接続
されている。
以上の構成を有するガスセンサ制御回路3によって実行
される処理について、第3図に示すフローチャートに基
づいて説明する。同図に示すガスセンサ制御ルーチンは
、センサ素子部1が活性化されたと判断された後、実行
される。
本ルーチンの起動時には、リレースイッチ18の駆動コ
イルに通電がなされず、リレースイッチ18は模擬セン
サ素子部19側に倒れたままになっている。従って、模
擬センサ素子部19の抵抗器R9にポンプ電流が供給さ
れる状態となり、CPU31は抵抗器R9の両端の電圧
に応じた検出電圧VdをA/Dコンバータ41でアナロ
グディジタル変換して入力ポート36を介して読み込む
(ステップ110)。読み込まれた検出電圧Vdが予め
定められた許容値内(例えば4.9[]ないし5.1 
[V] ’)にあるかどうか、即ち、抵抗器R9に適正
なポンプ電流が供給されてポンプ電流供給回路2に異常
がないがどうかを判定する(ステップ120)。ポンプ
電流供給回路2に異常がないと判定されると、CPU3
1は出力ポート37を介してリレースイッチ18の駆動
コイルに通電を行ないリレースイッチ18を駆動してポ
ンプ電流供給回路2とセンサ素子部との接続に切り換え
る(ステップ130)。センサ素子部1の酸素ポンプ素
子7にポンプ電流Ipが供給されフィードバック制御が
行なわれると、CPU31はポンプ電流Ipに相当する
検出電圧VλをA/Dコンバータ41.入力ポート36
を介して読み込み(ステップ140)、続いて空燃比の
算出を行なう(ステップ150)。
空燃比降出の処理は、図示しない内燃機関に吸入される
混合気の空燃比A/Fとポンプ電流Ipとが第4図に示
す相関を有することに基づいてなされる。即ち、第4図
に示す相関を予めROM32に記憶してあき、ステップ
140で読み込んだ検出電圧λから換算されるポンプ電
流IDに従って、空燃比A/[:を求めるのである。以
後所定時間経過(ステップ160)毎に上述したステッ
プ140ないしステップ160の処理を繰り返し実行す
る。
一方、ポンプ電流供給回路2に異常があってステップ1
20の処理で検出電圧Vdが許容値外であると判断され
たとき、本ルーチンは警告処理を実行しくステップ17
0) 、実行後rENDJに汰けて終了する。警報処理
とは、例えば出カポ−1−37を介して警報ランプ50
を点灯し、運転者にセンサ素子部1が正常に動く状態で
ないことを報知して、ガスセンサ1とポンプ電流供給回
路2との接続を遮断のままにすることである。
このように本実施例のガスセンサの制御装置は、センサ
素子部1にポンプ電流Ipを供給して空燃比の算出に入
る前に、予め、模擬センサ素子部19とポンプ電流供給
回路2とを接続してポンプ電流供給回路2に異常がない
ことを確認し、確認できたとき始めてセンサ素子部1を
ポンプ電流供給回路2に接続する。尚、ポンプ電流供給
回路2の故障診断は、ガスセンサの制御装置の起動初期
に限らず、長期に亘って駆動するとき所定時間毎に割り
込み発生されて実行されるようにしても良い。
また、ガスセンサ制御回路3に自己診断できる機能が備
わっていても良い。
以上水したように本実施例のガスセンサの制御装置によ
れば、リレースイッチ18と1本の抵抗器R9とを用い
た簡単な構成で、ポンプ電流供給回路2を診断できる。
従って、センサ素子部1にポンプ電流Ipを供給する前
に、診断し異常のないことを確認しておけば、センサ素
子部1に過大なポンプ電流Ipを供給してセンサ素子部
1を破壊してしまうという問題を回避できる。また、模
擬センサ素子部19からの出力信号を空燃比換算のため
の調整値として用いても良く、このとき、得られる空燃
比の値を一層正確な値とすることができる。
発明の効果 以上詳述したように本発明のガスセンサの制御装置によ
れば、駆動制御手段に故障や異常かめるかどうか確実に
判定することができるという優れた効果を奏する。従っ
て、予めガスセンサに接続される前に、駆動制御手段の
異常判定を行ない、駆動制御手段に異常がおる時、ガス
センサとの接続を中止するようにしておけば、ガスセン
サに過大なポンプ電流が供給されるという問題を回避で
きる。その結果、ガスセンサの耐久性を高めることがで
きる。
また、模擬センサからの出力信号をガス濃度検出手段で
検出される被測定ガスの標準値として用いることで検出
されるガス濃度値を一層正確な値とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本的構成を例示するブロック図、第
2図は本発明の一実施例としてのガスセンサの制御装置
の概略構成図、第3図は実施例において実行されるガス
センサ制御ルーチンを示すフローチャート、第4図はポ
ンプ電流と空燃比との関係を実験データにより示すグラ
フ、で必る。 1・・・センサ素子部 2・・・ポンプ電流供給回路 3・・・ガスセンサ制御回路 7・・・酸素ポンプ素子 11・・・酸素濃淡電池素子 12・・・ガス拡散制限室 ゴ8・・・リレースイッチ 19・・・模擬センサ索子部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 周囲の被測定ガスの流入が制限されたガス拡散制限
    室に接して、該ガス拡散制限室内の酸素濃度に応じた信
    号を出力する検出素子、および上記ガス拡散制限室と上
    記被測定ガスとの間で供給される電流に応じて酸素イオ
    ンを移動させる酸素ポンプ素子を備えたガスセンサと、 前記検出素子の出力信号に応じて、前記酸素ポンプ素子
    に供給するポンプ電流を制御する駆動制御手段と、 該ポンプ電流値から被測定ガス濃度を検出するガス濃度
    検出手段と、を具備したガスセンサの制御装置において
    、 前記ガスセンサの基準状態における電気的特性と等価な
    電気回路である模擬センサと、 該模擬センサを前記ガスセンサに替えて、前記駆動制御
    手段に接続する切替手段と、 該接続された模擬センサに供給されるポンプ電流の値が
    所定範囲外のとき、前記駆動制御手段が異常であると判
    定する異常判定手段と を備えることを特徴とするガスセンサの制御装置。
JP62140502A 1987-06-04 1987-06-04 ガスセンサの制御装置 Pending JPS63304151A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62140502A JPS63304151A (ja) 1987-06-04 1987-06-04 ガスセンサの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62140502A JPS63304151A (ja) 1987-06-04 1987-06-04 ガスセンサの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63304151A true JPS63304151A (ja) 1988-12-12

Family

ID=15270131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62140502A Pending JPS63304151A (ja) 1987-06-04 1987-06-04 ガスセンサの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63304151A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001027602A3 (en) * 1999-10-15 2001-12-13 Delphi Tech Inc Gas sensor design and method for using the same
KR100427931B1 (ko) * 1996-12-19 2004-06-16 현대자동차주식회사 산소 센서의 부적합 판정 장치 및 그에 따른 방법
US7461536B2 (en) * 2002-12-07 2008-12-09 Robert Bosch Gmbh Circuit arrangement for operating a gas sensor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100427931B1 (ko) * 1996-12-19 2004-06-16 현대자동차주식회사 산소 센서의 부적합 판정 장치 및 그에 따른 방법
WO2001027602A3 (en) * 1999-10-15 2001-12-13 Delphi Tech Inc Gas sensor design and method for using the same
US7461536B2 (en) * 2002-12-07 2008-12-09 Robert Bosch Gmbh Circuit arrangement for operating a gas sensor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6228252B1 (en) Apparatus for detecting concentration of nitrogen oxide
JP4646129B2 (ja) ガス濃度測定装置の異常診断方法及びガス濃度測定装置の異常診断装置
US6214207B1 (en) Method and apparatus for measuring oxygen concentration and nitrogen oxide concentration
US6921883B2 (en) Gas sensor and method of heating the same
JP4760806B2 (ja) ガスセンサの劣化シミュレータ
US4722779A (en) Air/fuel ratio sensor
US6290829B1 (en) Gas sensor
JP4093190B2 (ja) ガス濃度検出装置
EP1860431B1 (en) Gas concentration measuring apparatus with multiple amplification ranges
JP2008070194A (ja) センサ制御装置およびセンサ制御方法
JPS61195349A (ja) 内燃機関の空燃比検出装置
EP1898212B1 (en) Oxygen concentration detection system
US6471840B1 (en) Composite sensor
JP4485718B2 (ja) 空燃比システムの異常検出システム
US9217726B2 (en) Gas sensor control apparatus
JP2008216233A (ja) センサ制御装置
GB2174812A (en) Oxygen concentration detection system
JPH116815A (ja) ガス濃度センサ用制御装置
JPS63304151A (ja) ガスセンサの制御装置
JP4699658B2 (ja) 空燃比システムの異常検出システム
JP4028503B2 (ja) 酸素濃度検出システム及びそれを有する車両システム
JPH03272452A (ja) 空燃比センサの異常診断方法
JPS63279160A (ja) ガスセンサの制御装置
JPS63285462A (ja) ガスセンサの制御装置
JP2000214130A (ja) ガス濃度測定方法