JPS6330360A - 酸化第二鉄焼結体及びセラミツクス赤外線ヒ−タ - Google Patents
酸化第二鉄焼結体及びセラミツクス赤外線ヒ−タInfo
- Publication number
- JPS6330360A JPS6330360A JP61129855A JP12985586A JPS6330360A JP S6330360 A JPS6330360 A JP S6330360A JP 61129855 A JP61129855 A JP 61129855A JP 12985586 A JP12985586 A JP 12985586A JP S6330360 A JPS6330360 A JP S6330360A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sintered body
- infrared
- oxide
- ferric oxide
- oxide sintered
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N iron oxide Inorganic materials [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 51
- NDLPOXTZKUMGOV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoferriooxy)iron hydrate Chemical compound O.O=[Fe]O[Fe]=O NDLPOXTZKUMGOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 37
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 title claims description 21
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 claims description 21
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 claims description 20
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 claims description 17
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 15
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 11
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 7
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 7
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- FBAFATDZDUQKNH-UHFFFAOYSA-M iron chloride Chemical compound [Cl-].[Fe] FBAFATDZDUQKNH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000002706 hydrostatic effect Effects 0.000 description 3
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 3
- HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J tin(iv) chloride Chemical compound Cl[Sn](Cl)(Cl)Cl HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N ammonia Natural products N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229910001120 nichrome Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J titanium tetrachloride Chemical compound Cl[Ti](Cl)(Cl)Cl XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VTLYFUHAOXGGBS-UHFFFAOYSA-N Fe3+ Chemical compound [Fe+3] VTLYFUHAOXGGBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 238000000498 ball milling Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910052878 cordierite Inorganic materials 0.000 description 1
- JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N dimagnesium dioxido-bis[(1-oxido-3-oxo-2,4,6,8,9-pentaoxa-1,3-disila-5,7-dialuminabicyclo[3.3.1]nonan-7-yl)oxy]silane Chemical compound [Mg++].[Mg++].[O-][Si]([O-])(O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2)O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2 JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910052863 mullite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000615 nonconductor Substances 0.000 description 1
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000004886 process control Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Resistance Heating (AREA)
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、IV族金属酸化物を固溶した導電性酸化第二
鉄焼結体に関する。更に本発明は、lv族金属酸化物を
固溶した導電性酸化第二鉄焼結体によって形成され、遠
赤外線を放射するセラミックス赤外線ヒータに関する。
鉄焼結体に関する。更に本発明は、lv族金属酸化物を
固溶した導電性酸化第二鉄焼結体によって形成され、遠
赤外線を放射するセラミックス赤外線ヒータに関する。
水分の乾燥や揮発有機物の蒸発、あるいは樹脂や塗料の
焼付けなどには遠赤外線を効率よく放射する赤外線ヒー
タを利用するのが望ましい。水や有機物が遠赤外線波長
域で大きな熱エネルギーの吸収特性をもつので、遠赤外
線は水分の乾燥、揮発有機物の蒸発などに適しているか
らである。
焼付けなどには遠赤外線を効率よく放射する赤外線ヒー
タを利用するのが望ましい。水や有機物が遠赤外線波長
域で大きな熱エネルギーの吸収特性をもつので、遠赤外
線は水分の乾燥、揮発有機物の蒸発などに適しているか
らである。
しかしながら、従来、赤外線ヒータの発熱材料としては
一般にニクロムやタングステン等の金属材料が用いられ
、これらの金属材料では特に遠赤外線波長域になる程、
発熱体からの熱放射効率が低下してしまう。
一般にニクロムやタングステン等の金属材料が用いられ
、これらの金属材料では特に遠赤外線波長域になる程、
発熱体からの熱放射効率が低下してしまう。
このため、充分な遠赤外線波長域での熱放射エネルギー
を金属発熱体から得るためには、金属発熱体の表面温度
をより高温にして赤外線エネルギー放射強度を高めるこ
とによっていた。その結果、従来の赤外線ヒータでは金
属発熱体を高温にする為に多大なエネルギーを消費し、
同時に金属発熱体の寿命が短かくなってしまうという問
題を有していた。
を金属発熱体から得るためには、金属発熱体の表面温度
をより高温にして赤外線エネルギー放射強度を高めるこ
とによっていた。その結果、従来の赤外線ヒータでは金
属発熱体を高温にする為に多大なエネルギーを消費し、
同時に金属発熱体の寿命が短かくなってしまうという問
題を有していた。
これに対し、最近、発熱材料として各種のセラミックス
を利用する研究が進められている。セラミックス材料は
、金属材料に比較して一般に赤外線放射特性が優れてお
り、アルミナ、ジルコニア、チタニア、ムライト、コー
ディエライト、β−スポンジュメン等のセラミックスを
発熱体とした赤外線加熱ヒータが開発されている。
を利用する研究が進められている。セラミックス材料は
、金属材料に比較して一般に赤外線放射特性が優れてお
り、アルミナ、ジルコニア、チタニア、ムライト、コー
ディエライト、β−スポンジュメン等のセラミックスを
発熱体とした赤外線加熱ヒータが開発されている。
上記の如くセラミックス材料は、遠赤外線波長域での熱
放射効率が金属材料にくらべて優れている点から最近注
目され、従来の金属発熱体による赤外線加熱ヒータを置
換しつつある。
放射効率が金属材料にくらべて優れている点から最近注
目され、従来の金属発熱体による赤外線加熱ヒータを置
換しつつある。
しかしながら、従来のセラミックス材料では、一般に電
気絶縁体でおり導電性が劣っている。このため、セラミ
ックス材料自体に通電し、セラミックス材料を自己発熱
させることが難しいものであった。このため、従来のセ
ラミックスを利用した赤外線加熱ヒータでは、金属材料
を発熱体としし〜用い、その外側をセラミックスで覆っ
たいわゆる二重構造をとっている。即ち、金属発熱体の
発熱エネルギーは一層セラミックスに吸収され、セラミ
ックスが間接加熱されることにより、セラミックスから
熱エネルギーを放射するにうにされていた。その結果、
セラミックスを加熱する為の金属発熱体についてはそれ
自体のエネルギー効率は何ら改善されず、金属発熱体と
セラミックスとの二重構造をとるために赤外線ヒータと
しての構造自体が複雑化してしまうという問題を有して
いた。
気絶縁体でおり導電性が劣っている。このため、セラミ
ックス材料自体に通電し、セラミックス材料を自己発熱
させることが難しいものであった。このため、従来のセ
ラミックスを利用した赤外線加熱ヒータでは、金属材料
を発熱体としし〜用い、その外側をセラミックスで覆っ
たいわゆる二重構造をとっている。即ち、金属発熱体の
発熱エネルギーは一層セラミックスに吸収され、セラミ
ックスが間接加熱されることにより、セラミックスから
熱エネルギーを放射するにうにされていた。その結果、
セラミックスを加熱する為の金属発熱体についてはそれ
自体のエネルギー効率は何ら改善されず、金属発熱体と
セラミックスとの二重構造をとるために赤外線ヒータと
しての構造自体が複雑化してしまうという問題を有して
いた。
更に、従来のセラミックス材料の遠赤外線波長域での熱
放射エネルギーは金属材料にくらべて優れているものの
、一般に15μm以上の遠赤外線領域では赤外線エネル
ギー放射強度が低下してしまい、15μm以上の遠赤外
線波長域で0.9以上のエネルギー放射率を1qること
かできるセラミックス材料は知られていなかった。この
ため、セラミックスを発熱体として用いて赤外線加熱ヒ
ータの熱効率を一層改善する為には、遠赤外線波長域で
高いエネルギー放射率を有するセラミックス材料の開発
が望まれていた。
放射エネルギーは金属材料にくらべて優れているものの
、一般に15μm以上の遠赤外線領域では赤外線エネル
ギー放射強度が低下してしまい、15μm以上の遠赤外
線波長域で0.9以上のエネルギー放射率を1qること
かできるセラミックス材料は知られていなかった。この
ため、セラミックスを発熱体として用いて赤外線加熱ヒ
ータの熱効率を一層改善する為には、遠赤外線波長域で
高いエネルギー放射率を有するセラミックス材料の開発
が望まれていた。
本発明は、上記の従来技術の有していた問題点を解決す
るために、第一に導電性を有するとともに遠赤外線波長
域でも優れたエネルギー放射率を有する新たなセラミッ
クス材料を提供することを目的とし、第二にかかる新た
なセラミックス材料の特有な性質を利用して、簡単な構
造でエネルギー効率に優れたセラミックス赤外線ヒータ
を提供することを目的とする。
るために、第一に導電性を有するとともに遠赤外線波長
域でも優れたエネルギー放射率を有する新たなセラミッ
クス材料を提供することを目的とし、第二にかかる新た
なセラミックス材料の特有な性質を利用して、簡単な構
造でエネルギー効率に優れたセラミックス赤外線ヒータ
を提供することを目的とする。
本発明は上記目的を達成するために第一に、酸化第二鉄
に酸化チタン又は酸化スズ等の少なくとも一種類の1v
族金RJt化物を1乃至20モル%固溶させて焼結体を
構成するものである。更に本発明の第二は、酸化チタン
又は酸化スズ等の少なくとも一種類のIV族金属酸化物
を1乃至20モル%固溶させた酸化第二鉄焼結体を発熱
体としてセラミックス赤外線ヒータを形成するものであ
る。
に酸化チタン又は酸化スズ等の少なくとも一種類の1v
族金RJt化物を1乃至20モル%固溶させて焼結体を
構成するものである。更に本発明の第二は、酸化チタン
又は酸化スズ等の少なくとも一種類のIV族金属酸化物
を1乃至20モル%固溶させた酸化第二鉄焼結体を発熱
体としてセラミックス赤外線ヒータを形成するものであ
る。
上記構成によれば第一に、酸化チタン又は酸化スズ等の
少なくとも一種類のIV族金属酸化物を1乃至20モル
%固溶させた酸化第二鉄焼結体は、高い導電性を有する
ので直接通電して自己発熱させることが可能であり、又
、赤外線波長域で特に波長が15μm以上の遠赤外線領
域においても0.9以上の赤外線放射率を有するので、
高いエネルギー効率で赤外線を放射することが可能であ
る。第二に、酸化チタン又は酸化スズ等の少なくとも一
種類の1v族金属酸化物を1乃至20モル%固溶した酸
化第二鉄焼結体は、焼結体自体が優れた導電性セラミッ
クス材料でおり、更に、遠赤外線波長域で0.9以上の
優れた赤外線放射率を有するので、上記焼結体それ自体
に通電して高効率に赤外線を放射できる発熱体として作
用させることができることとなる。
少なくとも一種類のIV族金属酸化物を1乃至20モル
%固溶させた酸化第二鉄焼結体は、高い導電性を有する
ので直接通電して自己発熱させることが可能であり、又
、赤外線波長域で特に波長が15μm以上の遠赤外線領
域においても0.9以上の赤外線放射率を有するので、
高いエネルギー効率で赤外線を放射することが可能であ
る。第二に、酸化チタン又は酸化スズ等の少なくとも一
種類の1v族金属酸化物を1乃至20モル%固溶した酸
化第二鉄焼結体は、焼結体自体が優れた導電性セラミッ
クス材料でおり、更に、遠赤外線波長域で0.9以上の
優れた赤外線放射率を有するので、上記焼結体それ自体
に通電して高効率に赤外線を放射できる発熱体として作
用させることができることとなる。
(実施例〕
以下、第1図乃至第5図を参照して本発明のいくつかの
実施例を説明する。
実施例を説明する。
(第1の実施例)
市販の酸化鉄に5モル%の酸化スズを加え、充分に混合
する。混合はいわゆる湿式によっても乾式によってもよ
い。次に、混合粉を軽く圧縮成形して1300℃で2時
間熱処理し、酸化鉄に酸化スズを固溶させた。その後、
ボールミルで24時間粉砕する。粉砕は湿式でも乾式で
もよく、ボールミルに限らず他のバイブロミルなど通常
の粉砕手段を用いることもできる。上記粉砕粉は乾燥し
たのち、静水圧2 t / ct7tで加圧成形し、1
200℃で1時間焼成を行う。上記によって得られた酸
化第二鉄焼結体は、波長15μm以上の赤外線波長域で
0.9以上の赤外線放射率を有し、更に上記焼結体の電
気比抵抗は約0.1乃至3qcm程度であった。この関
係を第1図乃至第3図に示す。
する。混合はいわゆる湿式によっても乾式によってもよ
い。次に、混合粉を軽く圧縮成形して1300℃で2時
間熱処理し、酸化鉄に酸化スズを固溶させた。その後、
ボールミルで24時間粉砕する。粉砕は湿式でも乾式で
もよく、ボールミルに限らず他のバイブロミルなど通常
の粉砕手段を用いることもできる。上記粉砕粉は乾燥し
たのち、静水圧2 t / ct7tで加圧成形し、1
200℃で1時間焼成を行う。上記によって得られた酸
化第二鉄焼結体は、波長15μm以上の赤外線波長域で
0.9以上の赤外線放射率を有し、更に上記焼結体の電
気比抵抗は約0.1乃至3qcm程度であった。この関
係を第1図乃至第3図に示す。
第1図は、上記実施例によって得られた酸化第二鉄焼結
体の赤外線放射率と波長との関係を示した赤外線放射率
の波長特性曲線である。第1図において、横軸は波長、
縦軸は赤外線放射率を示している。上記実施例によると
、焼結体は波長2乃至28μmの広範囲の赤外線領域に
おいても0.9以上の高い放射率を維持していることが
わ夕かる。
体の赤外線放射率と波長との関係を示した赤外線放射率
の波長特性曲線である。第1図において、横軸は波長、
縦軸は赤外線放射率を示している。上記実施例によると
、焼結体は波長2乃至28μmの広範囲の赤外線領域に
おいても0.9以上の高い放射率を維持していることが
わ夕かる。
第2図は、上記実施例によって得られた酸化第二鉄焼結
体の赤外線放射率の波長特性を、従来の一般的に赤外線
ヒータとして用いられた石英管ヒータあるいは赤外線ラ
ンプの赤外線放射率の波長特性とともに示した比較図で
ある。従来の赤外線ランプでは、波長が長くなるにつれ
て放射率は−様に低下し、波長5μm以上の遠赤外線波
長域では放射率がほとんど零近傍となってしまう。また
は、石英管ヒータも波長が4μm以上の赤外線波長域で
は放射率が0.5近傍又はそれ以下に低下してしまい、
遠赤外線放射率が極めて悪いことがわかる。更に、従来
のセラミックスの一例としてのα−Fe203では波長
約10μm迄の赤外線領域で放射率が0.9以下でおり
、また波長15μm以上での遠赤外線領域で放射率は0
.6近傍迄急激に低下してしまう。
体の赤外線放射率の波長特性を、従来の一般的に赤外線
ヒータとして用いられた石英管ヒータあるいは赤外線ラ
ンプの赤外線放射率の波長特性とともに示した比較図で
ある。従来の赤外線ランプでは、波長が長くなるにつれ
て放射率は−様に低下し、波長5μm以上の遠赤外線波
長域では放射率がほとんど零近傍となってしまう。また
は、石英管ヒータも波長が4μm以上の赤外線波長域で
は放射率が0.5近傍又はそれ以下に低下してしまい、
遠赤外線放射率が極めて悪いことがわかる。更に、従来
のセラミックスの一例としてのα−Fe203では波長
約10μm迄の赤外線領域で放射率が0.9以下でおり
、また波長15μm以上での遠赤外線領域で放射率は0
.6近傍迄急激に低下してしまう。
これに対し、本実施例による酸化スズを固溶した酸化第
二鉄焼結体では、波長が2μ7n乃至25μmの広い範
囲にわたって0.9以上のほず−様な赤外線放射率を得
ている。
二鉄焼結体では、波長が2μ7n乃至25μmの広い範
囲にわたって0.9以上のほず−様な赤外線放射率を得
ている。
第3図は上記実施例によって得た酸化第二鉄焼結体の電
気比抵抗の温度特性を示す抵抗温度特性曲線で必る。図
において横軸は温度を逆数で、縦軸は電気比抵抗を指数
表示でそれぞれ表わしている。なお、図中曲線(1)は
酸化スズを5モル%固溶した上記実施例に係る酸化第二
鉄焼結体の比抵抗温度特性を示しており、図中曲線(2
)は下記の第2の実施例に係る酸化チタンを5モル%固
溶した酸化第二鉄焼結体の比抵抗温度特性を併せて示し
ている。上記第1の実施例によると、酸化スズを5モル
%固溶する酸化第二鉄焼結体は800 ’C乃至至温の
温度範囲において約0.1乃至数Ωの低い比抵抗を示し
ている。
気比抵抗の温度特性を示す抵抗温度特性曲線で必る。図
において横軸は温度を逆数で、縦軸は電気比抵抗を指数
表示でそれぞれ表わしている。なお、図中曲線(1)は
酸化スズを5モル%固溶した上記実施例に係る酸化第二
鉄焼結体の比抵抗温度特性を示しており、図中曲線(2
)は下記の第2の実施例に係る酸化チタンを5モル%固
溶した酸化第二鉄焼結体の比抵抗温度特性を併せて示し
ている。上記第1の実施例によると、酸化スズを5モル
%固溶する酸化第二鉄焼結体は800 ’C乃至至温の
温度範囲において約0.1乃至数Ωの低い比抵抗を示し
ている。
(第2の実施例)
酸化鉄に5モル%の酸化チタンを加えて充分に混合した
混合粉を軽く圧縮成形して1300℃で2時間熱処理し
、その俊、ボールミルで24時間粉砕し、乾燥した粉砕
粉を静水圧2t/ciで成形し、’1200’cで1時
間焼成を行った。上記実施例により1qられた焼結体の
赤外線放射率は、第1図に示す第1実施例での赤外線放
射率の波長特性とほず同様の放射率を示した。第3図曲
線(2)に得られた焼結体の比抵抗温度特性を示す。本
実施例によると第1実施例にくらべ若干高い比抵抗を示
すが、掌温乃至a o o ’cの温度範囲にわたって
10cm以下の優れた導電性を示すことがわかる。
混合粉を軽く圧縮成形して1300℃で2時間熱処理し
、その俊、ボールミルで24時間粉砕し、乾燥した粉砕
粉を静水圧2t/ciで成形し、’1200’cで1時
間焼成を行った。上記実施例により1qられた焼結体の
赤外線放射率は、第1図に示す第1実施例での赤外線放
射率の波長特性とほず同様の放射率を示した。第3図曲
線(2)に得られた焼結体の比抵抗温度特性を示す。本
実施例によると第1実施例にくらべ若干高い比抵抗を示
すが、掌温乃至a o o ’cの温度範囲にわたって
10cm以下の優れた導電性を示すことがわかる。
(第3の実施例)
酸化鉄に添加する酸化スズ又は酸化チタンの添加量を変
化させ、酸化第二鉄焼結体に固溶するIv族金属酸化物
の固溶量を変えて焼結体を得て、それぞれの固溶量下で
の比抵抗を測定した。第4図は、図中(1)に酸化スズ
を添加した場合、(2)に酸化チタンを添加した場合の
それぞれの酸化第二鉄焼結体の比抵抗の組成依存特性曲
線を示す。
化させ、酸化第二鉄焼結体に固溶するIv族金属酸化物
の固溶量を変えて焼結体を得て、それぞれの固溶量下で
の比抵抗を測定した。第4図は、図中(1)に酸化スズ
を添加した場合、(2)に酸化チタンを添加した場合の
それぞれの酸化第二鉄焼結体の比抵抗の組成依存特性曲
線を示す。
図において横軸は添加量、縦軸は比抵抗を示す。
IV族金属酸化物の添加量が数モル%乃至20モル%の
広い範囲においても材料組成敏感性を示さず、安定した
数Ωcm乃至0.1Ωcmの低い比低抗値が得られてい
ることがわかる。
広い範囲においても材料組成敏感性を示さず、安定した
数Ωcm乃至0.1Ωcmの低い比低抗値が得られてい
ることがわかる。
(第4の実施例)
酸化鉄粉体に酸化スズを5モル%加え、更に水を加えて
から通常の湿式ボールミルで24時間の混合を行なった
。混合物を100℃で充分に乾燥したのち1t/cut
の圧力で成形し成形体を得る。
から通常の湿式ボールミルで24時間の混合を行なった
。混合物を100℃で充分に乾燥したのち1t/cut
の圧力で成形し成形体を得る。
その俊、1200’Cで3時間焼成して焼結体を得た。
得られた酸化第二鉄焼結体は第1図に示したのとはず同
等の赤外線放射率を示し、比抵抗及び比抵抗温度特性も
第3図、第4図とほず同様の結果が得られた。
等の赤外線放射率を示し、比抵抗及び比抵抗温度特性も
第3図、第4図とほず同様の結果が得られた。
本実施例によると、第1乃至第3の実施例の場合と異な
り、原料を充分に混合したのち粉体成形し、その後、−
回の焼成をすることにより均一に酸化スズを固溶した酸
化第二鉄焼結体を得ることができる。したがって、本発
明に係る焼結体を簡便な製法で提供することができる効
果をもつ。
り、原料を充分に混合したのち粉体成形し、その後、−
回の焼成をすることにより均一に酸化スズを固溶した酸
化第二鉄焼結体を得ることができる。したがって、本発
明に係る焼結体を簡便な製法で提供することができる効
果をもつ。
なお、上記第4の実施例において、酸化鉄粉体に添加す
る添加物を酸化スズとして示したが、酸化スズの代りに
酸化チタンを添加することもできる。この場合、酸化ス
ズを添加する第4の実施例での焼結条件を1300’C
で4時間の焼成条件ににすることによって良好な焼結体
を得た。上記実施例にJ:る酸化チタンを固溶した酸化
第二鉄焼結体は、第1図乃至第4図に示した赤外線放射
率及び比抵抗特性とはず同等の性能を示した。
る添加物を酸化スズとして示したが、酸化スズの代りに
酸化チタンを添加することもできる。この場合、酸化ス
ズを添加する第4の実施例での焼結条件を1300’C
で4時間の焼成条件ににすることによって良好な焼結体
を得た。上記実施例にJ:る酸化チタンを固溶した酸化
第二鉄焼結体は、第1図乃至第4図に示した赤外線放射
率及び比抵抗特性とはず同等の性能を示した。
(第5の実施例)
上記第1乃至第4の実施例の説明では、酸化鉄とIV族
金属酸化物とを混合し、その後熱処理をすることにより
、IV族金属酸化物を固溶した酸化第二鉄を得る方法を
例示した。これに対し、塩化鉄と1v族塩化物とを化学
反応させることによって水酸化物を析出させ、析出物を
焼成してIV族金属酸化物を固溶する酸化第二鉄焼結体
を得る第5の実施例を以下に説明する。
金属酸化物とを混合し、その後熱処理をすることにより
、IV族金属酸化物を固溶した酸化第二鉄を得る方法を
例示した。これに対し、塩化鉄と1v族塩化物とを化学
反応させることによって水酸化物を析出させ、析出物を
焼成してIV族金属酸化物を固溶する酸化第二鉄焼結体
を得る第5の実施例を以下に説明する。
塩化鉄の水溶液に塩化スズを酸化物換算として10モル
%になるように加え、混合液を撹拌したのちアンモニア
水を加え、水酸化物を完全に析出させる。析出した水酸
化物は濾別したのち100℃前後で充分に乾燥させる。
%になるように加え、混合液を撹拌したのちアンモニア
水を加え、水酸化物を完全に析出させる。析出した水酸
化物は濾別したのち100℃前後で充分に乾燥させる。
乾燥した水酸化物は更に500℃にて2時間、仮焼を行
う。その後、仮焼によって固まった仮焼物はボールミル
で粉砕して粉砕粉にする。水を加えたいわゆる湿式ボー
ルミル粉砕による場合、粉砕時間は24時間である。な
お、粉砕は湿式に限らず乾式でもよく、又、ボールミル
に限らずジェットミルなど通常の他の粉砕方法も使用で
きる。
う。その後、仮焼によって固まった仮焼物はボールミル
で粉砕して粉砕粉にする。水を加えたいわゆる湿式ボー
ルミル粉砕による場合、粉砕時間は24時間である。な
お、粉砕は湿式に限らず乾式でもよく、又、ボールミル
に限らずジェットミルなど通常の他の粉砕方法も使用で
きる。
次に、上記粉砕粉を300Kg/〜の成形圧力で予備成
形した後、1t/Cl11の成形圧で静水圧成形・
する。その後、成形体を1200℃で1時間焼成し、I
V族金属酸化物を固溶した酸化第二鉄焼結体を得た。
形した後、1t/Cl11の成形圧で静水圧成形・
する。その後、成形体を1200℃で1時間焼成し、I
V族金属酸化物を固溶した酸化第二鉄焼結体を得た。
なお、上記第5の実施例の説明では、塩化鉄に塩化スズ
を加えて酸化スズを固溶した酸化第二鉄焼結体を得る例
を説明したが、塩化スズの代りに4塩化チタンを塩化鉄
に加えることによって酸化チタンを固溶する酸化第二鉄
焼結体を1qることもできた。この場合の実施例として
は、4塩化チタンを酸化物′fA算で20モル%添加し
、アンモニア水を加えて水酸化物を析出し、乾燥、仮焼
ののち静水圧成形して焼成することによった。本焼成の
焼結条件は1400℃で1時間でめった。上記実施例に
よると、添加物の均等分散が容易となり工程管理に便と
なるだけでなく、鉄の酸洗排出液を利用できる効果をあ
げることができる。
を加えて酸化スズを固溶した酸化第二鉄焼結体を得る例
を説明したが、塩化スズの代りに4塩化チタンを塩化鉄
に加えることによって酸化チタンを固溶する酸化第二鉄
焼結体を1qることもできた。この場合の実施例として
は、4塩化チタンを酸化物′fA算で20モル%添加し
、アンモニア水を加えて水酸化物を析出し、乾燥、仮焼
ののち静水圧成形して焼成することによった。本焼成の
焼結条件は1400℃で1時間でめった。上記実施例に
よると、添加物の均等分散が容易となり工程管理に便と
なるだけでなく、鉄の酸洗排出液を利用できる効果をあ
げることができる。
上記第1乃至第5の実施例の方法により、円筒状の1v
族金屈酸化物を固溶する酸化第二鉄焼結体を得た。第5
図に上記焼結体を用いて構成したセラミックス赤外線ヒ
ータの実施例を構成図にて示す。IV族金属酸化物を固
溶する酸化第二鉄焼結体の円筒状焼結体1の両端の電極
部2には、ニクロム系金属が電極材料に限らず他の通常
の電極材料をも用いることもできる。上記電極部分は、
通常の端子ににより電気的に電源装置に接続することが
できる。これによって上記焼結体1に直接通電すること
ができ、簡便な構成で焼結体を自己発熱させるセラミッ
クス赤外線ヒータを構成できる。
族金屈酸化物を固溶する酸化第二鉄焼結体を得た。第5
図に上記焼結体を用いて構成したセラミックス赤外線ヒ
ータの実施例を構成図にて示す。IV族金属酸化物を固
溶する酸化第二鉄焼結体の円筒状焼結体1の両端の電極
部2には、ニクロム系金属が電極材料に限らず他の通常
の電極材料をも用いることもできる。上記電極部分は、
通常の端子ににより電気的に電源装置に接続することが
できる。これによって上記焼結体1に直接通電すること
ができ、簡便な構成で焼結体を自己発熱させるセラミッ
クス赤外線ヒータを構成できる。
例えば、本実施例によると、肉厚2#、外形14m1長
ざ25cmの円筒状焼結体は約300の抵抗を有し、両
端電極部に100Vを印加すると300Wの赤外線ヒー
タを構成する。なお、形状は上記実施例に限らずパネル
状、U字状などに任意に形成することができる。
ざ25cmの円筒状焼結体は約300の抵抗を有し、両
端電極部に100Vを印加すると300Wの赤外線ヒー
タを構成する。なお、形状は上記実施例に限らずパネル
状、U字状などに任意に形成することができる。
なお、上記第1乃至第4の実施例の説明では、粉体成形
のバインダを用いる場合について言及していないが、通
常のPVAなどを用いることもでき、又、バインダを用
いずに成形することができるのは勿論である。また、本
発明によると、焼結体に有害な重金属などを含まないの
で、公害を生じることがない安全なセラミックス赤外線
ヒータを提供できる効果をもあわせ生むものでおる。
のバインダを用いる場合について言及していないが、通
常のPVAなどを用いることもでき、又、バインダを用
いずに成形することができるのは勿論である。また、本
発明によると、焼結体に有害な重金属などを含まないの
で、公害を生じることがない安全なセラミックス赤外線
ヒータを提供できる効果をもあわせ生むものでおる。
本発明によると、酸化第二鉄焼結体に酸化チタンまたは
酸化スズを1乃至20モル%固溶したことによって、導
電性を有した酸化第二鉄焼結体を提供することができる
。また、前記酸化チタン又は酸化スズを固溶することに
よって酸化第二鉄焼結体は遠赤外線波長域においても優
れたエネルギ放射率を有し、従来にないセラミックス材
料を提供することができる。
酸化スズを1乃至20モル%固溶したことによって、導
電性を有した酸化第二鉄焼結体を提供することができる
。また、前記酸化チタン又は酸化スズを固溶することに
よって酸化第二鉄焼結体は遠赤外線波長域においても優
れたエネルギ放射率を有し、従来にないセラミックス材
料を提供することができる。
更に、本発明によると、IV族金属酸化物を固溶した酸
化第二鉄焼結体は、導電性を有するとともに優れたエネ
ルギー放射率を有する特有な性質を持つので、簡単な構
造で形成したセラミックス赤外線ヒータを提供すること
ができる。
化第二鉄焼結体は、導電性を有するとともに優れたエネ
ルギー放射率を有する特有な性質を持つので、簡単な構
造で形成したセラミックス赤外線ヒータを提供すること
ができる。
第1図は本発明に係る酸化第二鉄焼結体の赤外線放射率
の波長特性曲線、第2図は本発明に係る酸化第二鉄焼結
体の赤外線放射率と従来技術の赤外線放射率とを比較し
た比較図、第3図は本発明に係る酸化第二鉄焼結体の抵
抗温度特性曲線図、第4図は本発明に係る酸化第二鉄焼
結体に固溶するIV族金属酸化物の固溶量を変えた場合
の比抵抗の組成依存特性曲線、第5図は本発明に係るセ
ラミックス赤外線ヒータの実施例を構成を示す構成図で
ある。 1・・・酸化第二鉄焼結体、2・・・電極部。 出願人代理人 長谷用 芳 樹第 1 図 第 2 図 波 長しυm) 第 3 図 第 4 図 添 加 景 (モル%)
の波長特性曲線、第2図は本発明に係る酸化第二鉄焼結
体の赤外線放射率と従来技術の赤外線放射率とを比較し
た比較図、第3図は本発明に係る酸化第二鉄焼結体の抵
抗温度特性曲線図、第4図は本発明に係る酸化第二鉄焼
結体に固溶するIV族金属酸化物の固溶量を変えた場合
の比抵抗の組成依存特性曲線、第5図は本発明に係るセ
ラミックス赤外線ヒータの実施例を構成を示す構成図で
ある。 1・・・酸化第二鉄焼結体、2・・・電極部。 出願人代理人 長谷用 芳 樹第 1 図 第 2 図 波 長しυm) 第 3 図 第 4 図 添 加 景 (モル%)
Claims (2)
- (1)IV族金属酸化物である酸化チタン又は酸化スズ
の少なくともいずれかを1乃至20モル%固溶したこと
を特徴とする酸化第二鉄焼結体。 - (2)IV族金属酸化物である酸化チタン又は酸化スズ
の少なくともいずれかを1乃至20モル%固溶した酸化
第二鉄焼結体によって形成されることを特徴とするセラ
ミックス赤外線ヒータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61129855A JPS6330360A (ja) | 1986-06-04 | 1986-06-04 | 酸化第二鉄焼結体及びセラミツクス赤外線ヒ−タ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61129855A JPS6330360A (ja) | 1986-06-04 | 1986-06-04 | 酸化第二鉄焼結体及びセラミツクス赤外線ヒ−タ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6330360A true JPS6330360A (ja) | 1988-02-09 |
JPH0438709B2 JPH0438709B2 (ja) | 1992-06-25 |
Family
ID=15019927
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61129855A Granted JPS6330360A (ja) | 1986-06-04 | 1986-06-04 | 酸化第二鉄焼結体及びセラミツクス赤外線ヒ−タ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6330360A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1991008655A1 (en) * | 1989-11-28 | 1991-06-13 | Mita Industrial Co., Ltd. | Heat-treatment device and method of drying functional thin film using said device |
JP2012172903A (ja) * | 2011-02-21 | 2012-09-10 | Sogo Biru Mentemu Kk | 加温装置 |
-
1986
- 1986-06-04 JP JP61129855A patent/JPS6330360A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1991008655A1 (en) * | 1989-11-28 | 1991-06-13 | Mita Industrial Co., Ltd. | Heat-treatment device and method of drying functional thin film using said device |
JP2012172903A (ja) * | 2011-02-21 | 2012-09-10 | Sogo Biru Mentemu Kk | 加温装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0438709B2 (ja) | 1992-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101445365A (zh) | 一种钛酸钡基正温度系数电阻材料及其制备方法 | |
TW588027B (en) | Barium titanate-base semiconductive ceramic | |
CN108178623B (zh) | 一种微波发热陶瓷及其加工工艺 | |
JPS6330360A (ja) | 酸化第二鉄焼結体及びセラミツクス赤外線ヒ−タ | |
CN101792312A (zh) | SrTiO3陶瓷电介质材料及其电容器的制备方法 | |
JPH0465360A (ja) | 導電性セラミックス焼結体及びその製造方法 | |
CN1331803C (zh) | (Ba1-x-ySrxYy)TiO3基电介质陶瓷材料及其制备方法 | |
JPH03265558A (ja) | 酸化鉄系セラミックス | |
JPH0317785B2 (ja) | ||
JPH118103A (ja) | ワイドレンジ型サーミスタ素子 | |
JPH0229638B2 (ja) | ||
JPH0321501B2 (ja) | ||
KR920004034B1 (ko) | 반도성 ptc 세라믹 발열체 및 그의 제조방법 | |
JPS6116755B2 (ja) | ||
CN101792316A (zh) | 高居里点的无铅ptcr热敏陶瓷材料 | |
JP3728881B2 (ja) | 非直線抵抗体の製造方法 | |
JP3353043B2 (ja) | 低次酸化チタンセラミックスの製造方法 | |
JPH061718B2 (ja) | 電磁エネルギー変換発熱材 | |
JPH01242473A (ja) | 超電導接合体の製造方法 | |
JPS6230658A (ja) | 赤外線放射性セラミツクス | |
JPH01143201A (ja) | 可変式ptcrエレメント | |
JPS61215247A (ja) | 赤外放射体 | |
JPH04280861A (ja) | チタン酸バリウム系半導体磁器用組成物およびそれを用いて得られるチタン酸バリウム系半導体磁器 | |
CN108947523A (zh) | 一种高性能ptc热敏陶瓷的制备工艺 | |
JPH0784342B2 (ja) | 高効率遠赤外線ヒータの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |