JPS6330326A - フツ化ニツケル4水塩の製法 - Google Patents

フツ化ニツケル4水塩の製法

Info

Publication number
JPS6330326A
JPS6330326A JP17051086A JP17051086A JPS6330326A JP S6330326 A JPS6330326 A JP S6330326A JP 17051086 A JP17051086 A JP 17051086A JP 17051086 A JP17051086 A JP 17051086A JP S6330326 A JPS6330326 A JP S6330326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nickel
fluoride
carbonate
tetrahydrate
hydrogen fluoride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17051086A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Miyamoto
宮本 直城
Tadayuki Maeda
前田 忠行
Kazuo Okamura
和夫 岡村
Satoru Koyama
哲 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP17051086A priority Critical patent/JPS6330326A/ja
Publication of JPS6330326A publication Critical patent/JPS6330326A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、フッ化ニッケル(ff)四水塩の製法に関す
る。
〔従来の技術〕
フッ化ニッケル(II)四水塩は、従来工業的に殆ど使
われていなかったが、近年マグネシウムおよびその合金
用の無電解ニッケル鍍金材料、アルミニウムおよびその
合金用の着色材料、アルマイトの封孔処理剤等としての
用途が開発され、注目を集め始めた。
フッ化ニッケル(II)四水塩の製法に関する検討は、
フッ化ニッケル(ff)四水塩が従来重要な化合物でな
かったのであまりなされておらず、わずかに、大量の希
フッ酸に炭酸ニッケルまたは水酸化ニッケルを溶解し、
減圧下室温で水を溜去し、固体のフッ化ニッケル(II
)四水塩を得るという製法が報告されているだけである
(メラー(J、W。
Meller) [、コンプリヘンシブ・トリークイズ
・オン・インオーガニック・アンド・セオレチ力ルケミ
ストリ−(A comprehensive Trea
tise on Inorganic and The
oretical Chemistry ) 15巻、
402〜406頁、1936年発行参照)。この製法で
、大量の希フッ酸を必要とするのは、フッ化ニッケル(
■)の希フッ酸に対する溶解度が2〜3重量%と小さい
ためで、室温で水を除く理由は、フッ化ニッケル(II
)四水塩は加熱すると容易に加水分解し、2Ni0・2
NiFt−HtOに変わってしまうからである。しかし
ながら、この製法では、少量のフッ化ニッケル(II)
四本塩に対し大量の水、例えばフッ化ニッケル(If)
四本塩1kgに対し21kgの水を室温で凍圧下溜去し
なければならず、いたって生産性がよくない。
〔発明の目的〕
本発明者らは、効率的にフッ化ニッケル(II)四本塩
を得ることができる方法につい゛て鋭意検討を重ねた結
果、炭酸ニッケル等の炭酸根を含有するニッケル化合物
を単にフッ化ニッケル(II)飽和フッ化水素水溶液に
添加しただけでフッ化ニッケル([I)四本塩が析出す
ることを見出し、本発明に達したものである。
本発明の目的は、フッ化ニッケル(IQ四氷水塩生産性
のよい製法を提供することである。
〔発明の構成〕 本発明は、フッ化ニッケル(II) 飽和フッ化水素水
溶液に炭酸ニッケル化合物を添加し、フッ化ニッケル(
II)四本塩を析出させることを特徴とするフッ化ニッ
ケル(■)四本塩の製法であ、る。
炭酸ニッケル化合物は、炭酸根を10〜60重景%含重
量るのが好ましい。炭酸ニッケル化合物とし°ζ市重版
塩基性炭酸ニッケル(NiCOz・2N i (OR)
 3・4HzO) 、炭酸ニッケル等を使用することが
できる。
通常は粉末のものを使用するが、少々固まっていてもよ
い。
フッ化ニッケル(II) 飽和フッ化水素水溶液は、2
〜70重量%のフッ化水素水溶液に塩基性炭酸ニッケル
、炭酸ニッケル等を添加・溶解して得ることができる。
本製法を実施する際のフッ化水素の濃度の下限について
特に制限は無いが、生産性の点で2重量%以上が好まし
い、上限についても特に制限は無いが、本製法に係わる
反応は、NiC0コ・2N S (01() !・4H
tO+ 6HF + 3Hz0 □ 3NiFglll
zO+ Cogのように水を消費する反応で、反応が進
行するとフッ化水素の蒸気圧が高くなり、開放下の生産
が難しくなるので、通常は70重量%以下である0反応
器を密閉する等フッ化水素ガスの存在が問題にならなけ
れば、前記濃度以上のフッ化水素水溶液を使用すること
が可能である。
炭酸ニッケル化合物をフッ化ニッケル(■)飽和フッ化
水素水溶液に添加すると、前記式で示したように、炭酸
ガスが発生する。炭酸ガスの発生は、原料炭酸ニッケル
化合物とフッ化水素を混合する効果がある0本製法によ
れば、生成物を分析しても原料の炭酸ニッケル化合物は
、殆ど検出されない。
本製法の反応温度は、特に制限はなく、通常−20〜6
0℃、好ましくは0〜50℃である。
木製法において、通常フッ化ニッケル(■)飽和フッ化
水素水溶液のpHが4を越えると原料炭酸ニッケル化合
物の添加を停止する。pl+が6以上であると、ニッケ
ルの酸化フッ化物が目的物に混入し、目的物の純度が低
下する。
〔実施例〕
実施例1 粉体定量供給機、攪拌機および冷却水循環用ジャケット
を備えたlOlの反応槽に11.3重量%のフッ化水素
酸水溶液5.64 kgを入れ、この中に原料である塩
基性炭酸ニッケルを0.7kg/時間の割合で供給した
。温度は、冷却水を流し、30〜50℃に調節した。1
時間後フッ化ニッケル(■)四本塩が析出し始めた*2
kgの塩基性炭酸塩を添加したところで反応を停止した
。溶液のpHは3であった。析出物を濾別し、減圧上乾
燥した。純度99.1%のフッ化ニッケル(U)四本塩
2.23 kgを得た。収率は、82.1%であった。
フッ化ニッケル(II)四本塩の原料含有量は、検出限
界以下であった。
実施例2 実施例1の濾液4.67 kgを反応槽に戻し、水0゜
57 kgおよびフッ化水素0.64 kgを加えた。
これに実施例1と同じ割合で塩基性炭酸ニッケルを加え
た。約30分後にフッ化ニッケル(U)四本塩が析出し
始めた。 2.0Tkgの塩基性炭酸ニッケルを添加し
たところで反応液のpHが3になったので、反応を止め
た。その後は、実施例1と同様にして目的物の乾燥を行
った。
純度99.0%のフッ化ニッケル(■)四本塩2゜73
 kgを得た。収率は、97.0%であった。目的物の
原料含有量は、検出限界以下であった。
実施例3 実施例1で使用したのと同じ反応槽に、10重量%フッ
化水素水溶液にフッ化ニッケル(II)四本塩を飽和さ
せた溶液を入れ、この溶液をポンプで濾過装置を経由し
て循環させた。
反応槽に、フッ化水素濃度がほぼ10重量%の一定を保
つよう、フッ化水素、水および塩基性炭酸ニッケルをそ
れぞれ1時間当たり0.22 kg、0゜1kgおよび
0.7kgの割合で加え、析出したフッ化ニッケル([
I)四本塩を濾過装置で濾別した。
10時間反応を行い、純度99.3%のフッ化ニッケル
(II)四本塩9.41 kgを得た。収率は、99.
2%であった二目的物の原料含有量は、検出限界以下で
あった。
実施例4 塩基性炭酸ニッケルに代えて炭酸ニッケル(Ni47.
7%、COs 48.8重量%)を0.3kg/時間の
割合で供給した他は実施例1と同様の手順で反応を行っ
た。純度99.4%のフッ化ニッケル(II)四本塩2
.23 kgを得た。収率は、85.8%であった。目
的物の原料含有量は、検出限界以下であった。
以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、フッ化ニッケル(II)飽和フッ化水素水溶液に炭酸
    ニッケル化合物を添加し、フッ化ニッケル(II)四水塩
    を析出させることを特徴とするフッ化ニッケル(II)四
    水塩の製法。 2、炭酸ニッケル化合物が炭酸根を10〜60重量%含
    有するニッケル化合物である特許請求の範囲第1項記載
    のフッ化ニッケル四水塩の製法。
JP17051086A 1986-07-18 1986-07-18 フツ化ニツケル4水塩の製法 Pending JPS6330326A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17051086A JPS6330326A (ja) 1986-07-18 1986-07-18 フツ化ニツケル4水塩の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17051086A JPS6330326A (ja) 1986-07-18 1986-07-18 フツ化ニツケル4水塩の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6330326A true JPS6330326A (ja) 1988-02-09

Family

ID=15906283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17051086A Pending JPS6330326A (ja) 1986-07-18 1986-07-18 フツ化ニツケル4水塩の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6330326A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6764658B2 (en) 2002-01-08 2004-07-20 Wisconsin Alumni Research Foundation Plasma generator
CN104326512A (zh) * 2014-10-17 2015-02-04 金川集团股份有限公司 一种氟化镍的制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6764658B2 (en) 2002-01-08 2004-07-20 Wisconsin Alumni Research Foundation Plasma generator
CN104326512A (zh) * 2014-10-17 2015-02-04 金川集团股份有限公司 一种氟化镍的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1834092B (zh) 盐酸普拉克索的制备方法
RU2003111021A (ru) Способы получения кристаллов натеглинида
CN105254575B (zh) 一种磺胺嘧啶的合成方法
CN110330439A (zh) 一种不引入杂质离子的甘氨酸锌络合物及其制备方法
JPS6330326A (ja) フツ化ニツケル4水塩の製法
CN108017561B (zh) 一种精制卡谷氨酸的方法
CN106518840A (zh) 一种2‑氯噻吩‑5‑甲酸的合成方法
TW200519974A (en) Dielectric-forming composition containing particles with perovskite crystal structure, production process and uses of the same, and process for preparing crystal particles having perovskite crystal structure
CN101531582A (zh) 利用工业废弃物制备双乙酸钠的方法
KR830004160A (ko) 안정된 황산티타늄 용액의 제조방법
JPS5949219B2 (ja) β−クロロアラニンの製造法
CN105585033B (zh) 一种氯化钾盐水中硫酸根离子的去除工艺
CN115650868B (zh) 一种左旋肉碱的制备方法
JPS6272646A (ja) 乳酸の分離精製方法
CN1041401C (zh) 中性一步法生产硫酸钾的方法
JPS5767552A (en) Production of chlorobenzensulfonyl chloride
JPH023650A (ja) 母液循環を伴なう4―ヒドロキシアセトフェノンオキシムの製造法
JPS5748949A (en) Preparation of ethylenediaminetetraacetic acid alkali metal salt
US4338461A (en) Process for producing D-2-amino-2-(1,4-cyclohexadienyl)acetic acid
CN109020838A (zh) 一种肼基甲酸酯的制备方法
JP2588591B2 (ja) ヘキサアンミンイリジウム塩の製造方法
SU1370078A1 (ru) Способ получени раствора сульфата титана (1у)
RU2148579C1 (ru) Способ получения 1-ацетил-3,5-диамино-1,2,4-триазола
CN115215770A (zh) 一种盐酸氨基脲的制备方法
RU1787134C (ru) Способ получени гидроксида алюмини