JPS63303185A - 人造レザ−類の柔軟加工及び皺付加工法とその機械装置 - Google Patents
人造レザ−類の柔軟加工及び皺付加工法とその機械装置Info
- Publication number
- JPS63303185A JPS63303185A JP13710687A JP13710687A JPS63303185A JP S63303185 A JPS63303185 A JP S63303185A JP 13710687 A JP13710687 A JP 13710687A JP 13710687 A JP13710687 A JP 13710687A JP S63303185 A JPS63303185 A JP S63303185A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- artificial leather
- leather
- rolls
- kneading
- roll
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 12
- 239000002649 leather substitute Substances 0.000 claims abstract description 30
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 29
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 claims abstract description 16
- 238000004898 kneading Methods 0.000 claims description 36
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 26
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 12
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 12
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 10
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 7
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 6
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 claims description 6
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 claims description 5
- 238000007654 immersion Methods 0.000 claims description 5
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 4
- 239000004902 Softening Agent Substances 0.000 claims description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims 2
- 239000003317 industrial substance Substances 0.000 claims 1
- 239000010985 leather Substances 0.000 abstract description 10
- 238000004804 winding Methods 0.000 abstract description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 abstract description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 7
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- REZQBEBOWJAQKS-UHFFFAOYSA-N triacontan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCO REZQBEBOWJAQKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 229920001213 Polysorbate 20 Polymers 0.000 description 1
- 241000220317 Rosa Species 0.000 description 1
- HVUMOYIDDBPOLL-XWVZOOPGSA-N Sorbitan monostearate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O HVUMOYIDDBPOLL-XWVZOOPGSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000010923 batch production Methods 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 238000005537 brownian motion Methods 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009981 jet dyeing Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 1
- 125000000913 palmityl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- -1 polybutylene adipate Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000000256 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Substances 0.000 description 1
- 235000010486 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Nutrition 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000011265 semifinished product Substances 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 235000011076 sorbitan monostearate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001587 sorbitan monostearate Substances 0.000 description 1
- 229940035048 sorbitan monostearate Drugs 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N—WALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N3/00—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
- D06N3/0056—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the compounding ingredients of the macro-molecular coating
- D06N3/0061—Organic fillers or organic fibrous fillers, e.g. ground leather waste, wood bark, cork powder, vegetable flour; Other organic compounding ingredients; Post-treatment with organic compounds
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(イ)産業上の利用分野
本発明は、合成樹脂加工布、ビニルレザー、ビニルスポ
ンジレザー、乾式合成皮革(ウレタンレザー)、湿式合
成皮革(主とじ編布、織布を合成樹脂液の塗工基材とし
たもの)及び人工皮革(不織布を合成樹脂液の塗工基材
とし、塗工液の非溶媒となる液中に浸漬凝固さしたもの
など(以下、これらを総称して人造レザー類または人造
皮革類という)t−柔軟加工及び皺付加工を行う方法と
その機械装置に関するものである。
ンジレザー、乾式合成皮革(ウレタンレザー)、湿式合
成皮革(主とじ編布、織布を合成樹脂液の塗工基材とし
たもの)及び人工皮革(不織布を合成樹脂液の塗工基材
とし、塗工液の非溶媒となる液中に浸漬凝固さしたもの
など(以下、これらを総称して人造レザー類または人造
皮革類という)t−柔軟加工及び皺付加工を行う方法と
その機械装置に関するものである。
(ロ)従来の技術
従来、揉み加工法としては乾式で行う方法と湿式で行う
方法が知られている(特公昭57−8232 )。
方法が知られている(特公昭57−8232 )。
乾式法とは、いわゆる室内の環境下で適当な機械装置を
用いて揉み加工を行うものである。
用いて揉み加工を行うものである。
一般的に、この乾式法の場合は、「外観は、自然的でな
く、人工的であってソフト感が十分でなかり九り、風合
的にも柔軟性が十分でない上ゴムライクまたはペーパー
ライクとなりて充実感の欠けた製品しか得られない」と
いわれている。
く、人工的であってソフト感が十分でなかり九り、風合
的にも柔軟性が十分でない上ゴムライクまたはペーパー
ライクとなりて充実感の欠けた製品しか得られない」と
いわれている。
湿式法の場合は、[水溶液または水分散中において無張
力でモミ処理したのち、張力を加えず低温で乾燥する」
方法(I公昭57−8232 )である。
力でモミ処理したのち、張力を加えず低温で乾燥する」
方法(I公昭57−8232 )である。
このモミ加工には、「槽内部に回転するベラを備えた洗
濯機のような装置、または液体をポンプで加工して槽内
でうずまきが起るように噴出させる装置、(例えば、液
流染色機)あるいは内壁にツメ棒か棚を備えた密封可能
なボール形またはタイプ形の槽(例えば、太鼓型採機)
で、槽全体が回転できるようになりた装置」などが利用
される。
濯機のような装置、または液体をポンプで加工して槽内
でうずまきが起るように噴出させる装置、(例えば、液
流染色機)あるいは内壁にツメ棒か棚を備えた密封可能
なボール形またはタイプ形の槽(例えば、太鼓型採機)
で、槽全体が回転できるようになりた装置」などが利用
される。
この方法によると、「天然皮革と全く類似の表面皺、見
た目のソフト感及び風合など、すべて満足しつる皮革様
シート物が得られる」としている。
た目のソフト感及び風合など、すべて満足しつる皮革様
シート物が得られる」としている。
しかし、人造レザーの厚みや剛軟度により、また、機械
装置の槽における人造レザ一対水量比や回転状態などに
よってモミシワは大きく変り、適当なモミシワを得るこ
とは、狭い範囲で条件を特定しない限り極めて難しい。
装置の槽における人造レザ一対水量比や回転状態などに
よってモミシワは大きく変り、適当なモミシワを得るこ
とは、狭い範囲で条件を特定しない限り極めて難しい。
(ハ)発明が解決しようとする問題点
乾式揉み加工において、手揉み加工あるいは強制的手段
として機械揉み加工を行う場合、人造レザー類の種類に
ようては皺付が難しかりたり、また、折角皺付ができた
ものでも原形に復しようとする。
として機械揉み加工を行う場合、人造レザー類の種類に
ようては皺付が難しかりたり、また、折角皺付ができた
ものでも原形に復しようとする。
また、湿式揉み加工においては、張力の如何にかかわら
ず、液中の揉み加工では皺の付与には時間がかかうえす
、小皺や鋭角の皺が入り難く、液中からの加工物の脱皮
及び乾燥工程において、加工物は含水体となつているこ
ともありて、除じょに原形に復しようとする。
ず、液中の揉み加工では皺の付与には時間がかかうえす
、小皺や鋭角の皺が入り難く、液中からの加工物の脱皮
及び乾燥工程において、加工物は含水体となつているこ
ともありて、除じょに原形に復しようとする。
なお、湿式揉み加工の場合は、通常は、機械装置は単独
で独立したものとなっており、回分式(パッチ式)なの
で、人造レザー類の供給量が限定されて、1回の揉み加
工において所定反長さしかできず、供給、脱皮に手間が
かかることは否めない。
で独立したものとなっており、回分式(パッチ式)なの
で、人造レザー類の供給量が限定されて、1回の揉み加
工において所定反長さしかできず、供給、脱皮に手間が
かかることは否めない。
本発明は、これらの技術的問題点と、さらに生産効率と
効果の経済性を含めて解決したものである。
効果の経済性を含めて解決したものである。
に)問題上解決するための手段
本発明は問題を解決するための手段として、大別して下
記の二つの手段をとった。
記の二つの手段をとった。
その−は、前処理工程として、人造レザー類を水又は添
加剤(柔軟剤)を含む水溶液、あるいは水蒸気処理を行
うこと。
加剤(柔軟剤)を含む水溶液、あるいは水蒸気処理を行
うこと。
その二は、後処理工程として、前処理したものを強制的
に機械揉み加工を行うことである。
に機械揉み加工を行うことである。
1)前処理工程
常温水または添加剤(柔軟剤その他)を含む水溶液ある
いはそれらの加熱液に人造レザー類を浸漬処理し、また
は水蒸気処理することにより、a0人造レザーの半製品
(以下、塗工体という)あるいは製品の合成樹脂分を、
その2次転移点付近またはそれ以上の温度で軟化さし、 b、塗工または合成樹脂(以下、樹脂と略す)処理組成
物の樹脂と基布あるいは基布自体の密着状態、材料相互
の絡みの状態、あるいは接着の状態を弛緩さす。
いはそれらの加熱液に人造レザー類を浸漬処理し、また
は水蒸気処理することにより、a0人造レザーの半製品
(以下、塗工体という)あるいは製品の合成樹脂分を、
その2次転移点付近またはそれ以上の温度で軟化さし、 b、塗工または合成樹脂(以下、樹脂と略す)処理組成
物の樹脂と基布あるいは基布自体の密着状態、材料相互
の絡みの状態、あるいは接着の状態を弛緩さす。
2)後処理工程
特殊な機械装f′lc用いて、強制揉み加工を行う。
その機械装置としては、
a、塗工体を連続的ま九は間歇的移動するためと、横皺
を付与するため一対の波形状把持式移送ロール(以下、
形付移送ロールという)を任意数用いる。次に、 b、形付移送ロール間に、数珠(またはそろ’H,’、
、)よぉゆえよ、。−23ツエ、4カ。−2゜いう)を
一対として、塗工体を挾持し、複数のこれらのロール間
の間隔を狭め、横方向から、円又は楕円状に動作して揉
むようにした機械装置を用いる。
を付与するため一対の波形状把持式移送ロール(以下、
形付移送ロールという)を任意数用いる。次に、 b、形付移送ロール間に、数珠(またはそろ’H,’、
、)よぉゆえよ、。−23ツエ、4カ。−2゜いう)を
一対として、塗工体を挾持し、複数のこれらのロール間
の間隔を狭め、横方向から、円又は楕円状に動作して揉
むようにした機械装置を用いる。
斯様にして、一種の「もみほぐし」による柔軟化と多方
向性の自然な揉み皺を付与するようにした。
向性の自然な揉み皺を付与するようにした。
(ホ))作 用
1)前処理工程
a8人造レザー類の構造
人造レザー類は、その表面は雨水を防ぎ、一般に疎水性
とされている。しかし、裏面の基布は水分を吸収する。
とされている。しかし、裏面の基布は水分を吸収する。
また、塗工層が多孔質である場合は、例えば乾式発泡体
の場合は独立気泡が多いが、その各隔壁は非常に薄くな
つており、湿式多孔質体の場合は連続孔を形成しており
、水分を吸収し易くなりている。
の場合は独立気泡が多いが、その各隔壁は非常に薄くな
つており、湿式多孔質体の場合は連続孔を形成しており
、水分を吸収し易くなりている。
また、塗工層の組成は、合成樹脂単品ということはなく
、合成樹脂をブレンドしたり、各種添加剤が混っており
、その条件によって水分を吸収し易くなりている。
、合成樹脂をブレンドしたり、各種添加剤が混っており
、その条件によって水分を吸収し易くなりている。
b、温水または水蒸気処理
(ホ)1)−aに述べたような人造レザー類の構造に加
えて、温水、高温水あるいは水蒸気等に浸漬または曝露
すると樹脂分は2次転移点付近またはそれ以上の条件で
は、ミクロブラウン運動が盛んになりて軟化し、かつ水
分の吸収を促進することになる。
えて、温水、高温水あるいは水蒸気等に浸漬または曝露
すると樹脂分は2次転移点付近またはそれ以上の条件で
は、ミクロブラウン運動が盛んになりて軟化し、かつ水
分の吸収を促進することになる。
基布も吸水軟化し、その織の組織は膨潤し、施緩する。
1体ま九は人造レザー類を連続的に移動さすので、温水
の撹拌や若干の物理的力が加わり、軟化に作用すること
になる。
の撹拌や若干の物理的力が加わり、軟化に作用すること
になる。
常温水でも人造レザー類の種類によっては効果的である
。ただ一般的に温水や高温水より浸漬処理時間が若干長
くかかる。
。ただ一般的に温水や高温水より浸漬処理時間が若干長
くかかる。
2)後処理工程
水流を利用する場合は、被処理体はその水流の中で流れ
に沿って流れるだけで揉み効果はでない。
に沿って流れるだけで揉み効果はでない。
水流は複雑流とするか、何等かの機械的接触衝突を強制
しなければならない。
しなければならない。
しかし、いずれにしても被処理体の完全な折曲げは難し
い。
い。
a9本発明は、被処理体を一対の揉みロールで把持し、
被処理体の進行方向に交叉したような方向に動かして、
あたかも、被処理体を両手で握持して縦横及び円または
楕円状の軌跡を描いて揉み加工を行うような状態になる
。
被処理体の進行方向に交叉したような方向に動かして、
あたかも、被処理体を両手で握持して縦横及び円または
楕円状の軌跡を描いて揉み加工を行うような状態になる
。
b、被処理体を形付移送ロールで横皺を入れ、さらに、
揉みロール間で把持し、これに加えて、ある間隔tおい
て他の同形ロールで把持して、その間隔を狭め、その加
圧程度(圧接力1−調整して、折曲げ皺を入れ、それを
あたかも両手揉みのよつな動作(#A動)を行うように
した。
揉みロール間で把持し、これに加えて、ある間隔tおい
て他の同形ロールで把持して、その間隔を狭め、その加
圧程度(圧接力1−調整して、折曲げ皺を入れ、それを
あたかも両手揉みのよつな動作(#A動)を行うように
した。
このように、揉みロールの形状と圧接力の調整と動作方
法あるいは状態の物理(機械)的かつ強制的加工が両手
揉みに近い作用をすることになる。
法あるいは状態の物理(機械)的かつ強制的加工が両手
揉みに近い作用をすることになる。
(へ)実施例
まず、機械装置について、次に加工法について説明する
。
。
1)機械装置
第1図から第5図までの各図は実施の1例を示した簡略
図である。
図である。
第1図は本発明の機械装置の縦側断面図である。
■は巻出ロール、υは人造レザー類(被処理体)0(小
円)Fiガイドロールである。
円)Fiガイドロールである。
■は、加熱装置、液体の給排出及び撹拌等の機構をもり
念(図示していない)浸漬処理装置、菌は真空吸引ロー
ル、(Dl)は熱風型乾燥機、そして囚は被処理体の流
走蓄積調整機(アキュウムレーター)である。
念(図示していない)浸漬処理装置、菌は真空吸引ロー
ル、(Dl)は熱風型乾燥機、そして囚は被処理体の流
走蓄積調整機(アキュウムレーター)である。
[F]は揉み機である。(D意)は加熱器で、(1)は
、形付移送ロール、そして(2) (3)及び(4)は
揉みロールである。
、形付移送ロール、そして(2) (3)及び(4)は
揉みロールである。
(Dl)は熱風型乾燥機で、(3L)は巻取機である。
第2図は、前処理工程(水分供給軟化処理工種)におけ
る第1図の■の別例を示すもので、(急は加湿機の簡略
縦側断面図である。
る第1図の■の別例を示すもので、(急は加湿機の簡略
縦側断面図である。
(2D)は蒸気発生給湿機、(2I)は噴出ノズル、勿
はベンチレーター、そして■)はドレインである。
はベンチレーター、そして■)はドレインである。
第3図は、揉み機0における揉み加工時の実施の態様を
示した例であって、その簡略縦側断面図である。
示した例であって、その簡略縦側断面図である。
揉みロール(3)を中心にして、揉みロール(2)及び
(4)全それぞれ昇降して近接し、作動した状態の成る
時点の1例を示したものである。
(4)全それぞれ昇降して近接し、作動した状態の成る
時点の1例を示したものである。
第4図は、揉み機[F]の簡略正面図である。
形付移送ロール(1)は2本の対をなす波状影付ロール
から成っており、一方は固定し他方は第5図に示してい
るようにエアシリンダー(5a)を利用するなどの手段
で、それらの間隙を調整できて把持式となりており、ロ
ールは(図示は省略しているが)駆動できるようになっ
ている。
から成っており、一方は固定し他方は第5図に示してい
るようにエアシリンダー(5a)を利用するなどの手段
で、それらの間隙を調整できて把持式となりており、ロ
ールは(図示は省略しているが)駆動できるようになっ
ている。
このロールは、右斜線枠(ロール用枠)に設置され、軸
承板(9)に固定さ几ている。そして、そのロール用枠
は(団のエアシリンダーで上下動するようにしである。
承板(9)に固定さ几ている。そして、そのロール用枠
は(団のエアシリンダーで上下動するようにしである。
揉みロール(2)は、第5図に示している数珠状の一対
のロールから成つており、形付移送ロール(1)と同様
にして、ロール相互間隔の広狭、把持力をエアシリンダ
ー(5a)で調整できるように把持式にたっており、一
つのロール用枠に設置しである。
のロールから成つており、形付移送ロール(1)と同様
にして、ロール相互間隔の広狭、把持力をエアシリンダ
ー(5a)で調整できるように把持式にたっており、一
つのロール用枠に設置しである。
そして、この上下動、すなわち昇降は、例えばエアシリ
ンダー(5)で行われ、軸承板(9)ヲ共用して、形付
移送ロールと共に移動する。圧接力は圧力調整によりコ
ントロールできる。
ンダー(5)で行われ、軸承板(9)ヲ共用して、形付
移送ロールと共に移動する。圧接力は圧力調整によりコ
ントロールできる。
ロール用枠は、連結板(0に連り、これは、さらにクラ
ンクシャフト(7)に偏心点で連っている。
ンクシャフト(7)に偏心点で連っている。
クランクシャフト(7)は、スプラインシャフト(印に
より駆動される。作動時における揉みロール(2))′
″、!M[(6)K”kf b 95 y l v““
3”°1″点の回転軌跡を揉みロール(2)に伝えて揺
動することになる。
より駆動される。作動時における揉みロール(2))′
″、!M[(6)K”kf b 95 y l v““
3”°1″点の回転軌跡を揉みロール(2)に伝えて揺
動することになる。
揉みロール(3)及び(4)も同様の動作をする。
しかし、揉みロール(3)は、揉みロール(2)と揉み
ロール(4)の間にあって昇降はしない。
ロール(4)の間にあって昇降はしない。
(なお、図中の左斜線部は機械装置の枠組である)
第5図は揉みロール(2)の鎖線部の一部欠歓平面図で
ある。
ある。
揉みロールQ)は被処理体を把持(掴み)し易いように
、かつ皺になり易いように数珠状になっている。
、かつ皺になり易いように数珠状になっている。
この一対のロールは一方を固定し、他方をエアシリンダ
ー(5a)で動作し、間隔の広狭、掴みの強弱を調整で
きるようにし、一つの枠組(右斜線)にし、連結板(6
)に連りている。
ー(5a)で動作し、間隔の広狭、掴みの強弱を調整で
きるようにし、一つの枠組(右斜線)にし、連結板(6
)に連りている。
なお、当該ロールを接したときは、相互に凹凸が、あた
かも嵌合するようにしである。
かも嵌合するようにしである。
そのほか、被処理体の表裏の過剰水分の除去機には、布
地巻きロール、ベルトあるいは熱風除去機が利用できる
。
地巻きロール、ベルトあるいは熱風除去機が利用できる
。
また、流走速度調整にはアキュウムレーターのほか、揉
み機における揉み加工は一時流速を停止して行うものの
連続した被処理体を加工するので、揉み機の移送速度を
基準にして、生産ラインにおける他の機械を同調さすよ
うにしてもよい。
み機における揉み加工は一時流速を停止して行うものの
連続した被処理体を加工するので、揉み機の移送速度を
基準にして、生産ラインにおける他の機械を同調さすよ
うにしてもよい。
実施例では、乾燥機を揉み機の前後に設けているが、い
ずれか一つまたは、別ラインとすることは自由である。
ずれか一つまたは、別ラインとすることは自由である。
本発明は、浸漬装置又は加湿機と揉み機を生産ラインに
含むことを必須要件としている。
含むことを必須要件としている。
そして、生産ラインとしては第1図に示したように浸漬
装置、水分除去機、乾燥機、アキ、ラムレータ−、揉み
機、乾燥機と生産ラインに沿って配列した一つの装置と
することを特徴とするものである。
装置、水分除去機、乾燥機、アキ、ラムレータ−、揉み
機、乾燥機と生産ラインに沿って配列した一つの装置と
することを特徴とするものである。
次に加工法について説明する。
2)加工法
巻出ロール(30MI)ら人造レザー類のを巻出し、約
70℃にした温湯を満した浸漬装置のを数分間(または
そ几以上の時間)通し、真空吸引ロール菌で、人造レザ
ー類の表面に付着した水分を除去し、熱風型乾燥機(D
I )で70℃から110℃程度で乾燥さし、続いてア
キュウムレーター(5)へ移送する。
70℃にした温湯を満した浸漬装置のを数分間(または
そ几以上の時間)通し、真空吸引ロール菌で、人造レザ
ー類の表面に付着した水分を除去し、熱風型乾燥機(D
I )で70℃から110℃程度で乾燥さし、続いてア
キュウムレーター(5)へ移送する。
次に、軟化し九人造レザー類を更に加熱し、揉み機[F
]における揉み機の上下の形付移送ロール(1)で影付
しながら移送して第1図のように把持し、第3図のよう
に各ロールを昇降して、揉みロール(3)全中心として
、こnに揉みロール(2)及び(4)全圧接するように
して作動し、揺動して「掴み揉み」加工をし、形付移送
ロール(1)で引取り、乾燥機(Da)へ移送し、過乾
燥(基布の公定水分率以下)にならぬようにして、巻取
機(31)で巻取る。
]における揉み機の上下の形付移送ロール(1)で影付
しながら移送して第1図のように把持し、第3図のよう
に各ロールを昇降して、揉みロール(3)全中心として
、こnに揉みロール(2)及び(4)全圧接するように
して作動し、揺動して「掴み揉み」加工をし、形付移送
ロール(1)で引取り、乾燥機(Da)へ移送し、過乾
燥(基布の公定水分率以下)にならぬようにして、巻取
機(31)で巻取る。
この乾燥機(Ds)は、乾燥機(DI)及び加熱器(D
りで乾燥が不完全な場合に操作する。
りで乾燥が不完全な場合に操作する。
また揉み加工前の乾燥は、製品によって、表面に損傷を
来たさない場合は省略し、揉み加工後に乾燥してもよい
。
来たさない場合は省略し、揉み加工後に乾燥してもよい
。
そのほか、浸漬処理における水溶液に関しては、塗工層
及び基布に対して、柔軟剤あるいは軟化剤(可塑剤)と
なる物質、あるいは施緩効果を与える物質などを少l水
に添加したものとしてもよい。
及び基布に対して、柔軟剤あるいは軟化剤(可塑剤)と
なる物質、あるいは施緩効果を与える物質などを少l水
に添加したものとしてもよい。
例えば添加剤としては、セチル、ステリル、ミリシルア
ルコール及びポリエチレングリコール、ポリブチレンア
ジペートグリコール等の高級アルコール、グリコール類
、フチルペン ジルフタレート、ノルマルエチル(オル
ト又はバラ)トルエンヌルフォンアミド等の軟化剤、シ
リコンオイル、シリコンレジン、パラフィンあるいはワ
ックス類、ソルビタンモノステアレート、ポリオキシエ
チレン ソルビタンモノラウリン酸エステル等の(ノニ
オン)界面活性剤などが、それらの水に対する溶解度の
範囲で、あるいは乳化して利用し得る。
ルコール及びポリエチレングリコール、ポリブチレンア
ジペートグリコール等の高級アルコール、グリコール類
、フチルペン ジルフタレート、ノルマルエチル(オル
ト又はバラ)トルエンヌルフォンアミド等の軟化剤、シ
リコンオイル、シリコンレジン、パラフィンあるいはワ
ックス類、ソルビタンモノステアレート、ポリオキシエ
チレン ソルビタンモノラウリン酸エステル等の(ノニ
オン)界面活性剤などが、それらの水に対する溶解度の
範囲で、あるいは乳化して利用し得る。
(ト) 発明の効果
本発明の方法によると次のような従来にない顕著な効果
が得られる。
が得られる。
(1)技術的効果
a、皺付効果
前処理工程において、軟化さしたものを「手掴み」のよ
うな状態において強制的に抑圧(圧接)揉み加工上流す
ので、その揉み皺は、深く鋭く自然観のあるものとなり
、経時変化して原形に復すことはない。
うな状態において強制的に抑圧(圧接)揉み加工上流す
ので、その揉み皺は、深く鋭く自然観のあるものとなり
、経時変化して原形に復すことはない。
b、柔軟効果
前処理において加熱吸水して軟化した状態のものに揉み
加工を施すので、あたかも「もみほぐし九ような」効果
になり、原反より可成り柔軟なものとなる。
加工を施すので、あたかも「もみほぐし九ような」効果
になり、原反より可成り柔軟なものとなる。
こnらの効果の1例を示すと第1表のとおりである。(
但し、試験方法はJIS L1079−1976曲げ剛
さA法によったもので、表中の数字は移動距離(mを示
したものである。数字が小さいほど剛性が小さいことを
意味している) 第1表 曲げ剛さの比較 C)経済的効果 被処理体を連続的移送して加工することによ抄。
但し、試験方法はJIS L1079−1976曲げ剛
さA法によったもので、表中の数字は移動距離(mを示
したものである。数字が小さいほど剛性が小さいことを
意味している) 第1表 曲げ剛さの比較 C)経済的効果 被処理体を連続的移送して加工することによ抄。
バッチ式における所定長さにするロス及び機械装置への
着脱ロスをなくし、それに要する労務費を節減し得る等
の効果がある。
着脱ロスをなくし、それに要する労務費を節減し得る等
の効果がある。
第1図は、本発明の簡略縦側断面図、第2図は。
その中の別例の加湿機の簡略縦側断面図、第3図は揉み
機の実施の態様を示す簡略縦側断面図、第4図は揉み機
の簡略正面図、そして、第5図は揉みロールの一部欠歓
平面図である。 1・・・・・・・・・形付移送ロール 人・・・・
・・・・・・・・アキ、ラムレータ−2,3,4・・・
揉みロール Dl、DI・・・熱風型乾燥機5.5
3・・・エアシリンダー D、・・・・・・・・・
加 熱器611101010.連結板 F・・・・・
・・・・・・・揉ミ機7・・・・・・・・・クランクシ
、フト Gooooo“°°−°−°カ(ト”l:l
−′9゛°°″°°°°°軸承板T・・・・・・・・・
・・・浸漬装置■・・・・・・・・・・・・真空吸引ロ
ール20・・・・・・・・・蒸気発生給湿機21・・・
・・・・・・噴出ノズル n・・・・・・・・・ベンチレーター 困・・・・・・・・・ドレイン 薗・・・・・・・・・巻出機 31・・・・・・・・・巻取機 (引用文献) 特公昭57−8232 特公昭59−6953 実開昭60−20594 実開昭60−20595 特許出願人 斉 藤 由 光j−□ @4図 第5図
機の実施の態様を示す簡略縦側断面図、第4図は揉み機
の簡略正面図、そして、第5図は揉みロールの一部欠歓
平面図である。 1・・・・・・・・・形付移送ロール 人・・・・
・・・・・・・・アキ、ラムレータ−2,3,4・・・
揉みロール Dl、DI・・・熱風型乾燥機5.5
3・・・エアシリンダー D、・・・・・・・・・
加 熱器611101010.連結板 F・・・・・
・・・・・・・揉ミ機7・・・・・・・・・クランクシ
、フト Gooooo“°°−°−°カ(ト”l:l
−′9゛°°″°°°°°軸承板T・・・・・・・・・
・・・浸漬装置■・・・・・・・・・・・・真空吸引ロ
ール20・・・・・・・・・蒸気発生給湿機21・・・
・・・・・・噴出ノズル n・・・・・・・・・ベンチレーター 困・・・・・・・・・ドレイン 薗・・・・・・・・・巻出機 31・・・・・・・・・巻取機 (引用文献) 特公昭57−8232 特公昭59−6953 実開昭60−20594 実開昭60−20595 特許出願人 斉 藤 由 光j−□ @4図 第5図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 人造レザー類を水、または人造レザー類の柔軟剤、
軟化剤等を含む水溶液、またはそれらの加熱液中に浸漬
し、あるいは水蒸気に曝らしたのち、これを一対の揉み
ロール間に把持して、二つの揉みロール間の間隔を狭め
て折曲げ、その圧接力を調整し、揉み機を作動して揺動
し、強制的かつ連続的に機械揉み加工を行うことを特徴
とする人造レザー類の柔軟加工及び皺付加工法。 2 水または工業薬品類を含む水溶液及びこれらの加熱
液を収容し得る浸漬装置または加湿機と形付移送ロール
間で人造レザー類を一時的に把持するようにし、これら
の形付移送ロール間に複数個の揉みロールを付設して、
これらの揉みロールの間隔を狭め、人造レザー類を折曲
げ、その圧接力を調整し得るようにし、作動すると揉み
ロールが揺動し、強制的かつ連続的または間歇的に揉み
加工をし得る機構を有する揉み機を生産ラインに沿つて
配列したことを特徴とする人造レザー類の柔軟加工及び
皺付加工用機械装置。 3 人造レザー類を水または水溶液あるいはそれらの加
熱液中に浸漬し、あるいは水蒸気に曝したのち、人造レ
ザー類の表裏の水分を除去し、乾燥し、機械揉み加工を
行うこと特徴とする特許請求の範囲第1項記載の人造レ
ザー類の柔軟加工及び皺付加工法。 4 浸漬処理装置または加湿機の次に水分除去機と乾燥
機及び流走速度調整機を配置して揉み機へと生産ライン
に沿って配列したことを特徴とする特許請求範囲第2項
記載の人造レザー類の柔軟加工及び皺付加工用機械装置
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13710687A JPS63303185A (ja) | 1987-05-30 | 1987-05-30 | 人造レザ−類の柔軟加工及び皺付加工法とその機械装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13710687A JPS63303185A (ja) | 1987-05-30 | 1987-05-30 | 人造レザ−類の柔軟加工及び皺付加工法とその機械装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63303185A true JPS63303185A (ja) | 1988-12-09 |
Family
ID=15190990
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13710687A Pending JPS63303185A (ja) | 1987-05-30 | 1987-05-30 | 人造レザ−類の柔軟加工及び皺付加工法とその機械装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63303185A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ITPD20100260A1 (it) * | 2010-08-20 | 2012-02-21 | Okinawa Srl | Procedimento per la produzione di un materiale simile alla pelle |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5396301A (en) * | 1977-02-01 | 1978-08-23 | Saito Akira | Wrinkle applying apparatus for synthetic leather |
JPS542304A (en) * | 1977-06-06 | 1979-01-09 | Unitika Ltd | Production of suede like fabric |
JPS59125979A (ja) * | 1983-01-10 | 1984-07-20 | 東レ株式会社 | ポリウレタン含有繊維シ−トの処理方法 |
JPS6020595B2 (ja) * | 1981-12-09 | 1985-05-22 | ザ・ビ−オ−シ−・グル−プ・ピ−エルシ− | 機械ポンプ |
-
1987
- 1987-05-30 JP JP13710687A patent/JPS63303185A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5396301A (en) * | 1977-02-01 | 1978-08-23 | Saito Akira | Wrinkle applying apparatus for synthetic leather |
JPS542304A (en) * | 1977-06-06 | 1979-01-09 | Unitika Ltd | Production of suede like fabric |
JPS6020595B2 (ja) * | 1981-12-09 | 1985-05-22 | ザ・ビ−オ−シ−・グル−プ・ピ−エルシ− | 機械ポンプ |
JPS59125979A (ja) * | 1983-01-10 | 1984-07-20 | 東レ株式会社 | ポリウレタン含有繊維シ−トの処理方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ITPD20100260A1 (it) * | 2010-08-20 | 2012-02-21 | Okinawa Srl | Procedimento per la produzione di un materiale simile alla pelle |
EP2420615A1 (en) | 2010-08-20 | 2012-02-22 | OKINAWA S.r.l. | Process for producing a material similar to leather |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108456971A (zh) | 一种纯羊毛水波纹双面呢的生产工艺 | |
WO1999018281A1 (fr) | Procede de fabrication de cuir artificiel | |
CN110306315B (zh) | 一种超细纤维合成革的基布后加工工艺 | |
JPS63303185A (ja) | 人造レザ−類の柔軟加工及び皺付加工法とその機械装置 | |
JPH0333258A (ja) | コットンファブリックの処理方法及び装置 | |
KR20030017250A (ko) | 천연염료를 이용한 염색방법 및 장치 | |
US4249288A (en) | Apparatus for treating fabric by beating while fabric is in the spread or flattened state | |
CN212179477U (zh) | 一种纺织加工用烘干装置 | |
CN111074603A (zh) | 一种棉麻成衣抗皱加工方法 | |
CN110130024B (zh) | 一种纯棉家纺面料单面疏水整理给液设备及方法 | |
CN111391463A (zh) | 一种仿貂绒面料的加工工艺 | |
US2695653A (en) | Method and means for providing wrinkles in textile fabrics | |
JP4321185B2 (ja) | 幅方向にストレッチ性を有する人工皮革の製造方法 | |
JP3256861B2 (ja) | 強度を損なわずに柔軟化して凹凸を形成した繊維シート状物 | |
CN107604557B (zh) | 织布中和洗水处理装置及方法 | |
CN216141746U (zh) | 一种新型三合一柔软轧干机设备 | |
WO2009038321A1 (en) | Apparatus and method for manufacturing shape retention silk | |
JPS6223830Y2 (ja) | ||
CN214655745U (zh) | 仿生功能棉针织面料的加工用后整装置 | |
JP3581768B2 (ja) | 人工皮革用基布のリラックス方法およびリラックス装置 | |
CN112210995A (zh) | 一种真丝织物柔软整理方法 | |
US2057822A (en) | Finishing textile material | |
CN111074570A (zh) | 一种棉麻成衣免烫加工方法 | |
JP3400275B2 (ja) | 皮革様シートのリラックス処理方法 | |
JPH0345995Y2 (ja) |