JPS63303100A - 帯鋼連続処理設備 - Google Patents

帯鋼連続処理設備

Info

Publication number
JPS63303100A
JPS63303100A JP13819487A JP13819487A JPS63303100A JP S63303100 A JPS63303100 A JP S63303100A JP 13819487 A JP13819487 A JP 13819487A JP 13819487 A JP13819487 A JP 13819487A JP S63303100 A JPS63303100 A JP S63303100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
gap
electrode
strip
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13819487A
Other languages
English (en)
Inventor
Heizaburo Furukawa
古川 平三郎
Shizuaki Ueno
上野 静昭
Takumi Furuya
匠 古谷
Sumihiko Tanaka
田中 純彦
Takeshi Tanaka
毅 田中
Makoto Mizuguchi
水口 誠
Tetsuo Ikeda
哲雄 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP13819487A priority Critical patent/JPS63303100A/ja
Publication of JPS63303100A publication Critical patent/JPS63303100A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、例えば帯鋼の連続式電解清浄ライン等の帯鋼
連続処理設備に関する。
〈従来の技術〉 従来、圧延鋼板等の帯鋼(以下ストリップと云う)の表
面を連続処理するものとしては、例えば、電解清浄ライ
ンあるいは電気メツキラインが知られている。これらの
例として、第3図、第4図に従来の電解清浄ラインの竪
型電解清浄処理設備を示す。なお、第3図は上記設備の
正面図、第4図は第3図中″M”部を拡大したスレディ
ングバーの斜視図である。両図に示すように、竪型電解
タンク01には電解処理wR02が充填されており、タ
ンク01内にそれぞれ回転自在に配設されているガイド
ロール03,04,05によりストリップ06が案内さ
れてU字状に通板されている。ここで03及び05は電
解タンク01の上部の入側及び出側に設けられている入
側ガイドロール及び出側ガイドロールであり、04は電
解タンク01の内方中央下部に配設されている中間ガイ
ドロールである。
また中間ガイドロール04と出側ガイドロール05との
間のストリップ06の両側には、これら表面にそれぞれ
対向するように一対の板状の電極07a、07bが対設
されている。
これら電極07m、07bの上端には、支持用クロスビ
ーム08 a、 08 bがそれぞれ固着されており、
電極07a、07bは上記支持用クロスビーム08 a
、 08 bの両端部をタンク上部に設けた基台09m
に支持させることにより懸架されている。また上記電極
07a。
07bの上下部外側には、位置決め部材010a 。
010b、010c、010dがそれぞれ設けられてお
り、これら位置決め部材010a。
010b、010c、010dをタンク本体01m内部
に設けられた位置決め部材受け011 m101 l 
b、 011 c、 011 dに係合させることによ
り、電極07a、07bは増税自在に固定されている。
  ′ なお、電極7m、?b間を通板されるストリップ(上昇
パス)と、入側ガイドロール03から中間ガイド四−ル
04へ向って通板されるストリップ(下降パス)との間
には、タンク01内部をストリップ06の幅方向に亘っ
て仕切る絶縁板012が設けられている。
一方前記ガイドロール03,04,05の軸方向両端に
は、それぞれ回転自在に軸支されたスレディング用の複
数対のがイドシーブ013.014,015が装着され
ている。
そして、ストリップ06を移動させるスレディング装置
016は、前記複数対のガイドシーブ013,014,
015とストリップ06先端部を掴むスレディングバー
017 (第4図参照)と、該スレディングバー017
の両端部にそれぞれ連結された一対のロープ(又はチェ
ーン)018と、これらロープ018をガイドシーブ0
13,014,015に沿って誘導するロープ駆動値!
I(図示せず)とからなるものである。
なお、上記電解清浄ラインでは、かかる電解タンク01
が、ストリップ06の進行方向Zに複数個配列されてい
る。
このような装置の運転に当っては、先ずライン入側(図
示せず)において、ストリップ06を各ガイドロール0
3.04.05に巻装するために、第4図に示す如くス
トリップ06先端部をスレディングバー017に巻付け
て溶接等を行なって固着させておく。
次にラインを低速度で運転するとともに、このライン速
度に同期させて図示しないロープ駆動装置によりストリ
ップ06が固着されたスレディングバー017を矢印2
方向に移動させる。
第3図は、スレディングバー017が電極07m、07
b間を通過中の状態を示している。このような従来の設
備においては、両電極07m、07b間の設定間w、S
0が、通常、例えば約80m程度であるため、前記スレ
ディングバー017の進行に何等支障がなかった。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、近年生産性向上及び設備費の低減等の見
地から、ライン速度の高速化ならびに電解タンク01の
数を減らすという傾向にあり、これらに対応するために
、例えば電極07a、07bに低電圧で大電流を供給す
ることで電流密度を高める必要が生じた。
この結果、例えば従来80鵬であった電極間隙S。が3
0〜40mへと縮小化されることとなり、前記スレディ
ングバー017が縮小化された電極間隙部を通過するこ
とができなかった。
このためスレディングバー017を使用せず、ストリッ
プ06の先端部を直接ロープ018で固縛し、人手によ
りストリップ06の狭い電極間への通板を行なう必要が
あった。しかしながらこの作業は、多大の労力ならびに
時間を要するので、生産能率向上のネックの要因となっ
ていた。
本発明は、このような事情に鑑み、従来のスレディング
バーを使用出来るとともに電極間隙を狭くしうる帯鋼連
続処理設備を提供することを目的とする。
く問題点を解決するための手段〉 前記目的を達成する本発明の構成は、電解槽内の処理液
中に相対向して配設された少なくとも一対の電極間に帯
鋼を通板する帯鋼の連続処理設備において、上記各相対
向する電極の少なくとも一方を平行移動可能に設け、こ
の電極を平行移動させて対向する電極との間隔を拡縮し
うろ駆動機構を具えたことを特徴とする。
く作   用〉 前記構成の電解処理設備において、ストリップのスレデ
ィングを行なう場合には電極の少なくとも一方を駆動機
構により平行移動させて電極の間隙を拡げ、スレディン
グバーの通過後に所定の間隙へ縮少復帰させる。
く実 施 例〉 以下本発明の好適な一実施例を図面を参照しながら詳細
に説明する。
第1図、第2図は、それぞれ本発明の一実施例にかかる
竪型電解処理設備の正面図及び第1図中A−Alll矢
視断面図を示す。両図に示すように、竪型電解タンクl
には電解処理液2が充填されており、このタンク1内に
それぞれ回転自在に配設されているガイドロール3,4
.5により、従来と同様にストリップ6が案内されてU
字状に通板されている。
ここで3.4.5は入側ガイドロール、中間ガイドロー
ル、出側ガイドロールであり、従来と同様である。
中間ガイドロール4と出側ガイドロール5との間のスト
リップ6両面側には、該ストリップ6の両表面とそれぞ
れ対向するように一対の板状の電極7a、7bが所定の
狭い間隙S1で略平行に対設されている。
上記電極7m、7bは従来と同様に上端に支持用クロス
ビーム8a、8bが固着されて基台9aに懸架されるも
のである。
これら一対の電Wi17a、7bのうち、ストリップ6
の外側に位置する電117bの背面には、補強板20が
取付けられている。この補強板20の電極7bに対して
反対側となる後面の四隅には、平行リンク23 m、 
23 b。
23c、23dの一端が、ピン24a、24b。
24c、24dを介してそれぞれ取付けられており、ま
た平行!J ンク23a 、 23b 、 23c 。
23dの他端はタンク本体1a内壁に突設したブラケッ
ト25a、25b、25c、25dヘビン26m、26
b、26c、26dを介して取付けられている。そして
、これら平行リンク23 a、 23 b、 23 c
、 23 dはそれぞれ平行でかつ同方向に傾動自在に
なっている。よってこれら平行リンク23a、23b。
23c、23dをブラケット側のビン26a。
26 b、 26 c、 26 dを支点として略水平
状態から上方へ傾動させると、補強板20に取付けられ
たf4極7bは、斜め上方へ平行移動されることとなる
この平行移動により、電極7a、7bの間隙が所定の狭
い電解処理時の間隙S、からスレディングパーの通過で
きる間隙S、へと拡大されることとなる。なお、上記所
望の間隙s2を得ろことができるように上記平行リンク
23a。
23 b、 23 c、 23 dの長さを設定する。
一方、上記補強板20を設けたfiE極7bの支持用り
四スピーム8bは、その両端がタンク本体1aの側壁を
貫通して両側に延設されており、その両延設部下面には
、基台9b上にピン27を介して傾動自在に設けられて
いる拡縮駆動装置である液圧シリンダ28がビン29を
介して連結されている。
との拡縮駆動装置である液圧シリンダ28゜28を作動
させて伸長させることにより、支持用クロスビーム8b
に固着されるとともに平行リンク23a、23b、23
c、23dに連結された電S7bは、電極7aに対して
平行のまま斜め上方へ平行移動されることとなり、電極
7aと移動した電極7bとの間隔は十分に拡げられた間
隙S2となる。またクロスビーム8bが下降されて従来
と同様基台9a上に支持された際には、電極7bは所定
の間隙88に復帰することとなる。
これら電極7m、7bの間隙s、、s、は、間隙S1が
電流密度の高い電解処理を行なう際の間隔の狭い状態で
、また間隙S2は従来のスレディングバー17が十分に
通過できる間隔の拡い状態である。なお、液圧シリンダ
28の伸縮を適宜調節することにより、電極7m。
7bの間隙を自由に設定することもできる。
さらにスレディングバー17通過時には、fl極7bを
上述のように平行移動して電極7a。
7bの間隙を拡げてS2とするとともに、スレディング
バー17の軌道も電極7aに接しないように上記間隙S
2の中心となるようにした。
即ち、電極7a、7bの下方に位置する中間ガイド四−
ル4の両端のガイドシーブ14の外径をガイドロール4
の外径より適宜太き(すると共に、電ai7ap7bの
出側とガイドシーブ15との同にロープ18にそれぞれ
当接する一対のオフセットシーブ30を設け、これらオ
フセットシーブ30によりロープ18を、前記離合電極
7b側へ適宜オフセットさせて、スレディングバー17
の進行に支障ないようにした。
なお、電極7aは、従来と同様に支持用クロスビーム8
Qにより懸架されるとともに、位置決め部材10 a、
  10 c、位置決め部材受けIla、llcにより
タンク本体1a内部に固定されている。タンク本体1a
をストリップ6幅方向に頁って仕切る絶縁板12も従来
と同様に設けられている。
このような本実施例の装置の運転に当っては、従来と同
様に、ストリップ6の先端部を巻付は溶接したスレディ
ングバー17を、図示しないロープ駆動装置によりライ
ン速度と同期させながら運転して矢印Z方向へ移動させ
るとともに、拡縮駆動装置により電極7bを平行移動さ
せて電極間隙を81から82へ拡げてスレディングバー
17を通過させる。その後、電極7m、?b間を再び間
FljS、へ復帰させることにより、低電圧で大電流を
供給して電流密度を高めるようにしている。
以上本実施例の装置では、ストリップ6の上昇パス側に
設置した一対の′ri極7 a 、 7 bのうち、電
極7b側に拡縮機構を設けた場合について説明したが、
勿論、電極7a側に設けてもよい。また下降パス側に前
記と同一構成の電極を設置した場合には、この電極に対
しても酊記と同一構成の拡縮機構を設けることができる
また、上記実施例の場合の拡縮機構には平行リンクを使
用しているが、この形式に限定するものではなく、要は
本発明の目的を達成するための拡縮手段であれば何れで
も差しつかえない。
さらにまた、図示しないが、例えば第1図中の下降パス
にエツジ電極を設け、上昇パスに主電極とエツジシール
装置とを設けた電解清浄方式に対しても本発明は要易に
適用できろ。
〈発明の効果〉 以上、実施例とともに具体的に説明したように、本発明
の帯鋼連続処理設備によれば、相対向する電極の少なく
ともどちらか一方を平行移動させて電極間の間隙を任意
の大きさに拡縮することができるから、スレディング時
には電極間隙を拡大させてスレディングバーを自在に通
過し、またスレディング後は電極間隙を所定の間隙へ縮
小復帰させることができる。
したがって本発明の設備を使用することで、低電圧、大
電流を供給して電流密度の極めて高い電解処理を行なう
ことができて、ラインの高速化ならびに電極設置数の低
減化を作業能率の低下なしに行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例に係る帯鋼連続処理設備の
正面図、第2図は第1図のA−A@矢視断面図、第3図
は従来の電解処理装置の正面図、第4図はスレディング
バーの斜視図を示す。 図  面  中、 1は竪型電解タンク、 2は電解処理液、 3.4.5はガイドロール、 6はストリップ(帯鋼)、 7m、7bは電極、 16はスレディング装置、 17はスレディングバー、 18はローブ、 28は液圧シリンダー(拡縮駆動値ff1)である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電解槽内の処理液中に相対向して配設された少なくとも
    一対の電極間に帯鋼を通板する帯鋼の連続処理設備にお
    いて、上記各相対向する電極の少なくとも一方を平行移
    動可能に設け、この電極を平行移動させて対向する電極
    との間隔を拡縮しうる駆動機構を具えたことを特徴とす
    る帯鋼連続処理設備。
JP13819487A 1987-06-03 1987-06-03 帯鋼連続処理設備 Pending JPS63303100A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13819487A JPS63303100A (ja) 1987-06-03 1987-06-03 帯鋼連続処理設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13819487A JPS63303100A (ja) 1987-06-03 1987-06-03 帯鋼連続処理設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63303100A true JPS63303100A (ja) 1988-12-09

Family

ID=15216278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13819487A Pending JPS63303100A (ja) 1987-06-03 1987-06-03 帯鋼連続処理設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63303100A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995032322A1 (fr) * 1994-05-24 1995-11-30 Toyo Kohan Co., Ltd. Appareil pour le traitement d'une bande

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5915996A (ja) * 1982-07-20 1984-01-27 日本電気株式会社 音声合成装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5915996A (ja) * 1982-07-20 1984-01-27 日本電気株式会社 音声合成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995032322A1 (fr) * 1994-05-24 1995-11-30 Toyo Kohan Co., Ltd. Appareil pour le traitement d'une bande

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1807329A1 (de) Vorrichtung zum puffern von gegenständen
JP3703911B2 (ja) 物品搬送用コンベヤ装置
JP2650141B2 (ja) 金属ストリップの矯正設備
JPS63303100A (ja) 帯鋼連続処理設備
US3260438A (en) Apparatus for the production of beams, girders, or the like
US2277658A (en) Apparatus for accumulating and controlling loops in continuous strips
US3142873A (en) Continuous metal casting apparatus
US2591682A (en) Work-immersion machine with vertically and laterally movable rail section
US2698891A (en) Welding method and welding tool
US3469067A (en) Apparatus for welding together beam components
US3386638A (en) Looping tower carriage suspension
US4121629A (en) Multispot welding machine
JP7090477B2 (ja) 縦型ルーパー装置及び縦型ルーパー装置の運転方法
CA1187443A (en) Apparatus for guiding material in strip form in electrolytic treatment plant
US2395977A (en) Spot welding apparatus
EP1029951B1 (en) Strip treating apparatus
JPS6225056B2 (ja)
SU1026889A1 (ru) Устройство дл правки грибовидности полок сварных балок
KR960023521A (ko) 강제 박스보(Steel Box Girder) 제작을 위한 터닝(Turning) 방법과 터닝장치
JP2002013000A (ja) 電気メッキ処理装置の製品ガイド機構
US2203062A (en) Apparatus for electroplating wire or the like
SU652094A1 (ru) Установка дл постройки башенных сооружений
DE961255C (de) Vorrichtung zum Bewegen und Regeln der Anoden einer waagerechten elektrolytischen Zelle
US3644189A (en) Apparatus for continuously processing wire or the like including vibrating means
SU897451A1 (ru) Устройство дл сборки под сварку кольцевых стыков